• ベストアンサー

一方通行標識ありの道路側からの右折

直進↑の指定外通行禁止標識の道路側からの右左折は違反となりますが、一方通行標識は違うのでしょうか?一方通行は矢印で示された方向の片側しか通行できないと言う意味で右折は可能と聞きました。本当でしょうか?

noname#150871
noname#150871

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

単なる一方通行では、右折・左折は問題なくできます。 ですが、中にはその一方通行区間でも、右折・左折が禁止されている場合もあり、その場合は標識で規制されています。

その他の回答 (3)

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.3

道路標識:http://www.mlit.go.jp/road/sign/sign/douro/ichiran.pdf 指定方向外進行禁止は図番311、一方通行は図番326です。 指定方向外進行禁止は、交差点での進行方向を規制する場合に用いる標識で、当該交差点の手前に設置され、白色矢印で指定された方向以外への進行が禁止されます。違反すると通行禁止違反として違反点数2点、反則金7千円(普通車)が科せられます。 一方通行は、一定区間の道路を一方向からしか進行できないように規制するもので、対向車との行き違いがなく、スムーズに進行できるようにしています。 交差点に対する規制ではないので、交差道路が進入禁止でなければ、右左折することは可能です。 一方通行の道路を逆方向へ進行すると、通行禁止違反となり、指定方向外進行禁止違反と同じ罰則が科せられます。 ちなみに、通行禁止違反には、一方通行違反、指定方向外進行禁止違反のほか、歩道や歩行者・自転車専用道路など車が通行できないところを通行した場合の通行禁止場所違反もあります。

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (346/1263)
回答No.2

一方通行は字のごとく一方の方からしか通行出来ません、対面通行禁止ですよと言う意味で矢印の方向しかいけませんが、その道に入る前に指定外通行禁止の標識が無ければ出来ますが、一方通行の入口の手前に↑があれば右折も左折もできません、なにもなければ、右折も、左折も→方向にしか行かないならできます、逆走は出来ません。合っていますか、意味が違ったらごめんなさい。指定外通行禁止標識↑があるのに月の角から右折は一方通行でなくても一方通行でも右折も左折もできません。 それは一方通行は右を運転してもよいと言う事の意味と違っていないでしょうか、一方通行には右・左はありません一本の道と考えて良いからです。

noname#150871
質問者

補足

片側一車線ずつの道路で時間規制のついた一方通行標識のある道路を規制方向通り通行し手前の角を右折したところ規制時間内だったため「通行禁止違反」をとられました。指定方向外進行禁止標識なら納得ですが、一方通行標識は右折はできると聞いたのですが、どうなのでしょうか?

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

一方通行は指定されたのとは逆方向に走れないだけで、右左折が出来ないわけではありません。でないと、いつまでも右左折出来ず、直進しか出来ないことになっちゃいます(><)

関連するQ&A

  • 一方通行の標識の意味について

    一方通行の標識について詳しい方、教えてください。 一方通行の標識(青地に白矢印の長方形)は、補助標識の「ここから」がなくても、 「ここから一方通行」という意味なのでしょうか? 下記リンクが見られれば早いのですが。(googleストリートビューです) http://goo.gl/maps/KkQyP 説明しますと、T字路をTの下から上がってきて、突き当たりの交差点、 真正面の交差点内に一方通行左向きの標識があります。(補助標識なし) 交差点の手前には、「止まれ」の標識があります。 「指定方向外進行禁止(青地に白矢印の円形の標識)」はありません。 この場合、右折はできると思いますか? 結果としては、ここは右折できるそうです(近隣住民の方いわく)。 ただ標識の意味からするとわかりにくいように感じます。 一方通行の標識の意味が、「ここから」の補助標識がなくても 「ここから」の意味なのか。 ちなみにこれは東京都内の交差点なのですが、 都内は基本的に、一方通行の始点にのみ一方通行の長方形の標識がある気がします。 途中から合流する場合は、 交差点の手前に「指定方向外進行禁止」で左に曲がる矢印があり、 補助標識で「自転車をのぞく/一方通行」と いうのが加えられているケースが多いと思います。 例) http://goo.gl/maps/2KBhe  ただ一方通行が網の目状になっている道路では、 交差点ごとに標識が立っているようにも感じます(信号機の有無?)。 例)http://goo.gl/maps/4HcKP これが都外に出ると様相が違うように感じます。 これははっきりとは例を挙げられないのですが、 同じようなT字路のTの下から来て突き当たりに同じ標識がある場合には、 右にはいけないようになっている道も多い気がします。 そもそも一方通行の道路に合流する場合は、一方通行の標識を見るのではなく、 交差点手前の指定方向外進行禁止の標識の有無や方向を確認するのがまず一番なのでしょうか? 指定方向外進行禁止の標識がなければ、迷わずどちらにもいけると判断していいのでしょうか? ちなみに私はわからないケースが多いので、 道路にペイントしてある停止線が道路いっぱいにペイントされている場合 (切れていない場合)は、 一方通行の出口なんだなということで自然と判断していることが多いです。 あとは、標識がこっちを向いていたら進んでいい、とか。 赤地に白い横線の進入禁止の標識がない場合もあるので。 上のストリートビューのケースでは停止線もなかったので迷いました。 一方通行の標識の意味ってあるのかな?とすら思えます。 それとも、何か私が勘違いしてますか? もっと正確な判断方法がありますでしょうか。 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 道路標識の意味を教えてください

     よろしくお願いします。  一方通行の道路で、十字路の手前*に着いている標識なのですが、 _____*|    |______ 一方通行→     ______|    |______           |    |           「右折可」の標識(白地に青右矢印)と、「終わり」(○白地に青で斜め線)の標識があります。  「終わり」は一方通行が終わり、という意味だと思うのですが、さて、この十字路、左折はして良いのでしょうか? 右折しか出来ない、と家族に言われたのですが、「右折のみ」の標識(青地に白矢印)ではなく「右折可」。 直進と左折は?と考え始めたら分らなくなりました。  よろしくお願いします。

  • 標識の意味を教えてください。

    片側一車線の道路に指定方向外進行禁止(↑)の規制標識があります。 その下に補助標識として、一方通行路出口というものが付いています。 これはどういった意味なのかよく分かりません? 片側一車線の道路なのに一方通行? 勉強不足でしょうか、どなたか教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイクでの道路交通法での進路について

    写真の交差点ですが、直進の青い丸い標識が上にあります。 これだけ見ると右左折禁止に思います。 しかし、道路に右折の矢印がペイントされています。 この場合はどういう判断をすればいいですか? 右折はダメですか? 可能ですか? 直進の下に時間指定があれば理解できるのですが無いので迷います…… よろしくお願いいたします。

  • 車、バイクでの道路交通法での進路について

    写真の交差点ですが、直進の青い丸い標識が上にあります。 これだけ見ると右左折禁止に思います。 しかし、道路に右折の矢印がペイントされています。 この場合はどういう判断をすればいいですか? 右折はダメですか? 可能ですか? 直進の下に時間指定があれば理解できるのですが無いので迷います…… よろしくお願いいたします。

  • 通行禁止違反と指定区分通行違反の違い

    先日、直進矢印標識で10~23と時間規制された場所を20時にうっかり右折してしまいました。 通行禁止違反(右折)罰金7000円 減点2点となりました。運転教本を改めて読んでみたところ指定区分通行違反というものもあり(違反切符には、この項目はありませんが)、似たような内容でこちらのほうが罰金 減点が低いのです。 どう違うのでしょうか? 私の場合はやはり通行禁止違反が妥当なんでしょうか?

  • 時間指定の入った道路標識の見方

    基本的なことでお恥ずかしいのですが、お尋ねします。 (一方通行標識ではなく)直進方向のみを指定した道路標識で下に「10ー23」と時間指定がある場合、午前10時から夜の23時までは、その車線は直進方向のみしか走行できないということでしょうか?

  • 右折禁止・転回禁止について

    右折禁止・転回禁止について教えてください。 過去質問や、Wiki、その他サイト等を見て下記のような間違い易い事例は理解できたのですが… (1)http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1557093.html (2)http://car.mag2.com/glicense/060725.html (3)http://ja.wikipedia.org/wiki/U%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3 ・交差点において右矢印(→)青信号が点灯している交差点内では転回禁止 ・指定方向外進行禁止の標識および路面の標示(矢印ペイント)が右折を禁止していても、「転回禁止区間」および「転回禁止標識」がなければ転回は可能 しかしここでどうしても理解できない事項がひとつあります。 (2)のサイト内に >指定方向外進行禁止の標識に注意 >直進と右折ができる交差点で「指定方向外進行禁止」の標識がある場合、右折はできますが、Uターン(転回)はできません。先に述べたとおり、Uターン(転回)は右折の一種ではありませんので注意してください つまり直進か右折かしかできない交差点で、直進&右折矢印の「指定方向外進行禁止」標識がある場合には転回はできない?ということなのでしょうか?? 直進右折左折ができる交差点で、直進&左折矢印の「指定方向外進行禁止」標識がある場合でも転回禁止標識がなければ転回可能とwikiには書いてあります。 なのに上記のように直進か右折かしかできない交差点で、直進&右折矢印の「指定方向外進行禁止」標識がある場合には転回できないのは理解できません。 このサイトの内容が間違っているのでしょうか?それともそもそも私の解釈が間違っているのか…? 曖昧な返答・自分で調べろ系の回答ではなく、ずばり転回できるのかどうかわかる方の返答をいただけると助かります。。 ちなみに、一連の転回禁止の情報を知ってから、転回禁止でない交差点の右折ラインで転回しようと並んでて、信号機が右矢印点灯となり前方の車は続々と右折し、私は信号無視となるので停止線で停止すると、後続の車が激怒しクラクションのオンパレードになりました。 法律がおかしいのか… 後ろがいるのに止まる私が悪いのか… 悩ましい限りです--;;

  • 交差点のUターンが可か、否かをしりたい。

    ある交差点があるのですが、T字路になっていて信号機があります。 直進と右折が可能で、左側は壁になっていて進めません。 そして、左下を向いた矢印の「指定方向外進行禁止」の道路標識があります。 これは標識の右側を通行禁止との意味のようですが。 「転回禁止」の道路標識はありません。 この交差点の場合、Uターンしても違反にはならないのでしょうか。なるのでしょうか。 どうも、道路に白色で表示された進行方向を誘導するように描かれている白線を見ると転回して大丈夫なのだろうかと不安になります。 ただし、「転回禁止」の道路標示はありません。

  • 一方通行標識が分からなくなりました。

    こんばんは。 大きな十字の交差点で一方通行の表示がありました 東西に走る道路が幹線で、それを横切る南北道路なのですが一方通行の標識がついています。 交差点手前の信号機付近と、交差点を渡りきったところの角にも直線にしかいけない標識がついています。 http://www.kictec.co.jp/sing/kisei/311A-311F/311.htm の上から3つめのやつです。 それでも右左折している車も多いですし、警察車両も右左折していました。 こうなると一方通行の標識はどのタイミングで守ればいいのか分からなくなってしまいました。 幹線道路の場合は右左折可能なのでしょうか? それと一方通行標識の下についている補助標識は、その時間だけ一方通行と考えていいのでしょうか? 京都があまりに一方通行が多く、またその標識を守っているのか守っていないのか分からない車も多いため混乱してしまいました。 もう教本は持っていませんし、ネットで探してもなかなか標識のページが見つかりません。 http://www.kictec.co.jp/kictec.htm このページは分かりやすいのですが、これだけではどうしても不安で・・・。 警察で事細かく聞けばいいんでしょうが、近くに警察署もないので教えてください。 とりあえず今日は訳が分からないので一方通行表示に従ってくるくる回っていました。 よろしくお願いします。