• ベストアンサー

短い文章を漢字だけで表す

質問初心者です。 哲学的ですが、「一枝の、花の真(まこと)」という文を漢字だけで表現すると どう書くのでしょうか? 「真一枝花」でしょうか? 「花真一枝」でしょうか? 「真花一枝」ですか? 表現としては、「一枝の」で区切りたいです。 どなたかすみませんが 頭をお借りできればありがたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 哲学というよりは、漢文か中国語ではないでしょうか。 たしか形容詞の類は名詞の前に付くはずなので、 一枝花真 あるいは 一枝花之真 でよろしいかと。

gakkey
質問者

お礼

一枝花真  ありがとうございます! そのまんま読むのがスッキリしていいなと思っていたんですが、 悩んでいるうちにあらぬ方向へ走ってしまいました。 待ちかねていました。本当にありがとうございます。 助かりました。

関連するQ&A

  • 真に 誠に どちらが正しい漢字?

     よく文章のあたまに使用する 真に・・・(例 申し訳ございません)などですが、真に と 誠にと2つ漢字があたることがあります。 以前何かで、真に が正しい漢字で 誠に は意味としていいので間違って使用されると読んだことがあるのですが本当かどうか教えてください。 できれば、その根拠になるURLも教えていただけれると嬉しいです。 また、仮に両方ただしいとしたら使い分けも教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 旧漢字と新漢字

    質問です。私の戸籍上の名前の一部は、旧漢字の「眞」という字が一部使用されています。印鑑証明書や住民票もこの字が使用されています。しかし、保険証は新漢字の「真」が使用されています。 銀行の口座は保険証が「真」だからか、「真」が使用されています。最近、少し、不安になったのですが、私が亡くなった後に、漢字が戸籍と違うということで、相続人が相続出来ないという事があるでしょうか? 何か色々問題が多くなるでしょうか?口座等を全て旧漢字に戻しておいた方が良いでしょうか?

  • 文章力を上げるにはどうしたらいいですか?

    文章力を上げるにはどうしたらいいですか? 質問の内容や文章力に問題があるとか意味不明だとか言われます。 読み返して質問しているのですが、伝わらないです。 文が抜けていたり、漢字の間違い、言葉遣いの間違いなどあります。 漢字や言葉の意味を分かって使った感じではない。 など指摘されました。 馬鹿やアホと言われ頭が悪い質問と言われました。 他の質問サイトやokwaveでアドバイスをもらって、前よりはマシになりましたが、まだまだなので、指摘される部分の改善をしたいので、文章力を上げるにはどうしたらいいか 質問しました。 ※参考に 私の癖 ・私は書きたい思った事又は浮かんだ事を  衝突に書くタイプ ・漢字が苦手 ・漢字や言葉の意味を理解して使っていない ・読み返すが自分ではおかしいとは思わない ・頭の悪い文章と言われます。  指摘をされ、馬鹿やアホと良く言われ  ます。 ・すいませんや申し訳ないの多用 などです。 他にもまだ、問題があるかもしれませんが分かりません。

  • 漢字について質問です。

    漢字について質問です。 「眞」は「真」の旧字体だそうですが、 「眞」の上の部分だけ「真」のように「十」となっているような漢字はパソコンで表示できますか? (「直」の下に「八」が付いたような字です) 外字エディタで登録するしかないでしょうか? ちなみに、読みも教えて下さい。

  • 文章の中で、「花に水をやる」はどのように表現するのでしょうか

     私は日本語を勉強中の中国人です。「花に水をやる」という表現についてお聞きします。  「花に水をやる」の「水をやる」という箇所は話し言葉の感じがするのでしょうか。普通、文章の中で、「花に水をやる」はどのように表現するのでしょうか。教えてください。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 漢字の「文」を数字で表現すると何

    漢字の「文」を数字で表現すると何がいいと思いますか。

  • 河合隼雄と村上陽一郎の文章について

    今、受験で現代文に取り組んでいるのですが、私は村上陽一郎(敬省略)の科学哲学の本をしばしば読んでいるのですが、河合隼雄が村上陽一郎の人間科学の研究の仕方を批判されていました。 河合隼雄をは人間の科学が真の分析法で、哲学は誰が学んでも同じ答えが出てくると解説されました(○ゼミ講師に) 哲学とは本当にそういうものなのでしょうか? 低次元な質問ですみません。

  • 難しい漢字を、難しい漢字て言うと?

    漢字という事でもないんですが。 文章を書く時、博学な方は難しい漢熟語を使って、短い文章で的確に表現できますよね。 例えば    「楽しいことも悲しいこともいっしょにわかちあう」を    「哀歓を共す」 で3分の1ほどの文に短縮してしまいます。 こういう的確な熟語や語りを用いて短くまとめられた文章のことを何と言うんでしょうか? そういう難しい的確な表現で・・・。  「濃密な文章」と言うのは使わないですよね、ワイセツっぽいし。  「凝縮した文体」じゃ、詰っている意味はあっても的確で高尚と言う意味がないし。 なんかトンチみたいですけど、 お遊びで考えてください。 わたしは真剣なんですけどね。 (^_^;

  • 「万」という漢字はなぜ恥ずかしいのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。中国人の苗字の「陳」、「万」、「金」、「玉」は日本人が恥ずかしいと感じると書く日本の作家がいます。お聞きしたいのですが、「万」という漢字はなぜ恥ずかしいのでしょうか。その作家はなぜ恥ずかしいのか理由は書いていませんでした。辞書で調べても見当がつきません。「陳」、「金」、「玉」の恥ずかしい理由はもうわかったので、説明しないようにお願いいたします。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 漢字で、わん!

    こんにちは あなたを漢字一文字で表現するなら何でしょう? 私は「真」かな(笑) 理由は、真面目人間だから・・かな?(^_^;) 真実を追求してしまう・・悲しいサガ(笑) 嘘、という言葉が極端に嫌いなとこ(笑) 出来たらですが(笑) 回答をご覧頂き(笑)あるもの、としますね(回答が) ダブらないように、選んで回答下さい。 慎重に選んで下さいね(笑) 誹謗中傷的な回答はご遠慮下さい。 よろしくお願いします(^O^)/