• 締切済み

上司が怒鳴る事について

8月一杯で退職する事が決まっている40代の既婚女性です。 退職理由は、ただ1つ。突然トップが厳しくなり、今まではよくしていただいていたのですが 何をしても怒鳴られたり叱られるようになり、途方に暮れて、言いたいことも言えなくなってしまい、 思い余って退職届を提出しました。 辞めると言っているのに、まだ電話に出れば叱られて、残日数が憂鬱でたまりません。 たてになってくれる上司もいなく、泣きながら勤務する毎日です。 今まで休みも取らずに最後の最後まで懸命に迷惑のかからないように行っているのに きっとそんなことは当たり前だと思われているのでしょう。 最終日にはあいさつに行かなくてはいけないのですが、長い期間、顔を合わせることもなく、話もしない状態で憂鬱です。 何かよきアドバイスをいただけると幸いです。(いい年して甘えてすみません・・・) よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • motool
  • ベストアンサー率1% (2/132)
回答No.7

悪いけど上司が怒る気持ちが分かります。 あなたは自分のことばかり。 なぜ、怒られるか原因経緯は書かないし、改善努力もしてない。または書いてない。 自分が何したかも言わず一方的に被害者ぶってるとしか思えません。 あなたような人は仕事自体が向いてません。 異動などで上司が替わることなんて一般的だし、人によってやり方があって当然。 それに順応できなかった自分を責めるべきでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.6

>今まで休みも取らずに最後の最後まで懸命に迷惑のかからないように行っているのに >きっとそんなことは当たり前だと思われているのでしょう。 そんなの当たり前です。辞めるのに何で今更怒られるんだろう?という考えを持つのは間違いだと思います。 何故?怒られるようになったか? その原因追及は必要だと思います。 場合によってはパワハラですから、貴女が辞める必要も無いかもしれない。 先の回答にもあるように有給を消化して退職日を迎えるのも一つ! あとは気持ちを切り替えて”辞めるんだから気にしない” 少なくとも突然厳しくなるには何か原因があると思います。 それは貴女の責任では無く、上司の立場や環境によるものかもしれない。 原因を理解する事で貴女の気持ちの整理がつくのではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

> 突然トップが厳しくなり、 何が原因ですか? 余程の理由がないと急に人が変わるなんて考えられない。 原因がわからなければ、自分で原因を探ろうと努力しましたか? またそれを解決しようと努めましたか? それをせずに辞めるのは悔しいと思いませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まぁ、色々な意見がありますが もう辞めることが決まっているのですから、開き直るのが一番だと思います。 仕事は淡々とこなして、何か言われても「ふーん」って感じで聞き流しましょう。 有給があまってらっしゃるんじゃないでしょうか? もし余っているなら、しっかりと消化してしまいましょう。 文句を言われても「有給は社員の権利ですよね?」と主張すればいいです。 相手を論破できるように、多少は法律的な知識も頭に入れておきましょう。 それが面倒なら、病欠を理由に休んでしまってもいいと思います。 もちろん、最後の最後まで会社によくしてもらったのであれば話は別です。 礼を尽くすべきだと思いますが、トップの理不尽な対応が原因ですので あなたが断固とした態度を見せることが 残った社員たちのタメにもなるのです。 キレイに辞めたら、トップは自分の理不尽さに気づくこともなく 今度は別の社員を怒鳴り散らすような会社が続くわけですから。 トップがなぜ突然厳しくなったかですが おそらく、誰かからアドバイスを受けたか、あるいは何かの本を読んで触発されたのでしょう。 中小企業や、オーナー企業のトップと言うのはそういう人が多いです。 うちの会社のトップも、数年前に大手企業の経営陣と交流があったらしく そのときに「社員は所詮使い捨ての駒だから」という言葉に触発されてしまい それ以来、酷い待遇を受けています。 離職率があがりまくりです(泣) 最終日の挨拶ですが、無理して行かなくていいのではないでしょうか。 こっそりと会社を逃げ出してしまっていいと思います。 いわゆる無言の抵抗って奴です。 もう辞める会社なんですから、あまり悩まないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139377
noname#139377
回答No.3

>今まで休みも取らずに最後の最後まで懸命に迷惑のかからないように行っているのに >きっとそんなことは当たり前だと思われているのでしょう。 ええ、当たり前のことです。 20年間社会に出ていてそんなことも知らなかったのですか? 40代といったら人によっては会社のTOPに君臨する人もいますし、 殆どの場合、それなりのポジションについてます。 たてになってくれる上司ですって?? むしろ、あなたが誰かのたてになってあげる立場なんですが、 何か勘違いしているんじゃないですかね?? 毎日休まないことが迷惑をかけないこと?? それも何か考え方がどこかへんですね。 休んでも迷惑がかからないように手配するのが社会人ではないでしょうか。 休まないで仕事に行くことをよしとするのは学生くらいなものです。 本当に、いい年してどうかしていると思います。 辞める必要もなく、たかだかその程度のことで夫に負担をかけるようでは どこかで人生の選択間違えまくってきたのでは?と思わざるを得ないです。 あなたは自分が正しいと思い込んでいるように感じます。 それが反感を買った、そう見えますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

発つ鳥跡を濁さずといいます。 残りの時間は決まっているのですから、忍耐もなんとかできるでしょう。 個人的には、どなられるから辞める、しかられるから辞めるではなかなか仕事がないと 思いますが、それも程度もんなのかもしれませんね。 やりすごす方法を身に着けられるとよかったですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.1

今まで一所懸命がんばられたのですよね? これが最後のがんばりです。ここを乗り切れば辛いこととはお別れできます。 良いことを考えて過ごしてくださいね。 その方にご挨拶する日までは、このことを忘れて仕事に専念してください。 当日だけ、これを乗り越えればと踏ん張ってください。 大変なこととは思いますが、これが最後ですからね。 ストレスはお身体にも本当に悪いですから、憂鬱な気分にならないよう気分転換してくださいね。

tonkyuu
質問者

お礼

あたたかいお言葉をありがとうございました。 大変きつい回答をされた方がいらっしゃって、細かい詳細をご存じでなく 人が病んでいるときに温かい言葉一言もかけられない方に 回答される資格はないと立腹しておりました。 仕事は年齢に関係なく、各々の能力を発揮できる場で士気を高めて 全体がよくなることが最良の方法と考えております。 現在の職場では2年です。もちろん末端の立場です。 上司や周りの方が効率よく進められるよう、ダンドリと手配を行い、どのように進めたら スムーズいくかを考えてまいりました。 うつ病で療養中の夫がおり、家計的にも支えてきていたのですが、 自分の心がどんどん病んでいってしまい、士気も落ちてきてしまって、 今回の事態となりました。 心を立て直し、また何かに役立てるよう仕事に励んでいきたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 直属の上司を飛び越える

    私の元勤務先の同期仲間Aが3月末日に退職することがわかりました。Aは、数年前にも退職する際に退職届を直属の上司Bに提出、退職届を上司Bは3週間も総務部に出していないことが発覚、Aと上司が大喧嘩して支店長・本社部長が仲裁にはいりました。Aには非が認められず、結果的に上司Bが非を認め、給料・ボーナスアップすると会社から譲歩案を提示、上司Bは始末書・3ヶ月の減給処分・上司Bの指導を徹底することを条件に退職を取り下げた経緯がありました。 しかし、上司Bは退職届を提出した別の社員の退職届を放置していまして、これでは退職届が受理されないとAは判断し、直接支店長に退職を取り下げた時から現在までの経緯を話して退職届を提出、受理されました。 それを知った上司Bは激怒。オレを通さないのはケンカを売っているのか!?オレの立場を潰す気か!?等と激昂。ちなみにAは42歳、上司Bは37歳です。Aは、上司が年下であることを利用してタメ口で反論、今までの不満を全てぶちまけ、お前はオレを含めた仲間の退職届を放置しているのを知っている。お前は上司として信用出来ない。たかが支店長に退職届を提出したくらいでギャーギャー騒ぐなハゲ!自分の行いを反省しろ!など諸々と反論。上司Bは支店長の行動に抗議、今回の件を本社に報告、Aと支店長の行動に処分を下すように要求しました。Aは、今までの経緯を考えて、直属の上司を飛び越えて支店長に退職届を提出するのは許されないのでしょうか?上司Bがキレるのは普通ですか?

  • アルバイトを急遽やめることになりました。今日上司に伝え、次の出社日で最

    アルバイトを急遽やめることになりました。今日上司に伝え、次の出社日で最後です。退職届だけ出してほしいと言われたのですが、退職届の退職日と提出日(記入日?)が同じになってしまっても良いのでしょうか? また、退職日の文言は「来る~」から始まっていますが、退職日に提出するので来るではないですよね。 どう書けばよいでしょうか?

  • 退職願の提出、その後について

    7月19日に上司(常務)に退職願を提出し慰留され社長とも面談しましたが慰留され、その後、上司との話しで8月20日退職で了承されたと聞きました。 またこの上司は私の退職願を机の中にいれっぱなしなので再三にわたり社長に渡してもらうよう言いました。 後日、机の中をみたらなくなってました このような状況で質問です。 ♯1 念のため社長に8月20日退職の確認をした方がよいか? ♯2 もし、再度慰留されたら退職届を8月5日に提出して労基法の14日前の届けで処理してしまうのか? ♯3 有給休暇残を利用して8月6日から8月19日まで休んで、8月20日に片付け挨拶をしようと考えているが、それでOK? 以上、回答よろしくお願いします

  • 退職届提出→上司との仲が気まずく。。

    先日ある企業から内定を頂きました。6月1日に入社して欲しいと強く言われており、5月末付けで退職をしたいと上司に申し出ました。人事の規定では1ヶ月前までに退職届けを提出のこととあるので、ギリギリの4月末に届け出たのですが、その後上司との関係が気まずいです。事前に上司に相談することなく、突然退職届けを提出したため、怒りを買ったようです。一般的には上司に相談後、退職日を決定→退職届け提出の順番が社会人としてのマナーとされていますが、やはり私のやり方は常識に欠けていたのでしょうか?プロジェクトの立ち上げ時期と重なっていたことと、引継ぎ問題もあって、退職は難航しています。ここは現職のことを考えて入社日を延ばしてもらうべきなのでしょうか?それとも5月末退職で希望を押し通してもよいのでしょうか?私としては5月末退職を望んでいますが、やはり非常識でしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 退職日の指定について(有給傷病休暇の消化)

    よろしくお願いします。 うつ病のため、退職する予定でいますが、できれば賞与支給日後を退職日としたいと考えています。 体調が悪いため、長くは出社できず、最終出社日は2週間後くらいを考えていますが、その日から有給休暇の残日数のみでは、賞与支給日までは在籍できなくなります。 会社には有給休暇以外に、風邪をひいたとき等の為の有給の傷病休暇があり、その残日数を消化することができれば、賞与支給日までは在籍することができます。 他の質問で、有給休暇の消化についてはできることは分かったのですが、有給の傷病休暇の消化も権利として認められるのでしょうか。 (もちろん、うつ病の診断書を提出することは可能です。) 今のところ、最終出社日+有給休暇残日数+有給傷病休暇残日数で退職日を設定した退職届を提出しようと思っていますが、これが会社側に却下されるのではないかと不安です。 皆様、是非ご指導をよろしくお願いいたします。

  • 上司が定年退職します。挨拶の仕方を教えてください。

    お世話になっていた上司が定年退職します。最後の出勤日に私はなんと挨拶したらいいのでしょうか?アドバイスお願いいたします。 35歳女性です。入社当時からいつも近くで一緒に仕事をしていた 上司が定年退職します。 上司はパソコンがとても苦手な人で、何から何までパソコン入力作業を依頼されてきました。 その他上司の身の回りの事は私が専属でやっていました。 初めは特にそういうわけでなかったのですが、なんとなくいつの間にか専属っぽくなっていて、何を頼むときにもほかの人には頼まず私に頼んでいました。頼みやすかった?のかもしれません。 送別会などは終わっていて私は都合が悪くて出席できませんでした。 なので改めた挨拶は全くしていない状態です。 ちなみにこの度上司が退職するのは2週間ほど前に知りました。 「そうなんですかぁ・・」という言葉しかその時は発しませんでした。 上司が最後の出勤日は恐らくひとりひとりに挨拶に回るのがうちの会社の習わしです。 なんと挨拶すればいいのでしょうか? いままでずっと身近な距離にいすぎたので、改める事がなんとなく慣れていません。 どういう言葉で挨拶したらいいかまとまりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 退職願と退職届

    今日の朝、届を提出しようと思います。 1週間前に口頭で上司と店長には退職の旨を話し、退職日は決まっています。 上司には、届を提出するように言われたのですが、退職願と退職届のどちらで提出すればいいのか分かりません… (退職の旨を最初に伝えたときは、退職願は書いて出さず、口頭のみでした) 退職日が決まってるから退職届で提出すればいいのでしょうか? また、提出の際は直属の上司に渡そうかと思うのですが、何と言って渡したらよいのでしょうか?

  • 退職日を1か月延ばし、有給を使い切りたい。

     仕事中の出先でメールしており、ラフな内容かと思いますが宜しくお願いします。 当方54歳の男性会社員です。現在の派遣会社へは勤続年数はもうじき8月末で 在籍13年を迎えます。 一旦、今年の7月末の日付を記入した退職届に押印し、会社へ提出しました。 しかし有給残日数をよく調べると、8月一杯の就業(出勤)日数を上回っておることが判りました。 このため8月は出勤せず、退職時に残り有給日数すべて使い切って辞めたいと思います。 その日数で求職探しや在籍中できなかった、諸々の家庭内用事などに回したい所存です。 つきましては、会社との交渉が必要になるでしょうが、退職届を延長した再提出は可能でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 転職が決まった事を上司に伝えたら、上司の態度が一変!!

    パートで働いている28歳独身です。 数年勤めているのですが、やはりパートの給料では生活が苦しいので 2~3ヶ月前にダメ元で上司に正社員にしてもらえないかとお願いしてみたのですが 「あなたを社員にしてあげたいんだけど、予算の都合でどうしても無理なんだ」と言われてしまいました。 「それでは辞めて、転職先を探します」と上司に言ったら、 「パートなんて極端な話、明日辞めるって言っても大丈夫なんだから(←ちょっとムッときましたが) 今ここで働きながら探して、転職先が見つかったら辞めればいいじゃん」と言われたので、 私も「そうだよね~」と思いながら、在職しながら転職活動をした結果、今月A社から内定を頂きました。 なので上司に「転職先が決まったので、1月20日で退職させて頂きたいです」と伝えたら 「参ったな~何て事してくれたんだよ」みたいな表情と態度をされました。 「早く内定を辞退した方がいい」とか訳分からないことも言われ、 上司の言うとおりに在職しながら、職を決めたのに何でこんな事になるんだと腹が立ちます。 散々慰留されましたが、私の退職の決意は変わらないと知った時、上司は私に 「お前は裏切り者だ!」と怒鳴りました。 それから仕事納めの昨日まで上司の態度は冷たくなりました。 挨拶をしても返事はしないし、同じ課の人達に「あいつ(私)は裏切り者だから口を聞くな」と 私の前で言ったりしました。 昨日の仕事納めは、私は課の皆さんに「今年一年お世話になりました」と挨拶をしたら 上司に「来年はもう来るんじゃねぇ!!」と言われ、泣きそうになりましたが我慢しました。 1月20日付で退職することが決まっていますが、正直もう来年から今の会社に行きたくないです。 引継ぎは終わっていないのですが、何か打開策がありましたら教えて頂きたいです。

  • 退職したいのですが上司への報告、退職届のタイミングをアドバイスお願いします

    事情があって、今の会社を辞めようと思っています。 退職の主な事情は、以下です。 ・他の部署に回されて、入社時の条件が違ってきた。 ・異動先部署との人間関係に合わない。 ・異動先部署では、通院・家庭の所用などでの遅参・休みなどの承認が通りにくい。 ・プライベート(休日や家族の世話など)を犠牲にしなければならなくなってきた。 ・未経験の作業を期限決めで、半ば強要されている。 そのようなわけで、現在の職場を辞めたいのですが、 ちなみに、入社して4ヶ月めに入ってます(6ヶ月間の試用期間中です) 入ったばかりだし、これから忙しくなるときなので、辞めると言い出しにくいのですが、個人的には6月20日で辞めたいと思っています。(20日締めなので) そこで、まずは直属上司に辞めたいとの報告しようと思うのですが、退職届けはそのときに渡した方がいいでしょうか? 直属上司から、その上の上司などに報告がいくと思うのですが、その返答を待ってから、退職届けを渡した方がいいでしょうか? 言うタイミング、退職届けを提出するタイミングは、辞めたい希望日の何日前くらいがいいのでしょうか? 個人的には、週明けの中ごろに、辞めさせて下さいという意向を上司に伝えたいと思っていますが・・・ 正社員で努めるのは、始めての経験(今まではずっと契約社員勤めだった)なので、不利にならないよう、諸先輩方々のアドバイスをいただきたく思います。 ちなみに、退職届は、今まで一度も出した経験がないので、書く内容についてもアドバイスいただければと思います。 悩んでいます・・・ 何卒、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう