• ベストアンサー

相手の感情に流されず、話す。

意見を言う事が非常に苦手で、 相手の言い方や、感情に流されて、黙ってしまう事が多々あります。 客観的に落ち着いて聞く、話すコツなどあると思いますか? 自身では、知識と言うより、思考回路に問題があると感じています。 具体的に考えを教えていただければ幸いです。 最近はテレビタックルの阿川佐和子さんを見て感じました。 アナウンサーなら、安藤優子さんなど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

議論に「負けたと感じたら、あなたも相手に勝つ気があった」ことが、証明されます。 がんばってね!

noname#180065
質問者

お礼

何だか悟りの境地ですね。 でも、そういう目標だったら、こなそうと思えるし、 出来ると思います。 競争をしたくないのに、勝たないといけないと感じている ところがありましたから。 ありがとうございます(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.8

相手に「勝とうとしなければ既に勝っている」 という詞があります。

noname#180065
質問者

お礼

そうですね。 そう考えたら、肩の力が抜けるかもしれないです。 落ち着いて話せる気がしますし、 私が例えであげた人達もそんな雰囲気ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

回答もうしあげます。(退屈なの) >何で女性口調なんですか。。 あはは! ギャグですわよん! >そうですねぇ、本当に病気なんですか? >しっかりしてると思うけどなぁ。 うつ病はね、SSRIという種類の薬があってね、 とても、よく効くし、補助薬も飲んでるから元気なの。 今日は、たまたまよ。クラーイ日もあるわよ。 >公開イジメなんかされて、 >よくそんな事をされましたよ。で終われますね。 いやいや、ちゃんと裁判まで考えてますよ。まだ終わっちゃいませんぜ! なんつって。いやホントです。 >それも出来ないとダメなんですよね。 >そのくらいの強さがないといけない。 >心の広さの問題? あのー、思うんですけど、あなたはカラオケ好きじゃないかしら? 思想体系がね、あなたの場合は、歌謡曲の詩的な香りがするのよ。 答え:自律的or他律的 の問題。 >ネットは安全ですかね。私は異常に響くので、変な回答をしたなと感じたら、 >このカテゴリも開らけませんよ。 結構、臆病なのね。猫ちゃんみたいね! >確かに勝とうとしているのかなぁ。 >プライドが高いのか。 誰しも、雰囲気にのまれてしまえば、「勝とう度数」が40%~70%位にはなるんじゃないかしら? あたしも、以前までは、あなたと同じよ。 >流されず、そういう目にあっても、 >自分を流されずもっていたいのですが。。 全てを「自律的動機による行動」と「他律的動機による行動」に分けて考えれば楽になるわよ。 モラルの善悪、なんかは、他律的な力が押してくるのがわかるでしょ? それに流されるか、踏みとどまるか。 実は頑張って耐える必要があるのかな? 「自律的動機による行動」を自然体で行うだけでよくない? つまり、まず「認識を深める」努力をすること。 http://c.oshiete.goo.ne.jp/profile/answer/history/u1165067.html#tabs なんか、うちのp兄貴なんですが、厳しー優しいひとで、面倒をみてくれる。認識を深めるため。 「認識を深める」:社会の2タイプを認識せよ 例えば世界は貿易というビジネスで儲けを増やそうと必死ですよね? でも、見方を変えれば、意識の上では金を奪い合い、結果としてはお互いが助け合っている。 それはね、4千年前、人の意識の社会性を発達させて自律的社会化すべきだったのを、 お金や権力や法規やモラルや人気、などの二次的情報により、無自覚なまま社会性のコースを 走らせ、結果として助け合うという安易な方向を、人類は選んだので、あなたも、会議で意識の 上では争いながら、結果として取引相手と助け合っているのです。これを「他律的社会化」といいます。 説明は長くなるから省くけど、社会進化の話: 自律的社会化=ヒト型進化で、他律的社会化=アリ型進化、というのは遺伝子の専門家に聞けばわかりますが、 要するに、皮肉にも、ヒト型進化から4千年かけて未来のアリ型進化へと徐々に移行しているのが「現代」なわけ。 このスケール感で、物事を考え直してみて欲しい。あなたが知らない未知の分野だけど、非常に重要なのです。

noname#180065
質問者

お礼

そんなに明るく答えられたら、、難しく考え過ぎてたのかなって思います。 皆、病気と言うけど、まともな事を話せてて、病気なら、 わからない自分は何なんだとも思います。 歌謡曲的よ!なんて言われたら、自分は新興宗教みたいだなって悩んでたのが、 笑い話に変えられるなって、ほっとしましたけど。 そんな風に言ってくれる人が日常でいたら、違うと思うし、 社会のストレスに勝てると思いますよ。 最後の自律的、他律的もなるほどなと。 そんな風に大きく考えられたら、違いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

もう一度回答させてください。暇なんで(笑) >あら、おたまさん、ありがとうございます。 おたま、と呼び捨ててくださいまし。 >私から見たら、反論されても同じペースのおたまさんの度胸を少し渡して欲しいくらいですが。。 まぁ、ネットは安全だけどね、会社じゃ、会議と称して「おたまイジメの会」を受けましたよ。物は投げつけてくるし、まーひどいもんですわ、特に加○雅さん(物を投げつけてきた人、自分の非でも謝らなかった人)はゴリラと周囲から呼ばれていたけど、経営者と結局血縁関係なので偉そうにしていたのが理解できたりね。 たぶん、そんな公認のイジメ会なんかされたら、あなたは潰れますね!(笑) >他律的は確かにありますね。 他律的評価に左右されないで、自律的に相手方を評価するのが、実は普通でしょう? 生きているのは自分である以上、他人の評価は、自分の「その相手を評価する材料」でしょ? >あと、解決するために議論する。 >そこなんですよね。そこまでに行き着く前にメンタルをやられてしまう。 「メンタルをやられる」てことはね、あなた自身も「議論に勝とう」という意識が20%くらいあるんじゃないかしら? そもそも最初から勝つ気が無ければ「やられた=負けた」という意識もわかないはずよ! 目的は「問題の解決」でしょ? それを忘れてしまう場合もあるんじゃないかしら?

noname#180065
質問者

お礼

何で女性口調なんですか。。 そうですねぇ、本当に病気なんですか? しっかりしてると思うけどなぁ。 公開イジメなんかされて、 よくそんな事をされましたよ。で終われますね。 それも出来ないとダメなんですよね。 そのくらいの強さがないといけない。 心の広さの問題? ネットは安全ですかね。私は異常に響くので、変な回答をしたなと感じたら、 このカテゴリも開らけませんよ。 確かに勝とうとしているのかなぁ。 プライドが高いのか。 流されず、そういう目にあっても、 自分を流されずもっていたいのですが。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

モラルや法規といった「他律的評価」を気にしている状態だと、人間は誰しも、上手くいかない場合が多い。 他律的、て初めて聞きましたか? これは辞書を調べるよりも、反対の「自律的」を考える方を勧めたい。 自律的な評価=自発的な評価=自己の客観視。 「他律的評価(モラルや法規)」が「自己の客観視」に直結してしまう思考パターンが存在していて、私はp兄貴にそこを指摘されて、注意されて、今は時間をかけて治療中です。ただ、そのp兄貴が言うには「誰しも最初は、そうした思考パターンなのだ」と言ったのが印象的でした。 また、議論というのは、「“解決策を見つけるため”にするものであり、他人に勝つ必要は全くない」 だから、何かを言い返す必要性は無いのだ。 もし、「他人に勝とう」としている論者が議論のグループにいれば、あなたが、堂々と2行上の文章を言うべきだ。 絶対に必ず、言わなければいけない。私はそう思う。

noname#180065
質問者

お礼

あら、おたまさん、ありがとうございます。 私から見たら、反論されても同じペースのおたまさんの度胸を少し渡して欲しいくらいですが。。 他律的は確かにありますね。 あと、解決するために議論する。 そこなんですよね。そこまでに行き着く前にメンタルをやられてしまう。 やはり、準備が必要かなと考えます。 回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>客観的に落ち着いて聞く、話すコツ 阿川佐和子さんや安藤優子さんのようにモニターに映る自分の映像を注意して見ながら話すと冷静に話せるでしょう。 もうひとつは意見を口に出す以前に、意見を熟成してあるかどうかが重要ですね。 日頃から自分の意見に対立する別の意見などもよく考えておくと、反論されても想定の範囲ですから、冷静に対応できます。 思考回路の問題にせず、思考してないことを問題にしましょう。 事前に準備すればかならず改善しますよ。

noname#180065
質問者

お礼

なるほど、それは全く考えた事がありません。 自分の意見に対立する意見を考える。 確かに。準備をしておくと言う事ですね。 目からウロコです。 そう言われたら、確かに考えていない事になりますね。 ありがとうございます。 様々な意見をいただく事で、容量が増えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOG56222
  • ベストアンサー率12% (6/50)
回答No.3

自我を防衛しょうとすると五感で理解するエネルギーが足りなくなり、その結果、理解できずに怒られて自我をさらに防衛せざる得なくなる。そのサイクルが続くと一番さんの述べられたようにずれた信念を判断基準にするようになるのではないでしょうか?

noname#180065
質問者

お礼

自我の防衛ですか。 確かに。 言葉で叩かれ続けた事があり、自分の考えが何なのかわからず 心療内科で治療した経験はあります。 ですが、日本の政治家の方々を見てると、 私は比ではないほど、叩かれている。しかもあれやれ、 これやれと日本中から言われてもやる。 野球選手も、野球の出来ない観客に、ミスしたら罵倒される。 そういうのを見ていたら、社会人として、何か必要な回路がまだ出来上がって いないと感じます。 こういう風に書いていけば、言えるのですが。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

お便り拝見しました。 前の方が言われたように認知的なパターンがあるようですね。こうしたことは誰にた゜って大なり小なりあるものですが,これが仕事や生活に大きく影響しているとしたら,なんとか解消なり軽減なりしたいものです。 そこでまたたびさんに今からでもできる方法をお伝えしますね。もちろん私は臨床心理士ではありませんから他に良い方法があればそちらも参考にしてくださいね。 実は私は大勢の前で話す職業に就いていますが,当初は目の前の人がおしゃべりをしていたり,視線がこちらに向いていないと感じた際に,口ごもったり,会話自体が乗らないという状況がありました。そんな時同僚に言われたことがあります。 それは「目の前にいる一人に対して伝えたいという気持ちを持って,じっくり話したらいい。そしてその次は違う人で話してみる」という助言でした。これで私は落ち着いてじっくり話す癖をつけていきました。 もしまたたびさんが一対一の会話でも寡黙になってしまうのなら,やはり敬語の勉強をされてみてはとも思います。一対一の関係で口ごもるのは大抵は人間関係・権力関係からくるもので,例えばまたたびさんの場合,特に上司や年上の人との会話で困っているのではないでしょうか。 ではでは。何か質問があればどうぞ。

noname#180065
質問者

お礼

ありがとうございます。 こうやって答えていても、あぁ確かにそれもあるなと 何でも受け入れる事が問題なのかとも。 そう思ってあえて違うところを探して反論をしないと、 No.1の方で答えたように、新興宗教のような気がして。 空回りです。 特に自分の希望など言った時に周辺から、 それはしなくてよい。と勝手に決められる事が多く、 自分は、何故したいのかで、理論的に具体的に話さないといけない。 具体的に話す事で、無駄。わかってない。と下に見られる。 言えなくなった要因と考えます。 言うと出来ないので、言わないと言う選択をした。 そのような感覚です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.1

仰る通り思考回路に問題があります。 例えば、相手の言い方が怒ってる、と感じたりしませんか?。(別に相手は怒ってるわけではない、と頭でわかっていても) 黙ってしまうのは、言い返したり、自分の意見をいったところで強い力で返される経験があるから、それなら黙っていよう、という思考回路になったかも知れませんね。 なんにしろ質問者様が生き抜くために身につけた術です。 その術は昔は役にたったけど、大人になってから役にたたず、むしろ足を引っ張るものもあります。 ようは「感じ方」です。 または「反応のパターン」。 そもそも「別に怒られてはいない」と体で感じれば話を聞くのも楽ですし、「別に怒られない」と感じれば話すのも楽です。 ミソは「頭で解る」ことではなく「体で解る」ことなんです。 または感情的に理解する、と言ってもいいでしょう。 何げに質問者様は短文でスルッと投げ掛けましたが、問題は根深いです。 すぐには変えれませんが、地道にやれば変わります。 ネットで「認知行動療法」を調べてみてください。

noname#180065
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです。 何か言われると、怒られている。間違っていると感じますし、 理解出来なくなるし、自分の意見が白紙になります。 言われるそのままでそうなんだ。と思考がそうなります。 こういう風に書いてなら、そこまで、怒りを感じないです。 最近、自分でも凄く感じるのですが、自分の思考は 新興宗教のようで、なかなか抜け出せない。 しかも、何か意見を言おうとすると、涙が出そうになるので、 やはりメンタル方面ですね。 かなり足は引っ張っています。 代わりに他の人が言ってくれたりするので、 どれだけ子供なんだと感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 思考をとめて感情を感じきると、その感情は消えるといった事をよく聞く事が

    思考をとめて感情を感じきると、その感情は消えるといった事をよく聞く事があるのですが、ニュアンスがよく分かりません。 例えば怒りの感情が起こった時に、客観的にあぁ今怒っているんだな、、と見つめてあげる事なのかな?と思ったのですが、合ってるでしょうか? 上記のようにすべての喜怒哀楽の感情をありのまま感じきるのがよい、という事に思えたのですが、私は怒りや悲しみといった感情は、そもそも避けたいという思いがあります。 例えば私は人前で話しをするのが下手で、失敗した時に、他人に馬鹿にされるのではないか、恥ずかしい、自分が情けない、という思いを感じる事に恐怖があります。 この恥ずかしい、情けないという思いを感じないよう、自分は今はそれでよくて馬鹿にする人が居たら、それは自分にとって不要な人なのだ、と思うようにしたいと思っているのですが、そのようにして避けようとする事はよくないのでしょうか?

  • 私は恋愛感情を持ったのでしょうか。 (長文です。)

    私は恋愛感情を持ったのでしょうか。 (長文です。) 処女で男性が苦手な女性です。 男性が苦手になった経緯は略しますが、 今まで苦手だったのもあり、 言うのも恥ずかしいのですが、 二次元の男性を脳内の恋人としてずっと好きでした(笑) 二次元の男性が好きといっても、 何回か男性に告白されることはありましたが、その度に過去の事がよぎり、避けてきました。 最近、自分の持った感情が恋愛感情なのか悩んでいます。 以前に今までの人生で、 私の成果を家族や友人の誰よりも一番喜んでくれた事があり、 その男性に対し人間として、 とても好感がもてる人という感情を持つようになりました。 それからは、その男性に対して感謝といいましょうか恋愛感情だかわかりませんが、会えなくなってからは、 とても寂しくなってしまい涙が出る日もありました。 たまに、その男性を含めた集まりで会うことがあるのですが、 その度に嬉しくてたまらない自分がいます。 その男性は既婚者かわかりませんが、 とてもかっこいい人で性格も良い人です。 ちなみに私は面食いではなく、かっこいいからという理由でなく、 誰よりも一番喜んでくれたという出来事があったので人として好感を持っています。 私は内面で人を見るタイプです。 以前の一番喜んでくれたという出来事がなかった時までは、 特に感情を持ったことはありませんでした。 しかし、以前にGoogleで、 ある質問をした時に、 その男性からは恋愛感情は持たれているが、完全に下心があるのは確かなので気を付けることと回答が多く寄せられたため、 反面、その男性は私に対して下心しかないのではないかと警戒してしまう感情もあります。 下心しかないのであれば今までのように避けるか、 それとも、恋愛感情?を持ってしまったのかわかりませんが、 自分の気持ちに素直になりたいという、 以上のように二つの考えをした、 葛藤した自分がいます。 ただ、どちらにしても私は『純愛』というものを望んでいますし、 憧れでもあり、下心というのは苦手です。 今は葛藤しているため、 自分を客観的に見れません。 私はこの男性に対し恋愛感情を持ってしまったのでしょうか。 皆さんのご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 感情がコントロールできません

    私は18歳の女性です、 私は2年と5ヶ月付き合ってる彼氏がいます 初めの頃は喧嘩しても今ほどではなく、ごく普通の喧嘩だったのですが、1年半年すぎたあたりから、喧嘩をする度に感情がコントロールできず、怒ってると思ったら今度は自分がダメな人間なのだと思い泣いてしまいます。彼はとてもポジティブ思考で私が何を言っても落ち着いてから話そうとか今は感情がコントロール出来てないから、明日にしようと言ってくるのですが、私はその日に話さないと気が済まないタイプで、思いつきで本音を言って余計喧嘩になってしまいます。 そして、付き合ってるうちに私より別の人の方がいいんじゃないか、とか色々考えてしまって、いつも喧嘩すると別れ話をしてしまいます。 1度すごく感情がコントロールできず無の感情になり生きているのが辛いと思い、病院に行きました、それが生理の後のことであり、産婦人科に行き月経困難症という診断を受け、薬も貰い、飲んではいるものの、月に多くて3回くらい情緒不安定になってしまいます、自分の考え方を変えなければとは思っているのですが、中々変えられません、、 彼氏とも喧嘩ばかりでお別れをした方がいいのかなといつも考えてしまいます、彼はそれでも一緒に居たいと言ってくれるのですが、自分がいつも傷つけてしまうので、別れるという思考になってしまいます、 自分と向き合う事が大切なのでしょうか? 自分はどうすればいいのかどうしたいのか、何を言いたいのかよく分かりません、 なにかアドバイスがありましたらお願いします。 ※文をまとめることが苦手で読みにくいと思いますみません、

  • 感情を抑圧しすぎず、うまく開放する方法

    昔から辛いことがあると我慢するタイプで、自分でも感情の抑圧が強いと感じています。 小学校の頃にいじめにあったことがありますが、嫌な事を封印しているのか、 いじめにあったことは記憶しているのですが、どんな内容だったかほとんどおほえていません。 それどころか、小学校4年までの記憶がほとんどないのです。 それ以降も感情の表現が苦手で、どうしても人と距離をとるようになりました。 傷つくことを恐れ、嫌な事を忘れようとし、不快な感情を避けようとします。 そんな私でも少数ですが、友達はいます。 ですが、愚痴を吐くと相手が迷惑するだろうと思い、辛い時に相談することが出来ません。 何かと感情を抑圧するせいか、喜怒哀楽がなくなり、自分がなにをやりたいのかもわからなくなってしまいました。 そしてうつ病を患いました。 3年の投薬とストレスの少ない環境への移動の結果、大分回復しました。 気力、思考力、判断力はそこそこ回復しましたが、感情はいまだ鈍いままです。 感情を抑圧する習慣、そして感情を表現することが苦手な状態は根本的に変わっておりません。 今でも自分が何をしたいのか、いくら思考しても感情が出てきません。 仮面をかぶって生きている感じがします。 カウンセリングを考えたこともあります。 ですが、家族が精神的に参っていた時しばらく通っていたことがあり、 その時の内容を聞いていましたが、家族を見ていてカウンセリングの効果があったとは感じられず、 (一年通って効果ないので中止。月二回で年間36万かかりました) 高い金額を払ってまで通うことに疑問があり、まだ受けたことはありません。 カウンセラーにも色んな人がいるのでしょうが。 こんな状況を何とかしたいのです。 性格を変えるのは難しいとは思いますが、 感情を抑圧する習慣を変える方法、感情を表現するやり方など、 参考になる本やサイト、体験談などがあれば教えてください。

  • 恋愛感情とは

    恋愛感情とは  高校2年生男子です。  先日以前から仲良くしていたとある同級生から告白をしてもらったのですが、私自身恋愛というものについて深く考えたことがなく、よくわかっていない状態であったため、そのような不明確な状態で彼女の真剣な気持ちをお受けするのは不誠実であると考え、その場は「恋愛がよくわからない」とお断りさせていただきました。その際恋愛について考えてみて、もう一度答えてほしいと頼まれたのです。    それから恋愛について真剣に考えてみたのですが、考えれば考えるほどに恋愛というものが分からなくなってしまいました。以下、私の恋愛関係と恋愛感情についての考えを書かせていただきます。ただ、私自身よくわかっていない状況であり、その考えを書き連ねただけのものであるため、冗長で、理解できないところが多々あると思います。高校生のくだらない思考にお付き合いいただくと思ってご容赦ください。また、これらは実際には私がなぜ最後の疑問に至ったのかというプロセスを書いたものであるため、お時間のない方などは飛ばして最後の本旨以降だけをを読んでお答え頂いても構いません。  人間関係には様々なものがあります。友人や親子、兄弟、知人、同郷、仕事上の関係、などといった風に例を挙げていけば数えきれないほどあるでしょう。しかし私は上記に例示した人間関係(以下例示関係とさせていただきます。)と、今回問題としている恋愛関係とには明確な違いが存在すると考えます。それは、その関係性が成立するにあたって能動性を要するかどうかです。    私は、例示関係においては、その関係に至るほとんどの部分が偶然性によるものでないかと考えます。親子や兄弟はもちろん、どの時代に生まれだれと同郷になるか、会社に入りだれと仕事上の関係を持つか、学校などにおいてだれと同じクラスになり友人となるか、同じ部活に所属するか、これらは私たちが能動的に何かをなさずとも、何の判断をせずとも成立していきます。友人に関しては異論もあるかと思いますが、わざわざ自分から友達になろうと宣言して自分たちの関係が友人関係であると規定することは少ないかと考えます。    しかしながら、恋愛関係に関してはこれらと違い、その成立において能動性を要するのではないでしょうか。当事者が「告白」という自らの恋愛感情を相手方に伝える能動的行為を行い、相手方はそれに対して自らの感情に基づく「回答」を行う。これら相互の能動的プロセスを経て成立するのが、恋愛関係なのです。ここで、相手方のする「回答」に関しては、些か受動的であるのではないかとの疑問もあるやもしれませんが、少なくとも自分の意思を明言するという点においては能動的な行為を行っていると考えます。  さて、ここまで恋愛関係と例示の関係との差異について述べ、恋愛関係の成立には能動性が必要とされることがわかりました。即ち、恋愛関係が成立するためには明確な恋愛感情が必要であることがわかります。(この際、きちんとした恋愛感情を有していないのに告白を行ったり、相手の好意を受領するという行為の存在が考えられますが、これらは尊重すべき相手方の人格に対する侵害行為であり、認められないものとして扱います。)           -ここから本旨-  では、恋愛感情とはなんなのでしょうか。私にはそれがわかりません。相手を好きであるという感情はあります。相手と一緒にいたいという感情もあります。ですがこれは友愛や家族愛といったものでも問題なく抱きうる感情なのではないか、と考えてしまうのです。  恋愛を辞書的定義を調べてみると、「損得抜きで相手に尽くしたいと思う感情」というものがありました。しかしこれは家族や友人に対してどころか、博愛的にあらゆる人に対して抱きうる感情であると思います。   「恋人さえいれば他には何もいらないと思う感情」という旨の激しい意見もありました。しかし私にも相手にも、家族がいて、友人がいて、そういった人たちや環境があるからこそ、私たちの人格が形成され、私や相手という存在が規定されているのではないか、それを否定してでも相手さえいればいいというのは、むしろ相手に対する侮辱ではないか、と考えてしまうのです。   結局どれだけ考えても自分一人では恋愛についての主観的な考えすら見出すことができませんでした。故に、皆様の考えを聞かせていただきたいのです。    ここまで私が恋愛とは何かという疑問に持つようになった思考プロセスを書かせていただきましたが、ここで本題の『恋愛とは、恋愛感情とはどのようなものなのか?』です。  ただ、ここで単に「恋愛感情とはなにか」という質問をするのでは「善とはなんぞや」「美とはなんぞや」というギリシア哲学の反復に終わってしまい、結局のところわからないという結論を出すだけに終わってしまうかと思います。    よって、この場においては客観性などは気にせず、皆様の主観性に満ちた「恋愛感情とはこういうものなのではないか」というものや、こういった感じに考えればいいのではないか、このような考え方もあるのではないか、といった指摘をしていただきたいと思います。  様々な人の考えに触れることによって、そういう考え方もあるのかと納得したり、自分の停止状態の思考に穴を空けることができればと思っております。相手には特にいつまでにと期限をを指定されおりませんが、彼女の限られた時間を浪費しないためにもできるだけ早く、しかしきちんと考え抜いたうえで返事をしたいと考えておりますので、ご協力頂ければ幸いです。

  • 負の感情を手放す

    こんばんは質問させて頂きます。 負の感情を手放す事はできるのでしょうか? 負の感情とは主に人間関係で起こった事です。以前の私は人付き合いはいたって普通になるべく当たり障りのない人間関係を気付いて来ました。ポジティブ思考で温厚な性格と親友には言われます。 しかし、数年前から自分勝手な人に振り回される事が多くなりました。自分のしたい事に従わないと逆ギレする人、負の感情を押し付けてくる人、仕事などで罪をなすりつけてくる人、理不尽な事を言ってくる人、想像だけで私自身を決めつける人、陰険でネチネチとした話しをする人などです。私の話しなど聞かずどの人も一方的です。そう言うの苦手だから辞めてって言ったにも関わらず全く効果なし。あまりにも酷かったので限界がきて、大声で怒鳴った事もありました。 それでもイライラが止まらず、同じ様な事に遭遇したりまたふっとした瞬間に思い出し、許せない気持ちとイライラが出て来て暴言を吐きそうになったり物に当たりたくなります。怒りと憎しみで気持ちで支配され回りが見えなくなります。 そんな状態でストレスが溜まり体調が悪い日々が続いてます。 昔の自分に戻りたい。苦しくて負の感情を手放したい。こんな気持ちを一生背負って行くのかと思うと死にたくもなります。 人に出逢わなければこんな気持ちにならないと思い、人を避けるようになってます。こんなんじゃ根本的な改善にはならないと分かっては居るのですが、今の自分はそれで精一杯です。 他の方には些細な事かもしれません。周りには気にしなければいいや忘れたらって言われますが出来ずに居て困ってます。 何かよい改善策がありましたら詳しく教えて頂けたら幸いです。 長々と読んで頂きありがとうございました。 宜しくお願い致します。

  • 思考回路が違う人に向いてる職業

    最近仕事をしていて、思考回路が違うなと感じます。 常識はわかるんですが 「そんなのわかってるけど、ここはこうした方がいい」って自分の考えが先行してしまい、 型通りの人には「どうしてそうなるの?」って思われます。 小さい頃はそう思う側だったので気持ちはわかるんですが、 わかんないくせに見下さないでほしいって思っちゃいます。 そして私は自分で言うのもなんですが芸術肌で、家族全員絵がうまく、そういうのも関係してるのかなとも思います。 言葉でこういう事考えてこうしました、と言っても軽んじられて「ああ、自分は常識から外れてるんだ」と嫌な気持ちになります。 コミュニケーションとるのも苦手な方です。 (言わなくても通じると思うことがあるため) こういう人間に向いてる職業はあるでしょうか。 また、人と関わる職業だったらやっぱり思考回路を合わせるように努力しないとだめでしょうか?

  • 感情のコントロール

    私は病院にいくべきか?迷っているので背中を押して頂きたく質問を書きます。 私は小さい頃から徐々に感情のコントロールがうまくできなくなりました。人に優しくされると拒み、優しくされればされる程罪悪感が半端じゃなく、1つ1つのささいな言葉に対しても悪くとり深く考えてしまいます。怒られると手が震えて怖くて仕方がなくてパニックになります。 独りになると胸がしめつけられる気分と罪悪感が続き、無理して笑顔を作ったり、どんなに心から笑っても私は私を軽蔑してしまいます。 段々と歯止めが効かなくなってきて、最後には頭の中はパニックです。 自分の考えも他人に伝えられない、声がでない。相談も苦手で、相談したい事もその場になると自分でなんなのかわからなくなります。 そのクセ人を信じる事をしない自分もいます。 人とうまく関われない、人との繋がりを大切にできない自分もいます。 信じたくても信じる事がどうしてもできずにいます。 本当は怖いし寂しくてたまらないのに人といる事が辛くて辛くてしょうがありません。嫌われる事が怖いのに嫌われる事ばかりして、最終的には嫌われます。 とても生きづらく、悩んでいます。

  • 直ぐ感情的になる人が理解できないのです。

    直ぐ感情的になる人が理解できないのです。 というか私はハッキリ言って感情的な人又は感情論が大嫌いです。 理由を説明しますと… 何だかこう上手く言えないのですが、感情的な人って何故やるべき事をやらないで平気で人に怒りを露にできるんでしょうか? やるべき事と言うのは例えば幾ら相手方に非があるとしても果たして本当に自分の落ち度が無かったか振り返る機会や… 改めて其れを踏まえての相手への物の言い方、今この言葉を告げるタイミングなのか 以上の結論やはり「黙ってられん」と怒るとしても其れは相手への「好き嫌い」や自分の「杓子定規」若しくは「狭い視野の価値基準」に左右されていないのかどうなのかetc そんな自身の落ち度も振り返らず よくもまぁ弱い犬の様にキャンキャンうるさく吼えられるなぁ、と相手が怒声や物音立てるほどに逆に生ぬるく一気に冷めます。 オマケに「礼儀が無い」と言う人に限って「自身が最低限礼儀」を払ってないからそういう態度をされるって事わからないのかしら?自分の価値観ばかりに捕らわれて少しは柔軟な思考を持ったら?馬鹿じゃないの?落ち着きなさいよ。 少なくとも私個人は思うわけです。 このように書くと私もその嫌な感情的な部分に振り回されてるのかもしれませんね。 しかし私は何かあるときは自分の非と言い方を兼ね合わせて話してる積りです。 だから全く持って理解できない。 傲慢なのかもしれません。 でも別に以上に理解は求めてないし、必要以上にベタベタ人と絡む積もりも無い。 そもそも職場であっても仲良しこよし等意味が分からない。 そして仲良く声かけないから「ああだこうだ」言われるのもわからない。 仲間内の仕事なら兎も角個人でする仕事なら最低限やる事やってたら特に支障は無いのだし。 元から感情論ばかり話す母親が身近に居たのでその影響かもしれませんが。 こんな考えと価値観の私は味気なくて冷酷で人間味のない女でしょうか? 23歳ですがふけてるだけでしょうか? 痛烈な批判でも鋭い突っ込みでも何でも構いませんので どなたかお時間ある時にでもご回答頂けると嬉しいです。

  • アスペな私に教えて!~相手の立場に立つって何?~

    私は医師よりアスペルガー症候群の診断を受け、三級の手帳を持つ三十台半ばの男です。一応結婚して、子供も二人います。仕事は転職したばかりで、未経験の職場ということもあり叱られるばかりの毎日ですが、よくしていただいています(障害に関してはクローズで入社しました)。 最近疑問に思うことがあり質問させていただきます。 よく巷で言われる「相手の立場に立つ」という言葉の意味についてです。 私は、この言葉は「自分が相手の立場であれば、こうされるとうれしい」や「自分の知識や経験上、こうすることでうまくいく」という理解でした。うまくいかないときもありますが、それは自分と相手の考え方の相違で、次回同じような事例があれば修正して行えばよい。知識や経験が足らなければ、失敗を通じて学べばよいと考えていました(今でもそう考えています)。 私はアスペの例に漏れず、その場で空気を察したり知らないことに臨機応変に対応することが苦手なので、選択肢を増やすことが正解への道と考えているのだと思います。 ところが、私のやり方は「自己中」といわれることがあります。「お前の考えには相手がいない」といわれたこともありました。私なりに要約すると「相手の思考や心情を読み取って(予測して?)、対応できないなら、相手のことを考えたうちに入らない」ということなのだと思います。 正直いって、よく判らないです。 私の考え方が「自分の知識や経験に依存している=自分の視点で物事を捉えている」のはわかります。ただ、それ以外の視点とはどんなものなのかが判らないのです。 だってすべての情報は、一度自分というバイアスを通さないと、認識できないものではありませんか?相手の思考を推察するにしても、その前提は自分の中にあるのではないでしょうか。純粋に相手の思考を読めたり、客観を捕らえられるのは神様かエスパーの類としか、私には思えないのです。 また、そういうことを言ってくれる方は、大概「頭の回転の速そうな方」なのです。いわゆる世渡り上手と言いましょうか、どんな集団でもすぐに存在感を発揮できそうな方がそういいます。 彼らが言うには、私の考え方は「頭でっかち」や屁理屈に近いものなのだそうです。認識の問題ではなく、現実に対処できているかどうかが問題で、そこに理屈や理由は要らない。ただ実践しろといわれます。確かにそれはそうなのですが、どうすればいいのか、やり方を聞いても私にはわからないのが現実です。 言い回しの問題でなく、たぶん私が気付いていない「肝」が、彼らの言葉にはあるのだろうとは思うのですが、自分ではたどり着けそうにもありません。 なので、皆様のお知恵を拝借したいというわけです。 お聞きしたいことは 1 相手の立場に立つということの、私の考え方の間違いはどこなのか? 2 相手の立場のたつとは、どんな思考手順で行われる行為なのか?(できれば真似たいです) 3 普通の人と自分の相手の立場に関する考え方の違いはどこにあるのか? 4 普通の人から見て、私の考えはどう見えるのか? です。上のほうほど優先度が高いと思っていただければ幸いです。 結構本気で凹むことも多く、何とかしたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いします。