• ベストアンサー

振り逃げで記録ワイルドピッチはおかしいと思う。

最近甲子園にはまっています。 今大会でも何度か振り逃げがあったのですが、実況が「三振とワイルドピッチが記録されました」と言っているのですがおかしくないですか? バッターが振るということは少なからず、ピッチャーはキャッチャーが取れそうなまともなボールを投げているはずです。にもかかわず「パスボール」ではなく「ワイルドピッチ」になるのはピッチャーがかわいそうだと思いませんか? バッターが振った以上キャッチャーが取るべきではないのでしょうか?よって記録は「三振とパスボール」にるべきだと思います。みなさんの意見ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19379)
回答No.1

暴投か捕逸かは、ガイドラインとなる幾つかのルールがあって、微妙な場合は公式記録員の判断に拠る、となっています。 ルール上、バッターが振ったかどうかは判断基準にならないので、暴投は暴投、捕逸は捕逸、です。 >バッターが振るということは少なからず、ピッチャーはキャッチャーが取れそうなまともなボールを投げているはずです。 そうとは限りませんよ。バッターが「あ、このボールはワンバウンドする!きっとキャッチャー取れないな」って判断して、わざとバットを振って、振り逃げしようとする事があります。

tara1717
質問者

お礼

>ルール上、バッターが振ったかどうかは判断基準にならないので、暴投は暴投、捕逸は捕逸、です。 とても的を得た回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.6

 そもそも『振り逃げ』は不正確な訳語です。 原語では”Uncaught third strike”なので、振らなくてもボールがストライクゾーンを通過して、それをキャッチャーが取れなければ成立します。  さてご質問のケースですが、ワイルドピッチかパスボールかということですから、バッターが振らなければ成立しないということは分かります。 ではバッターはストライクゾーン(近く)を通過するボールしか振らないのか? そうでもないですね。 内角高めに大きく外れた速球を、思わず振ってしまうシーンを何回も見たことがあります。 既に回答されていますが、明らかにキャッチャーが取れないと判断し、振り逃げにするために振っていることもありえます。  公認野球規則10.15に暴投と捕逸があります。 これによると、普通に守備をしていれば取れたものを『捕逸』、それでも取れなかったものを『暴投』としています。 ストライクゾーンを大きく外した『暴投』や、ストライクゾーンなのに取れなかった『捕逸』は分かりやすいですが、微妙なものは記録員しだいということになります。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rules/index.htm
tara1717
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.5

2ストライクで単純に捕球不可能なボール球をキャッチャーが取り損ねても、 三振にはなりませんよね。 2ストライク1ボール~4ボールです。 ワイルドピッチの球をキャッチャーが取り損ねたのを見て、振って三振となり。 はじめて振り逃げが成立します。 もちろん変化球等でパスボールとなる場合もありますが・・・

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.4

>バッターが振るということは少なからず、ピッチャーはキャッチャーが取れそうなまともなボールを投げているはずです。 野球はよく見ている方ですか? バッターは「キャッチャーが取れそうなまともなボール」は割とよく打ちます。 しかしワンバウンドとか落差が激しい変化球などは簡単に空振りしますよね。 ひどいのになるとベースの前でワンバウンドしているのに空振りしているのは なんで?と思わず口にしてしまうほどです。 そういう現実を知っていると、三振でワイルドピッチは当たり前です。 むしろ、三振だからキャッチャーが取りやすい、と考えているところが間違いです。 野球は良いあたりをしてもアウトになったり ボテボテの当たり損ないがヒットになったりする時には意地悪な裁定が混じるスポーツです。 ですから「ピッチャーが良い投球をした=三振=キャッチャーが捕りやすい」という 三段論法にならないことが面白い、そういうスポーツです。

tara1717
質問者

お礼

ありがとうございます。納得できました。

回答No.3

 通称「振り逃げ」ですが、スイングしてなくてもキャッチャーが捕れなければ成立する可能性はあるんです。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>振り逃げで記録ワイルドピッチはおかしいと思う。      ↓ そうですね・・・言われてみれば疑問です。 <私見> 明確に大会規定や野球規則での取り決めが、具体的にあるのかどうかは分かりませんが・・・ ◇公式記録員の判定によるのではないでしょうか? グランド内のインプレー中の審判は審判団「主審を中心に塁審や線審」が行うが、公式記録としての記録選択・評価は公式記録員が行うと思います。 <類似の事例としては、野選かエラーかヒットかの記録判定> 打者2ストライクで走者が1塁に居ないケースで、投じたボールが、空振り三振と成る時にキャッチャーが捕球出来ず、打者が1塁に走って、送球が間に合わずセーフに成る場合が「振り逃げ」である。 *ワンバウンドや大きくストライクゾーンを外れた投球を打者が空振りの場合は→「三振・ワイルドピッチ」 *ストライクゾーンやその近傍を通過したボールを打者が空振りした場合は→「三振・パスボール」 *1塁送球アウトになれば→「三振」

tara1717
質問者

お礼

ありがとうごさいました。

関連するQ&A

  • 三振振り逃げについて

     右バッターがフォークボール(ワンバウンド)を思いっきり 空振りして三振し、引っくり返りました。  振り逃げが成立するケースで、キャッチャーは1塁送球より 打者にタッチしようとしたところ、起き上がったバッターに 体当たりされボールを落としました。  バッターにアウトが宣告されたらこのアウトは三振ですか、 守備妨害ですか。

  • 三振振り逃げ

     2アウトでランナーが居るとします。バッターはフォークボールを 空振りして三振しましたがワイルドピッチで、キャッチャーのレガースか 何か固い所に当たってボールがベンチ、またはカメラマン席、スタンドに 入ってしまいました。  3ストライクは宣告はされたもののアウトのコールはまだですが ボールデッドの地域にボールが入ったらこのバッターには進塁権が 与えられますか。その時バッターが三振アウトと思ってベンチに帰って 出てこなかったらどうなるか。走塁放棄でアウトですか。それぞれの ケースでランナーが進塁(3塁ランナーありで得点も考えられるとして) していたらどういうジャッジになるのでしょうか。

  • 松田選手、振り逃げサヨナラ

    5月6日ソフトバンク、日本ハム戦で、ソフトバンク松田選手が振り逃げサヨナラを記録されましたがそれに関して質問です。状況は「1死二、三塁。カウント1ボール2ストライク」でした。 (1)松田選手が一塁へ走塁(セーフ)になっていないのに、なぜ振り逃げが成立したのでしょうか? (2)三振+暴投はワイルドピッチの記録にならないのですか? なぜ振り逃げなのか? です。 よろしくお願いします。

  • 野球での振り逃げについて

    何故、一塁が空いている場合しか振り逃げは成立しないのですか?? 例えば、一塁、二塁に走者がいる場合、キャッチャーがボールを取り損ね三振振り逃げの場合、一塁、二塁走者が進塁をトライすれば、打者の振り逃げは成立しないのですか??

  • ソフトボールについて

    2対2同点最終回2アウト3塁、バッター空振り三振、キャッチャーパスボール、三塁ランナーホームインしたのに得点認められず引き分けになりました。 振り逃げは成立しないのですか?

  • 振り逃げ

    三振は、ツーストライクを取られた人に付くと聞いたことがあります。 つまり、バッター一郎君がワンストライクを取られて、代打の次郎君がツーストライクを取られて、代打の代打で三郎君がツーストライクから三振になった場合、三振の記録は次郎君に付く。 これが正解ならば、このときに振り逃げが成立した場合、三振は次郎君で、出塁は三郎君になるのでしょうか? 三郎君がヒットを打った場合は、当然安打は三郎君になるのでしょうけど、もしセカンドゴロアウトになった場合は、打数(打席数も)は三郎君にならずに次郎君になるのでしょうか?

  • 野球の記録の質問

    三振振り逃げの場合、打率は下がって、出塁率は上がりますか? もしそうならば、ツーアウト三塁で三振振り逃げ時、三塁ランナーホームでアウトの場合、 ホームアウトより先にバッターランナーが一塁ベースに到達していれば出塁は認められますか? ホームアウト時、バッターランナーが一塁到達していなければ、 バッターの記録はただの三振だけど、その三振がアウトと確定する前にホームスチール失敗で三つめのアウトになる、 つまりバッターは三振は記録されて打率とかはさがるけど、アウトになってはいないという宙ぶらりんな記録になるのでしょうか?

  • 振り逃げで得点が認められる場合

    先日あったプレーです。 二アウト、ランナー三塁。 バッターは三振したものの、ボールはキャッチャーの後方に転がりました。キャッチャーはそのボールを取りに行き、一塁へ送球しました。これによってバッターランナーはアウトになりました。 それで私は無得点だと思ったのですが、審判はバッターランナーが一塁でアウトになる前に三塁ランナーがホームを駆け抜けたということで、得点を認めました。この判断は合っていますか? できればルールブックの何項に書いてあるのかとったことまで教えてもらえると、なお助かります。よろしくお願いします。

  • これってアウト?

    2アウトランナーなし。 バッターは3ストライク目を空振りしたのですが、 ボールがバッターの足にあたりました。 ボールははずんで、キャッチャーはボールを直接捕れず、地面にバウンドしてから捕球。 バッターは振り逃げだと思って、一塁に走るも、球審は、 空振りした打球が、体に当たったとして、そのまま(バッターランナーにタッチしたり、一塁に送球することなしに)アウトを宣告。 これって、アウトでしょうか? 「三振したけどまだアウトになっていない」つまり、振り逃げのケースだと思うけど、どうでしょう? よろしくお願いします。

  • 野球のルール

    先日の少年野球での出来事です。 2アウトランナー3塁、 バッター三振しましたが、キャッチャーがボールをとれず、バッター1塁へ振り逃げしようと走りました。 キャッチャー1塁へ送球しアウトになったのですが、3塁ランナーがキャッチャーがボールを1塁へ 送球する前に生還しました。 この試合では、ランナーの生還が認められ得点となりましたが、このジャッチは正しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう