不動産鑑定士について

このQ&Aのポイント
  • 不動産鑑定士の勉強について質問です。不動産鑑定士の資格取得には、独学でも可能なのでしょうか?また、取得後の仕事についても知りたいです。
  • 不動産鑑定士の勉強について質問です。現在、不動産鑑定士になるための勉強をしている彼について教えてください。資格取得は独学でも可能なのでしょうか?また、取得後の仕事の可能性も知りたいです。
  • 不動産鑑定士について教えてください。資格取得にはどのような方法がありますか?また、取得後の仕事の可能性についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

不動産鑑定士について

こんにちは。 不動産鑑定士について、教えて下さい。 36歳になる私の彼が 今、不動産鑑定士の勉強をしてると言います。(恐らく独学です。) 再来年までにはケリ(資格を取得)をつけたいと言っています。 この資格は独学でも取得出来るのでしょうか? 色々な方の投稿、コメントをみる限り、改定されてから難しくなり、取得するのが難しいと書いてありました。資格だけじゃなく、実務経験をして改めて資格取得になるとも書かれていました。 もし、再来年資格を取得出来たとします。資格を活用しての仕事ってあるのでしょうか?? 現職はサービス業で畑違いの仕事をしている為、もし資格を取得したからといって、現職と結びつくものが無いため一からのスタートとなります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

不動産鑑定士です 資格取得までの流れをご説明します 短答式試験→記述式試験→不動産鑑定士試験合格者になります その後、事務修習を1~3年受けます(これはカリキュラムの濃淡により期間を選べます、例えば無職で時間だけは余っていると言う方でしたら1年コースを選択したりします) これを経て晴れて不動産鑑定士になれます 各段階での詳細を説明をしますと 短答式試験(受験者2000~2500人)は、これは択一式試験となり、第一次的な篩です ここでは合格率30%程度ですので、ある程度勉強すれば合格できます 次が難関の記述式(受験者1000人程度)です ここでは、各科目ごとにB4判の回答用紙を4枚渡され、2問出題されます。1問に付きB4版2枚にビッチリ記述していきます 本当に骨が折れる作業です ここでは合格率約10%程度です ただし、短答式からの受験者を加算すると5%程度になると思います 約2000~2500人受けて100人程度の合格率です 記述式不合格でも短答式の合格は2年間持ち越しできますので 最初の年は短答式に集中し、次の年に記述式に集中すると言うのが一般的のようです 合格率が5~10%の国家試験独学でって・・・・かなり難しいとお考えください そもそも上記のように、記述式の回答や回答方法は教えてくれる人がいないと、理解が進まないとおもいますよ 最大の悩みであります就職についてですが 近年、学生を卒業しそのまま受験に入る方が多いので、いざ就職するとなると、電話の対応から教えなければならないのが、悩みの種です。 ですから、質問者様のお知り合いの様に一旦社会に出られているバランス感覚のある方でしたら、一つアドバンテージがあると思います 年齢的なことは、雇用者が年上を手駒として使うのは何かと気遣いがいるものですから、必然的に就職の入口は少なくなってきますが、そこは入れる所に入ればよろしいかと思います 1年程度キャリアを積んで、その間一生懸命勉強すれば次の転職はスムーズにいくと思いますよ。 現職で活かす場合、バックボーンが金融系、不動産系であれば十分に活かせます。現職がサービス業とありますが、当然不動産を扱うのであれば活かせますが、それ以外では使い道は無いんじゃないですか。不動産鑑定士だからって万能じゃないですから、常識の範囲内で考えれば答えは導けるはずです

star201002
質問者

お礼

こんばんは。 不動産鑑定士までの道のりは 記述式は…独学ではかなり難しい様ですし、試験を合格されても、事務修習があったりでなかなか、時間がかかりそうな感じですね。 とても丁寧なご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.1

勉強時間さえ確保できれば独学でも資格取得は可能です。難しいかどうかは別にして、定員のある試験ではないので知識さえあれば誰でも受かります。 現職とは結びつかない資格取得を目指しているということは、後々転職を考えていたりするのではないでしょうか。(又は開業等) 不動産業界に転職するのならば有利な資格ですが、御質問者様が思う通りサービス業では活かせないと思います。 何か目標が欲しくて勉強しているのかもしれませんし、転職したいのかもしれません。一度、資格取得の動機を聞いてみてはいかがでしょうか。

star201002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼は転職を考えての事だと思います。 いつかは独立と…考えているのかもしれません。 私が昨年結婚の話題をした際、現職は夜中の仕事の為 私との時間も合わず、正社員ではありますが、ボーナス等はないそうです。 で、現職のままだと結婚は出来ないので転職を考えていると言われ… 一年経ち何も変化が無いので、聞いた所、現在、不動産鑑定士の勉強をしてるとの事でした。 結局、この勉強をしている&現職のままの為、結婚は無理って話をされたのですが この資格を取得して…年齢的にも、転職に結びつくのかが…わからなかった為質問をさせていただきました。

関連するQ&A

  • 不動産鑑定士

    現在31歳で、不動産関連の実務未経験のものですが、不動産鑑定士の資格取得を考えてます・・・ 難関資格なのは知っていますが、何歳までに取得できれば、就職できますか? 気になる点は、30~40歳の未経験者で鑑定事務所等の実務を経験できる働き口があるかです。 あと、実務を経験後就職先があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 不動産鑑定士の開業について

    恐れ入りますが、不動産鑑定士の開業についてお尋ねしてもよろしいでしょうか? 不動産鑑定士は、資格取得後、鑑定事務所や金融機関に就職せず、 実務経験がなくても開業して、実務が出来るのでしょうか? (喰っていけるかどうかは別です) 例えば、鑑定士と同様、難関資格である司法書士の場合、資格取得後、 司法書士事務所に就職して数ヶ月ないし1年くらい実務を学び、独立するといった短期独立者が多いです。 また、過去、昭和40年~バブル期くらいまで、不動産売買が多い時代、司法書士資格取得後、 実務経験を積まずイキナリ独立した方もおられたそうです(当然、苦労はすると思いますが)。 不動産鑑定士の場合も、実務修習終了後、イキナリ独立開業し、 徐々に実務を覚えていくという事は可能でしょうか? 嫁が、皮膚科医なので、生活費等は、恥ずかしながら、嫁のお世話になると思うのですが・・・。 質問を変えてお尋ねしますと、 【イキナリ開業して実務を覚えることは可能なのでしょうか??】という事でございます。 実務修習がはじまり、首尾よく修了したら、即開業するつもりです。

  • 不動産鑑定士を目指そうかと・・・・

    考えているものです 現在30歳で、不動産関連の実務未経験のものですが、今から35歳ぐらいまでで働きながら、なんとか資格を取得して、40歳ぐらいまでには独立開業して食べていきたいと考えていますが、可能でしょうか? 気になる点は、30代半ばの未経験者で鑑定事務所等の実務を経験できる働き口があるか、開業後の顧客開拓が難しいのか、安定収入が見込めるのか等です。 どなたか知っている方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。。。 ちなみに今の仕事は、資格を取得するまでやめることは考えてません。

  • 不動産鑑定士

    不動産鑑定士の資格をとりたいのですが、不動産関連の実務経験が2年か3年必要です。 この実務経験とは、具体的にどういったことでしょうか。例えば不動産会社に勤務してもアパート仲介等の店頭業務でも必要年数やっていれば良いということになるのでしょうか?それとも具体的に鑑定補助等の実績でしょうか? 又、現在建築の設計をしていますが、今の業務を続けながら実務経験を積む方法はないでしょうか?

  • 不動産鑑定士の実務について

    資格取得の話は別にして、不動産鑑定士の実務をほぼ無難にこなせるようになるには、どのくらいの期間の補助者の経験が必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産鑑定士、宅建、積算

    もしものときの転職(保身)のため、不動産鑑定士、宅建、建築積算士の3つの資格取得を考えています。 不動産鑑定士がほかの2つに比べて難易度が高いことは、もちろん知っています。 そして、どれも1年に1回しか試験がないことも聞いています。 さて、これら3つを来年、すべて独学で取得するこという、夢のようなことは可能でしょうか。 そしてまた、独学の方法としてはどのようなものが考えられるでしょうか。 あと、3つとも受検資格は特になく、誰でも受検できると認識していますが、間違っているようでしたら指摘してください。 ※:受検者は偏差値60レベルの理系大学卒の人(建築・土木ではない)だと想定してください。

  • 27歳未経験からの不動産鑑定士

    現在27歳システムエンジニアをしているものです。 不動産関係の仕事に興味があり、不動産鑑定士の取得を考えていますが、 資格が取得できたとして未経験者で求人はあるのでしょうか?また待遇などどうなんでしょうか 現在、不動産鑑定士をしておられる方の業務の実情、将来的な展望に関する意見 資格取得経験がある方の意見、不動産鑑定士を目指してる方の意見などなど 何でも結構ですので教えてください。

  • 不動産鑑定士の「実務修習」について

    不動産鑑定士の「実務修習」について 会計事務所に勤務している会計士です。不動産鑑定士の資格に興味をもっております。仮に勉強して合格できた場合、「実務修習」を経なければ登録できないそうですが、これは不動産鑑定事務所に勤務していなければできないのでしょうか。また、合格後何年か経ってから実務修習、修了試験を受けるということは可能でしょうか。 不動産鑑定士の知り合いがいないので情報がなく、勉強を始めようか迷っています。 どなたか不動産鑑定士の方、見ていらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 不動産鑑定士について

    私は某国立大学生です。現在、単位をとり終わって授業が少ないので、多分に時間があります。そこで、せっかくだから資格の勉強をしようと思っています。 将来就職を考えたときに、将来興味のある業界として、不動産・金融・都市開発があるので、これに近い分野の不動産鑑定士を目指そうかと思っています。 これを目指すメリットとして、地方でもある程度の仕事があることがあげられると思います。ですので、私の今の将来プランのひとつとして、若いうちはバリバリ不動産や金融業界で働いて、40くらいになったら地元に戻って鑑定士として働けることがあるのが私の考えるメリットです。ただ、この資格はあくまでも「鑑定」であって、不動産金融などとは絡んでこないのかなあと思っています。私は、いちばんは鑑定そのものがやりたいのではなく、REITなどの金融プロジェクトや都市の再開発プロジェクトにかかわりたいと思っています。 そこで、質問です。上に挙げたような金融・不動産関係に就くことと不動産鑑定士の資格取得のための勉強をすることにどれくらいつながりがあるのでしょうか。鑑定士の勉強をしていて、将来自分のやりたい仕事をする上でいろいろ役に立つのであれば、モチベーションも上がりますし、難関試験を突破しようという気にもなります。ですので、その鑑定士の勉強の金融・不動産業界での普遍性について、教えてください。お願いします。

  • 54歳から不動産鑑定士にチャレンジ

    今年54歳のサラリーマンです。不動産業界は、全く素人です。 在職中に宅建と不動産鑑定士の資格を取得し、定年後に独立できないかと思案しています。 60歳で不動産鑑定士として独立しても、仕事がないでしょうか?

専門家に質問してみよう