• 締切済み

天ぷら油にカビ

天ぷら油の油の交換は3・4回使ったらにしています。 これが良くないのか普通なのかわかりませんが 次使おうとすると夏場だけカビが回りに出来ています。 それを取り除いて使うのも難しく 揚げ物のカスがあると特に生えてるみたいですが キレイに取り除いてるつもりでも ふちに一周できています。 そうしたらいいのでしょうか? 友達に聞いたら「カビは生えない」と言われました。

みんなの回答

  • KVJ
  • ベストアンサー率70% (355/505)
回答No.4

こんばんは。 本当にカビでしょうか。 カビが生える条件を考えると なんだか奇跡的な気さえしてきます。 カビ特有のニオイとかあります? 放置しておくと増殖します? カビではない可能性をひとつ。 その油、動物を揚げていないでしょうか。 特に鶏や豚、エビ等の体液とか脂がよく出るような。 揚げ油が冷めると、動物性の油脂だけ分離して表面に浮き出ることがあります。 時間が経つと白っぽく凝固して、見た目がカビみたいです。 で、これであれば、再加熱したら溶けてなくなる(見えなくなる)はずで、 油が酸化していなければ再利用しても大丈夫です(美味しいかは別ですが)。 ちなみに、濾しても出る時は出ますが、 「使用後は濾す」以外の対策方法がわかりません、ごめんなさい。 とりあえず、ちょっと加熱してみたいものです。 カビならなくならないので、スッキリ諦めて廃棄できます。

serann28
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

揚げ油は使い終わったらオイルポットへフィルタを通してかすを取り除いて入れ保存するとモチが違います。 食品カスが残っていると油の酸化を早めるしカビが生える可能性も出てくるのではないかと。 人力では揚げカスすべてを取り除くのは無理がありますしね。 天ぷら鍋は都度洗えば清潔だしゴキブリの心配も減ると思いますよ。(鍋に油はゴキブリの好物だそうです)

serann28
質問者

お礼

フィルタですね。ありがとうございます。

  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.2

使った後に、ペーパーなどで漉してから保管してますか?油だけなら酸化してもカビは生えないと思います。 また、揚げる温度が低かったり、一度に多量を揚げたりすると油の底に水分が残る場合もありますので漉す時に水分は入れないようにして下さい。 後は、考えられるのは容器が最初から汚かったか、保管している時に何かが入り込んだかですね。 いずれにしろ、カビが生えてしまったら使えませんね。

serann28
質問者

お礼

油が冷めたら蓋をして保管しています。 揚げる温度も設定温度で知らせてもらってから 揚げ物をしているので・・・ なぜか不思議です。 すぐ生えて交換しての繰り返しでカビでは使えませんものね 回答ありがとうございました。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

うちもカビは生えないよ。 うちは、鉄のなべに入れっぱなしだけどラップをかけてほこりが入らないようにしている。 どのくらいの頻度で使っているのかな?

serann28
質問者

お礼

ありがとうございました。

serann28
質問者

補足

頻度は1か月使わなかったり2週間に一度とかで うちは蓋をしているのですが・・・ 使って3日後に見たらもう生えてたって事もありました。

関連するQ&A

  • 天ぷらの油について

    天ぷら等の揚げ物をする時の油は、炒め物をする時の油と同じでしょうか? 私の使っているサラダ油に揚げ物にも最適等と書いてありますが、天ぷらには大量の油が必要でしょうし、鍋のサイズにもよりますが、それこそ1回でほとんど使うのではないかと思います。また、あまり経済的ではないのかとも思いますが、どこのご家庭でも(その油を数回再利用する他は)そういう物だと割り切って使っているのでしょうか?それとも揚げ物用に安価な油でもあるのでしょうか? 料理初心者の様な質問ですみませんが、どなたか教えて下さい。

  • てんぷら油

    よく3から4回で捨てるのが一般的みたいですが、たとえばすでに出来合いの揚げ物を油通しするだけならもっと持つのではないか。どうでしょうか。 また、うちは捨てるまでてんぷらなべに使った油をそのままにして使い回ししていますが、問題ありますか。

  • てんぷら油の連続使用

    てんぷら油って、連続して揚げ続けると泡がぶくぶくと 表面を覆ったり、アクらしきものが出たり、 揚げカスが残ったりしますよね? そんな時、どうやって油の温度を下げないまま それらを除去したら良いのでしょう? 今度みんなで揚げ物イベントをやろうということになっており、 その際に大量に揚げ物を作らなければなりません。 なので、油が痛んだ際に即効でそれなりに 回復する方法があれば、教えてください! すみませんが、よろしくお願いします。

  • 天ぷらなどで使った後の油について

    天ぷらなどで使った後の油について みなさんは天ぷらや揚げ物をした後の油はどの様にしていますか? 1回しか使っていないなら、まだ捨てるのも勿体ない気がして、 かすだけすくい取って、他の料理(炒め物など)で使うのですが それでもまだ余りますよね。 油専用の容器などに入れて保存したりしているのでしょうか。 うちにはそういう専用容器を買っていないので、 鍋の中に入ったままでの保存になっています。 みなさんはどうされているのでしょうか。

  • 天ぷらなべの油って何回くらい使えますか?

    新婚で解らない事だらけでご質問します。 普段天ぷらなべの油は使った後、油こし容器に入れ替えて余分なパン粉等をなくし次に油を再度使います。 今ある天ぷらの油は15回程度使っています。 勿論、油は少なくなり継ぎ足しました。 最初に比べてから揚げなど「パリッ」っとは揚がってないように思います。 皆さんは天ぷら油は何回くらいで捨ててますか? また、その油はどうやって処理するのですか? あと、天ぷら油は他の料理に使えますか?

  • 胡麻油やオリーブ油は天ぷら用に繰り返し使えるか?

    胡麻油やオリーブ油は天ぷら用に繰り返し使えるか?  健康のため揚げ物や天ぷらに使っているサラダ油(大豆油)を胡麻(ごま)油かオリーブオイルに換えようと考えています。  現在、天ぷらの油は毎回フィルター付きのオイルストックに移し替えて室温で保存し、減った分を継ぎ足しながら繰り返し使っています。胡麻油やオリーブオイルはサラダ油と比較して、加熱劣化の速さがどれぐらい違うのでしょうか?  一般家庭用途なので、スーパーで普通に売られている油を繰り返し使うことを前提として質問します。 質問1 スーパーの胡麻油はどのような点で天ぷらに不向きなのですか?  ある方から「天ぷら専門店で使用されている胡麻油は家庭用と異なる種類の胡麻油で、スーパーで普通に売られている胡麻油は、家庭で天ぷらを揚げる用途には不向きです。」と聞きましたが本当でしょうか?本当であるとすれば具体的にどのような点で不向きなのでしょうか?  実際、胡麻油は加熱劣化がサラダ油よりかなり速いですか? 質問2 オリーブオイルはどのような点で天ぷらに不向きなのですか?  オリーブオイルで天ぷらを揚げるというのもあまり聞きません。また、加熱劣化も速そうな気がしあす。(以下、質問1と同じなので省略します。)

  • 服に染込んだ天ぷら油の臭いを取る方法

    どなたかご存知でしたら教えてください。 大学生の息子がスーパーの揚物のバイトをしています。 週数回で、1回5時間程度です。帰ってくれば毎回市販の 洗剤で洗濯しますが、服に染込んだ天ぷら油の臭いが 取れません。取るのに何か方法がありますか? よろしくお願いします。

  • 揚げものの油の使用期間はどれくらいでしょうか?

    天ぷらなどをした揚げ油についてお聞きします。(1)揚げ物をした油はその後どのようにして保管していますか?(2)何回くらい同じ油を料理に(揚げ物の)使用できるものですか?(3)古くなった油の捨て方はどのようにしていますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 油が怖いです

    お手伝い以外では、揚げ物初挑戦です!不安がいっぱいなので、教えてください! 1・揚げ物を作ってみたいのですが、昔、何かを揚げようとしたとき、入れるたびに油がバチーーーっと飛んできた記憶があり、怖いです。どういうときに油が飛んでくるのでしょうか?普通に衣つけて揚げると、油は飛んできませんか? 2・中華なべ持ってません。てんぷら用なべでコロッケとかカラアゲとか作っても平気ですか? 3・もし火が油に移ったら、どうすればよいでしょうか?消火器は持ってません。 4・油はどのくらい入れればいいですか?(例・具が浸るくらいなど)

  • 使用後の油の保存の仕方

    から揚げや天ぷらを作った後の油、 油こしをすると、あと2、3回は使えると聞きましたが、 先日、同じ油で揚げ物をしようとしたら、 すごく嫌な臭いがし、結局新しい油で揚げました。 (それに、ガスを付けてからすぐにグツグツしだして、 何か怖かった…)。 どのような形で保存するのが一番なんでしょうか? 油はやはり高いので、せめて同じ油で2回くらい、 揚げ物が出来るようにしたいです。 宜しく御願い致します。

専門家に質問してみよう