• 締切済み

ハムスター 鳴き声

wakame300の回答

  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.7

元飼育屋です。 >「キ」と「ジ」の発音が混ざった感じの声で鳴いています >鳴き声が日にたつに連れて、大きく、回数も増えてずっと鳴いています。 >鳴いて、起きて、体を掻いたり噛んだりしています。 じきに落ち着くだろうと思って拝見しておりましたが、鳴き声や様子から察するとかなり心配ですね。 寄生虫のようにも思われます。外見に変わりはないでしょうか? 赤膨れやカサブタ、脱毛など… また食欲や糞は?こういったところに異状があるなら、即病院へ連れていってください。 何も異状が見当たらなければ、環境が気に入らずにストレスが溜まっているものと思われます。 ・ゲージを一回り大きくして、身を隠せる程度の筒や箱などをいくつか入れる ・床材を厚めにする ・エサの種類を増やす。(動物性タンパク源としてはミルウォームがオススメです) ・木片を入れる ・砂浴び用ガラス容器を入れる。(高さ5cm直径10cm前後。砂は半分くらい=100円ショップ入手) などの工夫で改善できることが多いですよ。 一方では、「鳴いて起きて体を掻く」のは正常な行動であり、あなたがそれを気にしすぎているのかもしれません。 近所にペットショップがあれば、ハムスターが積極的に活動する夕方~夜に行って、他のハムスターと比較観察してみてはいかがでしょうか? また念の為に、購入した先に「以前から変わったことはなかったか?」を尋ねてみてください。 稀に、親や兄弟たちが揃って「過敏なタイプ」であることもあります。発生的にも確率は案外高いんです。(私たちはそうした系統が市場に出回らないように心がけていますが・・) >蚊に噛まれたのかな・・と思っているのですが、心配でなりません。 蚊は体毛の上に止まって血を吸うことができないので、もし刺されたなら顔面や耳、手足のような露出部分のはずです。 そこが腫れて痒がっているなら可能性もありますが、普通は室内にいる種類の蚊は、確実に人間の方を狙います。 オスの蚊が、食べ残しの傷んだ果実の液を吸うために集まることはありますが、オスは吸血しませんので。。

関連するQ&A

  • ジャンガリアンハムスターについて教えて下さい。

    ジャンガリアンハムスターについて教えて下さい。 本日我が家にジャンガリアンハムスターがやってきました。 ゲージに入れて数分はうろうろして歩き回っていたのですが、先ほどから急にトイレの中から出てこなくなり全く動こうとしません。 これは怖がっているのでしょうか? しばらく見えないところにいた方が良いのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ハムスターのゲージ

    みなさんはハムスターにどんなゲージを 使っていますか?? 私はハムスターを飼おうと思っているんですけど、 どんなゲージにしようか迷っています。 いちを、新ハムスターのスターターキットか ハムスターのスターターキットなどにしようと思って います。ジャンガリアンを一匹で飼おうとおもっています。 みなさんが気に入ってるゲージなどを教えてください。

  • ハムスター

    お願いします(__)  家に元々居たハムスター(種類はわかりませんが白一色です)が二匹います。 娘が友達からもう一匹種類の違うハムスター(ジャンガリアン?って言ってたかな)を貰ってきました。(T_T) 共存は可能ですか?一緒に居れると喧嘩ばかりして追い掛け回しています。   今は、別々のゲージに入れていますが・・・仲良くなる方法があれば教えてください。

  • ハムスター

    ブルーサファイヤ(8か月)とジャンガリアン(7か月)を、一つのゲージに入れたいんですけど。どうやったらハムスター同士慣らすことができますか??

  • ハムスターの小屋

    今、ジャンガリアンハムスターを飼っています。先日(11月20日ごろ)にハムスターの子供が生まれて現在5匹仲良く暮らしています。 しかし、小屋自体がそんなに大きくなく、親ハムスターが寝床代わりにしていたところに5匹一緒に入っているのを見るととても狭そうなのです。ゲージ自体もそこまで大きくなく、できれば大きいゲージにいどうさせようかと思っています。 でも、においが変わるのでケンカなどしてしまったら・・・というのと、ハムスターの子供がまだ小さいということが心配です。 普通にハムスターを新しいゲージに入れてしまっても大丈夫なのでしょうか? うまく説明出来ませんがよろしくおねがいします。

  • ジャンガリアンハムスター

    ジャンガリアンハムスターを二匹飼っています。ゲージには寝どこがあっていつもはそこで寝ていたのですが突然寝どこの綿を取りゲージの床材の上に綿をひき入っていました。これはどうゆうことなんでしょう?何か分かることがあれば教えてください?

  • ジャンガリアンハムスター

    ジャンガリアンハムスターのシナモンカラーで女の子を飼っています 飼ってから約1年経ちます 今までずーっとゲージをガチガチすることをやめません ゲージの入り口の線をいつまでもガチガチしています 音もうるさいので早くやめさせたいのですが なんかいい方法ありますか? 原因とかわかれば尚更嬉しいです お願いします

  • ハムスターを踏んじゃった!!

    昨日の夜、ハムスターのゲージを掃除しようと思い、 ハムスターをゲージから出しました。ちょっと目を離したすきに、 ハムスターの居場所がわからなくなってしまい、さがそうと1歩足を踏み出した 瞬間ハムスターが私の足元に歩いてきたので、軽くなのですが、 ハムスターを踏んでしまいました。 ハムスターは踏まれた時はびっくりしている様子でしたが、それからは今のところ いつもどおり元気に、回し車で遊んだりしています。 今は元気なのですが、ハムスターの様な小さな生き物が人間に踏まれてしまったので、骨折していないか、これから体調が悪くならないか心配です。 この様な場合、すぐにでも病院に連れていった方がいいんでしょうか?? わかる方いましたら、よろしくお願いします。 ちなみに、ハムスターの種類はジャンガリアンです。 生後、4ヶ月位です。

  • ハムスターが噛むんです

    うちのハムスター(ジャンガリアン)がケージをすごく噛むので困っています。 ストレスが溜まっているのでしょうか?あと、ケージは金網で白い塗料が塗ってあるので、食べたりして害がないか心配です。

  • ハムスターのゲージの大きさについて

    こんにちは、今度ジャンガリアンハムスター1匹を飼う事になりました。 水槽にしようと思うんですが、どれくらいの大きさがイイのでしょうか? 幅×奥行き×高さで教えてください。 あとハムスターにとってゲージが狭いとストレスが溜まったり、出たがったりするのでしょうか? 教えてください。