私の勤める会社では残業手当がない!労働時間について相談したい

このQ&Aのポイント
  • 私の勤める会社では正社員には残業手当がなく、アルバイトは時給×労働時間の賃金が支払われています。
  • 労働時間はほぼ同じで、最近は特に忙しく20時間弱。
  • 会社に訴えたところ、「朝まで働いてくれとは言っていない」という返事でしたが、朝までやっても片付かない仕事の量が課せられています。私だけは既婚で、決めた時間までで仕事を切り上げていますが、一緒に働いている若い仲間達を見るに見かねてここで相談してみる事にしました。こんな職場なので体力のある若い人しか働けず、それでも入れ替わりがとても激しいのですが、今のメンバーは自分が抜けたら残るほかの人に負担がかかるという思いで何とか辛抱している様子。正社員よりもアルバイトのほうが月給が高くなってしまう現実、この労働時間、このままでいいはずがないと思うのですが、会社にどうにか考えてもらう方法ありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ひどすぎると思います

私の勤める会社では正社員には残業手当がなく アルバイトはそれぞれの時給×労働時間の賃金が支払われています。 労働時間はどちらもほぼ同じで、最近は特に忙しく20時間弱。 午前9時半に仕事開始、終了は午前3時から5時の間まちまちといった感じです。 ピーク時に中には完全な徹夜3日間という人もいました。 こんな状態で車の運転をしなくてならない時も多くあります。 会社に訴えたところ「朝まで働いてくれとは言っていない」という返事でしたが 朝までやっても片付かない仕事の量が課せられています。 私だけは既婚で、決めた時間までで仕事を切り上げていますが、一緒に働いている 若い仲間達を見るに見かねてここで相談してみる事にしました。 こんな職場なので体力のある若い人しか働けず、それでも入れ替わりがとても激しいのですが、 今のメンバーは自分が抜けたら残るほかの人に負担がかかるという思いで何とか辛抱している様子。 正社員よりもアルバイトのほうが月給が高くなってしまう現実、 この労働時間、このままでいいはずがないと思うのですが 会社にどうにか考えてもらう方法ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rilfee
  • ベストアンサー率20% (85/417)
回答No.9

原則として1日8時間を超える労働は労基法に反します。残業をさせたい時には36協定という労使協定を結ぶ必要がありますが、これも労働時間に限度があります。残業代が貰えないのも、当然ながら違法です。 勇気があるのなら、「考えてもらえないなら労基法違反を監督署へ申告します」と言うのも手だと思いますが、なかなか言えないのが現実ですよね。 これほど残業時間が長いというのは、効率というより、人手が足りないのでしょう。 労働組合はないのでしょうか?ないようなら、個人交渉は会社が拒否する可能性も高いですし、それによって、個人攻撃を受ける可能性もあります。会社相手に、1人1人の労働者はとても非力です。 私も、会社に対し多くの不満を抱えています。と言って目立つ事をすれば無意味な個人攻撃をうけます。何度か辞めようと思いましたが、このご時世なかなかいいところもなく、また、仕事的には今の仕事はやりがいがあるし、従業員同士の人間関係も、とても良いので、この会社にいながら会社を変えられないだろうか?と考え、とりあえず、数人で労働関係の勉強を始めました。 自分たちの不満が、単なる愚痴であるか、法的に取り上げられる事なのか、法的には問題なくても、働く上での問題として取り上げてくれる機関はないだろうか?など、労働関係のサイトで相談をしたり色々と調べている最中です。労組もないので、労組を作りたいのですが、それよりもまず勉強だ…ということで。 あまりアドバイスになっていませんが、他人事と思えずしゃしゃり出て来てしまいました。kazenokoさんの会社も、人間関係は良さそうですから、皆で話し合う機会を作り、そこで会社への要望書など作って、まず会社側へ渡してみてはどうですか?それで解決しないようなら、労働センターへ相談をしてみては?無料で相談を受けてくれると思います。頑張ってください。

kazenoko
質問者

お礼

嬉しくなってしまう返答でした。ありがとうございます。 労働組合はありません。しょっちゅう増減してますが30人もいない小さな会社で二十代前半の若者ばかりの会社です。社長除いては。 職場のみんなには”組合って?!”という感じでピンと来ない言葉かもしれません。 おっしゃるとおり、仲間との関係は良く夢中に働いていますし仕事内容はおもしろくみんな好きだからやっています。 私は家事もあるためみんなのように長時間仕事についているわけではありませんから 6年間この会社に勤めていますが、この間に何十人もの人が辞めていくのをみていていつも考え込んでしまいます。 体の限界か、会社の体制についていけないものは辞めるしかなかったこの状態を、できるならなんとか変えたい。rilfeeさんと同じです。 とても励まされました。私も頑張ります。

その他の回答 (8)

  • aya-aya77
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.8

ちょっときついことを言うようですが・・・。 なぜか、「アルバイトのほうが優遇を受けている!」的な発言が多いのは私の気のせいでしょうか? それなら、アルバイトに転身されてはどうですか?と言われたら転身しますか? アルバイトはアルバイトで、保険が適用されなかったり、諸手当がつかなかったりと、その分を働いて稼ごうとしているのが現状だと思います。 私の会社は、誰もが知っている大企業と言われるところですが、残業代はほとんどつきません。でも、その分、定時になればほとんどの人が退社するようになってきました。残業代がカットされてここ最近の現状です。でも、会社はまわってますよ。もちろん、自分の意志で残業している人もいますが、それはそれで上司に報告しなければタイムカードに残業をつけられないシステムになっています。 会社に組合はないのですか??そのような現状ならなぜ会社に対して何も言わないのですか??「言っても無駄」と思っているなら文句をいわず仕事するべきです。私の周りでも見受けられますが、残業をしている人間ほど効率の悪い人間と評価されています。まーそうでない時と場合もありますが・・。残業をしている=仕事が出来るとは会社は判断しませんよ。とても、腹の立つことですがね・・・。 私は時間内に仕事は済ませてます。時には、早出社することがあるので、そのときだけは上司に報告して残業代をつけます。 ちなみに、私は正社員ではないです。 なので、諸手当はつきません。残業代がつけられないのはとても収入に響きます。 正社員であることのが、私にはとてもうらやましく思えます。残業20時間なんてざらの時も経験してます。 もう少し、周りの会社の環境を知ることも大切だと思いますよ。

kazenoko
質問者

お礼

小さな小さな会社なのでちょっとシステムも感覚も違うような気がしました。いくつかの誤解もあるようですがご意見ありがとうございました。

noname#13289
noname#13289
回答No.7

私も、かつて最高4徹した経験がありますが… まあ、そう何度もやりたいとは思いませんねぇ。当然ですが。 労働時間が20時間なんて、人間が正常に機能する限界値を超えていると思われます。私は、16~18時間の労働時間×連続2週間ぶっ続け(もちろん土日無しで)程度はしょっちゅうですが、3徹は…きついと思います。 そういった無茶な仕事は「断る」ことは不可能ですか?請けなければ会社が日干しになってしまうのでしょうか?そういった仕事しかとってこれない営業にも問題有りと思いますが…。 ウチの会社でも、以前すごい無茶な仕事を何にも知らない馬鹿営業がばんばんとってきたことがあり、たまりかねた現場は「これだけの仕事をこの期日でこなすには、人がこれだけ必要。人が増やせないならそれだけ質が落ちるけど構わないか」とやり取りし、何とか仕事を断った経験があります。超特急料金が請求できるなど、多少のリスクは被ってもお金がいい仕事ならガマンもできますが、金はよくない時間がないでは、会社として請けない方が正解です。

kazenoko
質問者

お礼

同じような状況を経験している人が現れました。 本当にその通りです。実際私だけは早く帰っているために冷静で、そのような事も考えていたのですが、意見をするには寝不足で使われている若い彼ら自身が会社に訴えないといけない事だと思っています。 今回頂いた意見をふまえ、そういった話し合いをもう一度だけ冷静にやってみるようみんなに話してみます。ありがとうございました。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.6

労働基準監督署に訴えても罰則がないため、 それだけでは効果ありません。 労働基準監督署に指摘を受けたことに より、親会社や関連会社から圧力が かかるような業界なら話は別ですが。 >会社にどうにか考えてもらう方法ありますか?  上の人にどうにかならないか?と聞いても、 良くてもその人はさらに上の人に聞いて、 結局どうにも成らない、我慢してくれと 言った回答が返ってくれうだけだと 思います。  話すときに責任の所在をはっきりさせる ようにして、少しづつ話してみるのは どうでしょうか?  「あんたも何かあったらただじゃすまない 責任あ立場でつらいとは思うけさー」 のような話のもちかかけをすりのはどうでしょうか?  「誰かが倒れて刑事事件にでも発展して からじゃ遅いし、もう少しバイト増やして くれないかなー」  といった具合ではどうでしょう?  出費が増える話ですから、単に要求しても ダメでしょう。それとなく責任問題なんだと ほのめかすのが効果があると思いますが。

kazenoko
質問者

お礼

その通りですね。意見をありがとうございます。

  • rirrycat
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.5

世の中不景気とはいえ、ひどい労働環境ですね。 たしか労働基準監督局とかそういうところがありますので、そこに申し入れをして、会社側に指導、監督をしてもらったらいかがでしょうか?匿名でできるのかはちょっとわかりませんが・・・。 参考までに労働基準局のURLを貼っておきます。 お体をこわさないように気をつけてくださいね。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/work/roudou.html
kazenoko
質問者

お礼

体の心配までありがとうございます。私はうちで夜ご飯を食べれるくらいの時間までには帰っていますから平気ですが、今まで辞めてった人がそうだったように今いる人たちにも限界がきて辞めてしまったとき「辛抱が足りなかった」と言われてしまうだけです。あんなに時間を惜しんでめいっぱい仕事して何とか期限に間に合わせるという事をやってきているのにそんな言葉を耳にすると、自分のことではなくてもとても悔しくなります。愚痴になってしまいまして失礼しました。

  • kamasoe
  • ベストアンサー率7% (27/338)
回答No.4

法律的な問題なので労働基準監督署に相談するのが良いかと思いますが、しっかしそんな事で無駄なエネルギー使うよりもさっさと転職してしまったらどうでしょうか? あなたがそうだとは言いませんが会社への不満たらたらでその癖いつまでもその会社にしがみつく(そうするより他にない)人って多いような気がします。 そんないい加減な会社ならば遅かれ早かれ社員が愛想尽かして存続できなくなるのでは?

kazenoko
質問者

お礼

一人二人と随分辞めては新しく人を入れたりしています。これでは会社には何の影響もないので今回はみんなで辞めたいという人も中にはいます。これには一人残らずみんなの意見が一致しないと意味のないことなのでなかなか難しいところでもあります。 意見ありがとうございます。

回答No.3

労働基準監督署に相談されてはいかがでしょうか。あまり頼りにならなかったりしますが、何もしないよりは良いかもしれません。

kazenoko
質問者

お礼

最後の手段として今日はみんなともそのように話しをしてみました。ありがとうございました。

回答No.2

内容が内容なだけに軽率に回答を出せませんが、職場の人みんながそう思っているのなら、最寄の労働基準監督署に相談された方がいいのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.campus.ne.jp/~labor/
kazenoko
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

法律的には労働基準監督署に訴えれば良いだけですが、はっきり行って労働効率が悪すぎるのでは? 人間は完全徹夜で3日は働けませんよ。良い仕事はできないと思います。実際はだらだらやっているだけでは?と思います。 会社とよく話し合ったらどうでしょうか?

kazenoko
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 でたらめな仕事をしているようにも見えます。けれど 無茶な期限の仕事を受けてきて 与えられるので、やるしかない。できないなら辞めるしかないというような感じです。 営業して来た人には「死んでもやって」と言われたとか・・ 交代制にでもしてちゃんと休みを取った人間が効率よく働ければいいのですが、 それも以前意見しましたがそうなりませんでした。

関連するQ&A

  • 働きながらの転職活動

    知り合いがやっとの思いで転職しました。 ですが求人募集内容と実際の労働内容が違う事に戸惑って、 悩んでいます。 私もどうアドバイスするべきか悩んでいます。 アルバイト期間を経て正社員になれるらしいのですが、 朝8:30から17:30の勤務時間が、実際は8:00から。 正社員になると朝6:00からになるみたいです。 12時間労働が基本らしく休みも週1日。毎日帰宅時間は22時くらい。 土日にでた場合の代休はほぼとれないとか... あとは希望していた部署と違うところへの配属... 正社員になっても朝6時からはとても働けないといいます。 なんとか新しい転職先を見つけるのがいいと思うのですが、 この場合やはりアルバイトとしてそこで働きながら みつけた方がいいんでしょうか? しかし、平日は22時くらいまでバイトになるので、 面接等受けれないとおもうのですが、どうなのでしょうか... アルバイトの立場なので、有給もありません。 面接のたびに何かと理由をつけて休んでいたらクビになり、 生活が出来なくなってしまいますし。 どうするのがベストなんでしょうか... アドバイスをお願いします....。

  • このアルバイト・・どうしたらいいのでしょうか(少し長文です)

    こんにちわ。 私は現在フリーターの身で、来年の春から公務員の就職が決まっています。公務員浪人をし大学4年をずっと勉強に費やし、卒業旅行なども十分に出来なかったため、来年の春までの半年間を有意義に過ごそうと思いました。アルバイトでそこそこ稼いで、自由な時間がある今しかできないことをしようと思ったからです。 そこで、今週から自宅近くのお店でアルバイトを始めました。面接のときに希望としては週4~5日とお願いし、大体どのような勤務時間になるのかと質問しました。そのときは10-17時のような時間で入れると思うよといわれ、納得しました。 アルバイトが始まりました。このお店は個人店なので、実際に働いてみなければどのような社風なのかわからず、何日かの勤務をこなして、おかしいと思うことや不満がつのってきました。 (1)勤務時間をはっきり教えてくれない。(朝来る時間だけで、帰りの時間を聞いても、「新人だから夕方までには・・」といまいちはっきりしない。) (2)時間を聞いて、17時あがりかなと言っておきながら、お客さんが来て忙しくなると、二時間近くは帰らせてもらえない。 (3)二週間後に支店をオープンさせる予定のため、もともと足りていない人員が分散し、ますます人手が足りなくなるらしい。そこで私が働く店には、私を含めて三人しか販売員がいなくなり、かなり無理難題なシフトを平気で言ってくる。(これは面接のときに言われなかった) (4)人手が足りなさすぎるため、正社員と同じような仕事がアルバイトに求められ、休みがかなり取りづらい。支店がオープンした後は自分が抜けたら、お店が回らなくなる。(正社員とアルバイトの区別が出来ていない。仕事の内容は仕方ないとしても、勤務条件が異なることを知らないとしか思えない。) (5)人手が明らかに足りていないのにも関わらず、アルバイトなどの採用でかなり人を選んでいる様子。そのため人手不足が続き、そのしわ寄せが正社員やアルバイトに来ている。 仕事の内容はすごく楽しいですし、他のアルバイトや正社員の方もすごくいい人ばかりです。これでバイトを始めて一週間が経ちましたが、ベテランの方にはすごくお世話になり、大変多くのことを教えていただきました。できることなら、このバイトを続けたいという気持ちがあります。しかし、店長は平気で労働基準法違反はする、安い自給で正社員と同じ働きを要求し無理難題をおしつけてくるなど、その気持ちが消えていきそうになります。店長はお客様を第一に考え、常に反省し前進していこうという理念の持ち主の方なので、私の接客にこと細かに注意をします。私も接客の経験から自分を磨くいい機会考えているので、それは当然のことだと思います。 しかし、「私の会社はお客様に対してきちんと接客をしている」と自身満々で語る一方で、従業員をきちんと休ませもしないで、一流の会社だといわんばかりの態度が嫌で嫌でしょうがありません。人を雇う経営者たるもの、労働者に対する思いやりも必要ではないでしょうか。正社員の方も、9時間働いても休憩30分しか与えられていないようです。ベテランの方に聞いた話だと、忙しい時期は15分しか休みをもらえないと言っていました。しかし、正社員の方はやはりアルバイトとは違って立場がありますから、店長に不満をいえないでいるようです。 数日前にシフトのことで一度文句を言いました。ですが、支店オープンのため、「みんなで一丸となってがんばらなければならない、しばらくの間辛抱してくれ」といわれました。しかし、私は一週間前に始めたばかりのアルバイトです。会社の理念を気に入って入った正社員でも何でもありません。店が一丸となってがんばろう、という気持ちにはなれません。(ちなみにこの店は正社員の数のほうが多い)私はアルバイトをいろいろ経験してきましたが、こんなに無茶苦茶な勤務は初めてです。しかしこんな理由でやめてしまったら、今後就職して仕事を続けていけるのかという不安はあります。 今、(1)まだ日が浅いうちに早く止めるべきか、(2)店長にもう一度クレームをつけてそれでも直らなければ止めるか・・・迷っています。今自分でもどうしたらいいのか決められないで居ます。 そこで質問します。私はどうしたらよいのでしょうか? つたない文章で申し訳ありません。長文を読んでくださって、ありがとうございます。アドバイスのほうよろしくお願いします。

  • 給料と労働時間について

    私は月給制で中小企業(30人以下の割りに製造分野が広い)(仕事は総務みたいで何でも全般に任され〈雑用〉、さらに現場製造手伝いもかねています)で働いています。ところが月給制をいい事に労働時間を無視されて18時間以上の勤務も当たり前のようにしょっちゅうしています。体がくたくたに疲れて元に戻りません。何回か倒れかけました。真夜中出勤や徹夜、真夜中退勤など過酷です。休むと代わりがいない為に嫌な雰囲気でほとんど取れる状態ではないのです。月給制の社員というだけで労働時間を無視して労働者を使用させることができるのでしょうか?日給月給制の社員もいますが、あきらかに労働時間が多すぎると思います。仕事は一様、次から次へと注文が来ていますので、社長は見てみないふりです。更にタイムカードを押しても残業代は0なので、最近は退出時間を押していませんし、押せる場所にいない時(お客の現場施工など)が多いです。この状態で今後どうふうにしていったら労働時間をおさえて勤務できる環境を作れるのか教えてください!ちなみに組合みたいなものは無く、親族経営の企業です。専門家のご意見なども聞けたら頂きたいのですが!

  • 週30時間以上なのに健康保険に入れない。

    3年間正社員で働いていた会社をやめました。そして、4月下旬から同じ会社のアルバイトで働くことになりました。 今まで会社の健康保険に入っていましたが、アルバイトは健康保険に入れないと言われました。個人で国民年金、国民保険に入らなくてはいけないみたいです。 ただ、1日8時間週5日勤務で労働時間が週30時間を越えます。しかし、会社の方では、アルバイトは健康保険に加入できないと言うだけです。 アルバイトだと仕事内容も減り、勤務時間や長期休みなど自由に取れるし、主婦なので家庭のこともできると思って正社員を辞めました。(子供はいません。) アルバイトなので待遇は期待していませんでしたが、正社員と同じくらい働いて税金や保険の待遇がかなり悪くなると思いますが、私がアルバイトでこの会社に勤めるのは働き損でしょうか。どれくらい損なのでしょうか。多分年収260万くらいになると思います。 相談できる人がいなくて困ってました。アドバイスお願い致します。

  • アルバイトでやることはどこまで?

    私は今アルバイトを始めて2ヶ月です。 今度会社のミーティングが2日間あると言われました。そのうちの1日はもともと私はお休みなのですが、2日間でることになりました。 そもそもミーティングなどは正社員の人達で行い、決定事項をアルバイトに伝えればいいのではないかと思っています。 仕事に関しては、アルバイトといっても、遅刻、欠席はしてはいけないことだと思ってますし、責任もって、迷惑かけないように働いています。言われたことはきちんと受け止め指示に従っています。 アルバイトだから、お給料も発生しないのに、休みを削ってミーティングなどに出るのはおかしいと思うのは間違っているでしょうか? ここに入る前は正社員でずっと働いていました。なのでやはり、仕事以外での時間を使ってミーティングとかはよくありました。拘束時間が長くて嫌だったけど正社員だから、それも仕事と思ってやっていました。 アルバイトに変えた理由は、何時から何時までと決まった時間だけ働いて、それ以外は別の事に時間を費やしたかったから。 アルバイトだから…正社員だから…と分けて考えてることが駄目なのでしょうか…? 誰かの意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 正社員とアルバイト(非正社員)の違いはどこですか

    正社員とアルバイト(非正社員)の違いはどこですか? 一般的に社会保険の有無、責任感、労働時間、仕事内容、などと言いますが アルバイトでも社会保険加入の対象になりますし、責任感も個人のモチベーションによります。 労働時間もアルバイトでも長時間勤務の場合もあり、仕事内容もアルバイトでも責任ある仕事に就くこともあります。 大企業であれば社員証が有り、雇用契約書にサインして印鑑押すといった事もするのでしょうが、中小企業では社員証も無く雇用契約書にサインなんてほとんどないと思います。 そもそも世の中の大半の方々は本人が正社員と思っているだけで、事実上はアルバイト扱いじゃないのですか?

  • 正社員で時給300円は合法であり得る話なのか?

    正社員で時給300円は合法であり得る話なのか? 労働基準法第27条の出来高払い制の保障給ですらその都道府県の最低賃金以上の時給を支払わないと労働基準法違反となるそうですが、 正社員の人で「俺は月給制で時給換算したら300円だよ。バイト以下だよ。」と言っている人がいますよね? これって労働基準法的におかしくないですか? 正社員だと都道府県の最低賃金制度を守らなくて良くて、インセンティブ社員(出来高制社員)やアルバイトなどは最低賃金を守る必要がある? それともただ単にこの正社員の人の会社が労働基準法違反なだけですかね? それとも社会保障や雇用保険などを手取り以外の全部をひっくるめたものを収入としたら最低賃金を上回っているので、 この正社員が手取りだけでバイトと時給比較しているのがそもそもの間違いなんでしょうか? 正社員で時給300円は労働基準法順守であり得る話なのか教えてください。

  • アルバイト?パート?正社員?

    中小企業を経営している者です。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、雇う側から見た時に、アルバイトとパートと正社員の違いというのはどう扱えばいいのでしょうか? 具体的には、こんど以下のような条件で、新しく人を雇いたいのですが、正社員・パート・アルバイトのどれとして雇用契約をすればいいのかが分からないのです。 (1)契約期間を定めて雇いたい (最初は一ヶ月契約、その後、二ヶ月→三ヶ月→最終的に半年契約、と期間を少しずつ増やしていく予定です) (2)労働時間は一日8時間で週5日。少々の残業や月1くらいで休日出勤もあるかも。 (3)給料は日給。 (4)社会保険は本人が望むなら入れる用意あり。 上記のような形で雇いたいのですが、その場合は、正社員になるのでしょうか。パート、もしくはアルバイトになるのでしょうか。 個人的にはアルバイトで良いのかな、と思うのですが。 正社員は特に契約期間を設けないで契約した労働者という文をよく見るので、それだと(1)と矛盾してしまいますし、パートの労働時間は正社員3/4というのもよく聞きますが、それだと(2)と矛盾してしまいます。 今、うちの会社には「正社員」というものがいなくて、役員とパート(短時間シフト制)と外注だけで回している感じなので、正社員というものがどういうものなのかよく分からないのです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 正社員になりたいです

    私は31歳で販売のアルバイトをしています。そこでは働いてもう7年位です。今では正社員の方と同じような仕事内容、労働時間働いています。もう年齢も年齢なので、正社員として働きたいのですが、上司に正社員になりたいという事を言ってもいいものでしょうか?  

  • あまり長い時間働けない

    2歳で正社員として働いているのですが、保険なしで休みは週に一回朝6時から残業で遅くなったら夜の9時近くになったりします。 給料は大体14から15万ほどです。 最近働いていて時間を無駄にしてる感じがしてどうにかならないかと悩んでいます。 パートだと5時間程なのに正社員だと何故あんな長時間労働になるのでしょうか?せめて朝6時から出勤すると午後の6時には退勤したいです。 質問なのですが、世の中の人は何故こんなに仕事を頑張れるのでしょうか? もう自分は自分がここまで頑張れるという限度を超えててもう働きたくないと考えてしまい、実際に仕事の出来上がりも落ちてしまいます。 働きたくないのに仕事だからと無理に働いています。 すみません、愚痴になってしまったのですがよろしくお願いします。