• ベストアンサー

松田選手、振り逃げサヨナラ

5月6日ソフトバンク、日本ハム戦で、ソフトバンク松田選手が振り逃げサヨナラを記録されましたがそれに関して質問です。状況は「1死二、三塁。カウント1ボール2ストライク」でした。 (1)松田選手が一塁へ走塁(セーフ)になっていないのに、なぜ振り逃げが成立したのでしょうか? (2)三振+暴投はワイルドピッチの記録にならないのですか? なぜ振り逃げなのか? です。 よろしくお願いします。

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

(!)振り逃げはアピールアウトです。つまり振り逃げの場合は1塁に送球するか打者にタッチするという形で守備側がアウトを要求(アピール)しないとアウトになりません。1死でしたので3塁走者がホームインした時点で打者のアウトセーフに関係なく試合が終了し、打者は1塁に到達しませんでしたが、守備側も1塁に送ってアウトにする行為をしませんでしたのでアウトにすることを放棄した形で試合が終わってしまいました。 アウトではない三振は振り逃げしかありませんので、記録上は振り逃げしたことになったのだと思います。 (2)なっているのでは? 三振と振り逃げは打者と投手についての記録で、ワイルドピッチは走者の進塁と投手に関する記録だと思います。 ここに暴投による振り逃げの例があります。 http://www.h3.dion.ne.jp/~pitimi/score-book/jitu/jitu03.htm

zoom007
質問者

お礼

具体的かつ、わかりやすい回答ありがとうございます。 打者、走者、投手の立場で記録を考えたことはありませんでした。野球のルールは複雑ですね。でも、面白い。

その他の回答 (5)

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.6

(1) そのプレイ(振り逃げ)が止まっていないからですね  例えば、サヨナラの場面でヒットを打ったとしても、それがシングルヒットだろうが2塁打だろうが3塁打だろうが関係なく、ワンアウトとの場面では一塁にいく前にサヨナラのランナーがホームに帰れば良いわけです そこでわざわざ、サヨナラ(ゲームセット)されているのに、守備側は打者をアウトにするために動きません (2) 振り逃げというプレイの最中に、サヨナラになったのです  三振にはなっていません(タッチもされていないし、1塁に送球もされていません)  (2ストライク前なら、ワイルドピッチでサヨナラです)  その後、タッチしようが送球されようが、サヨナラが先に成立していますので(1)となります

回答No.5

日ハムファンなので悔しいことなのですが、あくまでも純粋にルールを考えると・・・ 野球のルールでは基本的に打者や走者がアウトになることを定めています。従って、アウトに該当しない打者や走者はセーフということです。 走者が一塁にいない状況または二死の場合(言い換えれば振り逃げが成立する場合)に、打者が3ストライク後にアウトになるのは、 1)ノーバウンドで捕手が捕球した場合 2)ワンバウンドした時点で打者は打者走者となるので、一塁到達前にタッチをされるか一塁でフォースアウトになる のどちらかです。 したがって、松田選手は三振はしたもののアウトにはならなかったので、記録上振り逃げと記録されたのだと思います。

回答No.4

1 サヨナラの場合だからです 2 同じくサヨナラの場面だからです

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

#2です。 回答にある「振り逃げはアピールアウト」という説明は撤回します。 三振の時点で振り逃げ状態になった打者に対して、守備側がアウトにする意志を放棄しているので、結果的に振り逃げが成功したとみなすということなると思います。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

(1) 1アウトだったから。 もし、2アウトだったら、打者走者が1塁に触塁する前に ボールを持った守備側の選手が1塁に触塁した場合、 振り逃げは成立しない。 (2) 単なる暴投ではないから。

関連するQ&A

  • 三振と振り逃げ

     三振した後に捕手が打者にタッチしますが、あれは降り逃げ防止の為でしょうか?  そもそも振り逃げのルールがいまいちわかりません。  一度アウトを勧告された人がどうして捕手が球をこぼした一塁に生きれるようになるかが解りません。  しかも、振り逃げを成功させても三振はひとつ記録されるんですよね。   よろしくお願いします。

  • 振り逃げ出塁があるとき、完全試合は認められるか?

    ダルビッシュ投手が完全試合まであと1人、というところで大記録を逃してしまいました。 ところで一本のヒットも、一つの四球も、一つの死球も許さず、27アウトすべて一塁到達前にアウトを取った、というときに、途中で振り逃げ出塁があった場合は完全試合は認められるのでしょうか? 振り逃げって、ランナーは出るけど、記録上は三振ですよね。

  • 振り逃げで記録ワイルドピッチはおかしいと思う。

    最近甲子園にはまっています。 今大会でも何度か振り逃げがあったのですが、実況が「三振とワイルドピッチが記録されました」と言っているのですがおかしくないですか? バッターが振るということは少なからず、ピッチャーはキャッチャーが取れそうなまともなボールを投げているはずです。にもかかわず「パスボール」ではなく「ワイルドピッチ」になるのはピッチャーがかわいそうだと思いませんか? バッターが振った以上キャッチャーが取るべきではないのでしょうか?よって記録は「三振とパスボール」にるべきだと思います。みなさんの意見ください。

  • 三振振り逃げ

     2アウトでランナーが居るとします。バッターはフォークボールを 空振りして三振しましたがワイルドピッチで、キャッチャーのレガースか 何か固い所に当たってボールがベンチ、またはカメラマン席、スタンドに 入ってしまいました。  3ストライクは宣告はされたもののアウトのコールはまだですが ボールデッドの地域にボールが入ったらこのバッターには進塁権が 与えられますか。その時バッターが三振アウトと思ってベンチに帰って 出てこなかったらどうなるか。走塁放棄でアウトですか。それぞれの ケースでランナーが進塁(3塁ランナーありで得点も考えられるとして) していたらどういうジャッジになるのでしょうか。

  • 2月19日の報道ステーション松田選手の特集について

    2月19日放送の『報道ステーション』スポーツコーナーの特集で、WBC代表候補の松田選手のファーストストライクの打率が高いということを紹介するなかで、その理由として、他の選手がファーストストライクを見逃してしまうのに対して、松田選手は積極的に打ちに行くことをあげていましたが、そもそもファーストストライクの打率というのは、ストライクカウントが無い状態で打った結果(ヒットかアウトか)を表すものであって、見逃しや空振り、ファウルなどはデータをとる際に考慮されないのではないでしょうか?

  • 今朝「サンデーモーニング」で観ましたが、タイガースの選手が一塁に走って…

    CSシリーズの事だったらしいですけど、 タイガースの選手が内野ゴロを打って一塁アウトになる所が、 暴投でセーフになったんです。 しかしそのタイガースの選手はすぐに一塁に戻らなかったんで タッチアウトになりました。 一塁線の外側に走り込んでいればアウトにならなかったらしいんですけど、 こういうのは公式記録ではどのようになるんでしょうか? 「敵失」だけですか? それとも、ことの顛末が記録に残るんでしょうか?

  • 野球の記録の質問

    三振振り逃げの場合、打率は下がって、出塁率は上がりますか? もしそうならば、ツーアウト三塁で三振振り逃げ時、三塁ランナーホームでアウトの場合、 ホームアウトより先にバッターランナーが一塁ベースに到達していれば出塁は認められますか? ホームアウト時、バッターランナーが一塁到達していなければ、 バッターの記録はただの三振だけど、その三振がアウトと確定する前にホームスチール失敗で三つめのアウトになる、 つまりバッターは三振は記録されて打率とかはさがるけど、アウトになってはいないという宙ぶらりんな記録になるのでしょうか?

  • 2ストライクってどうよ

    例えば草野球で本来右バッターが左打席に立ち、2ストライク になったので三振してはたまらんと右打席に替わろうとすると 2ストライク後は変更できないと言うのは正式ルールでしょうか ローカルルールでしょうか。 三振の記録についても、2ストラ イク後に投手交代し、次の投手が三振を奪っても、その記録は 2ストライクを取った投手に付く、打者の方でも2ストライク後 代打が出て三振しても2ストライクを取られた打者の三振になる、 と聞きましたが、正解ですか。ファールはストライクにカウント されるが2ストライク後はカウントされない、2ストライク後の バント失敗は三振アウト。この2ストライクってやつはなぜこうも 特殊な扱いになっているのでしょう。ルールと感想をお聞かせ下さい。

  • これってアウト?

    2アウトランナーなし。 バッターは3ストライク目を空振りしたのですが、 ボールがバッターの足にあたりました。 ボールははずんで、キャッチャーはボールを直接捕れず、地面にバウンドしてから捕球。 バッターは振り逃げだと思って、一塁に走るも、球審は、 空振りした打球が、体に当たったとして、そのまま(バッターランナーにタッチしたり、一塁に送球することなしに)アウトを宣告。 これって、アウトでしょうか? 「三振したけどまだアウトになっていない」つまり、振り逃げのケースだと思うけど、どうでしょう? よろしくお願いします。

  • 野球 捕手への守備妨害の判断について

    2020年 6月27日、楽天対日ハム戦。二回表一死一塁。ツーストライク後一塁ランナー(杉谷選手)スタート、バッター(清水選手)空振り三振。この時、バッターはバッターボックスから一塁方向へはみ出してしまう。キャッチャーは二塁へ送球、二塁はセーフ。この時、キャッチャーへの守備妨害はとられませんでした。同じような場面で守備妨害をとる場面も見たことがあります。基準はどうなっているのか、わかる方教えて下さい。

専門家に質問してみよう