妻が夫の両親を避けたがり孫の顔を見せられない場合

このQ&Aのポイント
  • 妻が夫の両親との関係に悩んでいます。自分の両親からの不謹慎な発言や無神経な態度により、妻が悲しみに沈んでいます。そのため、しばらくは自分の両親に赤ちゃんを見せないと決めています。
  • 夫婦は転勤族であり、妻の実家と自分の両親宅は300キロ離れています。しかし、盆暮れ正月には妻と赤ちゃんと一緒に帰る予定です。その際、夫は一人で自分の両親の家に帰ることになります。
  • 夫は自分の赤ちゃんを両親に見せられない悩みと、妻の両親に対する憤りを抱えています。長年このような状況が続いている方もいるかもしれません。皆さんはどう思いますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

妻が夫の両親を避けたがり孫の顔をみせられない場合

私の両親、産前にちょくちょく、妻に対する不謹慎発言、理解のない発言、無神経発言を連発し、妻を悲しみのどん底に落としました。 なので、私の両親宅によりつくことも、両親に赤ちゃんを触らせることも、もう嫌なんだと思います。時間が経てば変わるかもしれませんが。当分私の両親には赤ちゃんは見せないと言っています。 仕方の無いことだと思います。 妻の実家と私の両親宅は近いのですが、私たち家族は、そこから300キロ離れたところに済んでいます。転勤族なので。そう簡単に帰れるものではないのですが、盆暮れ正月にはきっと妻は赤ちゃんを連れて帰ります。勿論私も。 そこで私は自分の両親宅に一人で帰ることになると思います。 このとき、なんと両親に説明したらよいものか・・・・。 妻は腹痛につき、これない。 赤ちゃんがかぜのためこれない。 妻はあなたたち二人のことを嫌がっているからこれない。 等色々考えてしまいます。 自分の赤ちゃんを両親に見せられない悩ましさ と 妻に対して ひどい言動を取ったという憤り のふたつの感情を抱えています。  皆さん いかがでしょうか。 そういう もやもや ありますか。 何年もそういう状況の方もいらっしゃいますでしょうか。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

質問者さんはいい旦那さまですね。 どちらにもいい顔する方や、俺は関係ないという顔をする方、そういうときに親の味方して嫁に一方的に我慢を強いる方、酷い場合は一緒になって嫁を責める方も結構いらっしゃるようですから。 ご両親が奥さまを傷付けたその時々の場面で、質問者さんはその場にいらっしゃったのでしょうか? それとも質問者さんがいない場で奥さまに失礼なことを言ったのでしょうか? もし質問者さんがいない場でのことであったなら、悪意があると思います。これは最低です。 質問者さんの目の前であったならば、ご両親に悪気はなかったかもしれませんが、その場でご両親に怒らなかった質問者さんも良くなかったなぁと思います。 ご両親は奥さまを「嫁だから」と格下に見ていたり、何を言ってもいいと思っているような感じはあるでしょうか? 単に無遠慮なだけで、悪気のない行いでしょうか? 私もNo1様と同様、「嫁が2人を嫌っているから」ではなくて、「質問者さん自身が、親が嫁に酷い言動を取る場面を見るのが嫌だから。」というスタンスでいるのがいいと思います。 はっきり言うのは難しいし、逆効果になる可能性もありますが、かと言って体調不良などの嘘でごまかしている場合、いつか奥さまが会わせてみようという気になってくれたときに、ご両親が同じことを繰り貸す危険性があります。 嘘も何度も通用するものではありませんし、そうすると、子供(質問者さん)に嘘まで吐かせて、孫の顔を見せに来ないなんてなんて酷い嫁だと、まずます奥さまの印象が悪くなることがあります。 それまで会わせにこなかった嫌味から始める可能性だってあるんじゃないかなと思います。 そうなると、もう次はないだろうなとも思いますし、祖父母が自分の母親に酷い仕打ちをする場面をお子さまに経験させることに、いいことは一つもないと思います。 私も夫の親戚に不快な思いをしたことが何度もあります。主に義祖父ですが、それでも義実家を訪問するのは、義祖父の言動をその場で夫や義父が諌めてくれるから、もしくは、帰宅後などで私に謝ってくれるからです。義祖父は失礼な言い方で表現すればとても下品な人ですが、誰がいようとお構いなしなので、私を嫌っているとか、悪気がないのはわかります。でも嫁だからこちらのやり方に合わせて当然、多少失礼なこと言っても許される、という考えは見てとれます。好意的に見れば家族として見て頂いていて遠慮がないのかもしれないですけど、夫や義父には、私に言うようなことは言わないので、やっぱり不愉快です。 あと嫁の立場から言わせていただければ、本当の家族と思ってるから気を使わないのよ、というのは迷惑でしかないです。 親戚関係となっただけで、家族ではないし、他人とほぼ変わりませんから。敬語を用い、一方だけが気を使う関係を家族とは思えないです。 また夫の母方の親戚にも時々、感じ悪いなーという思いをすることがあり、しかしそちらは夫は気のせいだとか、そんなことないよとか、言うので、いつももやもやしていたのですが、「私の親が夫に同じことをしたら、私は怒る」と説明したら、夫も理解してくれました。 ご両親にそのように一度お話されてみてはいかがでしょうか。 奥さまのご両親に、質問者さんが、同じような仕打ちを受けた場合、質問者さんの親御さんはなんとも思わないのかどうか。 また奥さまに、質問者さんの正直な胸のうちを伝えておくことも大事だと思います。 >自分の赤ちゃんを両親に見せられない悩ましさ と 妻に対して ひどい言動を取ったという憤り のふたつの感情を抱えています。  これは奥さまを喜ばせ、しかし同時に悩ませるとは思いますが、結婚生活の中で、耐え難い辛いことがあっても、夫を愛している限り、夫に誠意がある限り女性は耐えられることが多いんじゃないかな、と個人的には思います。 ご両親が気付いてくださることが一番ですが、どうしても自分達に非はない、嫁が頭下げて従うのが当たり前という考えから変えられない方々もいます。 そうした場合でも夫が自分の両親に我が子を見せたい、という思いを理解して、年に一度くらいは自分が我慢してもいいかな、と私なら思うかもしれません。 正直奥さまがされたことがわからないのでなんとも言えない部分もありますが(内容によっては葬式にも出ない!とういぐらい怒り狂うようなことだってありますから)、やはり質問者さん次第な部分も多いと思います。 >時間が経てば変わるかもしれませんが。当分私の両親には赤ちゃんは見せないと言っています。 いつかは、会わせてあげても、という感じなので、奥さまも質問者さん同様お優しい方なのかな、と想像します。 その時に、ご両親が決して奥さまと奥さまの育児に失礼な言動を取らないことが大事ですね。 産後の育児に駄目出し、口出し、30年前の育児論押し付けの義両親は多いです。これは絶対に避けるべきです。たまに言われるだけの私でも本当にイライラします。私と夫が我が子の様子を見ながら私達なりに調べて話し合ってやっていることですから、「俺はこうしてたから、あなたもこうしなさい」「私はああしてたから、それじゃ駄目」は、本当に余計なお世話ですもの。 女は執念深いもので、とりわけ妊娠中・出産時・産後にされたことは、一生絶対に忘れられない、という人も少なくないと思います。 私も妊娠中に言われたことで、義父・義祖父に子供は抱かせない!と悔し泣きしながら言ったこともあります。 それでも今こうして表面上だけでもニコニコしていられるのは、夫が私と一緒に怒ってくれ、私に謝ってくれたからです。 子としての感情、夫としての感情が渦巻いて、ご両親と奥さまの間に挟まれて質問者さんもお辛いと思いますが、親としてもお子様に悪影響な状況は避けてあげてくださいね。 奥さまも辛い思いをされたとは思いますが、奥さまの気持ちを尊重して、悩んでいる時点でとても優しい、いい旦那さまだと思います。

okaeringo
質問者

お礼

いいだんなではないんです。妻の気持ちわかりつつ、それを私の親に「そういうことを妻に言うのは嫌だ」とはっきり伝えてないのがいけないのです。ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • pinopia
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.6

 嫁の立場です。私にも同じ事がありました。 それでも子供の幸せを願い、育児休業中は帰省しました。 子供が大きくなってからは、夫と子供のみで帰省していました。  私は仕事があり、そもそも帰省できませんでした。 10歳になって、姑夫婦の希望で同居がスタートしました。 でも、実は夫が 嫁の希望だと偽っていました。  嫁は所詮、他人です。最悪の事態ではどちらを泣かせるのか覚悟をしてください。 ごまかして嫁が来ない理由など考えずに、根本的な解決に尽力ください。  また、因果応報ともいいます。奥さんが御両親になさることは、将来奥さま自身が体験することかもしれません。それを見て育つお子さんに、どう生きてほしいか、話し合ってください。  許すことは、簡単ではないです。だから、ごまかさないで向き合ってほしいです。

okaeringo
質問者

お礼

その場しのぎ、情に流されず私の両親にたいする不信感、不安感、懸念を伝えるべきですね、しっかりと。ありがとうございます。こどもが言葉を理解するようになったら、子供の面前で親の悪口は言わないようにしたほうがいいですね。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.5

奥様とご両親の確執は、わかるのですが、 それを祖父母と孫の関係に持ち込まないでほしいですね。 お子さんにとっては、祖父母ですから・・・ その縁を切るという権利は、母親にはないはずです。 奥様が、ご主人の実家に近寄らないのは勝手ですが、 子どもを祖父母に会わせないと言うのは、奥様の“我がまま”ですよ。 誰が不幸になるのかを良く考えて行動した方が良いかと思います。 でも・・・ 母親って、子どもを自分のものだと勘違いしてるから難しいかな・・・?

okaeringo
質問者

お礼

こどもが祖父母にあってみたいと自然におもうようになり意思表示してきたら、会ってみてもいいのかなとは思ったりもします。 どうなるのかはわからないですが。 ありがとうございました。

  • taka-two
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.3

難しいですね。 でも、質問者さんは奥様からすると 大変良い旦那様だと思います。 だってそういう場合でも 自分の親の肩を持ち 「もぅいいじゃないか!」 と妻を怒る旦那もいますよ。 とりあえず、奥様の気持ち分かります。 嫌な事を言う義親に子供を抱かせなくない。 …分かります。 奥様の気持ちが落ち着くまで待ってあげて下さい。 その間、質問者さんは 両親には少しお話をしてはいかがでしょう? 奥様が悲しい思いをした事を、や~んわりと。 あまり突き詰めても 嫁の肩を持っているみたいで、ご両親は(特に母親)楽しくないと思いますし またこじれてしまう可能性があります。 嫁と両親を仲良くするには、間にクッションが必要です。 クッションは質問者さんの役目です。 自分の子供を親に抱かせてあげたいですよね。 ご両親もきっと抱きたいはず。 質問者さんが仲を取り持つために、頑張る時じゃないかな~と思います。

okaeringo
質問者

お礼

確かに緩衝材になる必要はあります。 妻が悲しみ、私もそれを嫌がったにもかかわらず、私の両親にたいして通常どおり、子供の写メなどおくったりしてることが矛盾ではあります。 両親の妻への失言の多発を自分が毛嫌いし、妻子を会わせたくないと伝えようと思います。ただ、写メは送りたいかな とも思ってしまいます。

回答No.2

私も主人の親とは絶縁状態でした。 電話にも出ません 田舎にも帰りません 主人は一人で帰ってました。子供はと聞かれ 産後の体調が悪そうなので 実家に帰っていると答えてました。 ここでまた嫁の悪口を聞かされ 私の言い分を納得したそうです。 写真で成長を見せてあげれば良いんです。 気に入らない嫁の産んだ子供なんて 見たくもないでしょう 育てているのは奥さんなんです。 我慢してください。 実家に子供を見せに帰るんじゃなくて ただ 親の顔が見たくて帰ってきた で良いんじゃないでしょうか あいても嫁の顔なんか見たくないですよ そんな所に帰っても 孫を取り上げ 難癖を付けるのが落ちです。 母親一人になったので 盆に仕方なく帰りましたが 顔も見たくありませんでした。

okaeringo
質問者

お礼

ありがとうございます。私の両親は妻を嫌っていることはなくむしろ大好きなんだとおもうのですが、とにかく失言、不謹慎な発言などが多く、もはや打ち解けることはないのだろうとおもいます。 孫の顔はみたいでしょうが、妻子を連れて来るのは嫌だったから一人できたと伝えます。

noname#144073
noname#144073
回答No.1

〉妻はあなたたち二人のことを嫌がっているからこれない これは絶対言ってはダメ。 うちの息子は嫁に下に敷かれて言わされてる!としか両親が感じないから。 あなたは、どう思ったのですかね?奥さんが酷いことを言われて傷付いたのであれば、あなたが感じた事を両親に話した方が良いです。 嫁が怒ってるのではなく、息子が怒っていると認識させて下さい。 そんなくだらない事…嫁は我慢するもの…とか言って返して来たら、あなたもしばらく実家に帰るのを見送ってはどうですか? それか、そんな態度だったら孫には会わせられないから!とハッキリ言ってみて下さい。 奥さんの味方はあなたしかいないのですから。

okaeringo
質問者

お礼

次回の帰省で一人で帰り、はなしてみようとおもいます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妻が夫の両親を避けたがり孫の顔を見せられない場合

    生後二ヶ月の赤ちゃんの父親です。 私の両親、産前にちょくちょく、妻に対する不謹慎発言、理解のない発言、無神経発言を連発し、妻を悲しみのどん底に落としました。 なので、私の両親宅によりつくことも、両親に赤ちゃんを触らせることも、もう嫌なんだと思います。時間が経てば変わるかもしれませんが。当分私の両親には赤ちゃんは見せないと言っています。 仕方の無いことだと思います。 妻の実家と私の両親宅は近いのですが、私たち家族は、そこから300キロ離れたところに済んでいます。転勤族なので。そう簡単に帰れるものではないのですが、盆暮れ正月にはきっと妻は赤ちゃんを連れて帰ります。勿論私も。 そこで私は自分の両親宅に一人で帰ることになると思います。 こんなときどのように説明すべきでしょうか。 妻は体調くずしているからこれない。 妻はあんたたちを嫌っているからこれない。など いろいろ考えてしまいます。 自分の赤ちゃんを両親に見せられない悩ましさ と 妻に対して ひどい言動を取ったという憤り のふたつの感情を抱えています。  皆さん いかがでしょうか。 そういう もやもや ありますか。

  • 夫の両親に孫を会わせない妻

    下記のような情報をもとに,みなさまは,夫の両親に孫を会わせない妻について,どのように思われますでしょうか?また,解決の糸口はないでしょうか?ご教授いただければ大変ありがたいのですが。 現在夫(私41歳),妻35歳,子ども2歳10か月の家族構成です。夫は4年前より単身赴任中。ほぼ毎週末には帰宅し,お盆,年末年始は長めに帰宅しています。 さて,妻が夫の両親に孫を会わせようとせず,もう2年になります。理由は夫の両親と妻の不仲です。その発端は,出産後2か月ほど妻と子どもは夫の両親宅にいましたが,その間にいろいろと不愉快な経験をしたことです。夫指定,両者から話を聞く限り,具体的にどうのこうのという重大事件があったというよりも,それまで見えなかったイヤな部分が見えてきて,それによって,妻はもう夫の両親は嫌いだ!と強く思うようになったという感じだと思います。 妻の両親宅に世話にならなかった理由は,妻の両親の体調不安によるものです。当初は妻の両親が産後しばらくは引き取って面倒を見ると言っておりましたが,妻が自分の両親の体調を気遣い,その話をきいた夫の両親が気を回して,うちにきてもらったらと言ったわけです。 夫の実家に妻がいるわけです。ようは他人の家です。デリケートな期間ですから,夫はこの案に反対しましたが,当時は夫の両親と妻は非常に仲がよく,夫の両親も妻も同じ屋根の下に住んで,このようなことになるとはおもいもしておらず,夫の忠告は誰も耳を貸しませんでした。 妻と子どもは現在,妻の要望によって妻の実家のすぐ近くに住んでおります。それまでの持ち家を売却した上でのことです。妻は,実家の近くに引っ越したらもうどうのこうの文句を言わず,夫の両親ときちんと付き合う(つまり,正月と盆くらいはニコニコして顔を合わせる)と約束してのことです。また,多額の小遣いを認めたら,ということで,1年半ほど,毎月10万円以上の小遣いを家計から渡していました。 どこまで書けば回答していただきやすいのか判断に迷う面もあります。まずはこれくらいでよろしいでしょうか?

  • 妻と私の両親との関係

    結婚して2年です 結婚後 半年たった頃に 私の両親が妻に対して 大変失礼な発言をし 妻は深く傷つきました 電話でも言い合いになりましたが、母は私に 「嫁のいいなりになってる」と連呼し さらに妻は激怒しました 一旦落着したかと思えましたが 妻の心の傷は大変深く 二回ほど私の両親と会いましたが その場でも 私の母は妻に 嫌味をいいました その後、電話も絶対にでませんし、 誘いもことどとく断ってます (私も自分の実家にはほとんど帰りません) 最近は 私の両親の血が流れてる 子供を身ごもるのも嫌といいだし、 もちろん、老後の世話は1億つまれても 嫌だと言ってます。 悪いのは私の両親です 私は妻の見方です  ただ 私が想像している以上に 妻の心の傷は深いようです もう、仲良くして欲しいとは思いません 私もどうしたら良いのかわかりません 妻は 子供ができたとしても 私の親には 指一本ふれさせたくない と言ってます

  • 妻が両親に子供を会わせたがりません

    結婚10年目 子供1人です 妻が私の両親を嫌っていて、子供を会わせようとせず悩んでおります 助言を頂ければ幸いです。 原因は私の両親・特に母の口の悪さです 両親は思った事は何でも口に出して良いと信じ込んでいるので 良く言えば発言に裏が無いのですが、悪く言えば非常識な事や 他人様の事で、口を出すべきではない問題でも平気で好き勝手に口を出します。 その事で近所や会社等でトラブルも多く、私自身も辟易して成人後はすぐに家を 出てしまった経緯もあります 結婚後は年に数回会う程度でしたが、妻も両親の口の悪さに苦い顔をしながらも 受け流してくれていました。 その両親が、数年前、子供に対して息子の私から見ても暴言と受け取れる発言を してしまい一気に関係が悪化してしまいました。 遊びに来た両親が、子供の身体の目立つ部分にある生まれつきの大きな痣に対して 「そんな痣があるなんて、みっともない!」と子供本人に向かって言ったのです 子供は当時5歳でしたが泣き出してしまい、妻は怒り心頭で両親に向かって怒鳴り散らし 私が間に入って両親を諌めましたが何故妻が怒っているのかすら理解しようとせず 親に向かって失礼な態度を取る嫁だ!と怒り散々でした こういった両親に育てられたので、私はまたか。言っても無駄だから放っておこう と思えるのですが妻は未だに許せない様子で、数年経っていても怒りがおさまらず 両親がどんなに懇願しても、子供を会わせようとせず、電話も拒否 子供宛ての手紙や荷物も受け取り拒否をして送り返してしまいますので 私だけ、細々と両親と付き合っておりましたが 先日、父に難しい病気が見つかり生きているうちに子供に会いたいと懇願され 高齢だし、昔から口の悪い人達だから今更何を言っても変わらない 昔の事を気にしていても仕方ないから、そろそろ許してやって欲しいと話しをし ましたが、妻は病気も高齢も何の理由にもならない  人としての最低限のモラルを持ち合わせない人には子供は会わせない と頑なに譲ろうとしません 両親は今でも自分達の発言が妻を怒らせていると理解していませんし 今後も理解する事は無いと思っています こんな両親ですが、育ててもらった恩もあるので子供に会わせて やりたいとも勝手を承知で思ってしまいます どなたか良い解決策はないでしょうか? 長文で失礼致しました

  • 夫を責めることしかできない妻

    30代後半の夫婦です。子供は生後半年の赤ちゃん一人です。 毎晩帰宅すると妻に責められます。 ※妻は産休中です。 小さなことから大きなことまで、帰宅して最低2時間は責められます。それからお風呂に入ったり、家事をしたりするので、寝るのが深夜になり身体が持ちません。 子育、家事、仕事、家計、妻の両親・私の実家や親戚との関係など、責めることは話題は尽きません。妻曰く、私は嘘つきでやるべきことが何もできていない、そしてコミュニケーションが取れないそうです。 客観的に考えると、子育てはいろいろ参加(参加という表現が良くないかもしれませんが)してます。ミルクもお風呂もオムツ替えも、よくこういうサイトで書き込まれているような内容は全てやっています。家事も風呂掃除、洗濯、皿洗い、床掃除、トイレ掃除など毎日できる限りやっています。 仕事も生活に困らないよう稼いでいる方だと思います。結婚してからお金で困ったことはありません。義両親とも仲の良い方でしょう。妻の日頃のアクションには感謝するようにしています。 それでも妻の基準に当てはまらない私の行動は、全てダメだそうです。妻は歩み寄りが必要と繰り返し言うのですが、私の言い分は全く通りません。結局妻基準じゃないとダメなんです。 毎晩何年も前のちょっとしたミスを責められたり、「こう言った、ああ言った」と覚えてもいない話をぶり返します。10年前の発言一つひとつ憶えています? 「私の悪いところがあったら言って」というので、少し気になることを伝えると火に油を注ぐかのごとく、猛烈に私を責めてきます。 赤ちゃんの前で言い合いするのは嫌なので、とりあえず妻の言い分を聞くように心がけているのですが、もうとにかく私のことが気にくわないそうです。 産後鬱と言えなくもないですが、出産前から同じ傾向なので性格なのでしょう。 「あなたとはやっていけない」というので、「そこまで気にくわないのであれば別れても結構:というと、「じゃあどうやって別れるか提案して」と言ってきます。 もうああ言えばこうで面倒くさいです。 30を超えた人間が、今更性格が変わるわけもないのですが、とにかく子供の成長に悪影響な我が家の環境を改善したいです。 同じような経験をされた方の経験された方がいらっしゃれば、何かアドバイスを頂ければ幸いです。 とにかくストレスと腰は痛いは、夢でうなされるは、自殺しようとは思いませんが、心が荒んでいます。 赤ちゃんにも申し訳ないです。

  • 親離れしない妻、子離れしない妻の両親 ~ 私はどうすればいいのでしょうか・・・(長文です;;)

     私29歳、妻34歳、子供(4歳♂、4ヶ月♂)の4人家族で、結婚して8年目になります。  結婚当初から、妻の実家から約200mの場所に住んでおり、また、妻が実家の家業を手伝っていたことから、妻は実家と我が家を往復する生活が続いていました。  一人目の子供を妊娠してからは、私の仕事上毎日帰る事ができない為、妻の両親の提案により妻の実家に居候することにしました。  一人目の子供を出産してしばらくは居候していたのですが、自分的には居場所がなく窮屈に感じるため「家に帰ろうか」と言うと、「あそこは湿気が多いから」「こっちのほうが住みやすいから」などの理由でなかなか帰ろうとせず、そのことがきっかけで喧嘩になり、私だけが家に帰るということが何度かありました。  そのうち二人目の子供を妊娠したため、家に帰るタイミングを逸して今までずるずると来てしまいました。  また、1年前にマイホームを建てるべく、土地を購入しました。土地を購入する際、場所について二人で話し合ったところ、私の希望としては、値段の面からしても「街から少し離れた住宅街」がいいと思っていたのですが場所についてはどこでも良いと思っていました。妻の希望としては「実家で働くことになるので少し高いけど実家の近くがいい」「私も働くから、早く返済して楽になりたい」とのことでした。私としては土地の値段がかなり高いので最初は反対でしたが、「妻が働くなら返せるかな」「自分が仕事に行っている間に何かあったら、妻の両親を頼れる」という理由等で納得して、今の場所に土地を購入しました。その後、住宅メーカーと話を進めていったのですが、最近になって妻はあまり乗り気ではないようなそぶりを見せ始めました。  そして、3日前に私が妻に対して「妻の両親に比べてうちの両親をないがしろにいている」的な発言をしたのをきっかけに喧嘩になってしまいました。それを皮切りに「妻の実家にいるのは肩身が狭い」「家を建てるのに乗り気でないのか?」と言うと妻は「家を建てるのはあまり乗り気ではない」と言い出したのです。  私としては、マイホームを持つことでマスオさん的生活から開放され、本当の家族生活が送れると期待していたので、この言葉を聞いたときはとてもショックでした。  家を建てることに関して妻は「家を建ててしまうと売ることは難しいので、建てる前に売ったほうがいい」と言い出しました。というのも、妻の両親に「あの土地に一戸建てを建てるのはもったいない。ビルを建てて人に貸したほうがいい。」といわれ、妻の両親が買いたいとも言っているようです。  これってどうなんでしょうか?  私の気持ちを考えずに、そんな発言をする妻の両親、そしてそれに従おうとする妻。私はそんな一家に振り回されているような気がしてなりません。  結局、私は一人で家に帰ることにし、お互いじっくり考えてみることにしました。  ただ、子供と離れるのは辛いので、保育園に連れていくことだけは私がすることにしています。  これから先、私はどうすればいいのでしょうか?  皆さんの意見が聞きたく、ここに投稿してみました。  乱筆(乱文)のほど,ご容赦ください。

  • 偏見を持つ夫の両親…皆様ならどうされますか?

    結婚3年目で子供はいません。 夫の両親は50代です。 年末年始に夫の実家を訪れた際、子供はまだか云々の話が度々出ましたが、 そのときの夫の両親の発言が受け容れられません。 皆様への質問は、 夫の両親の発言を聞き、 私はこの人達と関わりたくない(今までも感じていましたがより一層)、 こんな人達の遺伝子を受け継ぐ子供は欲しくないとさえ思いましたが、 自分の両親の事や夫の意向等を踏まえると、 その決断をすることにもためらいを感じ、迷っています。 皆様が私の立場ならどのように感じられ、 どのように対処されますか? なお、下記発言は、 障害を持ったお子さんをお持ちの方や、 流産を経験されたことのある方を大変傷つけるおそれのあるものですので、 不快感や憤りを感じさせるおそれがあります。 また、流産等により心の傷をお持ちの方は、 読まれることを控えていただいた方が賢明かと思います。 また、内容が非常にデリケートであるゆえに、 回答者同士が論議されるおそれがありますので、 大変勝手ながら、 回答者様におかれましては、 私の質問にのみお答えいただくようお願い申し上げます。 発言は以下のとおりです。 夫の母 「流産しそうになったのに生まれた子供は障害児になりやすい」     「流産しそうになったということは、      胎児に何らかの問題(=障害)があるからこそ自ら自然に出ようとするのであって、      それを止める(=流産の危機を乗り越え出産する)から障害のある子供が生まれるんだ。」 夫の父 「自分だったら障害のある子供が生まれたら逃げる(=離婚する)。」 夫の両親「障害の生まれる子供は(ほぼ100%)遺伝だ。」     「ちなみにうちの家系には障害児はいないから。」     (↑つまり、障害を持った子供が生まれたら私のせいだと言いたいのだと思います)」 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 妻の両親(義父と義母)のこと悩んでいます…

    自営業の47歳 男性です。 結婚が遅めでして、7歳年下の妻と小学校1年生の娘の3人暮らしです。 自営業ですので転勤も定年もないどちらかというと恵まれた環境で、 妻はたまに私の仕事を手伝ってくれますが 子供の学校への送り向かいと、習い事で基本的に専業主婦です。 悩みというのは妻の両親、私からしたら義父と義母なのですが、 私への娘、つまり義父と義母からは、孫に対する可愛がり方が異常というか 過保護に思えて、その対応に困っています… 妻には弟さんがいて、そこにも子供がいて、8歳と5歳と3歳の子供3人です。 そして弟さんは、お父さん(私の義父)と同じ職業をしていて、義父の将来的に後継者です。 しかし、現在、妻の弟は住んでいるところが義父・義母宅から少し離れていて (車で90分ぐらい) 私の自宅が、義父・義母宅から近くて車で20分ぐらいのところなのと 娘(私の妻)への方が遠慮が要らないのか、 しょっちゅう私の自宅の方ににやってきては、 孫(私の娘)にご機嫌取りみたいにしていくので 娘がわがままになっていくのではと危惧しています。 私が自営業している手前、週末の土日のいずれかは仕事で 家を空けなければいけない環境もあるのですが、 それでもいずれかの休みには家族で出かけたりするよう 家族との時間を取るようにしています。 しかし、その週末の土日のいずれか仕事で家を空けているのを機に 義母と義父が家にやってきて、孫(私の娘)のご機嫌取りをしていきます。 私が出張で外泊して家を留守にするときには、 私に無断で、義父と義母が私の家に泊まり込むときもあります。 (事後的に妻から義父と義母が泊まりに来たよと報告受けますが…) 私の娘の相手をしてくれていると割り切ればいいのでしょうが とにかく毎週と言っていいくらい、私の娘と顔を合わせなければ気が済まないのか 私の自宅にやってきてはご機嫌うかがうみたいな感じで… 平日も、何かとたわいもない用事で、義母が妻に会いに来たりするのですが 結局、目的も孫(私の娘)に会いたいからという感じで… 自宅は持ち家で、私の祖父からの遺産と両親の経済援助にて建てさせてもらい、 そこで暮らしています。 私の自宅から5分程度に私の両親の家、つまり私の実家があり私の両親も健在です。 ただ、私が次男なのと、私の婚期が遅かったので私の両親は高齢で 孫の相手ということはあまりできません。 (子供相手が少し苦手な部分もあります。) 私の妻への遠慮というのもあるのでしょうか、私の自宅にもそんなにやってきません。 ま、ただ、何かと時折経済的に援助してもらっていますし 私の実親ですので、孫の顔を見せてとは思いますが 私の仕事の都合もあり、なかなか私の両親と娘と一緒の時間を取るのも そういうわけにもいかず 家のことは妻に任せている時間が多いので 結果として、妻が自分の両親(私の義父・義母)に頼ってしまう傾向なのかと思います。 そして、私の義父・義母が子供好きなのもあって 孫への可愛がり方が すぐに物を買ってあげたり、(私の妻と娘を)旅行に連れて行ってあげたりと どちらかというと過保護に思えます。 妻の弟のところも孫として3人いてるわけですが 可愛がり方として、明らかに私の娘の方に偏りがちです。 私の自宅に来ているときに平気で 『○○(弟側の孫)よりも△△(私の娘)の方が可愛い~』 と言う始末です。 娘も、ジージとバーバは妻側の両親だけみたいな感じで 私の両親の方にはそんなに…という感じです。 私からしたら私の家で暮らしている以上 私の環境でしつけして育てていきたいと思っていますが 妻の義父と義母の様子からして 自分たちの環境というか慣習・しつけでみたいな感じで 何かと子育てで妻に提言しているみたいです。 なんか私が婿養子か妻側の後継者(職種が違うので根本的に無理ですが)というか 私の娘が自分たちだけの孫という感じの態度です。 私としても 近くに私の両親も健在ですし 義父と義母には弟家族側の孫もいて、そちらが後継者だと明確な立場もあるわけですし 本当に困惑しています。 弟家族にも配慮すると、義父と義母が私の娘側に偏っていたりすると 当然、こころよく思わないでしょうし… 妻の両親である以上、私の娘、つまり孫の顔を見に来るなとも 拒否できませんし… (それをいうと、家族関係壊れますから我慢しています。) ただ、妻の両親の実家も近いので、妻と娘は年に数回は里帰りという形で 実家に帰ったりはしています。 娘の成長を考えると このまま妻側の両親の影響で過保護にして大丈夫なのかなと心配です。 そのいらだちもあるのか、娘がわがまま言うようだと よけいにきつくしかったりしてしまいます。 そんなんで妻との仲も、私のそういういらだちが伝わっているのか だんだんとあやしくもなってきている感じです。 こういう妻の両親に対して、対応とかどうしたらいいものなのでしょうか…? 基本的には私の家なので私の家までやってきてそんなに構うなと 娘と孫に会いたければ、妻と娘がたまに実家に帰れば良いじゃないかと はっきり言って良いのでしょうかね… 今だに何かあれば両親に頼んだり呼んだりしている妻にも 問題があるのかなと思いますが 妻をそのことで責めても良いのかどうか… 長々となりましたが 同じような悩みの男性や女性の立場でご意見聞かせてもらえたらと思います。 よろしくお願いいたします。 私の収入でなんとか暮らしていけているので

  • 妻の実家から夫の弟夫婦への出産祝いについて

    先日、夫の弟夫婦に赤ちゃんが誕生しました。 以前から、私(妻)の実家からも気持ちばかりのお祝い(ベビー服) を差し上げようと話していたのですが、その場合いくら位の物を、 どういう形で差し上げたら良いのか分からず、質問させていただき ました。 私の両親と義理の弟とは結婚式を含め3度ほど会ったことがあります。 私から義理の弟夫婦宅へ送るのがよいのか、また義父母から渡して いただくのが良いのでしょうか。 このような事は、今回がはじめての経験なので、どなたかアドバイス いただけると有難いです。よろしくお願いいたします。

  • 夫とその両親に嫌気がさしています。

    夫とその両親に嫌気がさしています。 結婚8年目で、現在0才の赤ちゃんがいます。 結婚当初から、義両親にはいやみを言われたりしていましたが、受け流して、我慢してやってきていました。 夫はふたり兄弟の次男ですが、長男は東京におり、独身で、地元に戻ってきそうにありません。そういうわけか、義両親は孫が出来たこともあり、同居したいと言い始めました。 妊娠前は特に義父からひどいことを言われていました。「腹に肉がついているから妊娠してると思った。妊娠してもどうせ流産。」「家の前を通ったが、洗濯物が干されてなかった。」部屋に呼んだときは「この部屋ほこりっぽいね。」手作りのちらし寿司に対し、「このちらし寿司はすし太郎?」「あんた、ちゃんと朝ご飯作ってないやろ?お嬢様はインスタントの味噌汁やろ?」とか。あとは挨拶しても機嫌が悪いと無視されてます。 義母は息子大好きで、子離れできず、何かと干渉してきます。また、息子の自慢話をわたしの実家にお中元を持って行ったとき、必ずしているみたいです。うちの息子は反抗期がなかったなど。また、義父がわたしのダメ出しをしているので、母からわたしを注意するように言ってくださいと言っています。ちゃんと朝早く起きて、洗濯物を干せとか。昼に家の前を通ったが、干されてなかったなど。 ただ単に毎日は洗濯してないだけなんですが。 また月1回は旦那の実家には行ってますが、転勤で車で一時間半のとこに住んだときは少し間隔があいてしまったりしたので、そのことも母に愚痴ったみたいです。うちには来ませんが、お宅にはよく帰っているんでしょう?と聞いてくるそうです。 また、義母は孫に対する執着が強く、出産に自分が立ち会うから、わたしの母には産後のお世話を頼みますと言ったり。退院のときは赤ちゃんを抱っこして、産婦人科のスタッフにお世話になりましたと挨拶し、わたしは荷物持ちで、夫婦用の椅子に先頭切って、病院に飾る写真も赤ちゃんを抱っこして、椅子に座りました。また、チャイルドシートがかわいそうと言って、自分が抱っこするとうるさくて。お宮参りもわたしたちの車に走り寄ってきて最初の一言が「赤ちゃんは?わたしが抱っこするから!」です。ひな祭りも同様だったので、百日祝いは密かに自宅で親子三人で迎えようとしていたのですが、朝の8時にやってきて、赤ちゃんに最初歯がためしました。 その後も頻繁にやって来ては、持論の子育てを話して、ベビーラックはやめろとか紙おむつはかわいそう。娘親が作るものなのに、作ってもらえなかったの?わたしが作ろうか?と言ってきます。 出産前まではなんとか我慢していましたが、出産を機に我慢が限界になりました。最初は義両親に腹が立っていましたが、よく考えると、そういう状況にいても気づかないで、注意もしない、わたしに謝らない夫にもうんざりしてきました。 先日、夫から家を建てたいと言い出し、夫の実家に報告しに行ったところ、義母に睨まれ、挨拶したところ、フンっとされました。また、「わたしの部屋もちゃんとあるの?老人は立ち入り禁止ですか?」と嫌みを言われました。 わたしも言い返したいのですが、義母はまたわたしの母に娘さんのしつけはどうなってるんですか?と言い出しそうです。母がかわいそうなので、できません。うちの両親はそういうことをされても、夫の家を悪く言わず、立てます。 もう完全に夫に対して、気持ちが冷めています。割り切って、生活するか離婚するしかないと思いますが、何かいい方法はありますか? 最近、全然笑ってないからか、顔が老け込んでいます。 夫には義母を注意するように言いましたが、わたしを守る感じはなく、むしろ自分は被害者と思っています。そういう夫にうんざりです。子育ても興味なく、仕事から帰って来ても、赤ちゃんではなく、ごはんとテレビ、風呂、寝ると言った感じです。朝も赤ちゃんを見もしません。