• ベストアンサー

友達に相談しない人って馬鹿?

minimama5の回答

回答No.3

No1さんのおっしゃる通りだと私も思います。 より多くの方から色々な意見を聞き、最後は自分で決める。。。で良いのではないでしょうか 弱い所を見せたくない。。。なんて、弱音吐きまくりの人よりずっと良いと思うのですが。。。

関連するQ&A

  • 人を馬鹿にする友達と離れられない

    人を馬鹿にする友達から離れられません、馬鹿にしているところを笑ってしまうこともあり、いじめに当たるのではないかと自分でも考えてるのに離れられません、私わその人にいじめられているのに何故か離れられません 通級などでも相談して笑うのも堪えたりしていますが少しでも笑ってしまいます特定の人をずっと馬鹿にするわけではないんですが、笑ってしまうことで悩んでいます、どうしたら離れられますか?アドバイスお願いします

  • 友達の相談に乗るのに疲れました

    世話焼きなのでたくさん頼ってくれるのは嬉しいんですが、最近は相談を受ける機会が多くて疲れました。 この間なんかは特に友達の彼氏の別れ話の相談(深刻)をした後に、友達が大学を休学するかどうかの相談(深刻)と奨学金についての相談を連続で(電話で)受けて、さすがに疲れました。でも、きっと私にしか相談できないと思って言ってるんだろうな、というのが分かるので(これまでの関係上)、無下には出来ないし真剣に聞いてしまいます。 こういうときって、どうしたらいいんでしょうか…? かといって、自分がこういうことを相談するのはこういうネット上なんですよね。優しいとか、お母さんみたいって、よく言われます。言ってくれるのは嬉しいけど、でも、なんかずっとこんなんでいいのかなっておもいます。私のことを天使みたいとか言ってくれる人もいます。でも私だって人間だしキャパオーバーするというか、ずっとカウンセラーみたいなことしてる気がします。 かといって、SNSで困った様子の友達とか知り合いを見るとつい話しかけてしまうし、ありがとうって言われると嬉しいから、余計なことをしてしまうのかもしれないです。鬱々とした様子の子は、声をかけないと気持ち悪い(余計に気になる)からつい話しかけてしまって、それでまた相談に乗って…みたいな感じです。 でも、周りの友達はすごい私のことを大事にしてくれるし、相談にのったらきちんとお礼してくれます。私があげてないのに誕生日プレゼントくれたり、こまめに連絡をとってくれたりします。本当に友達には恵まれてると思います。だからこそ、私がこうやってここでグチグチ言うのも抵抗があるんですが… 支離滅裂ですみません。友達を大事にしつつ、自分を大事にするには、どうしたらいいんでしょうね…?

  • 友達が相談してくれない

    私の友達は、相談まではいきませんが、愚痴とかは私に話してくれますが相談された事はないんです。私ではなくよく友達が他の友達に相談してて、mixiの紹介欄に「○○(知らない子です)ちゃんにはいつもお世話になり感謝してます!」とか見て「あ~私は頼りないから相談されないんだ」と落ち込んでしまいました。 友達に彼氏が出来て、彼氏について悩んでたみたいで私は「相談乗るよ?どうしたの?」と言ったら友達は「だって、○○ちゃん(私)は彼氏ができたことないから相談してもわかんないじゃん」と言われさらに傷つきました。けど、その友達は初めての彼氏で調子に乗ったのか、すんごく性格がよくなかったです。普段はいい人なのに彼氏で人は変わるんだとちょっと落ち込んでしまいました。 その事が積み重なり、高校の人が浮かぶんです。高校の時は、私にはすんごく頼ってくれていつでも私、私、でした。嬉しくて何でもやってたらいつのまにかお金をとられるようにもなりましたが、私を必要としてほしい。ために何でもやってました。今は友達辞めましたが、高校の時は、私を必要としてもらった人達とやり直したいと考えました。けど、私を頼って、必要としてほしい。からの理由でやり直していいのでしょうか なんだか胸が張り裂けそうなくらい苦しいです。 辛口コメントは書かないでください。

  • 友達に相談したいのに

    こんにちは。 高1女子です。 私には好きな人がいます。 中学のときは男嫌い?で好きな人が全く出来なかったのですが高校に入ってやっと恋をしました。 その人ははっきり言って、顔は良いとは言えません。 私の友達でも、その人のことを 「おじさん」「生理的に無理」 って言ってるコがいます。 でも、私は大好きだし、見てるだけでどきどきします。 恋ばなしたいのに友達からは不評なので、相談できないんです。 あと、自分の好きな人がみんなにバレてしまいそうで怖いです。 べつに友達を信じていないわけではないと思うんですが…。 それと、その人には好きな人がいるらしいです。 誰かは全くわかりません。 だから、振られたら恥ずかしいし…。 友達に話すことができません。 やっぱり友達に相談したほうが良いですかね? あと、男性って好きなコにはどんな態度をとりますか? 回答お願いします。

  • ここに相談する人って友達いないんですか?

    ここに相談する人って友達いないんですか? 教えてください。

  • 友達にも相談したい

    私は友達に相談ができません。 兄弟や男の同僚、友達はいて、彼女の話を聞くけど、自分の恋はのろけ話も相談もしません。照れくさいとか、はしたないと思ってしまいます。あと、つきあうほどでないけど、いいなと思っている男性には余計相談しづらいです。 女友達には相談すると、おせっかいにも私の代わりにメールを送ってくれて余計こじれたり、新しい彼の前で、「前の彼と別れてよかったね」などと言い出されました。 うまくいっている人に相談するのが鉄則といいますが、うまくいっている人には引け目を感じて、こんなつまらないこと相談するのは悪いと思ったり…。 こちらの相談サイトとつながって、やっと一息つきました。でも、まわりの人にも相談できるようになりたいと思います。アドバイスください。

  • 友達の相談に乗れるようになりたい

    相談を受けることが苦手です。 嫌だとか面倒ということではないです。 大した助言ができない、間違ったことを言ってもっと嫌な気持ちにさせてしまいそう、といった理由からです。 友人(親友)って、相談もできて、一緒にいて楽しい人…ですよね? 大切な友人が、1人だけいます。 力になりたいです。 悩んでるときは解決策を出してあげたいし、落ち込んでるときはゆっくり前を向いていけるように、意見を求められたときはちゃんと答えられるように… 相談は、聞いてあげることが1番大事だと言いますが、聞くだけになったら駄目ですよね…。 相談を受けることって、大切な友達ほど(気持ちが解るから)すぐ解決させれて、特に力になりたいと思わない人ほど(面倒で)エネルギーを使いますか?それとも反対でしょうか。 質問がまとまってなくてすみません… 色々な意見が聞きたいです。お願いします。

  • 相談するならだれですか?

    みなさんは悩み事があるときって誰に相談することが多いですか? わたしは親や友達など、人に相談するのがなぜか苦手で、ネットを使ってこういった場でしかできません…。 でもやっぱり悩み 事をきいてもらうなら自分のことをまったく知らないネット上の人たちより周りの人のほうがいいのかな?と急に思って… ちなみに、いつも相談に乗ってくださるネット上の方には感謝しています!!(>_<)

  • 相談できる人がいない

    高校生です 相談できる人がいません。親にも本音では話せないし、本音で話せるような友達もいません。学校の相談員?カウンセラーに嫌な事を言われたので信用できません。どこかの相談員はこいつこの程度で死にたいとおもってるのかとかこいつの相談乗りたくないとか思われるのが嫌です。 心療内科とかいって相談するのが1番いいのかもだけど、親がダメっていうし、この程度かって思われるのが嫌です。 自分はストレスを溜め込む傾向がありますが、今までは発散しなくても解消できてたのですが最近は1人でぶつぶつ文句言ったり物に当たらないと発散できなくなりました。 ストレスの原因はバイトで昇進して仕事が増えて大変になった事と、罪を犯して逮捕されるのではという心配と、性別への不満がメインです。 性別への不満ってのは心と体の性別が違うとかではなく、男だからこうはダメとか女だからこうしなさいとかいうのがあったり、上手く言えないけど法律的に許されても社会的に変な目で見られたり不利な扱いをされるのが嫌です。(例えば男性の方が女装をしても合法だけど、社会的に見れば変な人に見られる?みたいな感じです。) さっき言った相談したくない理由にこいつは男だから、女だから相談したくないって思われたくないのも理由の1つです。 自分的にはかまってくれる人とか甘えさせてくれる人が欲しいのかなって思います。 まあ、コミュ症なんで人と話せないんですけどね。 質問内容は相談できる人が欲しい、上3つのストレスの解消法とかまってくれる人の見つけ方?を知りたいです。

  • 友達に相談すること

    こんにちは。 私は大学1年生なのですが、中学生のときから(小学生の時はあまり覚えていない)どんなに辛いことがあっても、悩みがあっても、好きな人ができても友達に相談したことがないです。 誰かに聞いてもらいたい気持ちは確かにあるのに、友達に相談する気にはなれなくて、いつも一人で泣くことでなんとか悩みのストレスを緩和させてきました。 でも、ここの質問を見たり周りの子の話を聞いてもみんな結構友達に相談しているみたいです。 それに、私はどんなに仲よくなってもなんでも話せる仲にはなれません。心から人を信用できなくて、いつも心のどこかで疑って(?)います。 やっぱりこんなのっておかしいですよね? でもどうしたらみんなみたいにできるようになるのかわかりません。 これからもこんな状態では毎日辛いです。どうしたら友達を信用して、自分のことを話せるようになるでしょうか? どんなことでもいいのでアドバイスお願いします!!