• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻の気持ち※質問じゃないかもしれません。)

妻の気持ちと元旦那との会合について

mn14c3bの回答

  • mn14c3b
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.12

何とも、お優しいご主人で奥様幸せですね!! 元旦那が配慮が足らなさ過ぎ・・・ですね。 自分の子に何かしたい気持ちは汲みたいですが、あまりに質問者様には不愉快でしょう。 奥様も、お優しいご主人に対し安心しきってしまい・・・。 そして多分やましい気持ちなんてこれっぽちもないので、あっけらかんとやってしまう。 でも心配するような事は、まずないですよ。 ご主人のヤキモキする気持ちは十重分かります。 自分との子供同伴で元旦那と会って、傍から見たら夫婦!みたいな時間過ごされたとなれば、嫌な思いするのは当たり前です。 奥さんにも配慮が足らないと思いますよ。 「自分の子供同伴で会うのだけは止めてくれないか?」くらいは抗議した方がいいです。 当たり前の意見なので、躊躇せず我慢せず言った方がいいかと・・・。

関連するQ&A

  • 妻の気持ち

    私の知り合いの方の経験でふと疑問に思った事です。 私は未婚の20代後半です。結婚した事ないからわからないのかな~と思いながら・・・実際の奥様達の客観的な気持ちをお聞かせください。 結婚暦:10数年の夫婦(この内容は旦那様から聞いた内容です) 子供:3人 聞くだけなら、新築一戸だての幸せを絵に描いたような理想の家族構成☆ お子さん3人目が出来た時に旦那様は奥様から 『子供は3人出来たので、出来れば今後はあなたとセックスなしで生活したい。したければ、外でして来て欲しい(そう言うお店で)。』 冗談でもなんでもなく、こう言われたと聞きました。 で、その旦那様はおうちでこっそり自己処理しているそうです。 付き合っている時は普通にイチャイチャHもしていたそうです。 これが本気で言った奥様の言葉としたら 奥様の気持ちは(1)旦那様に対する気持ち        (2)セックスに対する考え        (3)本当にお店でしてもいいの?        (4)この関係の夫婦は多いのでしょうか? 人の気持ちもかかわる事なので回答しずらいとは思いますが いろいろな角度からの意見を教えて欲しいので(特に奥様の方) 宜しくお願いします。

  • 妻の気持ち

    結婚4年目、子なし夫婦です。結婚前に6年付き合いがあります。 4月下旬ころから、妻から離婚してほしいと言われています。性格の不一致が原因なのですが、離婚したら妻は自殺すると言っています。妻は元々自殺願望があり、離婚が良い契機だと思っているようです。今日も飛び降りようとしたり、包丁を出したりしていました。 私としては妻を好きという気持ちも情もあります。これからも一緒にいたいです。その気持ちは妻にも伝えてあります。妻も情はあると言っていました。 ただ妻の気持ちはわかりません。重要なことを話すといつも無視。「別に」とか「さー」とかいう言葉しかありません。ですので、二人のこれからとか大事な話は私が一方的に話しているのみです。とりあえずは、日常的には上辺だけの会話はあります。 子供ができれば妻の気持ちも変わるかなという期待があるのですが、妻には子供をつくる気持ちは一切ありません。子供ができたら、自殺するといっています。 妻の気持ちがよく分からず、悩んでいます。妻はホントに私を嫌っているのか、私を困らせたいだけなのか分かりません。どうしていいのか分かりません。このような女性の気持ちが分かる方がいましたら、回答下さい。 ちなみに妻は今日も15時間くらい布団の中にいます。

  • 冷めた妻の気持ちを取り戻すには

    妻に別れを切り出されてから2週間が経ちました。 たった2週間なのですが、5年にも10年にも感じます。 付き合いから含めると10年弱。 中学生の頃からの付き合いで、子供は2人います。 共働きなのですが、私が妻の仕事に理解できなかった事が引き金になったようです。 それを引き金に妻はこれまでの私の自己中心的な性格に対して積もり積もった感情が爆発したと言います。 妻は元より感情を表にあまり出しませんでした。 逆に私は思う前に口に出してしまうタイプ。 元から合わなかったと言ってしまえば元も子もありませんが、お互いそんな自分に無い部分に惹かれていった事もお互いが認識しています。 確かに私は口も悪ければ、意地だけが強い人間です。 そのことを産まれて初めて理解し、それを悔い改めて、改善したいという事を妻には誠心誠意伝えました。 それに対して妻は理解をしてくれていますが、後は「私(妻)の気持ちの問題」と言って頑なです。 これまでの話し合いの中で、別居も考えました、そして離婚に向かって財産の分与などの話し合いもしました。 しかしどうしても私自身、子供ももちろん大切ですが、これまでの半生妻が自分のすべてでしたし、放したくありません。 子供の頃から知っている仲で、お互いが唯一の存在でした。 みっとも無い事ですが、その事も妻に伝えた今現在は、2、3日前から自分が家を出て時間と距離を置いているといった状況です。 私は卑怯な人間でした。 今は非常に悔いています。 必死で支えてくれた妻には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 一昨年1年間は私が鬱で休職しそれを必死で支えてくれました。 励まして、見守ってくれていました。一緒に涙を流してくれました。 今はなるべく電話もメールもしないようにしていますが、明日は家族のイベントで家に帰らなくてはいけません。 時間はかかってもいいですし、かかると思います。 もう一度だけでいいです。 妻の気持ちを取り戻すにはどうすれば良いでしょうか。

  • 妻の気持ち

    結婚して9年目になる30代の男です。 現在、2人の子供をもうけ、身内の不幸等いろいろありましたが家庭円満でいたつもりでした。 が、先日偶然、妻が友達に宛てたメールを見てしまいました。 そこには、浮気度チェックの内容の一部とそれに対する妻の感想と、同僚に対する妻の気持ちが書かれていました。 特にショックだったのは、同僚(多分妻よりかなり若い子だと思いますが)の子と「(彼と)キスしたいよーー」と私が知っている妻からは考えられない不倫願望が有ったことでした。 この件について、すぐに妻と話し合いましが、彼の事についてはただの気になる人で、メールに関してはノリで書いたと言い張りました。また、私と別れる気はさらさら無い(これは信じられますが)と言っています。 これ以上妻を責めても無駄だと思いましたので、今後、静観することにしました。 ここ最近の妻の私に対する愛情は感じられませんし本当に冷めてる?様な気がします。 ただ、私は子供の事が大好きですし、妻に対しても愛情がある(少なくとも今は)ので妻の気持ちが全く無いとしても(大変辛いですが)私の方としても別れる気は有りません。 これから、妻とどう接していけばいいのでしょうか?。

  • 妻の冷めてしまった気持ちを取り戻したいです

    今年で結婚して10年になります。 私は30歳で妻も30歳です。子供は11歳と9歳の子供がおります。 今年8月に妻から、「私と一緒に暮らしていく必要を感じない」「10年、20年先に一緒に暮らしているイメージができない」など離婚する意思がある事を告げられました。私は離婚を避けたいと考えています。 こうなってしまった原因は、私から妻に対して愛情とか思いやりが感じられなかったからだと思います。自分でこの10年の事を振り返ると、子供や仕事、友達の事など妻以外の事を優先した言葉や行動も多かったです。妻の事は大事です。今も昔も。ただ、大事にしている事を、言葉や行動で妻に伝える努力も足りていなかったと思います。本当に大事に思っていただけに、妻をここまで追い込んでしまった事が本当に悔しいです。 離婚する意思がある事を告げられてから、離婚するしない、今までの10年間の事などについて、何度も妻と話し合いをしました。話し合いの中で、お互い感情的になってしまい、一時期は、すぐにでも別居して欲しいとも言われました。私も妻の気持ちだけの事を考えると別居した方がいいのかなと迷っていた時期もありました。ただ、話し合いを重ねて、子供の為にと別居や離婚をすぐに決断するのはやめようという事になり、今は家庭内別居状態で暮らしています。現在、一緒には暮らしていますが、妻の離婚の意思は固いです。私に対してかなりの嫌悪感も感じられます。妻の気持ちも考え、極力自宅にいないように夜中まで残業したり、休日出勤したりしています。 これからどれくらいの時間を一緒に暮らせるかわかりませんが、一緒に暮らしている間は、妻と話し合ってわかった自分の悪いところを直し、今まで妻にしてあげられなかった事を、行動でわかってもられるようにしています。そして、夫婦やり直す事について少しでも前向きに考えてくれる時が訪れたらいいなと思っています。 私への気持ちもなくなり、離婚を決意した妻の気持ちを変える事は難しいとは自分でもわかっていますが、やはり妻の気持ちは何があっても変わらないものなのでしょうか?

  • 妻の気持ちが分かりません。

    色々な意見をお聞かせ下さい。 6年前に私の不倫が原因ですが 妻がうつ病になりました。現在はうつ病の方も随分、良くなってきています。 我が家は娘(中学生)と夫婦の寝室が同じであるため夜は夫婦生活が出来ない状態です。私が天候のため急遽、平日に仕事が休みになった昼間に夫婦生活を行っています。 天候によっては休みが多い時もありますが、平日になかなか休みがとれない時もあります。 娘は前々から一人部屋が欲しいと言っていましたし、妻も夫婦の部屋が欲しいと言ってましたが私がなかなか行動できずにいました。 その事で妻が部屋を作ってまで私とはしたいと思わないんでしょ!あの子とは遠い道のりを車で迎に行ってホテルに行ってまでしてたのに!私には魅力がないのかと激怒してしまいました。 かと言って指摘されてから夫婦の部屋を作っても言われたから作ったみたいで行動に移せませんでした。 それが更に妻を激怒させる事になり今となっては妻は愛されたいし、もっと求められたいと言い彼氏を作ると言い出しました。 少しずつお互いに気持ちが離れかけて来ましたが子供も居ますので離婚はしたくありません。 私はすぐにでも部屋を作ろうと思い妻にも話しましたが妻は、こんな風になってから今更、部屋なんていらないと言って引きません。 どうしたら妻と上手くいくのでしょうか。

  • 妻の気持ちが分かりません

    妻の気持ちが分かりません。 5ヶ月ほど前に妻が浮気をしてしまいました。 浮気どころか気持ちまで相手に行ってしまい、子供を置いて出て行くという大問題になりました。 しかし話し合いの結果、やり直すことにしています。 時間が経って妻も冷静に考える事ができ、あの時の心情を少しだけ語ってくれました。 妻言わく、「とんでもない事をしてしまったので、もうここへは居られない。母親の資格がない」という思いが強かったそうです。 今では子供に対しては相当な後悔があるようで、一生をかけて償うと言っています。 それから2ヶ月後に再出発の気持ちで2人目の子宝に授かりました。 しかし私の気持ちが収まらず、妻がツワリの最中に浮気を責め立ててしまい、とうとうお互いの気持ちが離れてしまいました。 妻には「もうあなたを男として見れない。触れられるとキツイ」とまで言われる始末です。 夫婦間でギクシャクした関係が1ヶ月ほど続いたのですが、時間が経って私も冷静に考えて、妻の大事さが分かり、妻に手紙を書きました。 妻は浮気をした理由は私には不満はなかったと言っていましたが、自分で考えてみるとやはり不満を与えていた所がありました。 手紙の内容は家族の大事さと自分の不満を与えていた所の非を認め、謝罪して今後、行動で示す」といった内容です。 手紙には自分の気持ちを伝えたいので、返事はいらないと書いたため、妻の気持ちは分かりません。 それから何となく妻の雰囲気が変わったような気がします。 今では2人で食事や買い物に行き、軽いキスやハグ・たまにHもOKな時があるくらい修復に向かっているような気がします。 先日私はとうとう妻に気持ちを聞いてしまったのですが、内容は下記の通りです。 私「まだ触れられるとキツイ?」 妻 首を振って「それはないよ」 私「今は俺の事どう思う? 妻 無言の後「分からない」 私「そんな気持ちでお腹の子供はどうするの?」 妻「もちろん生むよ。パパはあなただから・・・」 私「産むなら全力でサポートするし、もちろん出産にも立ち会う」 妻「私もあなたに居てもらいたい」 私「過去は過去だから過去のことはもう攻めたりしない。俺にも非があったから・・・」 妻「じゃあ、あとは何が気になるの?」  このあと理由を述べ。最後に「それでもお前の事が好きだし、気持ちは変わらない」 妻「ありがとう」 以上の会話で妻の心情が分かりますか? 私は自分に対する気持ちが分からないと言われ、妻の気持ちがわからなくなりました。

  • 妻の気持ちを取り戻すためには?

    結婚11年目の男です。 妻は年齢が34歳、子供2人いて今年から下の子が小学生になり4月からアパレル関係でパートを始めました。 先日、ふとしたことで妻の浮気が発覚しました。 僕は気持ちを隠すことが出来ないので妻に聞きました。 妻は「見つかったら離婚しようと考えていた。浮気相手とは携帯メールアドレスを変えたときに別れてもう終わっている」と言った。 しかし、最近の行動もおかしく妻のスケジュール帳を見ると約3ヶ月前から付き合っている人がいて週に2回程度会いセックスをしていて3日前に別れたようだ。(メールアドレスは変えていない) 妻とは下の子が産まれてからセックスレスになり、約3年前より僕に対しての恋愛感情がなくなったそうだ。今では触られるのも嫌で考える時間がほしいと言っている。 セックスについては半年前から新しい浮気相手ができるまではあった。 スケジュール帳にも気持ちが戻ったり離れたりしていることが書かれてあった。 どうすれば愛する妻の気持ちを取り戻すことが出来るのだろうか? がっちりと捕まえることが出来るのでしょうか? 皆さんの意見を僕に貸してください。

  • 妻の気持ちを取り戻したい

    私の結婚生活は24年目になります。妻の気持ちを取り戻したくて皆さんにアドバイスをいただきたいと思いご相談しました。 先日、妻と口論になり『もう一緒に暮らすつもりは無くなった。もう我慢するのはいいかなと思った。』と言われてしまいました。 もともとの口論の内容は些細なことだったのですが、今までに鬱積していた思いが出てしまったようです。 その内容は私達は結婚したのが私が19歳、妻が17歳の時だったのですが、当時は若い事もあり相手の事を思いやる事もできずに私一人の嫉妬心で外出するのを止めたり帰りが遅くなると手を上げていたりしていました。(実際に妻は不倫や外泊などはありませんでした。) 結婚一年足らずで、その時に妻は一度実家に帰ってしまい離婚すると言われたのですが、私が改心して再び夫婦生活を取り戻すことができました。 その後は喧嘩は無いとはいえませんが手を上げることは少なくなりました。(実際は妻が覚えているのは2回ありました。)私は小学三年の頃、酒乱の父がもとで母が不倫をして家族がバラバラになった事もあり、その頃の想いの為か、私の中に理想の家族像を持ち家族はいつも一緒に居るものだという気持ちがありました。 そのいつも一緒に居るものだという思いと、心理の底にある不倫に対する恐怖が、妻が外出して遅くなると疑ってしまい強い言葉で批難していました。私は酒を飲む事も、他の女性と遊ぶことも無く妻のことを大事に考えて仕事一筋でがんばってきたつもりですが、10年程前から仕事からの帰りも遅くなり、夜中過ぎに帰宅する事が毎日の状態で会話も少なくなってしまいました。そんな中で妻がPTAや仕事の関係等で飲みに行ったりした時も口論になったりしていました。連絡も無く急に外出することも増えてきていました。 その他にも私は我が強く、夫婦の意見が違う時にも自分の考えを妻に強要して最後には妻が折れて決着をつけるという様になっていました。それが自分では分かっていなくて妻が納得してくれたと満足していました。子供の教育方針や子供の帰宅時間などにも自分の考えを押し通してきました。そんな自己中心的な私に妻の気持ちが冷めてしまい、子供もあと二年で学生生活が終わることもあり、子育てに一段落したことで離婚を決意したとの事でした。 話し合いの中で妻に言われたのですが、外出した時も私の帰宅が遅いこともあり『それまでに戻ればばれないだろう』と思うようにもなっていたようです。たまに私が早く帰ってきて部屋の電気がついている時には『あぁ~帰ってきていた。また小言を言われる。』と暗い気持ちになると言われてしまいました。 そんなふうに妻が私を拒絶するようにまでなってしまっていることにも気がつかなかった事に後悔しています。遊びに行った先に男性が居るというだけなのに嫉妬心を持つような狭い心にも嫌気がさしています。 今は私の言葉には耳を傾けてはくれず、『話合いをすることでさえ気が重く、気持ちが暗くなる』と話をできる状態ではありません。 結婚当初からの強情な私のおこないに、妻は私への気持ちが冷めてしまったという事ですが私は自分のおこないを反省し、また二人で楽しく暮らしていきたいのですが嫉妬心をなくする方法や妻の気持ちを取り戻すためにどうすればいいか悩んでいます。アドバイスをお願いいたします。

  • 妻の元夫について

    7歳と0歳の2児の父親です。 7歳の息子は、妻の連れ子なのですが、この子の実の父親が、GW中に子供に会いたいと言っているようです。 父親に会わせるべきでしょうか? 元旦那との妻の離婚の原因は、暴力だったそうです。 (妻の母親からも話を聞いておりますので、間違いないと思います。) 結婚後、半年も同居せずに逃げ出すように家を出たとも聞いています。 妻は、私と再婚するまでは、子供にとって父親の存在が大事であろうと子供に離婚の原因は話さず、父親の偉大さなど良いことばかり話していたようです。 子供は、無邪気に父親に会いたいと言います。 現在は、家庭環境はすごく良いと自負しています。 妻の元旦那にこの環境を壊されたくないと思いつつ、子供の顔を見ると会わせてあげたいとも思います。 同じような境遇の方、もしくは似たようなケースをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。