• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女が短気で口が悪く、このままで良いのか悩んでます)

彼女の口が悪い性格に不安を感じる

h_bopper2002の回答

回答No.6

挙げられているような彼女さんの言動は「他人を嫌う」という割と自然な感情を含むものですので個人的にはそれほど悪いこととは思いません。あなたがこれらをとても悪いことだと考えているとしたら彼女とはあまり合わないかもしれません。あまりに不愉快に思うようですと、長期間お付き合いすることは困難が予想されます。(ご存知の通り)他人の性格をかえるのはとても難しいので、あなたのほうで捉え方を少し変えてみると解決できるかもしれません。

komakomaki
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 少しぐらいなら、私も普通だとは思うのですが、 どこかに出かける度、毎回・日に数回です。 さすがに、程度があるかなと思ってしまいました。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • イライラする短気な性格を直したい!

    私の性格についての相談です。 普段は穏やかな性格だと思うのですが、ちょっとしたことがあると、すぐにイラつく等の短気な面を出してしまいます。 本当にちょっとしたことが原因で、例えば「約束の時間に待たされた」「予想外のことがあって予定通り事が進まなかった」などです。 イラつくと(その原因が関係ない人であっても)、その不愉快さをもろ言葉に出したり不機嫌にぶすっとして口を聞かなくなったり・・・という感じになってしまいます。 しばらく時間が経つと心が落ち着いてきて、元通りになるという感じです。 これは、自分の親や夫の前でだけです。それ以外の友人や他人の前では出しません。 おそらく自分にとって本当に心が許せる人の前だと安心して自分をさらけ出してしまう(短気な面を出してしまう)のだと思います。 例えば友人たちに「私は短気で・・・」と言うと、大抵は「信じられない。とてもそんな風に見えない。」と言われます。 でも勿論、親や夫にも自分のこんなみっともない姿は見せたくありませんし、私も大人なのでいい加減に自制したいと思います。 毎回そう思いますし、後になってから非常に後悔するのですが、その時はどうすることもできません。頭では分かっていても心がついていかないのです。 将来子供が生まれたら、育児でさらにイライラしたりして子供にあたったりしそうで、そんなことを考えるとちゃんと子育てできるのだろうかと不安にもなります。 性格なんて簡単には直らないということは分かっているのですが、何とかしたいと思います。 どうすればいいのでしょうか。 ちなみに、親は、小さいときから私が短気だったのを知ってるので「またか・・・」とほっとく感じです。夫は「仕方ないやん」といなしたり、私が落ち着くのを黙って見守るという感じです。 特に夫は非常に優しい人なので、それに私が甘えてしまって、ワガママを出してしまっているのだと思います。 本当に情けないですし、何とか改善したいと思っています。

  • 短気な妹を何とかしたいです。

    短気な妹を何とかしたいです。 最近、13Kgのダイエットに成功した妹なんですが、ものすごく短気になりました。妹は高校1年生です。 栄養バランスを考えて、食事をしているようですが、私の口からは何も言えません。そして、何よりも母親が妹に注意すらできないことです。 母親が妹に注意しない(できない)理由は怒られるからだそうです。妹を怖がる母親は、何もかも言うことを聞いて毎日ヘトヘトです。 どうすれば妹の短気ですぐ怒る性格を改善できるでしょうか?毎日ヘトヘトの母親を見ているとかわいそうで・・・。

  • 短気でせっかちで口の悪い彼。

    付き合って3ヶ月程の年下の彼がいます。 最初の頃から「せっかちな人だな」とは思っていたのですが、 その後、短気な部分が徐々に表れてきました。 表情にすぐに出るので、機嫌が悪いんだなとか、 疲れてるんだなとすぐに分ります。 疲れている時は、会っていても最初から不機嫌な顔をしていて、 そんな彼をみている私の方が気分が悪くなってきます。 そんな感じなので、彼の顔色を伺ってしまい、 私自身が精神的にきつい時にも甘えられなかったり、 言いたい事を言えなかったりして、だんだん辛くなってきました。 でも、機嫌が良い時や疲れていない時は、 別人のように優しい人なのです。 「甘えたい時や会いたい時はいつでも言って良いからね。 会いに来るから」と言ってくれます。 でも実際に来てくれた時があったのですが 疲れて不機嫌な顔をしていたので言えずに黙っていたら すごく冷たい事を言われ、甘える事が出来ませんでした・・・ 彼が冷静な時に「すぐ怒るから怖い」とか「言い方がきつい」とか「不機嫌な時に怖くて何も言えない」と言うと、 「ごめんね、これからは優しくするから」と言うのですが、同じ事の繰り返しで・・・。 性格だから、そう簡単には治らないですよね(^^;) この頃、そんな彼に振り回されている様な気がしてきて、 これから彼とどうやって付き合っていけば良いのか、 分らなくなってきました。 似たような彼、旦那様がいらっしゃる方のアドバイスを頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • イライラする=短気??

    だと思いますか? 私は昔から自分を短気だと思っています。 嫌なことを言われるとムッ!と思ってしまいますし、わけのわからないことで怒られたときはハァー!?と思います。 性格悪い自覚はありますすみません。 そんな私ですが、すごく緊張しいなのと、ちょっとは自制心をもちあわせているのか、相手に向かって怒る?喧嘩する?ことはあんまりありません。 普通に話しても無駄と認識した人、いつも自分が正しいと思って糾弾してくる人など、相手の性格によって、激怒することもあるっちゃありますが、まずないです。 (喧嘩の時はドン引きされました) 周りからは、大人しい、穏やか、悩みがなさそう、怒らなそう、気弱など毎度毎度検討外れなレッテルをはられていて、内心なんだかな~って感じです。 見た目やら雰囲気やらで勝手にこんな人に違いないとか思われるの不愉快といいますか。 私は短気なんでしょうか? 長気?なんでしょうか? 一般的に短気とは、イラついたら怒鳴るとか、殴る人のことなんですかね? 親しい人だと私もちょっとは手が出るのであれなんですけど。

  • 短気は彼氏ってどうですか?

    昔から「短気は損気」っていいますが、女性の方で彼氏が短気な人ってどう思いますか? やはり嫌なもんなんでしょうか? 私はかなり短気な方だと思います、前の彼女に振られた理由の一つに「短気すぎる」というがのもあり、それからは直していこうとしていますが中々難しいのです。 少しでも短気な性格を改善させるいい方法ないでしょうか?

  • 私は短気でしょうか?

    私は短気でしょうか。彼は一人っ子あるあるでしょうか? 交際中の彼がオリンピックチケットの当選結果の画像を送ってきました。 スクショです。 4件応募で1件あたってたようですが、 すべて応募枚数1! 応募締切だねー、何応募した?みたいな話は 先日彼から振られていました。 彼は40代半ば 婚姻暦なしの医師です。一人っ子。 ちなみに子どもも嫌いです。 私が風邪をひいたときは食事をつくってくれますが。 よかったねー!おめでとう!と送りましたが、 結構冷めました。 あー、私の分はないのね、的な。 私は33歳、一般企業で秘書をしています。 彼はよく自分の性格が嫌い、 自分はあまりひとから好かれない。と口にします。 うん、確かに。と内心思う事も多々あります。 根は悪いひとではないのですが、疲れます。 こんなことで腹を立ててしまう私は短気でしょうか?

  • 短気な性格を治す方法

    私は自分で言うのもなんですが、短気な性格の持ち主です。 友だちの中には、私の怒った姿を見た事がないと言ってくれる人もいるのですが、実はキレるタイプの人格だと自覚しています。 (親しい人には全くキレる事はないのですが・・・) スイッチが入ってしまうと、暴言をはいてしまい後で後悔する事がしばしばありました。 この性格で、損はしても得をした事はもちろんありません。 スイッチが入ってしまうと、気持ちが高まりついつい激怒してしまいます。 私の母もヒステリックでキレる人格ですし、兄も私以上にキレる性格の持ち主です。(とても怖いです) これも親ゆづりの性格なのかもしれませんが・・・。 母や兄を見ていると、私も同じなのかと情けなくなってしまい、同じような性格を治そうと努力しております。 3年ほど前からお酒もきっぱり縁を切り、ひたすら冷静を保つように心がけています。 ちなみに女性に手を上げた事は一度もありませんが、言葉の暴力と言う面では数え切れないほどあります。 会社の同僚も最近は温厚になったと言ってくれていますので、あと一歩と言うところまできております。 バカな質問だとは思いますが、医療面での治療方法があれば、アドバイスのほど宜しくお願いいたします。

  • 短気は病気なんですか?

    私はものすごく短気で、普通の人なら許せるようなちょっとしたことでもすぐに切れて、犬を殴ったり自分を殴ったり大声で喚いたりしてしまいます。数年前に母親が家を出て行く前は、母親を殴っていました。 自分の行動が明らかに異常だと分かってはいるのですが、衝動を抑える事ができません。過去の家庭環境が影響してるのでは?と思うことがあるのですが、そんな風に考えてる自分が言訳してるみたいで余計に腹がたちます。 短気というのはただ単に性格の問題なんでしょうか?それとも精神的な病気だったりするんでしょうか?

  • 短気な人が「怒っても大丈夫」と思う人

    この間、過去に同じ部活をしていた子から「謝罪の手紙」が送られました。 「私はあなたがクラスで沢山の人と打ち明けていたのを見て嫉妬していた。だから部活であなたを屈辱してしまった。あなたになら怒っても大丈夫と思った」という物でした。 確かにあの子は短気な性格で、よく私に八つ当たりをしてきました。 でも手紙の「あなたになら怒っても大丈夫だと思った」という部分を見て腹が立ちました。 「そんなに軽く見られてるのか」と。 自分なりに気を遣ったつもりでした。でもあちらからしたらそれが私を合理的に責める理由だったなんて。 短気な人にも私にも心がある事を少しでも理解してほしいし、私も「都合の良い人」扱いはもう嫌です。 短気な人(相手を必要以上に責める人)が「こいつは楽勝だ」と下に見てくるのを避けるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • わたしに対して口が悪い友人

    わたしに対して口が悪い友人。 普段よく一緒にいる、友人でもあり同僚でもある同性の子がいます。 その子の性格に悩まされてる部分があります。 その子は基本的にはノリが軽く(自虐で割と笑いをとってる印象)誰とでも話せるような感じの子です。また仕事もできるし優しく面倒見がいいところがあります。 ですが、一緒にいすぎてか悪いところも目立つようになりました。 例えば、 ・わたしのことを「この子短気だから」と周りに言う。 ・怒ると「なんでそんなことで怒るの?短気じゃね?」と言う ・あー言えばこう言うね、と言うと「あー言わなくてもこう言うよ」と返される ・前にわたしの鼻がピーピー鳴ってて気持ち悪くて鳥肌がたったと言われ、傷ついた旨話すと「そういうのめんどくさい」と返される ・一緒に同じ副業をしており、わたしがお金にカツカツな方で、友人はお金に困っていないのですが「メルカリでこれ売ってこれ売って○万円目指そ」とかにやにやしながら言ってくる ・仕事めんどくさいなーと言うと「じゃあ休めば?」と言ってくるが、自分が言った時にわたしが同じようなことを言うと返される。前に「髪の毛がひどい(乱れてる)」と言ってたので「もう帰るだけでしょ?誰も見てないよ」と言ったら「あなたの方がひどいよ(乱れてるよ)」など。 ・自分が肌白く、わたしが黒めなこともあり、よく比べて「日焼け止め塗ろっと」と言う。胸のサイズを比べたりする。など。 思い出せたのはこのくらいなんですが、今日も言葉がきつい時があり、言葉に腹が立ったと伝えるも流されました。 いつも言ってくることは、本人は悪気なくノリで言ってると思うのですが、たまにこちらも引っ掛かります。 本人自身はわたしは優しい、温厚、怒らないと言っているのですが、怒らないのは本人が気にしない性格なのと言いたいことは言って、反発は聞かないからストレスがたまらないのだと思います。 このように、思ってることを言ってもはぐらかされたりめんどくさいと言われたりされるときはどのように対応したら効果ありますでしょうか? 友人は気にしない性格、悪いことしてないという意識です。あと謝らない性格で自分でもよく言っています。 わたしも言われっぱなしだったりするので良くないと自覚しています。また、仕事など同じなため関わらなくして生活していくのが難しいです。 良い面も悪い面も人それぞれあるかと思うのですが、悪い面にぶち当たった場合のこの子のような性格の効果的な対応方法が知りたいです。 よろしくお願いします。