• ベストアンサー

みずほ銀行のフラット35

現在、みずほ銀行で住宅ローンの融資を検討しているのですが、住宅ローンのプランには35年固定がありません、フラット35いうのがあるのですが、三井住友銀行の35年固定とは何が違うのでしょうか? 民間銀行は保証料が3千万円くらいですと、約60万以上掛かるのに、みずほ銀行のフラットですと保証料が無料です。 金利もあまり民間の35年固定とあまり変わらないので、みずほ銀行のフラット35がすごくお得に見えるのですが、実際はどうなのでしょうか? 借り入れ金額は、3千万円の35年です。 お恥ずかしい話ですが、よろしくお願いします。 なお、物件価格の20%以上の頭金はあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.3

公庫のフラット35は保証料がかからないけれど、その代わり団信保険料がかかる。 民間銀行は逆ですね。 登録免許税はフラットの場合はかからないので、若干安くなります。 費用面で一番大きな差は、適合証明の取得費です。 そもそも購入する物件はフラット35に適合していますか? 適合しているならば、適合証明は売主の方で用意してますか? そうでないならこちらで申請しなければなりませんが、これが3万~10万以上かかる場合があります。 私はフラットの適合証明を激安の2万5000円で済ませられたのですが、フラットにした理由はほかにもあります。 失業や病気などで返済が困難になったとき、期間延長などの相談に乗ってくれるところです。こういう点は民間銀行の方がシビアだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kanehachi
  • ベストアンサー率40% (58/143)
回答No.2

#1です。 三井住友のHPには無いようですね。 でも住宅金融公庫のHPのフラット35取扱銀行問い合わせ一覧には載ってましたよ。 もともと住宅金融公庫ってのは転貸といって、銀行のお金を貸すわけではなく、銀行は取り次ぎ窓口をやっているに過ぎないんで、商売としては自前のローン商品を売った方が美味しいんでしょうね・・・・

noname#19618
質問者

お礼

なるほど。 とても参考なりました。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanehachi
  • ベストアンサー率40% (58/143)
回答No.1

フラット35というのは住宅金融公庫と全国の銀行が提携して取扱っている証券化ローンの事です。 積極的にPRはしていないようですが三井住友にもフラット35の扱いはありますよ。 銀行によって多少の違いはありますが フラット35と民間超長期固定ローンの違いは 1)物件価格の80%までが限度額(民間は全額も可) 2)保証料・繰上返済手数料が無料(民間でも無料のところはあります。) 3)繰上返済は100万円以上で、文書申込が必要。 (民間では制限額が無かったり、インターネットで手続き可能なところもあります。) 4)団信保険は任意加入で保険料は別途毎年支払う必要あり。 (民間では加入が必須で保険料は金利に含まれます。) 5)登記費用が若干安い といったところでしょうか・・・。 団信保険料を別途払わなくてはならないところがミソです。金利差と諸費用も含めて比較検討されてみてはいかがでしょう? 質問者様のように頭金20%が用意できる方は、今のように民間とフラット35の金利差がほとんど無い場合、フラット35で申し込まれる方が金銭面では有利になるとは思いますが、それ以外に手続きのしやすさや、各銀行独自のキャンペーンもあるので、色々調べてみる事をお勧めします。(土日にやってる銀行の無料相談会など、掛け持ちしても悪い事は無いので気軽に相談してみましょう。)

noname#19618
質問者

お礼

大変参考になりました、みずほ銀行の方がフラット35をあまり勧めてこなかった訳がわかってきました。 銀行や借り方によって、金利以外にも損得があるので、借りるのも物件を決めるくらい大変ですね。

noname#19618
質問者

補足

すみません 三井住友銀行のフラット35の取り扱いは、HP上に掲載されていますか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フラット35と銀行ローンの比較

    2680万の返済を30年の固定金利ローンでかんがえていますが、フラット35の金利と三井住友の長期固定ローンの金利が同じな場合、どちらで住宅ローンを借りたほうが最終的に得か、迷っています。 ・フラット35は保証料がないが、三井住友は50万ほど保証料が必要。 ・フラット35は繰り上げ返済の手数料がゼロ。 ・フラット35にした場合、融資実行までに13万ほどのつなぎ融資金利負担、手数料がかかる。 ・三井住友だと、団信料が月々の返済内に含まれるが、フラット35の場合、毎年必要(最初の1年目は75400円)。 諸費用の概算書を見ると、初期費用で30万ほどフラット35のほうが安いのですが、団信料のことを考えると、最終的には三井住友のほうがいいのでは・・?と考えています。 ご意見、お聞かせ願いますでしょうか。

  • フラット35と銀行の超長期固定ローンの違いを教えてください。

    フラット35と銀行の超長期の35年固定ローン の違いがいまいちよくわからないので教えていただけませんか? 金利がフラットの方が安いのでいいかなと思うのですが。 ちなみに銀行は三井住友の35年ローンを考えています。 頭金を2割入れて諸費用も現金で払って、借り入れは2000万で35年を考えています。

  • フラット35について

    3,600万円の住宅ローンを来年2月に借りる予定です。 フラット35の案内が届いたのですが、どれを借りたらいいのかよく分からなくなってしまいました。 現在の貯金は1,200円程度で、年収は夫婦二人で800万程度で、子供はいません。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。 選べるチョイスは以下の通りです。 (1)千葉銀行3.25% 手数料31,500円 フラット35の利用が借入総額の50%超の場合 (2)千葉銀行2.95% 手数料31,500円 銀行ローンの利用が借入総額の50%超の場合 (3)みずほ銀行3.12% 手数料31,500円 (4)りそな銀行3.17% 手数料30,000円 (5)りそな銀行2.95% 手数料融資金額の1.8% (6)三井住友銀行3.23% 手数料31,500円 (7)SBIモーゲージ2.80% 手数料融資金額2.1%

  • 住宅ローン長期固定金利について

    頭金0円で2000万円の中古物件を検討中です。主人の年収は550万程度で、勤続12年目です。住宅ローンの金利についてまったく知識がなかったのですが、不動産屋さんがしきりに3年固定を薦めるので、少し不信に思い、金利について自分なりに調べた結果、超長期固定35年で借りたいなと思っています。フラット35では借りられないため、民間の銀行を調べてみました。新生銀行や三井住友銀行の金利が安いようですが、審査が厳しいという話を聞きました。頭金0円で固定35年 というのは審査が通らない場合が多いのでしょうか??金利の上昇が怖いので、なるべく長期固定型がよいのですが、何かお勧めはありますか ?金利について勉強し始めたばかりなので、分かりにくい質問だったらすみません。住宅ローンについて詳しい方がいましたら、アドバイスお願いします。

  • 民間住宅ローンかフラット35か

    固定3年1.2%、3年以降は店頭金利-1.0%優遇の住宅ローン(仮審査でOK貰っています)かフラット(元利均等)か迷っています。私は3年後から1.0%優遇されても、将来の金利はどうなっているか誰にもわからないし、全固定で支払いが決まっているフラット35のほうが安心だし良いと思うのです。保証料も不要なので諸経費もその分抑えられますし。しかし親はまだまだ(10年以上)金利は3%以上は上がらないから固定3年の一番金利が低いものを選べる民間で融資を、と言っています。以前は民間で元金均等払いも良いと思いましたが、やはり金利が上がって行くことを考えると安全策をと取りたいと思ってしまいます。 新築マンション購入で希望額1500万の35年ローン、他に借り入れは一切ありません。頭金は1000万用意してあります。この条件で皆さんなら1or2どちらにしますか? 1フラット35で2.6%の元利均等 2民間で全期間-1.0優遇の元金均等 住宅ローンは一種の賭けで本当に悩みますね。将来の金利は誰も分からない、条件により十人十色のは百も承知で、皆さんの意見が聞きたいです。 あと民間金融機関とフラットの場合、審査はどちらが厳しいですか?よく民間は人をフラットは建物と聞きますが。どうなんでしょう?

  • フラット35を扱う銀行のメリットって?

    み○ほ銀行でフラット35と、銀行ローンを利用して今週融資実行です。 ちょっと思ったんですが、フラット35って基本的には住宅金融公庫が取り扱うものですよね? 銀行が窓口になって扱うメリットはあるのでしょうか? 例えば2000万円をフラットで借りたら、手数料とかは金融機関がもらうのでしょうが、お金出すのは住金??金利分を取るのはどこ?? しかも自分のところの長期固定金利よりもフラットの方が低いし、書類はたくさん必要だし時間がかなるし、銀行側にとってはいいところないと思うのですが・・・ なぜ各社フラットを押しているのでしょうか? 知っている方おられたら教えて下さい。

  • みずほ銀行の口座から

    みずほ銀行の口座から三井住友銀行の口座への送金は みずほ銀行のATMから可能でしょうか。 回答お願いいたします。

  • みずほ銀行住宅ローンのかんたん事前審査

    書類提出も一切なく自己申告のみの みずほ銀行住宅ローンのかんたん事前審査ですが 事前審査を申し込んでから2週間以上経過してもまだ回答がありません。 信用情報を開示したら、みずほの保証会社が私の信用情報を照会していた記録が 一週間以上前にありました。 こんなに時間がかかっているということは みずほ銀行からの住宅ローン融資は無理そうでしょうか?

  • 東京三菱UFJ銀行 フラット35保証型について

    住宅ローンのフラット35の融資先について検討しています。 「東京三菱UFJ銀行 フラット35保証型」という商品について教えてください。 A銀行のフラット35〔買取型〕の場合… 1580万円借り、今の金利が3%、35年返済にすると2554万円。 団信に1名加入した場合、926,000円。 合計3480万円。 東京三菱UFJ銀行フラット35〔保証型〕の場合… 1580万円借り、今の金利が3.13%、35年返済にすると2603万円。 団信込みの商品で、融資手数料はかかりません。 この結果だけだと、フラット保証型の方が返済額が少ないですが、何かデメリットがあるのでしょうか。 繰り上げ返済をした場合にも、高い金利のままになるというデメリットはありそうですが…。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • みずほ銀行 振込手数料について

    みずほ銀行に口座を持ってるのですが https://www.mizuhobank.co.jp/direct/fee/index.html をみると ATMから振り込むより みずほの窓口から振り込んだ方が手数料が安いのですか? (ネットでの振り込みは行っていません) みずほから三井住友に振り込む場合は 「他行宛(電信扱い)」を見ればいいのでしょうか? また店舗→ATMの 現金とキャッシュカードの違いが良くわかりませんが ATMにキャッシュカードを入れて みずほから三井住友に現金2万円を振り込む場合は 432円と216円のどちらになりますか?