フラット35Sで購入したいけど明け渡し日は延ばせる?

このQ&Aのポイント
  • 新築の建て売り住宅を購入する際にフラット35Sと変動金利の両方で借り入れすることを決めたが、明け渡し予定日が9月30日と遅くなってしまった。
  • 明け渡し日は通常引き延ばしはできないが、売主の都合であれば可能性があるかもしれない。
  • フラット35Sの借り入れ金額が800万で金利が低いため、変動金利と比べて120万もお得になるが、明け渡し日が遅くなった場合、800万の現金を用意しなければならない可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

フラットを使いたいんです。

わかる方に教えて頂きたく質問させていただきます。 この度新築の建て売り住宅を購入するにあたり、変動金利で購入をほぼ決めていました。 しかし、主人のお給料も年間350万ほどで、私は専業主婦、子供も1歳未満で繰り上げ返済をガシガシできるじょうたいでもないわけで、フラット35Sの20年引き下げタイプと変動の両方で借り入れしようと決めました。 しかし、決めた時期が遅く、9月30日に明け渡し予定なので間に合わないかもしれないと仲介業者から言われました。 そこで質問ですが、9月30日の明け渡しと言うのは通常引き延ばしはできないものなのでしょうか? 契約の際には、明け渡し前の内覧で不備があった場合、修理に時間がかかれば9月30日に間に合わない場合もあると説明されました。 でしたら売主の都合では引き延ばしはできて、買い主の、どうしてもフラットを使いたいの泣きのお願いは聞いてもらえないほど、明け渡し日と言うのはかえれないものなのでしょうか? ちなみにざっくり計算では、フラット800万借り入れで最初の10年間は金利1,48で銀行の固定だと1,6優遇の2,15なので120万くらい違ってました。 とても大きい金額です。 明日もう一度仲介業者さんにお願いするつもりです。 変動+フラット35S20年引き下げタイプ(適応住宅のようです)と、銀行の変動+固定を同時進行で進めてもらっていましたが(フラットがダメだった場合の対処として)、フラットは間に合うか間に合わないかわからない状態で、間に合わなかった場合には9月30日に現金で800万用意してもらわないといけないと言われました。 800万を用意するのはどう考えても無理です。 しかし9月30日を延ばしてくれさえすればいいと思うのですが、単純過ぎますか? もともと家を探し始めたばかりでいい家と出会ってしまったので、ローンについて、夫婦ともに勉強不足なのは重々承知で、仲介業者さんにもかなり迷惑をかけているのはわかっています。 それでも一生の大きな買い物なのでできることはしたいです。 こんな私達に是非お力をおかしください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.3

総額がわかりませんが、お子様は1歳、年収は350万となると正直ローンで家を購入する年収としては最低ラインでの購入です。もし、現金の頭金があまりなかった、現在も貯金が少ないとなると非常に厳しい支払いをこれからしていくことになります。 繰り上げもできないとおっしゃっていますが、お子様にお金がかからないのは小学校迄、長く見ても中学校までです。それからはいやでも出費がいまより各段に増えるわけです。 そう考えるとご主人の収入を上げるか共働きによって中学校までに100万単位の繰り上げ返済を何度できるかが勝負です。そうしないと固定10年でも15年でも15年後には家を手放すことを考えなければいけませんよ。15年もたてばメンテも必要でしょうからその分も考えておきながら。。 ずっと優遇が1.6%でも変動で元金利が上がってしまえば返済に支障をきたしませんか? 私であれば、15年後に期待せずに、15年の間にできるだけ返済をすすめる方向で考えます。 よって15年の子育てと収入アップに全力を注いでください。2.2%確定的な金利の間にできるだけの返済をすすめるのです。年齢的にもその時代に稼がなければ40になってからのステップアップは難しいですからね。 15年後に金利がものすごく高ければその際借り換え等を考慮すればよいと思います。 元金利が大きく上がれば0.5%なんて関係なく支払いはできない可能性もあります。 まずは15年の安定した計画をしっかりたてて財産を守ると考えます。 あくまで、私が同じ状態であったら選択するということです。あなたはあなたが信じることを選ばないと後悔します。どうぞ速やかにご選択ください。

emunemu
質問者

お礼

ご自身に置き換えて考えてくださりありがとうございました。 当初10年でいくら返せるかが勝負なのですね。 今日仲介業者さんにお願いしましたが、やはり明け渡し日の延長は無理だったようです。 なので変動+固定で返済することに決めました。 もともと働こうとは思っていましたが、パートではなく(保育園だとほとんど給料持ってかれます)正社員で働くことも考え、夢のマイホームを手放すなんてことのないように頑張りたいとおもいます。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.4

蛇足です。所得税もあがるでしょうし、主婦の控除も無くなり、専業主婦もパートも社会保険の料金を払わねばならない時代が来るのではともうほどの社会情勢です。パートにしても3年後から12年、年に手取り100万以上働けば、2年に一度100万返して、社会保険も払えるし、貯金もできます。5~6回返せれば15年後の返済は数万円下がったり、総額支払いも150万以上少なくなったりするのです。 優遇の120万なんて・・元金を減らすのが一番です。 http://www.saveinfo.or.jp/tool/sikin/menu/s_kuriage.html 是非いろいろシュミレーションしてみてください。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.2

フラット35S(20年金利引下げタイプ)にも 竣工後申請タイプがあったと記憶します。 名称のとおり施工前申請ではなく、竣工後に設計図書や検査済証などを添えて申請して現場検査を行うんですが、フラットを取り扱う民間検査機関へ建物の完了検査と同時に申請すれば同時検査となるはずなんですが、聞いてみた方が早いと思いますよ。

emunemu
質問者

お礼

竣工後申請があるのですか。しかし9月30日以降は金利があがるようで残念です。 今日仲介業者さんにお願いしましたが、やはり明け渡し日の延長は無理だったようです。 なので変動+固定で返済することに決めました。 アドバイスありがとうございました。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

引渡しは契約に基づく法的な行為です。 「泣き」を入れるようなことで変更することは社会的にありません。 唯一契約は双方の合意によるものなので、契約者双方での相談で合意すれば問題ありません。 仲介業者がその仲介が厳しいといっているなら難しいとは思います。 仲介をそこで飛び越えて直接売主に相談しますか?あまりよろしくはないですが。 原則論で言えばお金が用意できなければ契約不履行でペナルティー付解除されても仕方ないのです。 甘甘な判断としか思えません。 しかも、「売主の都合で」ではなく「買主の都合で」でしょう? ただの迷惑行為ではありませんのでそれなりに腰を低く丁寧にお願いして聞き入れてもらえるか相談してはいかがですが。 基本的には半期末の決済ならば売主が個人でお金に余裕がある人以外は、契約内容の変更はことわられると思います。断ればペナルティー金を売主は手に入れて次の客を待てばよいのですから。よく銀行と売主との相談をしましょう。

emunemu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり難しいのですね。 とても残念ですが、気持ちの整理をつけて先に進みたいと思います。 一度だけ腰をかなり低くしてお願いだけはしてみたいですが、期待はしないようにします。 変動+固定のミックスで行こうと思います。 もしよければもうひとつご相談なのですが、固定金利を当初10年または15年を2,2%優遇だとその後の優遇は1,1%です。 固定10年を優遇1,6%にすると、その後返済まで1,6%の優遇は続くと言われました。 私は目先は安いけど、元金があまり減っていない状態で1,1%の優遇で11年目または16年目からを返済していくより、今金利が安いならずっと1,6%優遇のお約束がある方が安心な気がしてるんですが、どうでしょうか? 借り換えの選択もあるようですが、100万以上の経費がかかるとか… もしよかったらアドバイスください。

emunemu
質問者

補足

固定10年または15年は2,0%の優遇だとその後1,1%の優遇の間違いでした、すいません。2,2%ではなく2,0%です。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの借り換えについて

     住宅ローンの固定金利から変動金利への借り換えについて教えてください。  現在公庫のフラット35の固定金利で借りています。このうちの一部を他銀行から変動金利 で借りてフラット35の一部繰り上げ返済にまわして借入金の内容を現状の固定金利のみから 固定金利+変動金利という構成に変えることは可能でしょうか?

  • フラット35のような住宅ローンは銀行にもある?

    現在、アパート購入のため住宅ローンの勉強をしています。固定金利の住宅ローンでフラット35Sなどを検討しています。 フラット35SのBプランは当初5年間は0.8%で6年経過後から1.10%で、これは固定されるとのことで、6年後の金利変動に影響されないのが魅力的に感じます。 このようなフラット35のような住宅ローンは銀行の住宅ローンでもありますでしょうか? 他の住宅ローンも色々と見て見たところ 三菱東京UFJ銀行の固定10年プレミアム住宅ローン 固定当初10年型住宅ローンというのを見つけました。これは今から10年間の金利は0.75%とフラット35SのAプランに似た感じなのですが、11年経過後からはその時の店頭表示金利から-1.6%と、引き下げ幅のー1.6%というのは固定のようですが、11年後の店頭表示金利はその時の変動によるようで、フラット35と全く同じようではない気がします。 どうぞ、ご教示頂きますよう、宜しくお願い致します。

  • フラット35の借り換えについて

    こんにちは、初めまして。 今現在、フラット35SSエコA(買取型)SBIモゲージにて住宅ローンを借りています。 私が契約したのが、24年の2月です。 金利は、 5年間 1,480% 5年ー15年間 1,880% 15年から35年間 2,180% ボーナス払い無しです。 最近の超低金利で金利が底値と言われていますが、 銀行の住宅ローンなどへの借り換えを検討したほうがいいでしょうか。 住宅ローンは「変動」?「固定」?金利選択に異変 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130430-00000046-jnn-bus_all というトピックもありますが、変動や10年固定にするとメリットがある反面、 リスクも大きく、また、フラット35のような全期間固定をメリットとする人が増えている というのもあり、借り換えした方がいいのか悩んでいます。 バブル期の7、8%という金利からすれば安すぎると親などには言われますが、 底値の金利で借り換えができればなという思いがあります。

  • 住宅ローン、フラット35か10年固定か

    住宅ローンのことでご相談します。 今日銀行にローンの話を聞きに行きました。 借り入れ予定金額は1600万円です。 期間は25年の予定です。 金利が上昇傾向ですので主軸に長期金利固定のフラット35を考えていましたが銀行の人にとってはあまりおすすめでないらしく、(たぶんもっと大きな金額でも薦めたくない様子です。)10年固定を薦められました。キャンペーン中で2.2%でした。併用は無理といわれました。 どうして銀行はフラット35で貸したくないのですか。 金利は高くなりますが、やはりフラット35の方が安心でしょうか。 この借り入れ金額であれば10年固定でも差し支えないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フラット35と変動金利を別の金融機関で組みたいのですが

    このような場合について詳しい方や実際に経験された方がいたら是非教えていただきたいです。 ローンをフラット35と変動金利(または固定特約)に分けて組みたいと思っています。 フラット35も変動もできるだけ金利の低いところにしたいと思っています。 ちなみにSBIモゲージのスーパーフラット35ではローンの全額をスーパーフラット35で組まないといけないといわれました。 優良住宅ローンでは抵当権は100%フラット35で設定できるなら別のローンと組み合わせてもよいそうです。 抵当権が2番でも大丈夫な銀行でかつ金利が安かったところなどご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 社宅なんですが、借り換えにフラットは使えますか?

    社宅としてマンションを購入し、2300万円を30年ローンで組み、5年経過したところです。購入当初は3年固定の1.75%の金利でしたが、今は変動で2.175%になっています。近い将来金利が上がるのではと思い、今の変動金利を10年固定の3.3%にするか、フラットで借り替えて35年固定の2.49%にするか悩んでいます。今の銀行で金利を変動から固定に変更するだけなら、手数料5250円だけで済むのですが、フラットで借り換えとなると、諸費用がン10万円も掛かるのでしょうか?また、社宅でもフラットでの借り換えができるのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • フラット35について

    住宅ローンを組もうと考えています。 本を数冊読んだのですが、フラット35を勧めるものが多く、 これに決めようかなと、銀行に行ったところ、「フラット35 を契約する人はほとんどいない。安定しているが、金利高い ので10年固定を選ぶ人がほとんど」と言われました。 確かに各銀行それぞれの商品の方が金利が安く、10年だけなら こちらを選びますが、30年ほどかかると思うので正直 心配です。(ちなみに1500万円借りる予定です) 実際のところ、フラット35はどうなのでしょうか。 教えてください!

  • フラット35か固定か

    新築マンションを契約予定で、住宅ローンで悩んでいます。 借り入れは2600万円です。 SBIモーゲージのフラット35s10年まで金利1%引き、現在金利2.55% 又は 住信SBIの35年固定金利2.52% どちらが良いでしょうか。 同じ固定でも団信保険料を銀行持ちか自分で入るかでどちらが得なのか私にはわかりません。 よろしくお願いします。 繰上げ返済はしない前提で、お願いします。

  • 住宅ローンについて

    新築住宅の購入を考えています。  建物はフラット35が標準仕様の物件ですが  現在の住宅ローンの金利では  変動金利で申し込んで金利が上昇するようであれば  その時点で固定金利に変更するのが得策なのでしょうか?  また、当初は変動金利で申込み金利上昇が見込まれた  ときにフラット35に変更できるのでしょうか?  参考までに、借り入れ金額は1100万円で銀行は新生銀行の変動金利を考えています。  お詳しい方がいましたらアドバイスをよろしくお願いします。

  • みずほ銀行のフラット35

    現在、みずほ銀行で住宅ローンの融資を検討しているのですが、住宅ローンのプランには35年固定がありません、フラット35いうのがあるのですが、三井住友銀行の35年固定とは何が違うのでしょうか? 民間銀行は保証料が3千万円くらいですと、約60万以上掛かるのに、みずほ銀行のフラットですと保証料が無料です。 金利もあまり民間の35年固定とあまり変わらないので、みずほ銀行のフラット35がすごくお得に見えるのですが、実際はどうなのでしょうか? 借り入れ金額は、3千万円の35年です。 お恥ずかしい話ですが、よろしくお願いします。 なお、物件価格の20%以上の頭金はあります。