平均余命と延命治療について

このQ&Aのポイント
  • 平均余命と延命治療についての質問について解説します。
  • 延命効果の判定基準や予測される余命について疑問があります。
  • 個人のがん再発時の平均余命について、患者と医師の意識の差についての考察もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

平均余命と延命治療についての質問

延命とは何時を基準に効果があった・無かったと判定するのですか。多分予測される余命より長く生存すれば効果があったと判断するのだと思います。ここで当初予測する余命とはなんなのかという疑問です。訴訟多発の影響もあるかと思いますが、一般的に医師は患者に対して厳しめの予測を伝えます。これを基準に考えればほとんどのケースで「延命効果はあった」という判定になると思います。 私は再発(低分化型前立腺癌・グリソンスコアー9)を告げられているのですが、ネットで得た情報では個のがんが「3年以内に再発した場合の平均余命は3年」という記事を読み主治医に質問した所否定はしませんでした。ただ「個人差があるから悲観的にならないで・・・」と言われただけです。私は全摘手術後半年で「生化学的再発(PSA値の上昇)」を宣告されました。再発してからもう8ヶ月経過しましたから残り2年4ヶ月という計算になります。 これで悲観的にならない人は稀だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hey_ocha
  • ベストアンサー率55% (158/286)
回答No.2

延命効果については 1)一番最初の治療については、何もしなかった群(数十~数百、時に数千人)と、治療した群(同様の多数)を比べて、どちらが平均的に長く生きたか、を統計的に調査します。 2)そのようにして「平均○○延びる」という治療が確立している場合には、その標準治療と比べて平均どのくらい延びる、という統計になります。 いずれにせよ統計データですので、個人個人には当てはまりません。 「平均のマジック」があります。 例えば、 1)10人が3年きっかりちょうど生存 2)5人が1日しか生きられず、残りの5人が6年 このような治療法が2種類あったとして、両方とも平均三年の治療、ということになります。しかし、内容は大きく違いますよね? また、「日本人の平均身長が160cmだから、日本人のあなたに160cmの服をプレゼントします。さあ着なさい!」ということがどれだけ日常での贈り物などで意味を持つでしょうか。全く無意味な行為ですよね。 統計処理された平均とは、全体の傾向をつかむのには重要ですが、個人個人には全く当てはまるものではありません。「平均余命」はまさにそのことを意味します。

ngt0803
質問者

お礼

平均余命に関しては私の考えと同じでした。一般的に医師は個々の患者の想定される余命は伝えないものなのでしょうか。

その他の回答 (2)

回答No.3

「個人差があるから悲観的にならないで・・・」と言われても慰めになりませんよね。3年より短いかもしれませんよね。 平均すると3年ですが、個人差があるので5年の人も居れば1年の人も居るということでは大変です。  さて、これを言うと多くの方々から「テキトーなことを言うな」、「無責任にもほどが有る」、「それで治ればノーベル賞ものだ」など非難ごうごうなのであまり言いたくは無いのですが、私の父は癌の末期だったのが「佐藤療法」を3回受けて完治してしまいました。腫瘍マーカーの数値も健康人の半分以下になりました。  父は脊髄膜の癌だったのですが、発見されたときは簡単に手術が出来、しかも再発の可能性がほとんど無い状態でした。 しかし父は「手術だけは嫌だ、親からもらった身体に傷をつけるなんて出来ない」などと屁理屈をこねて手術を拒み、「人間には偉大なる自然治癒力があり、それで治る」という珍説を生み出しては毎日のようにお題目のように唱えていました。 ずうっと後になって分かったことですが、父は主治医に80万円ほど渡し、「先生、私は癌じゃないですよね。これで一つお願いします、癌ではないと言って下さい」と頼んだたそうです。 そして「癌ではありません」と主治医が言ったので父は狂喜しました(一言そう言うだけで80万円もらえるなら誰でも言いますよね)。 そして、1年も経って「手術しないと余命は3ヶ月です」と告げられて父は蒼くなって手術を受けました。 しかし、もうとっくに手遅れで、手術は成功したものの手足が動かないままで、しかも癌が全身に転移していたのです。 丁度その頃、薬剤師をしていた姉が、お客さんから耳寄りな情報を聞きました。 そのお客さんは、母親と娘さんがほぼ同時に癌にかかり「佐藤療法」で完全に治ったということでした。 早速佐藤先生のところに行きました(当時は神奈川県の川崎市に有りました)。 すると佐藤先生は、大声でもの凄い剣幕で「何しに来たー。帰れ、帰れ、帰れ」と怒鳴りました。 母と私は土下座して頼み込みました。すると佐藤先生は少し落ち着いて話しをしてくれました。 佐藤先生は、佐藤療法の開発をしていたときに医師会から詐欺師とかペテン師と言われ、もの凄い嫌がらせをずうっと受け続けた挙句に医師会を除名されたそうです。 その怒り、うっぷんが患者に向けられてしまったということでした。 ともかく、父は佐藤療法を受けられました。 健康な男子から血をもらって培養してスーパーリンパ球を作り、それを癌患者に注射するとスーパーリンパ球が癌細胞を猛烈に食い散らすというようなものでした。そして父は注射3回で癌が完治してしまったのです。そして私は多くの方に紹介して、ほとんどの方が治りました。 当時は東京板橋区の誠志会病院とも提携しており、そこでも佐藤療法が受けられました。 そこの院長先生のお母さんが佐藤療法で癌が完治したので、これがきっかけで提携したそうです。そこが近い人には、その病院を紹介しました。  その後ですが、健康な男子から血をもらう際に、やはり謝礼をするのが礼儀ですよね、ですから10万円ほどの謝礼をしていました。 ところが、医師会から「これは法律で禁止されている売血行為に相当する」という理由で告訴され、佐藤先生は不起訴となりましたが、それで佐藤療法は終わりを告げられました。 医師会というところは足の引っ張り合いだとは聞いていたのですが、本当に恐ろしいところです。 その後、佐藤先生はお亡くなりになり、クリニックは息子さんが継いだのですが佐藤療法は継がず、止めたと言っていました。 しかし、近年になって再開したそうで喜ばしいことです。しかし、治療の内容が佐藤先生の療法とは違うようなので効くか効かないか自信はありません。 現在、佐藤クリニックは横浜に移り、「横浜サトウクリニック」という名で営業しています。 もし貴方が佐藤療法を受けて何の効果も無かったら真に申し訳ないのですが、少なくとも延命効果はあると思います。

ngt0803
質問者

お礼

いただいた情報に感謝致します。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.1

朝に真実を知れば夕べに死すとも可なり とはいえども実際にはなかなかそうはいかない。 自分の祖父は癌にかかり手術をしたが転移がひどく 結果余命1年と宣告されました。 しかし3年経っても高齢者だったためか病状は殆ど進まず 死ぬどころか普通に散歩が出来る状態でした。 良かったと思っていたが しかしある日突然首を吊って死んでしまいました。 家族が冷たかったとか未来に希望がなくなったとか。 いとこは結婚して子どもも出来て幸せそうでしたが 夫婦げんかが元で別居し親ともけんかしてある日飛び降りました。 子どもはまだ1歳になる前だったのに。 大切なものは失うか減るか 本当に欲しくなって初めて分かるものなのでしょう。 今日明日暮らすお金がないのとどちらが良いのでしょう。 希望がない暮らしとどちらが良いのでしょう。 何にせよすべきことがあるなら爪を立てても生きるべきだと思います。 苦しかろうが辛かろうが痛かろうが。 そして出来ることをすべきです。 命は使うもので与えられるものではありません。 特に何もすべきことがなくなったら。 それはお務めを果たしたということで極楽往生です。 空でも眺めて余命を送りたいものです。 冷たい言いぐさにも思いますが 生きるということは向き合うということです。 さて、では歯を食いしばることにしましょうと にやりと笑って死を睨み付けてやるのも一興かと。

関連するQ&A

  • 延命治療とは何ですか

    具体的に延命治療とは何を言うのでしょうか? 胃婁とか、気管切開とか明らかに単なる延命治療に思えますが、人工呼吸器につないだとしても意思疎通ができればそれは立派な医療のように思えます。 むしろ体は元気でも周りのことがさっぱりわからない認知症患者が意思疎通ができるとはとても言えず、10年間生きたとして意思疎通を基準にするのならそれは延命と何が違うのかわかりません。 しかし要介護5、精神障害1級の母親を在宅で介護していますが、食事は自分では取りませんし、会話も成立しませんし、便は垂れ流しです。でも、微笑みかけると笑ってくれるしテレビに幼児が出てくると可愛いと言って顔がほころぶし、やはりきちんと感情を持って生きています。 死ぬとわかっていて、あるいは短期で死ぬとわかっていて施す治療を延命治療というのでしょうか。例えば術後に意思疎通もできて、でも3日で死ぬなら延命、1年生きるのなら違うという判断でしょうか? そもそも余命3か月と言ってもすぐ亡くなる人もいれば5年生きる人も、たまに直ってしまって他の原因で死ぬ人もいます。予測される余命の長短で延命かどうかの判断なんて危険です。 延命治療をどうしますかと言われれば、それは価値の無いように聞こえるのでほとんどの人が反対だと思いますが、何が延命で何がそうでないのかが意外と難しいように思います。 また随分前から医療の現場では患者に選ばせるという事になっているそうですが、選択肢も提示せず、説明もせずにただ「どうしますか?」ばかり連呼する医師も多いです。医師が単なる延命だといったとして、それが正しいかどうかも確信も持てません。 最近でも親を漢方内科医に診せているのですが、便秘がひどく下剤をどうしますかと聞かれました。その前に便秘の原因は何ですかと、腫瘍ですか、単に腸の動きが悪いのならそれをよく漢方薬などが下剤の前段階として無いのですか、そもそも漢方というのはそういった強制措置をとる前に体質改善等のオプションを持っているところが良いのではないですか、と散々聞いたらやっとそういった漢方薬を探してきました。 何が延命で何が延命ではない治療なのか自分にも大変難しく、さらにそれを医者が説明してくれるのか、そもそも医者は理解しているのか、と考えると医者に「延命治療をどうしますか」と聞かれたときに答えようがない気がしてきました。 まずは、延命治療は何を言うのか、どのように決まっているのか教えていただけますでしょうか。

  • 前立腺癌全摘手術後の運動は

    4年前からPSAの値が高くなり、前立腺を刺激しないようエアロバイク・自転車等での 運動をさけていました。本年、前立腺癌と診断され、癌全摘手術を受けました。 臀部の刺激は、やはり避けていた方が宜しいのでしょうか?

  • 転移してない前立腺癌の治療について

    57歳の父前立腺癌と診断され先日骨シンチの結果転移はしてませんでした。父の癌は、生検で6ヶ所中1ヵ所のみみつかり転移もしてないので、高分化型なのですが、PSAは7前後の値です。治療としてなにがよいのか、悩んでいます。父は、仕事もあるし高血圧があり手術はしたくないようです。放射線療法を希望しているのですが、6週間の放射線だけで大丈夫でしょうか?先生は、毎日1分くらい腹部から放射線をあてるだけといわれています。転移の可能性もそれでなくなるものなのか、放射線の副作用はないか、再発したらどうなるのか、どなたか、教えていただけませんか?父は肥大も合併しているようです。よろしくお願いします。

  • 前立腺がん

    叔父70歳は5年半前に前立腺癌で全摘出をしましたが今年また検診でPSAが12になりました。癌が再発したのでしょうか? 再発の場合どんな治療になるのでしょうか? 勝手に心配しても仕方がないのですがよろしくお願いします。

  • 前立腺癌の治療法の選択

    当方54歳になる男性です。 このほど前立腺癌の告知を受けて治療方法の選択で迷ってます。 4年前に1度PSA値が4.3ありその後3.5ぐらいで今まで来ました。 ところが、今年の1月にPSA値が7.3あったため総合病院で針生検をしたところ12本中右1本から グリソンスコアー3+3=6、ステージT2の前立腺癌が見つかりました。 少々ショックでしたが、CT、MRIからは特に異常がなく医師からは初期のガンということでした。 骨シンチグラフィーは近々受ける予定です。 医師からは、経過観察か左の神経を残した摘出手術いいのではと言われたのですが、 私は全摘出手術を考えていたので少々迷っています。 前立腺癌に詳しい方、もしくは経験者の方お教えください。

  • 前立腺癌のホルモン治療について

    父(58歳)に前立腺癌が見つかりました。 転移なし、PSA25↑、グリーソンスコアー6です。 医師にはホルモン治療を提案されましたが、 他に治療法がないか、セカンドオピニオンを受けるべきか悩んでおります。 医師がホルモン治療をすすめた理由は、 1年前に尿管癌を患い手術で摘出しており、 尿管癌は膀胱に再発の可能性が高いため、数年は再発を気にしなければならない、 今(前立腺を優先して)手術や放射線を行うと膀胱を傷つける可能性が高く 再発した場合膀胱の治療が難しい、という説明でした。 (手術:尿検査で微量の癌細胞があるため、手術は危険 放射線:放射線で膀胱の免疫力が弱まり、膀胱に再発した場合危険) しかし調べるとホルモン治療で完治は難しいこと (ホルモン治療で癌を小さくして手術、と書かれていましたが、前述したように手術はできませんし・・・) 長く治療していると免疫ができてしまう・・・とあり・・・。 スコアの割にPSAが高すぎるのも気になります。 今後は前立腺癌と膀胱を気にしながら生活しなければいけず、 長期戦の病気だと分かってはいても本人はとても凹んでいます。 また膀胱の癌細胞が消えない限り手術ができないのであれば、 ホルモン治療が効かなくなった時どうすればいいのか・・・という不安もあります。 手術ができないということは、一生このままで、悪化するしかないのでしょうか? 一般的に見て、今回の医師の判断はどうなんでしょうか。 他に治療法はないのでしょうか。 (HIFUの説明も受けましたが、金額の割に効果は期待できないと言われました・・・) 今の医師とは今後も離していくつもりですが、 セカンドオピニオンも考えたほうがいいでしょうか (ただ本人は今のところその気はないようで・・・) どうか知恵をかしてください。よろしくお願い致します。

  • 前立腺癌について

    前立腺癌について 39歳なる男性ですがPSAの結果が0.8でした。正常範囲が0~4ですが普通の方はこのくらいでしょうか? ちなみみ父が先日前立腺の癌の手術をしまして、前立腺を全部摘出しました。 術後の検診で一ヶ月後PSAの値は0.008かなり低いです。 0.8は少し高いのではと思いますが、どうでしょうか?

  • 前立腺癌の治療法で困っています

    前立腺癌と診断されました。PSA6.7 グリソンスコア6(3+3)、生検で12箇所中4箇所で見つかりました。当方40代で手術か小線源による治療を考えておりますがどちらがよいのか迷っております。手術の場合は尿失禁やEDのほか、再発リスク2-3割あることが気になります。神経温存もしたいのでリスクは多少あがると思います。小線源は合併症は少ないのですが再発した場合、基本的にホルモン療法のみである点が気になります。ただ実際の再発のリスクは低いのではないかと考えております。ただ30-40年の長期リスクが小線源の場合不明なようです。医者は長期的実績のある手術をすすめますが皆様のアドバイスをお願いします。実際に手術や小線源の治療をされた方のコメントもお待ちしております。

  • 父(52)が余命を宣告されました。

    父(52)が一昨日、ガンの余命宣告を受けました。 3ヶ月から長くて半年とのことでした。 なにか新しい治療方法がないか、アドバイスがいただきたいと思い、 質問いたします。 ご回答、アドバイスがいただけたら嬉しいです。 前立腺ガン(2011年)を全摘出しました。 その後一年(2012年9月)で再発。 手術前検査では転移はないとのことで全摘出をしましたが 退院一日前にリンパ節・骨に転移していました。 その後、ホルモン治療を5回(三ヶ月に一回)をし、 その後肝臓にも転移してしまったので抗ガン剤治療をしました。 全部で6回行い、4回目以降でPSAの値が増えてきました。 4回目 52.1 5回目 92.6 6回目 113.9 「今後は倍々に増加するとのことで余命を判断した」とのことでした。 お世話になった病院さんでは、 「ホルモン治療・薬・抗ガン剤を行ったので もう治療方法はないので緩和ケアをしていく」と言われました。 ですが、父本人もまた母も諦めずに新しい治療方法を探しております。 ”血管内治療”を考えているみたいです。 余談ですが、余命を宣告されるとほんとうにびっくりとただただ悲しい現実が待ってますね。 ですが、いまは残された時間で父からたくさんもらった愛情を短い時間ですが 少しでも返せたらな、と思い、娘なりにいろいろ考えてます。 父や母、人の前では気丈に振舞うことができても こうもひとりになると涙が止まりません。 ガンが不治の病と言われなくなる日が一日でもはやくなくなり、 悲しむひちたちが少しでもいなくなればいいのにな、なんて思います。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • ホルモン治療の効果 (前立腺癌)

    父(69歳)が前立腺癌の為、ホルモン注射と薬で治療中です。 先日の結果値がPSA0.008>という数値になっていて、先生はかなりいい状態だと言っていたそうです。 そこでお聞きしたいのは、この治療は長く続けられる治療なのでしょうか?効き目は数年で終わってしまうのでしょうか? このままこの治療のみで過ごす事ができるのか気になりましたので質問させていただきました。

専門家に質問してみよう