• 締切済み

日本語入力の設定?

UNIXでmuleを使っているのですがちょっと使いにくい点があり質問しました! 日本語を入力する時、仮名漢字変換で「かんな」が立ち上がるのですが‥‥ 今の状態じゃかなり使いにくい。。。 ようやく、変換中にBS・DELキーが使えるようにはしたのですが 今度は変換の方法をATOK風に出来ないか。と思っています。 (←→キーで文節の増減、↓キーで変換中の文節を確定など) もしくはIME風に‥‥でもいいのですが。 (Shift+←→キーで文節の増減など) .emacsファイルにこれを書き込め!!と、設定方法をご存知でしたらぜひ教えてください!!

みんなの回答

回答No.1

こんなページを見つけました。

参考URL:
http://www.on.cs.keio.ac.jp/~yasu/japanese.html

関連するQ&A

  • Linux で日本語入力するには

    redhat7J(professionalserver)を買ったのですが、 日本語入力の方法がわかりません。 ATOKのパッケージ版を買うとわかるかな、と思い ATOKXを買ったところ、コマンド打ちでは、 アンダーバー"_"が表示されず、これもインストール できませんでした。 アンダーバーは"shift+ろ"ではないのでしょうか? どなたか仮名漢字変換が使える方法を教えていただけないでしょうか。

  • ATOKがIME入力モードにならない

    ATOK2009を使っていますが、初期設定で”IME風の操作にする”を選択したにも拘わらず、文節の移動や変換時のカーソルの移動の操作(IMEではSHIFT+←→、ATOKでは←→になっている)など、おかしいです。 環境設定のスタイルの項目では「MS-IME」となっているのですが。。。 調べても一向に解決する気配が無いので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 日本語入力システム(IME)の変換がうまくいきません!

    日本語入力システム(IME)の変換がうまくいきません!  Windows XP(SP3)の元、 Internet Explorerで日本語ひらがな入力(Microsoft IME スタンダード 2003 Ver.9.0)し、変換操作(スペースキー、変換キーにて)をしたところ適切な漢字にならないため、適切な漢字を選択すべくカーソルキーで漢字一覧を表示しましたが、その時点で「かなキー ロック」が外れた状態になり、変換後、次の入力が「かな入力」ではなく「直接入力」となる場合があって困っています。  例えば「高速道路料金・ルート検索(http://www.driveplaza.com/dp/SearchTop)」でインターチェンジ名を入力する時などがそうです。勿論、「かな入力」がロックされ続ける正常なWebも多数あります。またWord、Excelなどは問題ありません。どなたか、解決方法をお教しえ願えないでしょうか?

  • 日本語入力の時の操作どのようになさっていますか?

    私は、文節を入力した後、スペースキーで変換、下矢印キーで文節ごとに変換、全部の文節が正しい場合エンターキーまたは次に文字入力することで確定させています。 また文節の区切長さがおかしいとき左右の矢印キーで文節長を調整してます。 ところがパソコンの設定によってこのように操作できないものがあります。 文節長の長さ選択にはシフトキーを押しながら矢印キーを押さないと選択されてる文節の位置自体が変わってしまう設定になってるものもあります。 私自身前者の設定でなれており後者の設定では混乱して使いこなせないのですが、いろんなパソコンを使うひつようがあるため大変困っています。 ところが他人のパソコンを自分の都合のよい設定に変更しておくとさぞかし困るだろうと思ってみていると今までと変わりなくすいすい使っています。 パソコンの設定にかかわらす使う方法がありそれのほうが一般的らしいのですが、私にはわかりません。 誰かお教えください。 パソコンはWINDOWSで変換ソフトはMSIMEですが、私自身はATOKテンプレートモードという特殊な設定でしか使えないのです。

  • IEでの日本語入力のキー設定が変わる事象について

    よろしくお願いします。 環境は windows7 Home Premium SP1 Internet Explorer11 日本語入力はMicrosoft IMEです。 ご相談したい内容は、IMEの設定で Microsoft IMEのプロパティ → 編集操作の中の キー設定を ATOK にして利用しており、WORDやEXCELでは ATOK の設定で入力できています。 しかし、IEでテキストボックスに入力すると変換するときに使うキー設定が ATOK ではなくなってしまいます。 また、Microsoft IMEのプロパティを見てもキー設定は ATOK のままになっています。 テキストボックス入力中に再度キー設定を ATOK 変更しても反映されず どのような設定をするばよいかわかりませ。 また、普段使っている設定では、ひらがなを入力して変換すると確定していない 部分の文字に色がつくのですが、これも色がつかなくなってしまいます。 キーシーケンスの変更設定から切り替えを無効に設定しても症状は改善されませんでした。 設定方法や使い方など回避方法がございましたら、ご教示いただければ幸いです。

  • 直接入力が遅いのですが

    OSをWindows2000からWindowsXPに変更したのですが、IMEを直接入力モードにすると文字が表示される速度が遅くなって困っています。 測定したら1文字表示するのに約1.5秒かかっていました。Windows2000の頃はさくさく入力できていたのですが。 IMEの設定は、ちょっと変わっていますが次のようになっています。 ・キー設定: ATOK ・ローマ字入力/かな入力: かな入力 この設定で、変換キーで漢字入力と直接入力を切り替えていますが、直接入力にすると異常に遅いのです。 何か回避策がありましたら教えてください。

  • 日本語変換 MS-IME VS ATOK

    どらちを使っていますか? 私はATOKです。IMEは変換馬鹿だから嫌です。 ATOKは推測変換とかあってとても便利です。 用例や意味、よみ間違いとかも指摘してくれます。 「tyd@^yty」 「かんじへんかん」 とカナ入力者のための変換もできるのがよくできていると思います。 「既出」->本来「きしゅつ」だけど「がいしゅつ」でも変換できます。 (「きしゅつ」の間違いと教えてくれます) 「できなくはないが」->否定の連続 とかも教えてくれます。 英単語のスペルミスまで補ってくれます。 IMEと答える方はATOKを使ったことがあるかどうかも教えてください。 利用者数は最初からついてくるIMEが多いと思うので。 ATOK17以降と比較してほしいです。 PC-9801時代からの人はVJEがイイ!とか言う人もいると思いますが。 ただ移行する際どうしても変換方法が違う、キー操作が違う。 ってのがありますよね。キー互換モードがあるにはあるんですが。 逆にIMEにしかできないことってありますか?

  • 日本語変換

    よろしくお願いします。 以前は変換時に左の文節から変換されていたんですが、突然右の文節から変換されるようになっていて、使いずらいのです。その上、文節を移動するために方向キーを押すと一字づつ移動するので、横の文節に移動するのに何度も方向キーを押さなければならなくなっているのです。以前は一回押すと一発で隣の文節に 移動できたんですが。設定の変更はどうすればできるでしょうか。教えてください。 [Microsoft IME Standard 2002 ver. 8.1]を使っています。

  • IMEの日本語入力

    Vista Home premiumをし使用しています。 今までATOKを利用して、ひらがな入力で漢字変換をしていました。 今度合わせて、Microsoft office IME 2007及びoffice IME  を使って日本語入力をしたいと思いますが、うまくいきません。 ■キーボードのひらがなを押すと、そのひらがなが表示出来る方法  で、ローマ字変換で無いものです・・・・宜しくお願いします

  • ATOKでの変換が上手くできません。

    ATOKでの変換が上手くいかないので、教えてください。 1.ローマ字入力で、仮名や漢字を入力してる最中に、   半角のアルファベットや、英単語を入力したいのです  が、IMEで入力する時のように、Shift+アルファベット   等の、キー操作で入力することは出来るでしょうか? 2.同じく、仮名や漢字を入力している最中に、カタカナ   全角を入力(1文字だけ)したいのですが、変換をし   ても、半角しか候補にでてきません。 いちいち、下のバー(名称が浮かびません・・・)で、 変更するのが、面倒なので、どなたか、解決方法を 教えてください。 わかりづらい文章で、申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします。