• ベストアンサー

~が食べたい、 ~を食べたい

「久しぶりにピザが食べたいわねー!」 なんて言葉を耳にしました。 ピザ「が」食べたいということは、ピザが何かを食べたいという意味なのではないでしょうか? (ピザという食べ物に意識があり、ピザがお腹をすかせて何かを食べたがってる状態。) 日本語の文法的にはピザ「を」食べたいの方が正しいと思うのですが、 実際どうなのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.1

「(私は)ピザが食べたい」の私はが略されているだけなので、食べたがっているのは「私」ですね。 参考URLのQ5を見ると、ピザ「が」が本来の日本語であるが、ピザ「を」でもOKのようです。 それと、以下のURLのQ190も見てください。 http://nhg.pro.tok2.com/qa/joshi-19.htm

参考URL:
http://nhg.pro.tok2.com/qa/joshi-1.htm
devman
質問者

お礼

完結にわかりやすく、なおかつ参考URLまで載せていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • quidaole
  • ベストアンサー率49% (98/197)
回答No.2

 格助詞の「が」には「主体を表すもの」としての用法があるので、こちらと混同してしまっているようですね。  この文章中での「が」は格助詞の「対象を表すもの」として使用されています。  例文を出すと「私はごはんが食べたい」という言葉の場合、食べたいという動作の対象を「ごはんが」という部分で表しているわけです。  参考URLの「7.1 が」に詳細が載っています。

参考URL:
http://www.geocities.jp/niwasaburoo/07kakujosi.html
devman
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に参考になりました。

関連するQ&A

  • 外国語は暗号か?

    日本語は、本を読んでいても誰かの声が言葉として勝手に耳に入ってきて、 「もう!うるさいなぁ!」となります。 しかし、勉強中の言語は、最大限に意識を集中しても、文字で簡単な物でも何割かしかわかりません。 しかも、読むとき書く時なんかは、文法を頭によぎらせたり、過去の言葉を引用したり、 語順に気を付けたりしています。言えば、文法と言う解読書・ルールを頼りに意味を解き暴いたり、文を組み立てます。 成人以降に学習しても、いつかは、母国語のように、自然に扱えるようになるのでしょうか? ぼけ~っと本を読みながら、隣の人間のひそひそ話の内容が頭に入るようになるのでしょうか? 考え事をしならが相手の話をぼけーっと聞いて、「ちゃんと聞いてる?」と言われて、 「おぉ、○○が○○したってことでしょ? 大変だね。」とちゃんと返せるのでしょうか?本当は違うことを考えていたにもかかわらず。 母国語なら良くあることですよね。いかがなものでしょう。

  • 「補語」という言葉の意味

    「補語」という言葉の意味 日本語文法における「補語」と、英文法における「補語」では意味が違うのでしょうか。 日本語文法について解説されている文章を読むと、英文法について解説されている文章とは「補語」という言葉がなんとなく違う意味で使われているような感じがします。しかし具体的にどのように異なるのかはわかりませんでした。

  • おいしそう かわいそう

    外人の部下に質問されました。 美味しい→美味しそう 楽しい→楽しそう 苦しい→苦しそう これは良くわかる。しかし  可愛い→かわいそう これはなぜ対応していないのか? 私は、貴方の文法は正しい。しかし、これは日本語の習慣として使われてきたので、言葉と意味を丸暗記するしかない。 と答えました。実際はどうなんでしょう? また、可愛いに対応する言葉はいったい何? かわいそうに対応する言葉は? ちなみに私は日本人です。

  • 正しい使い方?

     「話を相手に聞いて貰える事を自分は嬉しく思う。」という場合の「貰える」は正しい言葉の使い方ですか?  文法的にも、辞書的な意味的にも違う様な気がしますが。  日本語文法に詳しい方、日本語の語彙に詳しい方、御願いします。

  • 外国の歌手で公用語でない言葉で

    好きなアーティストでイタリアの歌手がいますが、英語で歌う時とか発音や言葉の意味や文法等はどうしているのでしょうか? イタリアだったら英語は公用語ではないと思うのですが日本よりは英語を耳にする機会が多いと思いますが・・ 理解して歌っているのでしょうか?

  • 見やがってくださいの 見やがってについて

    私は日本語を習っている外人です。 見やがってくださいという時の  見やがっての文法について知りたいです。 私が知っている やがっては 良くない意味ですが、 tvとかに出てくるこの言葉は違う文法ですか? 見やがっての文法を教えてください。 ありがとうございます。

  • 正しい日本語の定義

    文法とはそもそも、「正しい日本語の規則」をあらわしているのでなく、実際に通常使われている言語がどういう構造になっているかをあらわしているだけだと聞いたことがあります。 つまり、ある言葉・言い方が文法的に合っているか、を考えるのは本末転倒だというのです。 実際、文科省もNHKも、別に「正しい日本語」を決める権限を持っているわけではないので、「正しい日本語」というもの自体、ある意味存在しないとも言えるわけです。 ただそうすると、「正しい日本語」というものは文法とは関係無く、要は「日本語を母語とする一般通常人に、ある程度普遍的に通じるもの」であれば全て「正しい日本語」と言えることになってしまいます。 「言葉は時代で変化していくもの」とはよく言われることですが、これを突き詰めると、一般に「現代の日本語の乱れ」と言う考え方自体が丸っきりナンセンスなものになります。 そしてさらには、国語のテストにおいて、正解といわれるものも、かなりファジーになってしまいそうです。 そこで質問なのですが、例えば言語学・国語学・国文学等と言われる学会の中や、その他の分野において「正しい日本語」というものが、存在するとされているのでしょうか。 「正しい日本語」とはどのようなものとされているのでしょうか。 そのような「公的な」ものではないが「私見」をお持ちだという方のご意見も伺いたいと存じます。

  • 「お食べになる」について

    最近グルメ番組などでレポーターの方が、「こういったものをよくお食べになるんですか?」など「お食べになる」という言葉をよく耳にします。 今までは「こういったものをよくお召し上がりになるんですか?」でした。 この「お食べになる」という言葉はどこかの方言なんでしょうか? それとも最近若い人が使うようになってテレビでも使われるようになったのでしょうか? 現在の日本語の文法としては正しいのでしょうか? 特に「言葉の乱れ」と非難しているわけではないのです。 (この文章でも文法に照らし合わせたら随分×がつくと思います。(^^ゞ) ちょっと疑問に思ったので質問しました。 宜しくお願いします。

  • 眠れる森の美女の「眠れる」って・・・。

    どなたか国語、文法についてお詳しい方、教えてください^^;。 「眠れる森の美女」という日本語タイトルの作品がありますが・・・。 「眠れる」と 「眠る」で、なんとなくニュアンスが違って、「眠れる」のほうが やや神秘的^^;?というかロマンチックな雰囲気は漂うのですが、 具体的に「眠る」とは、文法的にどのような意味の違いがあるのでしょうか? ふと、気になってしまって・・・。 それからよく、「怒れる獅子」とかいう言葉もありますよね。 この「怒れる」というのも、「眠れる」と同じように 「怒る」とはまた違った、文法的意味があるのでしょうか?? よかったら分かりやすく教えてください^^。

  • 人によって、普遍文法のようなものは違う?

    普遍文法の意味を詳細にしりませんが。 思考の癖ってそれぞれ人にあるように思えます。 日本で育って日本語の話者でも、日本語的な思考する人だったり違ったりとか。 個人によって、言葉の組み立てなど文法などのようなものって違うんでしょうか?