パソコンのスピードが大幅に落ちてしまった原因と解決方法

このQ&Aのポイント
  • パソコンの起動やアプリケーションの動作が遅くなった原因として、ウィンドウズの再インストールやセキュリティーツールの再インストールが挙げられます。
  • 特に日本語入力時のかな漢字変換に時間がかかり、使いにくい状態になっています。
  • 再インストールを何度か行いましたが、状況は改善されていません。ハードディスクの使用設定が原因かもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンのスピードが大幅に落ちてしまいました。

お世話になります。 各アプリケーション(オフィスを含む)の立ち上がりと入力時の変換の時間が大幅に増えてしまい、困っています。 先週、ウィンドウズが立ち上がらなくなったので、メーカーの技術の方の電話指導のもとに再インストール(windows 7)を行いました。 OSの再インストール後は、自分で何日かかけてセキュリティーツールやメール、アプリケーションを再インストールしました(疲れました)。 一応、どのソフトも動くことは動くのですが、毎日、パソコンを起動した後、例えばエクセルやワード、IEなどを起動すると、それぞれが使える状態になるまで数分かかります。 また起動してから、日本語入力を行っても、かな漢字変換に毎回、文節毎に2秒から20秒程度かかり使い物にならない状態です。 ただ、アプリケーションについては一度起動しますと、いったん「×」で閉じても比較的短時間で起動しますが、かな漢字変換は相変わらず時間がかかります。 購入時からついていたガジェットのCPUメーターの値は、CPU使用率が10%以内、メモリが50%程度となっています。 パソコンは全く詳しくないのであくまで感覚ですが、ハードディスクの使用設定が悪いのかなとも思っています。 再インストールについては3回ほどやりましたが、状況は変わらずです(やりかたにもんだいがあるのかもしれませんが)。 今回のトラブルが発生する前までは、複数のアプリを立ち上げても、サクサクと動いていたのでアプリに問題はないと思います。 言い忘れましたがwindows media center で見る「テレビ」も、すぐに10秒おきくらいに固まってしまい、連続して見ることができません。 状況がわかりにくいかとは思いますが、やってみることがありそうでしたらご指導いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.2

再インストールした、と度々書いてありますが、クリーンインストールしたという意味なのでしょうか。 クリーンインストールしていないのであれば、一度行なってみてください。 > 今回のトラブルが発生する前までは、複数のアプリを立ち上げても、サクサクと動いていたのでアプリに問題はないと思います。 現時点で「メモリチェック」をしていなければ行なってみてください。 複数枚あるメモリの一部が不良になっているかもしれません。(トラブル発生前までは正常だった) もちろんですが、アプリには問題ないでしょう。 アプリを呼び出す際にメモリにロードするのにメモリ不良のため時間がかかっているのかもしれません。 HDDが壊れかけている場合にも起動時間が極端に遅くなる場合があります。 クリーンインストールやメモリチェック後も改善しない場合は、HDDを新品に交換して新規にクリーンインストールすることも考えておくほうがいいでしょう。 ---余談ですがHDDやメモリはいつ壊れるか解りません。 新品だからとか、まだ購入して間もないからといって安心は出来ません。 正しくチェックしても改善されない場合は、HDDやメモリを交換する必要があります。

anga18131
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 クリーンインストールをしても、テレビのフリーズやソフトの起動時間、かな漢字変換時間は改善しないので、無償修理に出すことにしました。 今更ですが、HDやメモリって壊れるんですね。それと保証書も大事にとっておいてよかったです。データはすべて外付けHDでしたし。何事も備えあれば・・ですね。

その他の回答 (3)

  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.4

質問をするとき適切な回答、助言を得るためハードのメーカー名、型式が書いてあればネットで検索すれば質問者のハード環境が直ぐに判ります。 普通、クリーンインストール(リカバリーも含めて)をすれば質問にある状態は起こらないと推測します。 OSは正常に立ち上がり、ソフトも起動することは電源、マザーボードの不具合は除外されます、またHDDの起動セクターも一応正常とします。 次に起動後の処理時間が異常に長く、日本語変換にも時間が掛かるということはPCの処理に問題があり一番疑われるのはメモリーの不具合で次にHDDの部分的なセクターの異常が疑われます。 取りあえず対処することはメモリーのチェックとHDDのチェックと思います、それぞれ無料のツールがネットで手に入るので検索後試してみてはどうでしょうか。 ご自分で判らない場合は下手にいじらずメーカーに相談、修理を依頼したほうが良いですハードの交換をして保証対象から外れてしまいます。

anga18131
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 結局、クリーンインストールでも解決しないので、2週間程かかるのは非常にいたいのですが、保障期間内でもあるのでメーカーに出すことにしました。 助言ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4704/17420)
回答No.3

リカバリーではなくOSを再インストールしたのですか? もしそうならドライバーが一部抜けているのかもしれません。 コントロールパネルのシステムで不明なデバイスや使用不可能など正常に動作していないものがないか見てみてください。

anga18131
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 ソフトの問題ではなさそうなので、メーカーに修理に出すことにしました。

  • makot0
  • ベストアンサー率14% (12/85)
回答No.1

Windows Media Centerは私も処理が重いので、使っていません。 Windows Vistaと7はエアロや透過の処理が重いので、 この辺を切ることで、多少は軽くなります。 デスクトップ上で右クリックすれば、テーマを選べます。 自分は当初はエアロを使っていましたが、今はクラシック表示にしています。

anga18131
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 クラシック表示も試してみました。

関連するQ&A

  • 入力が遅くて困っています

    かな漢字入力するとき、しばらく(十数秒)キー入力の間が空くと、入力しても直ぐには受け付けられず、しばらくしてハードディスク?が起動する音がしてから入力した文字が表示され、おもむろにかな漢字変換されます。 とても入力効率が悪く困っています。 パソコンはHPのcompaq nx9030でOSはwindows xp です。 設定で変換待ちをすることなく入力できるでしょうか?出来るとしたら、どういう方法でできるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日本語入力の設定?

    UNIXでmuleを使っているのですがちょっと使いにくい点があり質問しました! 日本語を入力する時、仮名漢字変換で「かんな」が立ち上がるのですが‥‥ 今の状態じゃかなり使いにくい。。。 ようやく、変換中にBS・DELキーが使えるようにはしたのですが 今度は変換の方法をATOK風に出来ないか。と思っています。 (←→キーで文節の増減、↓キーで変換中の文節を確定など) もしくはIME風に‥‥でもいいのですが。 (Shift+←→キーで文節の増減など) .emacsファイルにこれを書き込め!!と、設定方法をご存知でしたらぜひ教えてください!!

  • ATOK7においてカナ漢字変換をローマ字変換に変更するには?

    未だにDOSでATOK7を使っています。 マシンを起動して、ctrl+XFERを押すと、すでに カナ漢字変換になっています。 最初からローマ字変換にするには、CONFIG.SYSをどのように 編集したらよいのですか。 SHIFT押しながらF10を押すと入力モードの選択でき、 カナ漢字変換からローマ字変換に変えられます。 しかし、入力後、再びカナ漢字変換に戻ります。

  • 起動時のスピードをあげたいのですが

    初めて、投稿いたします。現在NEC社製のデスクトップパソコンを約二年前程前に購入致しました。 CPUは1.70GHz メモリは224MBの本体を使用しております。プロバイダはYAHOOBBの50Mを使用しております 聞かせて頂きたいのが、私のパソコンは 起動時間がおおよそデスクトップにアイコンが表示されるまでに50秒かかります。そして、アイコンが表示された時点でインターネットエクスプローラ6.0を立ち上げ実際にインターネットの画面が全て表示されるまでに約100秒かかり、全体で起動してからインターネットの画面を表示させるまでに150秒近く掛かっております。驚速等のソフトをインストールしたりして試みては見たもののより遅くなってしまったり他のアプリケーションソフトをインストールしたりすると、また立ち上げ時間が遅くなってしまいます。何とかこの接続時間を早くつなぎたいと考えており、何かいい方法がありましたら是非教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ウェブの画面で変換が重い

    度々お世話になっております。 今回はウェブ画面上の些細なことでお尋ねしたいことがあります。 インターネットに接続し、たとえば何か検索をかけるのに検索欄に文字を打ち込みます。そこでひらがなを漢字に変換するためにスペースキーを押すと右のガジェット内にあるCPUメーターが数秒振り切った状態になり変換にやや時間が掛かります。ウェブ以外の画面ではこのようなことがないため私としてはナゾなのですが、一体どんな原因があるのでしょうか?それから文字の変換だけでなく、ページ最上部にあるアドレスを入力する欄をクリックしたときも同じように数秒CPUが振り切ります。困るという程ではありませんが、少し気になります。 参考になるかどうかはわかりませんが、PCはNECのLavie L LL370/KG パフォーマンスで一番低いのはグラフィックでスコア2.3とありますがなにか関係はありますでしょうか?

  • Office2001のExcelについて

    iMac フラットパネルでの使用です。 セルの選択枠が薄いグレー。セルに入力した文字の漢字変換時の文節の表示も薄いグレーで、文節の選択状況がほとんど見えません。解決方法は有るのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • かな入力が解除されてしまいます。

    かな入力が解除されてしまいます。 私は、かな入力で文字を打っています。ローマ字入力はややこしいので。 しかしかな入力に設定しておいてかな入力して漢字に変換するときに変換ボタンを押して入力したい漢字にあわせると かな入力が解除されてしまい ます。 なぜですか。漢字に変換して入力したい漢字にあわせるたびにAltとカタカナひらがなローマ字の気を2回押してかな入力にしなければなりません。 IMEのどこかおかしいの?

  • wordの文字変換について (文節の指定)

    wordの文字変換について (文節の指定)  ぶんしょめい と入力して 変換された漢字が 分署名 となったときに 分 と 署名 が文節対象となってしまいます。 分署(ぶんしょ) と 名(めい) を文節にして 文書 名 に変換したいのですが、文節の指定ができません。 deleteして ぶんしょ と入力し、 めい と入力すればいいだけの話ですが、文節の指定の方法をちょっと知りたいので質問したいのです。 ニュアンスがわかりにくいと思いますが、実際にやってみると複雑な感じがします。 私の場合だけでしょうか。ごめんなさい、変な質問かも知れません。   

  • かな漢字変換: 外来語をそのつづりで入力したい

     かな漢字変換において,外来語をその言語のつづりで入力したいと思っています.そういうアプリケーションはあるのでしょうか(辞書??).  例えば,「ウィンドウ」と入力したいとき,今私は「winndou」,あるいは「uxinndou」と入力しています.これがどうもしっくりきません.「window[sp]」で「ウィンドウ」と出てほしく思います.  このように,外来語(英語だけあれば十分です)をそのつづりで入力してカタカナに変換するためのアプリケーションのようなものはありますでしょうか.MS-IMEを使っています.

  • 漢字に変換したり、カタカナ変換すると固まっちゃいます。

    PC-9821V13で一太郎(ATOK13)を使っています。漢字に変換しようと、候補を選んだ瞬間フリーズしてしまいます。強制終了しないとだめなんです。最近では文書作成の場合、候補がでないように、つまり一発で変換されるような言葉を選んで、入力しています。例えば、「漢字」と打ちたいとき、まず大食漢と入力して大食を消します。文字と入力して文を消します。晴れて「漢字」の誕生です。そして、文節を打つごとに保存をします。とっても時間がかかります。 一太郎(ATOK13を含む)を再度インストールし直しましたがだめでした。MS-IMEも同様でした。一太郎は最小限でインストールしていますし、ほかにはエクセルしか入っていません。メモリーも増設して問題ありません(と、思います)。 宜しくお願いいたします。(これだけ入力するのに、2回強制終了しました)