• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きだった海苔専門店が福島なんですか…)

福島の海苔専門店が安全か?原発からの距離や海苔の生産地、放射線量について

このQ&Aのポイント
  • 福島の海苔専門店「駒○り」は、原発から約50キロ離れた相馬市に位置しており、避難地域や屋内退避の制限区域には入っていません。
  • 「駒○り」の海苔は震災前に既に入荷された有明海・瀬戸内海で生産されたものであり、保管も屋内倉庫で二重に密閉された状態で行われています。
  • 店舗の周辺の放射線量は、屋外・工場内ともに健康に影響のない数値である0.08~0.12μシーベルト/hです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

その1  原発からの距離はあなたが地図で調べれば、およその距離は直ぐに確認できるのでわざわざ嘘をつく理由も必然性もない。  また報道などを確認すれば、警戒区域がどの辺で避難準備地域がどの辺かも直ぐに分かるのでこれも嘘をつく理由がない。 その2  海苔は相馬周辺でも栽培されているが、震災後の津波の被害で全滅したので現場周辺で震災後に収穫するのは物理的に無理。  震災前に収穫されたモノか?よその地域で収穫されたモノを使うしかない。  更に、海苔は湿気を嫌うので野ざらしにする理由がない。   その3  大事なのは、海苔に放射性物質が付着するかどうかと言う点。  例え何ミリシーベルトだとしても、照射された放射線は瞬間的に消えるか通過するかするだけで  あなたの手元に届くときには何ものでもない。  内部被曝の危険性を考える際に必要なのは、その食品に放射性物質が付着しているのかどうか。    因みに、福島県のサイトや文科省のサイトなどで各地の環境放射線量測定結果が公表されているが  相馬市の場合、低い地点は0.1マイクロ程度、高い地点は1.数マイクロ程度。  無意味な伏せ字の為に、お店や住所が確定出来ず測定値が妥当かどうかは判断出来ない。  なお、除洗作業を行うと作業前の数分の一以下に環境放射線量が低下するという報告があるので  周辺の観測結果に比べて数値が低い=嘘とは断言できない。  独自に除洗作業したのかも知れないし、地形などの関係で元々影響が少なかったのかも知れず。 以上を勘案すれば、直ちにというか長期的に考えても問題はないんじゃないのか? そもそも、海苔を毎日食べるとしてもその量は数グラム程度だし。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 嘘と思って居るのかな? その店を信用していないのでしょうか?  まず、現段階では問題無いですし、原発からよっぽどひどい事故が再度起きない限りは大丈夫でしょう。 ただ、汚染水の処理の仕方など心配のタネはありますが、現段階での商品に問題が無いのですので、購入してあげて下さい。商売も出来ない状態では復興なんて無理ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海苔養殖における、地理的・気候的な生育条件

    海苔養殖における、地理的・気候的な生育条件を教えてください。 可能なら、何故その条件が重要になってくるのかも知りたいです。 海苔の生育条件の好適条件(および最適条件)は、このようになっていました。 (三重県水産研究所より引用) 水温8度~13度(10度~13度)、比重(g/cm3)15~24(20~22)、 DIN(μg/L)100~400(200)、PO4-P(μg/L)15~50(30)、 潮の流速(cm/sec)7~30(10~25)、光(ルクス)4000~7000(2000~4000) (1)地理的な条件としては、潮の流速が7~30、海苔の主要な生産地として、東北の宮城県(リアス式海岸?)、東京湾の千葉県、伊勢湾の三重県、瀬戸内海の兵庫県、有明海の佐賀県、福岡県などがあるので、閉鎖性水域というのもが一つの特徴なのかな、と思いました。あとは、干潟とかでしょうか? (2)また気候的な条件については、水温8度~13度、光4000~7000ルクスとありますが、 これはどういう気候だと考えればいいのでしょうか。 (3)地理的・気候的な条件のほかにも重要な生育条件があれば、教えてください。 海苔の生長に関連する、環境項目だけでも構いません。 質問が多くなってしまいましたが、 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 福島産のキャベツやホウレンソウ、出荷停止解除

    福島産のキャベツやホウレンソウ、出荷停止解除 枝野幸男官房長官は25日午後の記者会見で、福島県内の一部地域で生産されるホウレンソウやキャベツなどについて、出荷停止の措置を解除すると発表した。福島県新地町、相馬市、南相馬市の計画的避難区域を除く地域で生産されたホウレンソウやキャベツなどが対象。原子力災害対策特別措置法に基づく。 http://www.asahi.com/politics/update/0525/TKY201105250319.html 本当にもう大丈夫なの? 大丈夫っていっても確か原発事故後基準を2倍にしたり、 水でよーく洗った後測定することに変えたりしたんだよね。 福島のために自分の体を犠牲になんかしたくないと思わないかな?

  • 福島で仕事を続ける祖父が心配です

    福島の本宮市で祖父が製造業を営んでいます。 震災後、数日は休業となりましたが、今は取引先からの注文も入り製造を再開しています。 原発からは50キロちょっと離れた場所ですので避難勧告はでていません。 しかし、ここ数日、本宮市の野菜から168倍のセシウム検出など心配なニュースが報道されるようになってきました。 心配なのは、野菜がそれだけ汚染されているのに、人間が屋外同然の工場で一日中働いても大丈夫なのかということです。 本宮市は、15日以降、放射能値が6~7マイクロシーベルト/hあたりをうろうろしていてその値は、屋内待機を命じられていて救援物資の車も来ないといわれている南相馬の3倍です。 これだけ見れば、屋内待機を命じられている地域と同等がそれより悪いような気がしてなりません。そして、その状況で普通に働いている祖父が心配でなりません。神奈川の私たちのところに避難するようにいっても、祖父は「注文がある限り、それに答えなければならない」といって帰ってくる気はなさそうです。 いっそのこと、国や自治体が屋内待機の命令でも出してくれたほうが、私としては安心なのですが。 本当に大丈夫なのでしょうか?

  • 原発 屋内待避

    こんにちは。いつもお世話になっております。仮に今後原発の状況が更に深刻化して、避難区域とは行かないまでも屋内待避地域が拡大し関東あたりまで屋内待避の指示が出た場合、その地域の方々達の仕事や学校等はどうなるのでしょうか? 屋内待避とは言っても実際問題関東が生産活動停止というわけにはいかないので、普通に出勤・通学し、不要不急な外出は控えるということになるんでしょうか? そのようになっている方々はどうされているのでしょうか? 気になったので質問させていただきました。

  • 大切な順位は?電気・水道・燃料

    Q1)あなたにとって、大切な順位は? A電気・B水道・C燃料(ガス・燃油等) (私の場合は、(1)水(2)電気(3)燃料 なのだが!) 震災前の原発がフル活動してた時は日本の電気の3分の1は 原子力だったし、原発の稼働停止により電気代が上がる、また 上がる、更に上がるだろう。(完全停止が決まれば) 今回の選挙は、なんだか・・・ Q2)原発の存在権が表だっているかのようだがヒステリックに 原発への拒否反応を出して安易に結論を出せるものなのか? Q3)これからの日本の行く末を今回の選挙で判断していいのか?(軽過ぎくないか?) Q4)原発の賛否に関してのあなたの考えをお聞かせ下さい。   (ヒステリックな回答は要りません、真摯な先を見越したご回答を下さい。)   (脱原発を考えている方は、社会経済に与える影響も考慮した容でお答え下さい。)

  • 米 「福島県産」 VS 「中国産」

    今後、米を買うなら「福島県産」と「中国産」ではどちらがいいと思いますか? みなさんの意見を聞かせてください! 原発事故の影響で国産米の価格が上昇とかなんとかで、中国産が安く販売されるというニュースを見ました。 ※二者択一で他の生産地の米は考えないとします。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120308-00000572-san-bus_all

  • 大震災について

    大震災について 今日のニースで福島の原発の放射能を含んだ汚染水が漏れたと報道がありました。 もし前回と同じ規模の地震が福島地域に起こった場合、現在の福島原発設備への影響は どのような事態になるのでしょうか?

  • チェルノブイリ新生児の85%が障害あり 福島も?

    チェルノブイリその後新生児の85%が障害あり 福島もこうなるの? 1986年4月26日に発生し、放射性降下物の汚染によって旧ソ連の諸地域が汚染された チェルノブイリ原発事故。それから16年後の周辺地域や病院を取材し、現地住民や 子供たちが受け続けている原発被害の実態に迫った映画『チェルノブイリ・ハート』が 8月13日(土)より緊急公開される。 チェルノブイリ原発事故のその後を描いたオスカー受賞のドキュメンタリーが緊急公開 2011年8月7日 MovieWalker 本作は、2004年の第76回アカデミー賞で短編ドキュメンタリー賞を受賞した記録映画だ。 チェルノブイリ原発から半径30km以内の地域は、現在も居住が禁止され、北東350km以内 にはホット・ゾーンと呼ばれる局所的な高濃度汚染地域が約100ヶ所も点在する。 事故以来、穴の開いた心臓など、重篤な疾患を持つ子供たちが生まれており、 放射線の影響とみられるこの症状はチェルノブイリ・ハートと呼ばれている。 ベラルーシでは現在も新生児の85%が何らかの障害を持っているそうで、 カメラはそんな現場に訪れ、小児病棟や乳児院など、放射線治療の現場を映し出していく。 http://www.youtube.com/watch?v=q38NsuouPDU http://news.walkerplus.com/2011/0807/8/ チェルノブイリより福島のほうが酷いって話もあるし 子供たちはこんなふうな障害者になっちゃうと思う?

  • 震災地域の取引先への挨拶

    震災地域といっても、地震・津波の影響はありませんが、原発から70km内の会社です。 震災直後は、まったく電話がつながらなかったのですが、現在は通常業務に戻っているようです。 取引先として、挨拶を考えてるのですが、このようなことは初めてでどのように切り出していいのか分かりません。 かなり遠い取引再の為、電話での挨拶となりますが、いい言葉、お決まりの言葉などございますのでしょうか。 この度は・・・ この先が思い浮かびません。よいアドバイスがございましたら宜しくお願い致します。

  • 東北の温泉は安全?

    こんにちは。 年末に国内旅行で温泉に行く事を考えています。 以前から東北の温泉に興味があるのですが、震災・原発の影響はどうなのでしょうか。まだリサーチを始めたばかりなのですが、秋田とか青森はどうかな、と考えています。 温泉地域も風評被害があるなどは聞いていますが、実際にお湯自体に放射能の影響などはあるのでしょうか。もしも何か情報がありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう