資格商法?資格スクールの良し悪し・・。

このQ&Aのポイント
  • 税理士講座に通いましたが、20万近くかかって、全く難しくて歯がたちませんでした。
  • 会社の都合で、別の社会保険の知識が必要になり、今度は社会保険労務士の資格が必要になりそうです・・・。
  • 資格を目指すのは、非常に有意義なことだとは思いますが、あまりにお金をかけ過ぎるのも、「資格商法」にひっかかっているのではないか??と自問自答しています・・・。私自身は、何かの目標を立てて、努力するのがとても大切だと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

資格商法?資格スクールの良し悪し・・。

税理士講座に通いましたが、20万近くかかって、全く難しくて歯がたちませんでした。 このときは、全く仕事には関係なく、簿記が好きだったし、向いてるのでは?と自分で思ったのです・・。 そのうち、会社の都合で、別の社会保険の知識が必要になり、今度は社会保険労務士の資格が必要になりそうです・・・。 また20万くらいかかるようです。とても難しいあげく、時間もかかる・・・。資格を目指すのは、非常に有意義なことだとは思いますが、あまりにお金をかけ過ぎるのも、「資格商法」にひっかかっているのではないか??と自問自答しています・・・。 私自身は、何かの目標を立てて、努力するのがとても大切だと思っています。 皆さん、どう思われますか? ご意見、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

合格率が10%を切る、いわゆる「難関資格」は、たとえ専門学校で有名講師の講義を 受けても、目に見えて受かりやすくなる訳では無いと思います。ただ、独学では気が 付かない試験のツボや傾向分析、効率的な解法などの「ノウハウ」を伝授してもらえ るので、「遠回り」を回避できるのが最大のメリットです。それに、おっしゃるレベ ルの資格だと、大手予備校なら、もっと高いことの方が多いです。ですから、一概に 「資格商法」と断ずることは無理があります。専門学校や講座はあくまで「ペースメ ーカー」「伴走者」として質問者様をサポートするものであり、それだけで合格を保 証するものではありません。結局、最後はご自身の最大限の努力がモノをいいます。 講義を最大限に活かすには「予習・復習」「積極的な質問」等の能動的な姿勢が不可 欠です。それにおっしゃる通り「目標を立てる事」=「受かるための道筋を描くこと」 は基本的な取組み姿勢であり、それを堅持するのが重要なのは言うまでもありません・・・

jwbdf75
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。スクールに行っただけでは、受かるわけはないと思います。これから、どう自分なりにモチベーションを保つかですね。高い授業料を払う価値があるのだ、と思うきっかけになりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.2

その税理士講座内容や受講期間が分からないので何とも言えませんが、20万円くらいは妥当な金額かと思いますよ。 私の知り合いで税理士を目指している人がいますが、それくらいの受講料は払っていますし、税理士のような難関試験だと、スクール通い+毎日勉強しても合格出来るかどうかみたいです。 質問者様が取得を検討している社労士は税理士に比べれば難易度は低いですが、それでもかなり頑張らないとこちらも合格は難しいと思います。 スクールに通ったからと言って必ずしも合格できるとは限りませんので、もし 受講料に20万円もかけるのはもったいない感じるのであれば、まずは市販の参考書や問題集を見て独学でもやれそうだったらやってみるとか、不安だったら独学+試験直前短期講座に通うというのも一つの方法ではないでしょうか? 試験直前の短期講座でしたら、受講料も安くてすみますしね。

jwbdf75
質問者

お礼

ありがとうございます。私も、スクール通いに疑問を持ったところだったので、敢えて安い通信のテキストでまずはやってみようか、と思っていました。スクールよりも時間はかかりそうですが・・・。短期講座なら、確かに安いですよね。基礎固めは独学で・・という方法もありますよね。大変、参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会保険労務士資格で良い講座スクール?

    社会保険労務士資格で良い講座やスクールを教えて下さい 資格会社や大学の公開講座等いろいろあり迷っております 値段もいろいろのようなんですが? 宜しくお願いいたします。

  • 資格について

    私は40代の会社員です。 日商簿記2級の資格取得に悪戦苦闘するぐらいの学力しかない私なのですが、こんな私でも行政書士や社会保険労務士などの資格をとることが、できるのでしょうか? また行政書士、社会保険労務士、日商簿記1級のうち、比較的に取得し易いのはどれですか?

  • どちらの資格が有利ですか?

    派遣で働こうと思っています。簿記の資格と社会保険労務士の資格を取ろうと独学していますが、二つ持っていた方がよりいいのでしょうか?

  • 資格取得について

    32歳の男です。 会社から、スキルアップの為に何か資格をとるように言われました。(事務員全員です) 費用は自己負担です。 現在は経理の仕事をしていますが、人事総務の経験も7年程あります。 資格は日商簿記の2級を持っています。 現在の仕事から考えると日商簿記1級か税理士試験になるのかなと思っていますが、工業簿記がどうも苦手なので1級よりは税理士試験の方がと思っています。年齢も年齢ですし、税理士は目指すつもりはなく勉強しても科目合格になると思います。 現在の業務とは関係ありませんが総務の経験を活かして、社会保険労務士の資格を目指そうかとも思っています。この場合資格がとれたら、部署移動を願い出てみようと思っています。 両試験ともかなり難しいのは知っていますが、他の資格もあわせて、どちら方がよいか、皆さんのご意見をお聞きしたく宜しくお願いします。

  • 社会保険労務士の勉強に役立つ資格は?

    将来(来年8月頃から)社会保険労務士の勉強を始めたいと思っているのですが、仕事の関係で現在は証券アナリスト(今年一次に合格したので、来年6月に二次を受験予定)の勉強を優先させなければなりません。 そこで、今から3~4ヶ月の間で合格が可能で、かつ、社会保険労務士の勉強に役立つ資格はありますか? DCプランナー(2級)は社会保険労務士の勉強に役立つのでしょうか? なお、現在、税理士・日商簿記1級・BATICコントローラーレベル・宅建の資格を持っています。 よろしくお願いいたします。

  • 受験資格

    福祉系の大学を卒業していますが、社会保険労務士や税理士の受験資格に該当するのでしょうか?

  • IT系以外のおすすめの資格取得に関して

    現在30歳でサーバ運用などの仕事をしています。 IT系以外の資格を取得しようとかんがえているのですが、 何がおすすめでしょうか? 最近簿記2級を受験しました。 簿記1級、税理士、社会保険労務士、宅建、FP技能士などを考えています。会計や経理の仕事にも興味があります。 よろしくおねがいします。

  • 資格予備校(TA○)での講座変更は可能でしょうか?

    10月に社会保険労務士の講座を申し込みました。(20万円) しかし、恥ずかしながらついていけず、続ける自信もなくなってしまったため、社会保険労務士のような難関資格ではなく、検定を目指したいと思うようになってしまいました。 もちろん自己都合ですので、解約返金を申し出ようとは思っていません。 ビジネス実務法務(10万円)、簿記2級(6万円)に変更することは可能なのでしょうか? 申し込み規約を読みましたが、変更については記載されていませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • 大学在学中に取れる資格

    ただいま大学一年生です。第2部に通っています。働きながらですので時間もあまりとれず、勉強の時間は正直あまり多くありません。しかし、せっかく大学に通っているので、資格を取っておきたいと思っています。法学部に通っていますので、法律関係の資格や、就職に役立つ資格をとりたいと思っています。 とは言っても資格って種類がとても多いのでどれをやたらいいのか、決めかねています。 大学在学中にとっておくといい資格って何かありますか?10月から社会保険労務士と税理士の講座があるんですが、両方の講座を受講しながら働くのはやっぱり難しいでしょうか? とっておくといい資格、資格の難易度など、アドバイスいただければ幸いです。 特に資格の難易度が全然わからないのでアドバイスください。よろしくお願いいたします

  • 30代女性の人気資格

    参考意見をお聞かせください。 30代事務職の女性が転職をするために、目指す資格を3つ挙げるとしたらどういった資格になるでしょうか? 比較的取得しやすい資格では、1.日商簿記2級、2.FP技能士2級、3.初級シスアド/MOUS 難易度の高い資格では、1.社会保険労務士、2.行政書士、3.税理士 こんなものしか思いつかないのですが、アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう