• ベストアンサー

子供と一緒に遊べる趣味としてラジコンってどうですか

1才6ヶ月の男の子がいます。 もう少し大きくなったら、一緒に遊べる趣味があったほうがいいなと思っています。 ひとつ思いついたのが、ラジコンです。 ラジコンって、親子で楽しむにはどうでしょうか。 ラジコンで親子一緒に遊ぶとしたら、子供が何才くらいになってからがいいのでしょうか。 また、いい年した親父がラジコンしてるってかっこ悪いですか。 ご意見、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • funflier
  • ベストアンサー率80% (375/467)
回答No.6

「こどもと一緒に」ということで大人側のご質問ですが、子供側でとらえると、ラジコンに よらず幼少期から始めることには大きな意味があります。実例を挙げておきます。 ラジコン飛行機の曲技大会でF3Aという区分があるのですが、これは世界統一基準の ルールで行われる最も権威ある競技です。昨年(2010年)、この競技の日本選手権で 11位になったのは、ラジコン経験4年の小学5年生でした。これは公式の記録ですので、 語弊を恐れずに言えば、「日本でラジコン飛行機の操縦が11番目に上手い男」は 小学生なのです。例えば陸上競技の世界で100mを8秒で駆け抜ける人間がいても、 公式競技で証明しなければ評価しようもありませんから、誰が何と言おうとこれが 厳然たる事実な訳です。 他にも、ラジコンヘリ曲技で現在世界のトップは日本の青年(JR所属、伊藤選手)であり、 彼が世界を始めて制したのは高校生の時でした。また、ヘリの日本選手権でトップ10 に入る中で、二十歳を超えて始めたという人は一人もいません。そのくらい、若年から 始めることには大きなアドバンテージがあるのです。 どの分野にするか、幾つからどういうものにするかは安全面もお考えの上、他の方の ご意見も参考にご自身で決めて頂くしかありませんが、低年齢層から始めさせる環境が 作れるなら是非ご一緒に始めて頂きたいと思います。ラジコンは将来役に立たないこと でもありません。これが高じて産業分野の専門職になることもあれば、お勧めする訳でも ありませんが、ラジコン自体が仕事というプロも存在します。(上記の伊藤選手とか) 随分気の早い話かもしれませんが、仮に親父さんの方が先に始めていても、すぐ追い越 されて「親父越え」されると思います。(先の例の小学生も、親御さんと共にしています。 「親の影響で」ラジコンを始めたというトップクラス選手も多くいます。) 大人の方の話をすれば、クラブには定年後の趣味として始める方もたくさんいます。 実際行っているのは、他の方も言うように「いい歳」の人間ばかりです。言い換えると 経済面や移動手段の確保できる「いい歳」でないと本格的なものは出来ないのが 現状です。 トイラジコンはトイザラスを覗いてみれば様々ありますし、本格的なものは一度専門店 を覗いてみて下さい。大人の方がハマるものが色々あります。 お近くのショップ検索はここから出来ます。ラジコンメーカーのサイトです。 http://www.rc.futaba.co.jp/shop/index.html http://www.jrpropo.co.jp/jpn/shoplist/nlist.php http://model.hirobo.co.jp/yuyu/shop/index.htm http://www.ks-j.net/xo/modules/hanbaiten/

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 大変参考になりました。 定年後の趣味として始める方もたくさんいるのは、心強いです。

その他の回答 (5)

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.5

空モノのラジコンは(トイラジでも)危険を伴うのでご注意ください。 # トイラジで、ローターやプロペラが発泡スチロール製とかであれば…まぁまだマシかも知れませんが。 # 目に当たったりして失明したらシャレになりません。 ということで、RCカー辺りがよいかと。 まぁたいていのラジコンには対象年齢○歳以上とか書かれているのでそちらを参考にしたらよろしいかと。 最近のは触っていませんが…キットのRCカーの場合中学生以上とか…でしょうかね。 # 組み立て自体が幼児には無理ですし。親が組み立てて遊ばせるにしても…わりと速度が出ますので…。 ……グラスホッパーで遊んでいたの、いつだったかなぁ…。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 空もののラジコンの危険性には、気がつきませんでした。

  • wrx4
  • ベストアンサー率32% (242/738)
回答No.4

ヘリフライヤー暦12年の者です。 私の所属するラジコンクラブにも親子3代で楽しんでる方が、居られますがお子様(お孫さん)は小学一年生で40万円の飛行機を28万円のプロポを用いて一人で離着陸させ、F3Aの演技をこなす程の腕前です。因みにこの子は4歳からシミュレーターで練習してました。将来はラジコン界を牽引していく存在になるのではないでしょうか。ラジコンに年齢制限はありませんわがクラブも上は70歳から下は7歳までと幅広い年齢層です。鉄は熱いうちに叩けです。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 40万円ですか。高いですねえ。 年齢制限などないのは安心しました。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.3

車で自分で組み立てるタイプのラジコンなら良いんじゃない? コースとかもあるよ。(近くにあるかはわからないけど^^;) ドリフトとかもあるし、良いんじゃないかな。 >また、いい年した親父がラジコンしてるってかっこ悪いですか。 親子でコースを走らせてるの良く見かけますし、 年配の方も結構いますよ。 参考までに。 タムタムってお店がお近くにあれば・・・・ 1度行って見てください。 コースとかちゃんとありますよ^^ ネットで「タムタム」で検索かければ出てきます。

5562ketsui
質問者

お礼

ありがとうございます。 タムタム、調べてみます。

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.2

お父さんが楽しそうにラジコンをしている姿を見ていると自然に一緒に遊んでいるようです。その中で母親の協力も大切です。家族でラジコンを楽しめるのが一番良いみたいです。休日も全てラジコンにしないでラジコンの日、家庭サービスの日と決めてうまくやっている人。奥さんと一緒にラジコンをされている人もいます。 ラジコンで親子一緒に遊ぶとしたら、子供が何才くらいになってからがいいのでしょうか? ※ 見るだけなら赤ん坊のうちから奥さんと一緒に飛行場にこられる方もいらっしゃいます。 トイラジコンでない本格的なのは小学生になってからの方が良いと思います。 いい年した親父がラジコンしてるってかっこ悪いですか。 ※ かっこ悪くはないと思いますが、ご近所さんは「隣のご主人はゴルフバッグを持って出かけるけどお宅のご主人はおもちゃ持って出かける。」と思ってるかもしれません。でも子供と一緒なら大丈夫です!

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 トイラジコンについて調べてみます。

  • ga21265
  • ベストアンサー率34% (114/326)
回答No.1

良いんじゃないですか。(出来たら羨ましい) でも最近の子供は外で遊ぶ模型より室内のゲームが好きみたい。 私も親父と楽しんでましたが、これは私が中学時代に買った飛行機を 飛行場まで運ぶのに親父の協力(車の運転)が不可欠でしたので・・・ >また、いい年した親父がラジコンしてるってかっこ悪いですか。  すくなくとも飛行機のラジコンやってるのは殆ど中年オヤジです。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 室内で出来るラジコンもあるみたいですね。

関連するQ&A

  • 子供の乗れるラジコンを探しています

    2~3歳位の子供がよく乗って遊んでいる車があるじゃないですか。 それがラジコンの様に操縦できるものがあると聞いたことがあります。 ぜひプレゼントで買いたいのですが、購入先など情報をお持ちの方教えて頂けませんか。

  • 夫は子供と一緒に寝ないとダメですか。

    私40歳、妻32歳、子供3歳男の子です。妻は子供を9時頃には寝かせたいので、みんなで寝ようと言いますが、私はテレビや趣味など自分の時間として自由にしたいのです。妻は一緒に寝れないのなら、早く帰って欲しくないと言います。子供がみんなが起きていると寝ないタイプだからだそうです。確かに気になるようですし、また寝付きは悪い方だと思います。家は2LDKです。 私は、仕事終わったらマイペースで過ごしたいのですが。 一般的な夫、妻のご意見を知りたいのです。また、子供の寝る時間についてどのようにしてますか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 子供と出来る趣味。囲碁や将棋はどうですか?

    もうすぐ3歳の男の子がいます。 男の子は今はベッタリでもそのうち親から離れていってしまいます。 親離れはもちろんうれしいことなのですが、一人っ子なので会話などが全くなくなるのは 寂しいなぁと早過ぎですが今から考えています。 私(母親)はあまりテンションが高いタイプではないので、一緒にスポーツというよりは読書などをして 子供と過ごしたいと考えています。 でも読書はお互いに黙々と読んで後から感想を言い合うぐらいだと思いますので 何か良い趣味はないかと考えていたところ、囲碁や将棋が浮かびました。 私自身全くルールも知らないのですが、子供と遊べるのでしたらルールを覚えたいと思っています。 囲碁や将棋は子供とのコミュニケーションにはどうでしょうか。 また、他に良い趣味がありましたらご紹介下さい。

  • 趣味の違う服を買われる

    もうすぐ8ヶ月の男の子の母親です。 夫側の初孫と言うことで、義父母がとてもよくかわいがってくれます。 義母がよく服を買ってくれるんですが、私と趣味が違うんです。 なんというか、義母が買うのは「かわいい!」という感じの服で、私が子供に買ってあげたいのは「かっこいい!」感じの服なんです。 90cmの上下服なのに色合いが全体的に薄く赤ちゃんっぽく見えるもの(主観です)をもらったときには「これいつ着せよう・・・」と悩みました。 夫にちらっと言ってみたら「好きで買ってるんだから放っておいてやって。かっこいい服はこっちで買えばいいじゃん」と言われてしまいました。それだと何年も着られない服が大量になってしまうので、それはどうかなぁと思ってしまいます。 理想としては義母に前もって相談されることなんですが、かといって「こんな服が欲しいんです」っていうと催促してるみたいで恥ずかしいですし。 このような経験された方いらっしゃいませんか? また、その場合どうしてましたか?教えてください。

  • 趣味

    現在高校2年ですが、趣味がゲーム、ラジコン、エアーガン、サッカーで部活もサッカーしてるんですが、この歳でこの趣味ってやはり幼稚だと思われてしまいますか?

  • いつまで一緒に遊べる?

    現在9ヶ月の男の子がいますが、 長年の親友が11月に出産します。 どうやら女の子らしいのですが、子供が産まれてもずっと一緒に 遊びたいとは思っているのですが、子供同士、男の子と女の子では 遊びが違うと思うのですが、何歳くらいまで子供同士一緒に遊べるのでしょうか。

  • 子供の趣味が写真というのはおかしいでしょうか?

    小学4年の娘がいるのですが、娘は現在、学校で金管バンドのクラブに入っています。 金管のクラブに入っていることもあり、楽器が大好きで興味があるようです。 そのあたりは普通の女の子にもありがちで、普通の部分だと思いますが、3年生の頃から写真にも興味を持ち始め、9月頃に1年以上かけて貯めたお年玉とお小遣いで娘はカメラを買いました。(私も若干支援してあげました)それ以来、家の近くや家族で出かけた時に風景や乗り物等の写真を撮って楽しんでいるようです。 また、カメラメーカーで主催している写真投稿にお気に入りの写真を投稿したり、他の方の撮られた写真を見たりしています。(子供の事ですので、他の方の写真とのレベル差は大きいですけど・・・ 投稿する写真は私か妻が問題ないかチェックして投稿する際に立ち会う様にしていますので多分、他の方に迷惑をかけるような写真や書き込みはしていないと思います) ただ少しだけ気になる事は、学校で自分の趣味について話す機会があったようで、クラスの男の子達や一部の女の子達から娘の趣味について批判があったようで、後日クラス担任の若い男性教諭から妻に写真の趣味は子供らしい趣味ではないので趣味を替えさせていくように忠告がありました。 話では他の子供達の持つ趣味からかけ離れるとイジメの対象になる可能性が高いとの事、イジメが始まっても責任は取れないと言っているようです。 またそれとは反対に娘のクラブの指導をしている若い女性教諭は娘の趣味を聞いて「素敵な趣味ですね。」 というような事を娘に言ったそうです。 私的には、娘の趣味は確かに少し子供らしくない趣味だとも思いますが、趣味の問題でイジメに繋がるとは思っていないのですが如何でしょうか? 子供の趣味が写真というのはおかしいでしょうか? 私的には特に娘が悪いことしている訳ではないと思いますのでこのまま本人の好きにさせたいと思っているのですが如何でしょうか? 皆様の意見をお聞かせくださいお願いします。 長文で失礼しました。

  • ラジコンについて

    旦那がラジコンを数十年振りにやりたいといいました。1人でするのはつまんないといい一緒にやろうと誘われました。。旦那はブランクがあり、昔の知識と経験しかないし、私は初心者です。 組み立てキットとプロポetcで一から作りたいと思っています。 初心者用とブランクあり経験者用のラジコンキット&プロポのおススメを教えて下さい。 あとデアゴスティーニのインプレッサに使用しているプロポは今のラジコンに使用可能ですか?  初心者でわからないのでよろしくお願いします。

  • 初心者向きな電動ラジコン

    子供と一緒に始めるとしたらどんなラジコンがいいのか教えてください。 オフロード系でお願いします。

  • 「親と一緒にお風呂」はいくつまで?

    こんばんは。我が家には現在、5年生の男の子、4年生と2年生の女の子、2歳の男の子と4人の子供がいます。 今回は子供とのお風呂タイムのことで質問します。 普段の入り方は、親子で入ったり子供だけで入ったりといろいろですが、女の子たちも父親と入ることを喜んでいますし、長男も私と一緒に入る時もあり、「毛がはえた~」と見せてくれたりするので、今のところまだ恥ずかしいという意識はないようです。「まだ子供だなぁ」と感じています。 でも、最近「これっていくつまで?」とふと思うんです。一緒に入ろうと言われても、用事があったり、疲れていたりして断る時もあります。でも、もしこちらが誘っても一緒に入らなくなる時期がすぐ目の前まで来ているとしたら、「断る」ということはすごくもったいないのかなぁって考えたりもします。特に、父親と娘で入るお風呂なんて貴重だと思いませんか? 子供って、親の知らない間にどんどん成長していきますよね。そんな姿を誇らしく感じたり、ちょっぴり寂しく感じたりする今日この頃です… 年頃のお子さんをお持ちのお母さんやお父さん方、体験談やエピソードなどがありましたら、お聞かせください。