• ベストアンサー

有給消化は、悪いこと?

私は、今まで3度会社を辞めましたが、その度に最後に有給休暇を消化したいと申し出ました。しかし、どの会社でも上司から有給消化するというと、あまりいい対応されず、特に最初に勤めていた会社では、有給を全部消化してから辞表を出してくれと言われ、困惑しました。 会社を辞める際に、有給休暇を消化したいというのは、そんなに悪いことなんでしょうか?私は労働者の権利だと思うのですが、皆さんはどう思います? 回答お願いします!

noname#140587
noname#140587

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.4

「有給消化は、悪いこと」とする思想・風土が根強く残っています。まさに病的です。「労働者の権利だ」なんて言おうものなら、革命者を弾圧するが如きに排他する会社(一概には言えませんが、残業ながら中小、零細企業に多く見られます)。 minami-tyanさんのように「労働者の権利だ」と言う人が“弾圧”(いじめ・嫌がらせ等)を受ける事例、結局退職時にしか全てを消化できない事例を数多く見て聞いています。有給消化と引き換えに退職して行くことすらある始末です。 年次有給休暇を取得しても、無給(欠勤扱い)だったら、「賃金不払い」で所轄の労働基準監督署に申告すると賃金が支払われれる事例も沢山見てます。しかし、これも退職時だったり、退職覚悟のことが殆どです。 私もminami-tyanさんと同じように「労働者の権利だ」と思います。真面目に8割以上出勤した労働者に“ご褒美に”(わかりやすく敢えて言います)付与されるのが年次有給休暇です。国が労働者(人間)に認めた権利(休暇)です。本当は国がもっともっと労使双方に啓蒙指導しなければいけません。年次有給休暇の取得率を10%上げるのは、消費税を10%上げるのと同じぐらい重い施策です(管直人に教えてもわからないでしょう。これも敢えて言います)。

noname#140587
質問者

お礼

回答ありがとうございます。国会で一度議論し、会社に指導してほしいですね!

その他の回答 (9)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.10

有給休暇は、在職中に計画的に消化するのが良いです。 > 特に最初に勤めていた会社では、有給を全部消化してから辞表を出してくれと言われ、困惑しました。 有給をどんどん(計画的に)使ってくれって事ですから、むしろいい話のように思いますが。 無計画に有給をまとめて取得するってのは、会社にしてみれば、どうしたって迷惑です。 普段から計画的に有給取得するように指導など行ってきたとかの状態で、退職時に無計画にまとめて有給取得した結果、要員のやりくりや無用な手当の支給なんかで会社に損害を与えたとかであれば、会社から退職金の減額、損害賠償請求なんか行うための材料になり得ます。 有給休暇の目的が「労働者の心身の疲労回復や健康の増進、労働意欲の維持」とかって事ですし、退職時に関しては買い上げもOKって事になっているので、退職時に取得するってのはあんまり説得力が無いですし。

  • idonoyoko
  • ベストアンサー率14% (109/736)
回答No.9

御使いください。 法で決まっております。 会社側は有給分を払うのが惜しいだけです。 工面が難しいのかもしれません。 法に基付いた視点から、会社側の言分を聞けば皆言訳です。 言い訳する会社はそれだけ企業基盤も脆く、コンプライアンスへの意識も低く、労基署の者や労働局の者がその場面に立ち会わない事を良い事に独自性を誇示して来ます。 証拠に労基署の者や労働局の者がその場面に立ち会っていれば別のことを言います。 あなたの意見を賛否する前に、そもそも有給というものはそういうもので、それを守れない会社は法人としての責任を果たす前に誤魔化してしまえと言った悪の常套追行社なのです。 立てつけば聞こえない所へさっさと歩き出し逃げ去るでしょう。 世間一般はそうした責任感が始めから無い御都合会社をグレー・ブラック・ダークと呼んでいます。 そのような会社は、そういう名も隠れた場所を選んで上等と胸を張ってやっているんですから、世も末で、法もなめられたものです。 日本の雇用を信用できなくなるわけです。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.8

まともな会社でしたらやめることになったのでしたら会社の人が退職する前に黙っていても 有給は全部使ってよいとすすめてきますよ,堂々と就職先を探す活動をしてもよいとまで いわれます,つまり会社としては後任に引き継ぎたいのでやめる貴方が仕事を適当に やられては困るんですね,有給は使うためにあるのです,退職してからは使えませんよね 買取制度というのは安すぎて働く人にとっては迷惑なんですよね。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.7

有給休暇は、当然の権利ですから、退職時でも関係なく消化はできます。 会社としては、退職して行く人間に「無駄金」を使うのが馬鹿らしいというのが根底にあります。 ですが、権利行使をするために、今まで義務を果たしてきたのですから、堂々と要求をしてください。

noname#140587
質問者

補足

結局、最初の会社は、一日も有給を消化できずに辞めました。なので、ちょっと損したのかなと思いました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.6

かなり恵まれた環境でのお仕事だったのですね。 特に 「有給を全部消化してから辞表を出してくれ」なんか普通は言えませんよ。 大事なのは仕事辞める前に事前調整をして辞める 事と思います。 いきなり「辞める」言われて「有給消化」を盾に話をするのはどうかと。 円満退社を目指す気持ちは必要と思いますよ。 会社との調整の上での「有給消化」は大歓迎ですが・・・

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.5

訂正。前回答の3行目の「残業ながら」は「残念ながら」です。訂正願います。

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.3

法律的には労働者の権利ですので何の問題もありません。 有給消化率の悪い日本企業の悪癖でしょう。会社の社風というか、日本全体の風潮でもあるかもしれません。 しかし、法律で定められた労働者の権利なので、会社側はお願いすることしかできないはずなのですが、違法行為がまかり通っているというか、法律に無知な役職者が多いことも事実です。 御質問者様の感じていることは正しいです。

noname#157395
noname#157395
回答No.2

問題ありません。 ただ引継ぎなし等の業務に支障を出すような 身勝手に取るのは印象が悪いのであまりオススメできません。 しかし、それ抜きにしても権利なので本当は会社に拒否権は無いです。 サービス残業が蔓延してる様に日本の悪しき風習と言った所です。 退職時は勿論、通常時も口先だけで消化させてくれないような 腐った会社は山ほどあります。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8846)
回答No.1

問題なし! 私の会社じゃ、有給消化は、上司のポイントにつながるので、積極的に消化させられます。 有給休暇の消化を渋るのは、古い慣習に慣れた管理職が行う手段ですね。

関連するQ&A

  • 有給休暇消化と円満退職について

    この度、会社を退職することになったので残っている有給休暇を消化しようと思い ネットでいろいろ調べていると、「円満退職するためには全ての有給休暇を消化することは難しい」とか、 「有給休暇消化のために退職日を延ばすなんてモラルに欠ける」といった内容を見かけました。 有給休暇は労働者の権利であるはずなのに、どうしてそれを行使することがいけないのですか? 何のために円満退職を勧めるのですか? 引継ぎや、退職日までの業務をきっちりやらないということであれば、非難されることは分かるのですが、 それらをきちんと行った上で有給を消化するのであれば問題ないと思うのですが。

  • 有給休暇の消化について

    先日、会社より有給について記載された書類が送られてきました。 その書類に有給休暇の消化についてという項目があり、そこに書かれている内容に疑問を感じたので質問させていただきます。 有給休暇の消化について  有給休暇は、労働基準法の解釈に従って、所定労働日数(22日と書いてありました)以内でのみ消化することができることとします。 したがって、所定労働日数を勤務している場合には、実際に勤務しない日を有給休暇として届出し消化することができません。 尚、有給休暇の消化対象になるかどうかは、こちらで判断させていただきます。 と書いてあるのですが、私は会社がいう所定労働日数を越えたかったことはないのですが、これって有給休暇を取れませんよね? しかも、社会保険労務士の先生から指導があったと書いてありました。 どうか、お知恵を貸していただけないでしょうか 【追記】 実際に届出して、取り消された方もいるみたいです。

  • 有給休暇の取りにくい会社で退職時有給消化したいです

    フルタイムのパートで約3年半働いています。 半年後結婚し引っ越すので辞めようと思ってます。 暇なときでさえ有給休暇が取れない会社で、体調不良などで勝手に有給休暇使われる会社です。 詳しい日数はわかりませんが、恐らく未消化の有給休暇が残ってます。 普段取れないので退職時に消化しようと思ってますが、ネットの噂では「労働基準監督署なんて怖くない!」みたいに謳ってる会社です(最近知りました。実際はどうかわかりません)。 過去に社員が「訴えてやる」と言ってきたらしくその際仕方なく有給消化させてあげたような会社です。 そんな会社なのでスムーズに有給消化なんてOKしてくれないだろうと思います。 その前に、残りの有給休暇の日数を教えてくれるのかさえ不安です。 職場には上司がいないので全て先輩伝いに言わなければなりませんが、有給消化日数確認は口頭で言うだけで大丈夫でしょうか? 退職届と有給休暇届は書類にしようかと思ってます。 ですが、それも恐らく先輩を通してです。 このような会社でも出来る限りスムーズに有給消化に持っていきたいと思ってます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 退職時の有給休暇の消化について…

    私の部署で辞められた方は、有給休暇の消化や買い取りもありませんでした(本人は望んでいましたが、上司に言いくるめられたようです)。 しかし他部署ではきちんと消化して辞められたことが分かりました。 労働者に権利はあっても、会社側に義務はないため、忙しいなどの理由で、断ることができると知りましたが、近々退職予定の方が、何ヶ月も前に報告していたし、消化できないのは法律違反だと怒っています。 (うちの部署は忙しく、かつ人手も少ないのもあり、もともと休み自体が取りにくい状態で、病気や忌引など、いかなる理由でも有給休暇として扱ってもらえません。恐らく今回も、上司が断ると思われます。) 権利があり、他部署と差があるなしに関係なく、消化や買い取りは、上司の判断次第なのでしょうか?数ヶ月後に、私も退職が決まっているので…穏便に済んで欲しいなあと願っているところです。 退職経験のある方や、法律などに詳しい方がいましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 退職時の有給消化について

    過去の質問等をみて、退職する際、労働者側が有給の消化を 申し出た場合、会社は阻止する権利はないととらえました。 この7月に退職を考えており、その際、7月初めから20日間は有給 の残りを使って休もうと考えています。しかし、私の会社は今までそのようにしようとした社員には有給を認めず、結局中途半端な日付で辞めていっていました。そこで、この退職時の有給消化については労働基準法上、正しい権利でしょうか?それがわかれば会社が難色をしめした場合、労働基準監督署に訴えるということが言えるかなと思うのですが。 詳しいかた、宜しくお願い致します。

  • 有給消化に関して

    現在、派遣会社より、有給消化は派遣先(就労店舗)に迷惑がかかるので、公休日に有給を利用してくださいと言われています。(内容は公休日に有給を取るため、休んでいるのに給与が発生する)私としては、良い制度ですが、派遣会社から月に2回まで公休日の有給消化にしてくださいと言われました ただ、有給消化は労働者の権利なので、月2回と制限されることは労働基準法的に正しい事でしょうか 来月あたりに、有給が10日程残っているので、公休日の有給消化を5日位申請しようと思いますが、派遣会社の言っている2日までにしなければならないでしょうか。ご回答お願いします

  • 有給消化について。

    現在有給がたまっています。 公休(月6日)以外に月に1日、有給を使用して休みを取っています。これは同僚みな同じ感じです。 2年以内に消化しないと繰越できないと聞いていますし、できたら月に2日有給を定期的に使って休みたいという意向を上司に伝えてもよいものでしょうか? 最近仕事の量が増え、労働時間も長いので、休みが1日増えるだけでもありがたいのですが。 休みはローテーションで取れるので、さほど問題はないのですが・・・。 とは言っても、有給で大型連休を取って旅行などは何となくしたくないような感じがあります。なので、余計に月々分散して取りたいなぁと思います。間違っても消化しきれずに消滅ということは避けたいです。 上司に相談してもよいものでしょうか? 有給とは労働者(私はパートです)の権利として主張できるものなのですか? 教えてください。

  • 有給休暇の消化について

    有給休暇についてなのですが、「消化する」という意味では下記の場合でも該当するのか教えていただけないでしょうか。 法定労働時間8時間として、年間では実質260日の労働日数/105日の休日となるのですが、その105日の休日に対して有給休暇を割り当て、実質「消化した」と見なして良いのでしょうか? それとも休日は休日であるから、260日の労働日数の中で有給休暇を取得した場合に「消化したと」認められるのでしょうか? 有給休暇に対して、基本的な理解ができていないので、問いじたい根本的に違っていましたら申し訳ないのですが、わかりやすく教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 有給消化について 助けてください。

    初めまして! 現在勤めている会社に退職届を提出し、有給休暇を消化し退職したいと申し出しました。 そうしたら、代表者が、有給は夏季・冬季休暇にて消化しているといわれました。 10年間勤めていますが、初めて聞きました。就業規則に書いてないです。 僕が務めている会社は、ほぼすべてにおいてブラックです。 急に勤務時間の変更、厚生年金・社会保険未加入、会社経費(社長の私的流用)、賞与(額面と実際の金額の違い)その他にもいろいろあります。 退職後の有給休暇は請求等はできないと労働基準監督所で聞いたいので、前もって有給休暇のお願いしましたが、上記の内容で有給など無いと言われました。  どうすればよろしいでしょうか? 実際にもらえないのでしょうか? 教えてください。

  • 退職時の有給休暇の消化について

    このコーナーでも何度となく目にする、退職時の有給休暇の消化について、知恵を拝借したいと存じます。 ある社員が退職をします。有給休暇が残っていて、彼はその全ての消化を希望しています。 法律上、それを認めざるを得ない事は百も承知しているので、「認めなさい」「認めなければいけない」というご意見は、十分わかっているということで必要ありません。 問題は、その社員の今までの勤怠や能力や会社に対して行ってきた損害を考えると、どうしてもそれを認めたくないのだというトップの心情を多少でも考慮できないか、つまり本人の機嫌を損ねないで、何日間か削ることを妥協して貰える方法がないか、という相談なのです。 現実的に、その社員から蒙った会社の被害は多大なものがあったのですが、直属の上司がクライアントに頭を下げ、フォローをして事を大きくしないように配慮してきたのです。それもこれも、彼の成長と教育などを考えて行ってきたのにも関わらず、最後に自己都合で退職するにあたって、残りの有給休暇を全て消化しないと気がすまないと申し出てきたときには、上司ともども、がっかりしたことでしょう。 権利なんだから仕方がない、そんなことは何度も言いますが承知しています。その上で、何かお知恵があったらお借りしたいと存じます。 宜しくお願い致します。