• ベストアンサー

なぜ「自分は悪くない」と思ってしまうのか?

なぜ「自分は悪くない」と思ってしまうのか? 「悪いのは周囲のせい」と私はたぶん思っている。 これを修正するにはどうすれば良いか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146551
noname#146551
回答No.10

結局のところ、自分で自分の責任をちゃんと持てるという自信がなくて、劣等感を感じて、弱い自分を見せまいと、他人から目をそらし、向き合わずに、ただひたすら、逃げているだけだと思いますね。 だから、まず、自信を付ける事から始めれば良いかと思います。貴方は、何気に、空想科学とかが好きそうなので、ライトノベル作家とか、目指してみてはどうですか? 最初は辛く、成功するまで時間かかかるかもしれませんが、それを乗り越えたら、楽し過ぎて、もしかしたら、精神病の事も忘れちゃうかもしれませんよ?

その他の回答 (12)

  • hgam
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.13

自分の失敗は周囲のせいで他人の失敗はそのひとのせいとする傾向があるのは人間ならあたりまえのことです。アジア人はその傾向が欧米人より少ないらしいですが。 修正したいなのなら、悪いのは自分が能力がないからだ、と思えばいいじゃないですか。運とか体調などのせいにしてもだめですよ。

  • mijinco
  • ベストアンサー率25% (87/346)
回答No.12

ホントはちょっと悪いのに?「自分は悪くない」と思うのは、自分を守ろうとしているからです。 自己防衛。 「自分が悪い」と思うと、今の自分が今の自分でいられずに心が壊れてしまうと無意識に感じているからです。 修正するには?=ちょっと自分も悪いと思えるようになるには?という意味でしたら、 自分の弱さを知り、それを受け入れることです。

回答No.11

悪いのも 善いのも、、全部 自他すべての因果のせい。 その意味では 「自分だけのせい」と思い悩む必要は無いと思う。 しかし  そのすべてを 過去の因を《みつめ》 比較し検討し反省し、「今」という時空にて、よりよい未来へと変革してゆく 明るい意志を持つことなら  人間どんな人も どんな時にも 可能だと思う。 おたがいですが、 単純に 前に進んでゆくことが 修正になってゆくのでは。

  • agripapa
  • ベストアンサー率0% (0/46)
回答No.9

;なぜ「自分は悪くない」と思ってしまうのか? そのように育てられたからじゃないの? 。。。。 あはは これじゃ、君は悪くないってことに拍車をかけてしまうかw ;悪いのは周囲のせい と私はたぶん思っている たぶんじゃないだろ? 我儘は身を滅ぼす これは障碍者であろうと一般の健常者であろうと同じだと思うな 障碍者だからと言って君みたいな論理が大手を振って世の中を闊歩し、当たり前のことのように通用していくんじゃ社会が壊れる どういう社会になっていこうと、君のそういう意識が社会に蔓延していけば必ずどこかでその意識そのものが修正されなければならなくなるような質のものなのだから 基本的に社会を成り立たなくさせる反社会的な意識なんだし ただ いいところも確かに持ってはいると思う 人間 捨てたもんじゃない かな ;これを修正するにはどうすれば良いか? こんなところで相談してるより かかりつけのお医者様に相談するのが一番確かだと思うぞ ・

  • MOG56222
  • ベストアンサー率12% (6/50)
回答No.8

こんばんは。 人の話を聞かずに自分の存在に夢中になる傾向がありますよね。 つまり、自分の出した「他人が悪い」という結論から離れられないのでは?

noname#180065
noname#180065
回答No.7

修正でしょうか?バランスではないでしょうか? 自分が悪い、悪いのは自分のせいを思い続けても、おかしな事になりませんか??

noname#176957
noname#176957
回答No.6

修正する必要はない。 キミはすでに 「周囲=他者」を見いだしているではないか。 痛みと苦しみ、そして悲しみを怖れるな。 目を背けず 「周囲=他者」 と向き合え。 そして、 真理への想いを込めて拳を握りしめろ。 闘うのだ!! 歓喜と共に!!

noname#150682
noname#150682
回答No.5

相手の立場に立って考える事が出来ないため。 これは、アスペルガー症候群の特徴だから仕方ない。 >非自閉症の人(NT:neurotypical, 典型的な精神の人)は、他者の仕草や雰囲気から多くの情報を集め、 >相手の感情や認知の状態を読み取ることができる。 >この能力が自閉症の人には欠けており、他者の心を読むことが難しい(心の理論の欠如) アスペルガー症候群 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4#.E7.89.B9.E5.BE.B4

回答No.4

これを修正するには、八正道を収め、正見が出来るようになる必要があります。 まずは、貴方の妄想・妄語を滅し、正語を志すところから始めてください。

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.3

それは、あなたが感情主体に生きているからです。 私の場合、「自分は正しい」「自分が悪くない」なんて嘘でも思えないですね。 考えて見て下さい。 人が自分を正しいと思うのは勝手ですが、いつか必ず間違いを犯してしまいます。 それに気づいていないだけの話です。 だからどうせ思うのなら、客観的な考え方をしましょうよ。 「人は正しいことを望んでいても必ず間違う生き物だ」と。

関連するQ&A

  • 自分の問題を他人のせいにする奴

    自分の問題を他人や周囲のせいにする人って どういう性格が考えれられますか? また身近にそんな人っていますか? そういう人に対しあなたはどのように接してますか?>放置? もし「おまえのせい」とか周囲に吹聴されはじめたらどうしますか? しかもいつまでも根に持つ。

  • 自分中心も周囲中心もどっちも間違っている?

    上手くいったときに「さすが俺!天才だわ。」と自分だけの手柄にして、失敗した時は「周りのメンツがクソだからミスったんだ。」と他人のせいにする。 このような自分中心の主張がおかしいと言うのならば、 上手くいったときに「あなただけの力ではなく周りの支えがあったからこそ。きっかけを作った周りもすごい」と言って来るが、失敗した時は「あなたがやったのが悪い。自己責任。」と言ってくる。 こういう周囲を中心とするの主張もおかしい。 上手くいったときも失敗した時も、どんな場合でも責任が自分と周囲で分割されるのならばいいけど、大抵は自分も周囲も一番有利な状況にしたがるよね? それならば自分中心が一番いいんじゃないですか? 周囲中心のも結局間違っているんだから、自分が中心で上手く行ったら自分の手柄、失敗は周りのせいにした方が気分がスッキリする分その方が良いじゃん

  • 自分は3人兄弟で、自分の子供は2人

    私は3人兄弟です。 そのせいか自分の子供も3人は欲しいと思っています。 ところが、経済的なことや私の年齢、体調のことなどから周囲から「無理」「2人いるんだから十分」と言われます。 あんまり言われ続けて自分でもそうなのかなと思うようになってきています。 質問です。 ご自分が3人(以上)兄弟で、自分の「子供は2人」と決められた方、その理由を教えて下さい。

  • 自分がくそまじめすぎます。

    題のとおりです。 仕事でくそまじめすぎます。 周囲の人の仕事ぶりが見えているときは 歩調をあわせてやっているのですが、 いないときには加減がわからなくなってくそまじめにやってしまいます。 例えば 掃除にしても周囲が雑巾がけしかやっていないのに周囲の人の 情報が入らなければワックスまでかけてしまうとか 資料をつくるにしても周囲の人は適当なのに自分だけきちっと 作ってしまって周囲から浮いてしまうと言った事になってしまいます。 上の人に聞いてもきちっとやれというだけです。 みなさんはうまくやっているようなのですが、 自分にはその加減がわかりません。 この加減をうまくやるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 自分を変えるには

    短大2年(19)です。  生真面目な性格・丁寧な言葉遣いなどが「お高く留まっている」「お嬢さんぶっている」、と友人を遠ざけてしまっているようで悩んでいます。    厳格な両親に育てられたせいか、よくまわりの大人に「いまどき珍しいくらい古風ないい子だ」と感心されています。  そういう自分を嫌いではなかったのですが、最近、こうした自分の性格がもう少し砕けた、カジュアルな感じの友人たちに異様に思われている、ということが多々あります。 丁寧な言葉遣いを笑われてしまったり、フォーマル・トラッドな雰囲気の服装や持ち物をじろじろ見られたり、「○○ちゃんは真面目だから~」「いい子だから~」とのけ者にされてしまったり・・・  合わない人と無理矢理自分を偽って仲良くするつもりはありませんが、あまりにも私が周囲を遠ざけてしまうような態度ならばこれから改めたいと思っています。  何かちょっとずつでも性格を変えられるような方法はありませんか?

  • 自分に価値を見いだし、自信をつけるには?

    表題の通りですが、私は、幼少から神経質で、他人の評価に対してを過剰欲求してしまいます。 私の性格の特徴としては ・依存傾向、愛情欲求が強い (周囲の反応や信頼される事を自分の価値の物差しとし、自分自身に自信がない) ・周囲に過敏に気を配る (嫌われるのが怖い) ・プライドが高い (弱いと思われる事が怖く、自分の弱い所をつかれると強く反応してしまう) ・神経質 (何か変化があると動揺し、物事に対して、マイナスな面ばかりに気を取られる。マイナスな面に常に着目し、他人との差を気にしたり、必要以上に傷つくのが怖いので常にマイナスイメージを先に予想し、防衛反応をしてしまう) ・完璧主義 ・目標を高く設定してしまう 上記のような傾向が神経を疲れさせて、精神的なバランスを崩してしまいました。 周りには ・社交的で親しみやすい ・要領が良い ・明るく、リーダーシップがある ・頑固で流されない ・変わっている、人を寄せ付けない雰囲気 ・ストイック と思われている様です。全て気を使いすぎた結果だと思います。 特に価値を他人で図る依存体質は特に改めたいです。そのせいで精神が崩壊しそうです。 対象を失ったことで自信がなくなり、自分の脆さに気付きました。 (それまでは、自分に自信があると思っていました。) 幼少時、両親からの愛情不足からか、他人に頼られたり、愛情を求めてしまい、感じないとと孤独感を感じ、怖くなってしまいます。 でも、両親に恨みもないし、感謝しています。それを言い訳にはしたくないのですが、心が反応してしまいます。 もっと力を抜いて周囲に気を使いすぎず、自分に自信を持ちたいです。 改めたいと思っているのですが、どのように修正していけばよいのでしょうか? 心理分析などをして頂けると非常に助かります。 今までの考え方が強固で、自然にこのように反応してしまいます。

  • 「付き合ってください」と言えない自分が嫌だ

     今まで好きになった人はなぜかみんな彼氏がいて、諦めきれずに思いを伝えた ら、断られた、という結果のみです。そのせいで、誰かを好きになっても「ど うせ彼氏がいるんじゃ・・」という不安、ストレス、嫌な思いでがフラッシュ バックされます。今まさにその状態です。心の中で好きだと叫ぶことしかでき ない、根性無しの自分が本当に嫌です。  また、告白してふられて・・・・を繰り返すと自分がただの女好きのだらし ない生き物、という気がしてならないのです。また、周囲の人間にそう思われ るたら、とても辛いです。「え~!○○君ってそんな人だったのー?」、「○ ○君やだー」なんて噂されたら、思うと・・。しかし、愛してしまったもの はどうしようもないです、理屈や理由などありません。  言わなきゃ何も始まらない、男らしく言って来い、何度もそう強く自分に言 い聞かせたのですけど、あと、一歩がでないのです。説教でもアドバイスでも なんでもかまいません。どうしたらいいのですか。教えてください。

  • 自分を変えたい!

    自分を変えたくて仕方がありません。 あまりに同じ様なことが起きるので、それは自分自身の行動のせいだと思いました。 みなさんはこのような言動や考え方をどう変えましたか? 例えば、 ⚫︎人間関係で仲良くなるほどに何かが起きたり利用されて捨てられる。 深く仲良くなれません。なれても裏切られることが多いです。 職場でも壁を作られている気がします。 ⚫︎しっかりしてピシッとしているはずが、周囲にはのほほんとしていると言われます。 のんびりやマイペースと言われました。 これが理由で怠けていると誤解されることもあります。 仕事のときにはこれが原因で怒られます。 ⚫︎中途半端や曖昧にしていると言われることが多い。 詰めが甘い。もっと真剣にやれ!と言われます。 相手がいることだとハッキリ言い切れないんです。 ⚫︎世の中を知らなさすぎる。 そのことで損していることが多いです。 バカにしてるのか?!と怒られたこともあります。 ⚫︎ズバズバいうか言わないかというような極端なことしかできない。 ほどよい塩梅ができません。 とても自分のそういうところが嫌で治したいです。 ですが、様々な方法を試して自分では変わったと思っても 唯一の友人には「どこが?!」と言われます。 結果が見えないのだそうです。 仮に変わっても他がダメになってるとか。 ダメダメすぎる自分がいやです。 書いたことに関わらず自身の性格や考え方をどう変えたか教えてください。

  • 自分が一方的に被害者だと思っていたのですが

    いつも仲間外れや不愉快なことをしてくる友人Aが居て、周囲も「Aってあなたへの当たりが強いよね。嫌だよね。」などと言っていたし、私はAに非常に親切にしていたので、どうして何も悪いことしていないのに嫌なことをされるんだろう、自分は一方的に被害者だと思い込んでいました。あまりにも当たりが強い日に「いい加減にしてよ」とAに言ったら、周囲から「Aの気持ちも知らないで何でそんなこと言えるのかな?」と言われたので、どういうことか聞いたところ、 私だけが知らされていなかったけど、実はAが失業していて中々次の仕事が見つからずに辛い状況で、私が何気なく話す仕事の話を聞くといつも辛い気持ちになってしまい、そのせいで当たりが強かったようなのです。 周囲はそれを少し前から知っていたようで、完全に私が空気読めない悪者になっていたようなのです。 私も聞かさていなかったとは言え、接していて感じ取ることが出来なかったことに責任を感じ、今まで無神経なことを言ってごめんねと謝罪しました。 でもAを含めた周囲が、「相手の心情とか知りもしないで自分は一方的に被害者だと思っているのが見苦しい」などと執拗に責めてくるのです。 感じ取ることが出来なかった私が全面的に悪いのでしょうか?もし失業のことを知っていたら絶対に仕事の話などしなかったのに、なぜ私にだけ教えてくれなかったのだろうかという思いもあります。 あまりにも辛すぎて精神的に参っています。

  • 自分に自信が持てずにおどおどしてしまいます…

    よろしくお願いします。 現在の会社に勤務して4年目になります。 仕事に慣れて、どんどん色々なことを任せられるようになりましたが、自分に自信がないせいか、自分の仕事に自信を持てず、いつもおどおどしてしまいます。 上の人たちが集まって何かを話しているだけで、自分が何かミスをしたのではないか、と思って不安で仕方がありません。 誰かに話し掛けられるだけで、びくっとしてしまったり、誰かに何かを伝えなくてはならない時も、うまく会話できない時があります。 ちなみに、自分では全然自信がないですが、周囲からはそれなりに評価はしてもらえているようです。 でも、せっかく評価してもらえても、このような自信のない態度ばかり取っていては、周囲の人から「この人、大丈夫なのかな」と思われてしまうと思います… それに、今26歳ですが、私の会社では1番若いため、年下の後輩からもなめられまくっています… どうしたら、自分に、自分のした仕事に自信を持つことができるでしょうか? 努力をすれば、自分は努力したという自負によって、少しでも自信がつくかと思い努力をしていたのですが、いくらやってもダメな気がして落ち込んでしまっています… 毎日、仕事でミスをしないか心配で、不安な気持ちでいっぱいです…。 どうかこんな私にアドバイスをよろしくお願いします。