新人SEの仕事について〜自分で仕事を見つける方法とは〜

このQ&Aのポイント
  • 新卒で入社したSEの仕事について、自分で仕事を見つける方法を考えます。
  • プロジェクトのスケジュールやタスクを把握し、他のメンバーの作業も理解することが重要です。
  • チーム内での情報共有や進捗状況確認も大切です。皆様のご意見やアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

新人SEの仕事について(長文です)

今年から、新卒で入社し、SEとして働き始めた者です。 上手くまとめられなかったので、長文なうえ、 わかりにくい文章となっているかと思いですが、 お読み頂ければ幸いです。 研修も終わり、プロジェクトに配属されて二か月経ちました。 現在私がいるプロジェクトの仕事としては、既存のアプリケーションのバグ対応、 要望対応、新機能の実装等です。 メンバーは、リーダーと、先輩社員(複数)と、新人の私です。 現在、 作業の指示を仰ぐ→作業する→完了したら報告→また指示を仰ぐ といった状況で、毎日勤務しています。 でも、いつまでたっても指示を仰いでいるわけにもいかないと思いました。 自分で仕事を見つけて行うべきと、よく言われていますが、 今全くそれができていないです。 自分なりに分析してみると、今まで、プロジェクトのスケジュールや、 誰がどのタスクを担当しているかを、私が把握しておらず、 それによって、仕事の発見ができなかったのだと思いました。 スケジュールとタスク、バグ対応、要望対応の個数や完了状況の説明がなかったので、 気にしていませんでしたが、そこも自分から説明してほしいと頼むべきだったと思います。 そこで、これから以下のことを実践していこうと思っています。 (今更ですが…) ・納期までのスケジュール、タスクについて説明がなかったら、自分から聞く ・他のメンバー(先輩)の作業タスクの把握 ・まだ誰も担当していないタスクを、自分が出来そうなものと、出来なさそうなものに分類 ・出来そうなタスクと、出来なさそうなタスクについて、リーダーに説明し、どのタスクをしようと思ってい る、もしくはどれをした方が良いかなどの相談をし、タスクに取り組む ・バグ対応等は、バグ一覧と、対応状況をみて、未対応の中で、  優先度や、出来そうなものかどうかを判断し、「これをやりましょうか」などの相談をする ※現在は、スケジュール線表(タスク表)には私の名前は入れられず、  明確なタスクが振られていません。  全体を通しての手伝いといった形なので、以上のような形になるかと思っています。  また、メンバー全員での進捗状況確認等がなく、  情報共有がしにくい状況なので、そちらもその都度聞こうと思います。 これに関して、皆様どう思われるでしょうか? もっとこうした方が良い等のご意見がありましたら、ご教示頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

SE経験13年目です。 結論から言うと、新人で自分からそこまで考えられて、且つ行動に移せればたいしたもんです。 私は与えられた仕事は仕事じゃなく、作業だと思っています。 自分から、動いて初めて仕事と言えます。 いいんじゃないですか?(とはいえ、新人にそこまで大層なものは求めません。経験優先です。これは経営方針や指針によるため一概には言えないかもしれませんが) ただし、勝手に行動するのはプロジェクトを乱す要因になりかねないため、あくまでもリーダや上司と相談の上動くことを意識してください。 チャレンジと暴走は紙一重ですからね。 なお、本件とはちょっと話がずれますが、私が必ず若手に言い続けてることをいくつか記載しておきます。 1.必ず目的意識を持つこと。 →作業には必ず目的があり、なぜ自分がこの作業を行っているのか。この作業が何になるのか。客が求めている機能の本質は何なのか。本当に求めている機能を追加することが客の幸せにつながるのか。 等、を考えるように伝えています。 どうしても、仕事をしていると、判断に迷う場面にたくさん遭遇します。 しかし、目的意識をきちんと持っていれば、必ず間違った方向には進まなくなります。 非常に重要なスキルです。 2.若いうちは素直になれ →若手で自分の主張をガンガンしてくるのもたくさんいます。 それが的を射てればいいんですが、当然若手なので、本質を見誤った意見というのもたくさんあります。 しかし、中にはそれを説明しても簡単に納得してくれないものもたくさんいます。 正直これは、本人が損します。 リーダや上司も人間です。 スキルは高いが、色々と難癖つけるメンバと、スキルは普通だが、なんでも素直にこなすメンバだったら、後者に仕事を依頼することが多くなるでしょう。 素直が故に、仕事が振りやすいので。 そうすると、長い目でみれば経験値に差が出てきます。 これ、本人にとっては相当痛いはずなんです。なので、少なくとも3年は何も考えずにがむしゃらに働けと言っています。 スキルアップの一番の近道は、死ぬほど残業して死ぬほど働くことなので。 と、脱線してしまいましたが、私は質問者様のやる気は買います。 いいと思いますよ。むしろ、ガンガンやっちゃってください。

jiyuu117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 また、暖かいお言葉、ありがとうございます。 「チャレンジと暴走は紙一重」、まさにその通りだと思いました。 周りとの和を考えながらも、積極的に動いて、仕事ができるようになっていこうと思います。 また、目的意識ですが、最近忘れかけていました。 研修中は、そういうことを考える機会も多かったのですが、最近はとにかく作業をこなす(完了させる)ことを第一にしていました。 waterline123様のお言葉を忘れずに、これからもより一層気を引き締めていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#256686
noname#256686
回答No.2

ほんと、新人のうちからこれだけ考えられるのであれば言うことなしですよ。 うちの会社に欲しいくらいです。 あえて付け加えさせてもらえるなら、「自分の能力を正確に把握する」ことも肝要かと思います。 かくいう私自身、大変コレが苦手で、生まれてはじめて与えられた小さな小さなコーディングの仕事に対し、このくらい3時間もあれば出来ますよといいつつ、9時間かかったことがあります。ええ、工数見積もりが甘々なんですね。若い頃はこれで大変苦労しました。 工数を出せと言われなくとも、常に完了までどのくらい時間がかかるのかを意識するようにして、工数見積もりの能力は磨いておいたほうが後々上流工程へステップアップする際の助けになると思いますよ。 ちなみに、新卒で入社とのことですが、同期入社の仲間はいますか? もしいるなら、仲間たちとの交流も是非大事にしてください。 私はこの業界18年目ですが、いまだに新人の頃の同期仲間とつきあいがあります。新人の頃にお互いに勉強会をしてスキルを高めあったり、苦労を共に乗り越えてきたため、学生時代の友人とはまた違った絆で結ばれています。それに18年ともなると、みな色々な職場にわかれ、それなりの立場にいます。私などは起業もしていますので、そういった繋がりから発展するビジネスも少なくありません。 自分は職業プログラマーを目指すから一匹狼だぜ!という人も嫌いではありませんが、もしも上を目指すなら、人脈作りも視野に入れておくと良いかも知れません。

jiyuu117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「自分の能力を正確に把握する」こと、これは私も苦手です。 完了までの時間が的確に予想できたことはないです。 現状把握→解決法の調査→コーディングといった感じで作業を進めることが多いのですが、一応の目安はつけていても、いつも大幅にオーバーしてしまいます。 作業効率が悪いというのもあります。 早速明日から、もう少し綿密にスケジュールを立てるなどして、能力と時間について意識していこうと思います。 同期とは皆現場がばらばらですが、イベントや配属後の集合研修などで会う機会も多いので、良く交流してます。男女ともに結構仲が良いです。 業務外ではあまり話しませんが、これからは先輩、後輩(未来の話ですが)とも、関係を築いていこうと思います。 色々なお話を聞かせて下さり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事ができません

    現状、与えられた仕事ができません。 理由は、私の明らかに経験がないためのものです。 もちろん努力しているんですが、圧倒的に経験がなく仕事をこなせません。 スケジュールがカツカツで、どれだけ頑張っても私がそのスケジュールで終わらせることはできません。 現状の知識がなく、リーダーにはその旨を報告しました。 それでもリーダーから仕事がどんどん振られている状況です…。 どのように対応していけばよいのでしょうか。(努力で経験不足を補う時間が足りない。。。 このままでは どんどん、裁けずイモずる式にタスクが増えていく気がします…。 結果、プロジェクトにも迷惑をかけると思うのです。 こういう場合、どのように対応すれば良いのでしょうか・・・。

  • 準委任契約の指揮命令系統について

    客先常駐で、とあるAプロジェクトにそこの社員さんと一緒に従事しています。当社のリーダーも近くに座っていますが、別のBプロジェクトに参加しています。 私が、Aプロジェクトに参加しているのは、当社リーダーも把握しています。ただ、プロジェクト中の作業や調査の指示は、Aプロジェクトに参加しているお客から直接受けており、都度当社のリーダーは把握していません。私から当社リーダーに、こんな作業をしてると伝えることもありますが、細かいことまでは伝えきれていません。 これは偽装請負にあたるのでしょうか?それとも私がAプロジェクトに参加せよという指示が当社のリーダーから私にあれば、細かい作業指示はお客から直接受けることは問題にはならないのでしょうか?

  • 2/3のスケジュールのプロジェクトに立ち向かうには

    こんばんは。 今年度、短納期のシステム開発のプロジェクトにメンバーとして入ることになりました。 システム概要の説明を受ける時間もないため、自分では規模を実感できないのですが、 プロジェクトマネージャーの話では「10.5ヶ月規模を、7ヶ月で行わなければならない(2/3の工期)」とのことです。 受注後、6月からスタートなのですが、6月に作業着手しては手遅れになるので、 しびれを切らし、上からの指示で、5月から先行して作業を進めることになりました。 ですが、現在のメンバーは3人で、それぞれトラブル対応や別件打ち合わせ等で、 ミーティングすらまともにできていません。 5月中にやるべきことが、見える化もされておらず、意識合わせもできていないので、 無理言って、ミーティングを1回だけお願いしました。 その会話の中で、5月内に済ませておきたいと思っていたことが、 5月前半には終わっていて、もっと先まで進めておかないと危険であるという指摘がありました。 なぜならば、用意されているスケジュールでは、6月前半で調査・設計を行うスケジュールになっているが、 6月には、他のブロックのスケジュールもスタートし、 今のメンバーが各ブロックにブロックリーダーとして分かれて、協力会社をまとめる役割になるため、 協力会社の受け入れや説明等に時間を割かれ、調査・設計をしている状況にはない、とのことです。 また、7月から依頼するオフショア先への説明を、6月最終週に行う必要もあり、時間を割かれるからです。 そういった危機感は共有できたのですが、 5月中に済ませておきたい作業は、 「やっておきたいが、完全には終わらせることができないだろう」というボリュームです。 その上、既に1週間過ぎましたが、メンバーは上で書いた状態で、 その作業も、ろくに手が付けられていない状況です。 月を開けて、急に、こんな状況にさらされて、途方に暮れています。 同じ社員ではありますが、今回の3人はチームとして働いたことはないです。 規模に対する標準工期より、与えられる工期は短い、 そのため、プロジェクト中盤の最大要員数が10倍になる、 システムに関わったメンバーは1人だけ。 それに立ち向かうのは、形成されたチームでもない。 そういった点が不安です。 どういった心構えをすれば良いのでしょうか。

  • メンバーのタスクボリュームを把握できる管理ツール

    メンバーのタスクボリュームを把握できる管理ツールはありませんか? 10名ほどのweb制作会社に勤務しておりますが、 社内スタッフのタスク管理がうまくいっておらず、困っています。 社内では常に複数のプロジェクトが動いており、 ディレクター的な立場のスタッフが数名、デザイナー、プログラマー、ライターなどの作業者的な立場のスタッフが数名おります。 ディレクターがそれぞれの案件を抱え、作業者に業務を割り振るのですが、 横の連携がうまくとれず、誰が誰にどれくらいの依頼を発注したのかが、お互いに把握しきれておりません。 現状は都度確認しながら進めておりますが、非常に手間ですし、効率が悪いと感じております。 そこで、社内メンバーのスケジュールやタスクを分かりやすく可視化してくれるツールや方法を探しています。 サイボウズやBrabioなどを試してみていますが、 スタッフ全体の把握が難しかったり、プロジェクト単位での進捗管理に重きを置いていたりで、やや使いにくいと感じています。(使い方の問題かもしれませんが。) もっと単純に、「この人は、いつまでに終わらせる案件をこれだけ抱えている」ということが共有できるツールはないでしょうか。 規模が小さいので、安価なシステム(できれば無料や無料期間あり)を希望します。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 長文です。会社を急いで辞めたいです。(SE業界)

    長文失礼します。 何度か同じような事について質問させて頂いています。 会社を辞めたいのですが、社長からの説得と、友人からの紹介入社した会社で、強引に退職届けを出せない状況です。 ***どうにか早急に退職をしたいです。*** 何か、何かお願いです。アドバイスください。 元鬱病持ちで、長期休暇の後、派遣で半年ほど働き、体が正常に動く事を確認して友人の会社に就職しました。 度重なるストレスで体調が悪くなるのを感じ、ストレスの原因について相談しましたが、改善はあまり見られず、嘔吐や眩暈などの症状が続き、本日朝起きてすぐから嘔吐をし続け動けず、通勤できず欠勤しました。 出来るだけ早くどうにか辞めたいです。明日どうどいう作業をどう纏めていいのかも分からない状態です。社長には、この業界から去る意志を伝えましたが、改善をして行きたいと言われ、説得され続けてます。 現在、下請けSEで常駐先会社のお客様現場に出ています。 精神的に参ってます。 内容を以下に書きます。 (1)A社という配属先から客先に行ってますが、プロジェクトを実質管理しているのは、別会社のB社で配属先の人は実質プロジェクト管理をしていません。 当然、他社競合でB社から嫌がらせも毎日あります。引き継ぎしない、必要情報を渡さない等。 (2)配属先から客先に行く際の、交通費や、客先で指示を受け購入した備品等、清算を求めても、清算されているものとされていない物があります。(配属先に清算システムがある) 自社からは自分と配属先会社個々で清算をするようにという指示があり、配属先に直接自分の口座を渡してます。 清算システムのID作成を配属先にお願いしても、なかなか作って頂けず、3週間ほど催促を何度もして、清算システムのIDを作成して頂きましたが、実質振り込まれているお金は半分以下で、IDの作成など催促を何度も(一週間に1、2回)しているのに気力を使っていたのと、担当者も面倒くさそうで、催促に疲れており、清算額の状況確認はしていません。 担当者自身が、残業が多く徹夜をして、朝帰宅して、1時間寝て、出社するを繰り返しているのもあるのかと思います。 領収書を配属先の会社に渡しても、清算できるのかなーー?どうだろ??っと言われ話が前に進みません。何度か聞きましたが、返答はこず、領収書は自分の手元にあるままです。 催促疲れしています。ほぼ毎日客先に行ってますが、これからの交通費なども清算されるかも疑問です。 (3)客先での進捗管理が一切できてません。明日、何をどう作業するか、作業している内容が行程のどこにいるかも自分が分かってません。 自分の作業内容が、一切WBSに含まれて無く、お客様もほとんど認識していません。 自分に引き継ぎもほとんどされてなく、引き継ぎもとの人からは、分からない事だらけだから相談されても困るかもといわれ、自分自身もどの作業がいつまでに誰と関連して、どう進んで、期限がいつまで等把握しきれてません。 分かる範囲で作業行程を洗い出しし、資料を作り、ある程度の方針の明確化の為、時間を裂いて頂くようお願いした所、プロジェクト自体がパンクしてる状態で、工数ないから時間が取れないと言われる状態。 上記の状態ですが、分からないなりにファイルサーバーの資料を確認して、提出するべき成果物の内容・目的・行程、状況把握、これからお客様と認識合わせをしていく内容説明&相談の為、お客様との折衝に行こうとした所、B社のプロジェクト管理者(実質のPM)から「こんな事をしたら、B社が担当している作業でも、作業行程や予定を見せろとか言われるから説明しないようにと」指示をされ、資料から削除、お客様に説明・相談できませんでした。 期限・行程が分からない作業が多すぎる事に加えて、時間がかかる作業がいきなり期限を切られて遅延になったら困る為、今進めて不明点が明確になるように作業着手。残業をしていると、残業禁止指示(B社が怒鳴り散らす)。加えて、残業方針について認識合わせの為話をした所、遅延した時に残業してくださいとの事。 期限が確定されていない・行程も見えない為、遅延の区切りや、遅延した際の遅延追い付きがどのぐらいで出来るか明確になってない事を伝えましたが、「難しい所だよね」といわれ、話が終わりました。 その状況が続き、今、全く想定していなかった人達から、急に資料催促や作業予定確認などがきていますが、何をどうすればいいかわかりません。というか、全部遅延状態になりそうです。(担当者によって期限認識も違う) 自分にも否がありますが、この業界を3年ぐらい去っていた為、知識不足もあります。 人間関係にもつまり、作業にも詰まり、困ってます。 (4)細かい内容の積み重ねのストレス ・配属当初は、配属先に席もない、PCもない、休んでいる人のPCを毎日探して資料を見る。 ・配属先からは自社でPCを準備するように言われ、自社からは配属先からPCを準備してもらうように指示をされる。自社にあまりのPCがなく結局自分のPC・ポケットWi-Fiを仕事用に準備。(自社社長認識済み。他の下請け業者もPC・ネットワーク両方自社持参。配属先では表上、会社所有のPCを利用している事になっており、OS,ウィルスソフトの指定は配属先に確認した所無し) 社内システムに自分のPCをつなげないといけない状態が発生し、ウィルスソフトライセンスをお願いした所、自社から配属先から準備してもらうのが筋と言う。最終的には粘って自社にライセンスが1つ余っていた事が分かりそれを使ってます。(Windows XPを利用していて、無料のウィルスソフトを利用、加えてYahooなどを含む業務に関係ないHPなどを見てない事を伝えてる状態で自社から配属先が準備するのが筋と言われる) その他、清算ができない、催促の連続。やっと清算手続きをした所、振り込まれている額が半分以下等。 *現状 自社の社長は迷惑をかけてすみませんという状態。会社を紹介してくれた友人を含め、社長には鬱持ちであった事、鬱症状が出てきている事は伝えてない状態。 友人的には、社長に鬱持ちであった事は行ってほしくないという事。 社長に異常な箇所が多すぎる事を伝え、ストレスになっている事を説明。この業界から去りたい事を伝える。困っている内容を説明すると、整理をして改善に向けて話は進んでる状態。2日間で5時間ぐらいは実際に合って、話をしている。ただし、現場での作業内容などは、改善にむけてどう進めていいかの解決方法については分からない状態。でも整理できる所は整理でき自分のストレスは軽減しています。 今日の欠勤理由として、社長に、ストレスから吐き気が続いており、嘔吐が激しく、客先にいくのが難しい為、欠勤になる事を説明。自社社長は体を優先との事。病院に行って吐き気止めを貰っても、根本原因の解決にならないから、手を打たないといけないと改善に向けて協力的。 「人間関係はどこでもついて回る。○○さんは優しいというか、人間関係のコミュニケーション、ストレス解消方法などを改善しないと別の仕事でも同じ状況が起こる。辞めるのはかまわない。でも、できれば笑顔で辞めてほしい。だから幾らでも時間を作って、相談のる。」との事。 本当に相談に乗ってくれており、解決方法の提案、考え方の切り替え方など話をしてくれ、現実的な解決に向けての話になっています。とても感謝 配属先のPMに、今日、ストレスが原因で、嘔吐を繰り返しており、今日は嘔吐が酷く、出社できない事を説明。配属先のPMも休んで病院にいくようにという指示。 でも結果的に。 来週・・・現場にいくと作業が溜まっており、こなせる自信が一切ない状態。 昨日、沢山の資料要求など色々な担当者からあり、パニクックです。これから資料など作るにしても、お客様との打ち合わせなど必要です。(お客様は把握してない作業工程) 体が何日もつかわからない状態です。武器ももっておらず、防具もない気持ちです。 作業をこなせない状態です。 どう話せば会社を辞めれるでしょうか。 辞めるにしても引き継ぎ先要因が必要。でも、自分は十分な引き継ぎができない。加えて、一日でも早く進めないといけない作業が沢山。でも、作業の進め方が分からない。自分がしないと、各担当者の作業が進まない。嘔吐を繰り返し、体がもたない。もう限界です。 とても、とても長文になりました。 読んで頂いた方いましたら、本当に感謝です。ご意見いただけないでしょうか。

  • SEの働き方ってこんななの?

    こんにちは。24歳(女)IT企業に勤めています。 新卒で入社し、2007年6月に基幹系システムの運用担当部署に配属。 2008年4月からは、同システムの開発担当部署へ配属となりました。 大学では情報工学の勉強をしていましたが、 特別、情報系知識に長けているわけではありません。 2年目ですから、客先の業務背景や自社の方針も、理解しているわけではありません。 そんな私が、複数案件のプロジェクトリーダーを任されることとなりました。 大きな案件ではなく、工数は客先に提示しているものが合計9人月です。 これはマネージャの意思と、客先の要望で見積もったものです。 (私は、実際はもっとかかるだろうと思っています。) 1~3月の間に完了させなければならず、無茶だと感じていますし、 私に任せること自体がおかしいと感じています。 ちなみに、私がプロジェクトリーダーとなったのは、下記の背景にあると思います。 最もシステムに詳しくリーダーとして適した先輩たちが、 こころや体に不調があり欠勤が多く仕事ができないため。 もしくは、働こうとしないため…。(上司の指示を聞かない人間がいる) この2年間、大した教育もなく、 先輩が動かない・動けない分を進めるために自発的に駆け回ったこともありました。 先輩がもっている案件が回らず、 何も知らない私が引き継ぎもなしに担当することになったりもしました。 もう誰も、助けてくれないと思っています。 自分の会社・所属部署が異常なのでは、と感じているのですが、 IT企業のやりかたとは、SEのステップとは、これが普通なのでしょうか? 2年目でリーダーになるということは一般的なのでしょうか? SEをやっていればいつかはリーダーになるのだから、 数年後にするはずだった経験を、今することになったんだと考え、 プロジェクトを全力で進めていこうと思っていますが。。。 ぶっちゃけ、昼も夜も食事がとれず、体力的にもきついです。 悲観的になっちゃってます。 みなさんだったら、どのように感じますか?

  • スケジュール管理の対応方法

    システム開発のスケジュール管理をすることになり数週間になります。 スケジュール管理の経験がないのですが、人員的な問題でやらざるをえなくなりました。週に1度、進捗会議がありその場でお客さんに状況を報告します。しかし、私自身開発経験も乏しいため開発しているシステムの機能などは理解できておらず、プロジェクトリーダーからは「機能は分からなくてもいいから、メンバーから進捗状況を聞いてそれを報告してくれればいい」と言われています。プロジェクトリーダーも進捗状況を把握しているべきなのですが、多忙なため私に任せきりで、お客さんへの進捗会議の場で状況を把握する始末です。 当然、お客さんからはスケジュールの遅れ理由に対して質問攻めにあい、上手く答えられずお客さんも半分呆れる始末。(お客さんも圧力的な言い方をしてくる) 確かに遅れの理由などを的確に伝えられればいいのですが、現場にヒアリングしても的確な理由がでてきません。 このような状況のため、ストレスばかり溜まりプレッシャーとなってしまっています。性格的にも攻められると緊張してしまい、割り切ってやれば良いと思いながらもそれが上手くコントロールできなくて参っています。 愚痴にしかなっていないかもしれませんが、このような状況を乗り越えるためにはどうしていけばいいでしょうか?(こうやればいい!というようなアドバイスを期待しています) 同じような経験をされた方、またはお客さんの立場にいられる方からもご意見いただけると参考になります。 よろしくお願いします。

  • 全くできない仕事を

    IT業界にいます。 今回上流の基本設計からやることになりました。 (現場に入るまで知らされてなかった。) 1.すでにプロジェクトリーダーが、お客さまと話をしており、各フェーズが短納期。 例.サーバのミドルウェアのインストール、設定をフェーズと言っています。 2.1で各フェーズの納期が決まっており、絶対に完成までスケジュールを動かせない状態。 私は今まで、運用の人間としてしか仕事をしてきておらず、 明らかにどんな作業があるのかさえわかりません。 友人等に相談したところ、 「できないものはできない。我慢してやろうとして失敗しては後々迷惑」という 意見もあったので、「出来ないと報告しました。」 出来ないなら出来ないなりに、ここまでは分かるから他にも必須作業がないか 教えてほしい。といったところ、自分でやりなさいと怒られてしまいました。 このままでは、事故ると思うのですが、 出来ないことを1つ片付ける間に3個不明なものが積み重なっていくような状況です。 その間にもスケジュールは進んでいくわけで…。 質問1:全くできない私に責任はやっぱり出るのでしょうか…。 質問2:全く知らないやったことのない新しい業務に取り掛かるときは、どのように皆様はこなしてスキルアップしていくのでしょうか…。 ご教示願します。

  • 社員の業務能力の向上

    社内でとある業務チームがあります。 このチームが作業でトラブルを起こし、問題となることが多いです。 私含め、数名がそのフォローと建て直しを任命されました。 色々ヒアリングや同行したところ、現状としては以下のとおりでした。 ・・・ <チームリーダーの能力> ・スケジュール管理や優先付け、他部署交渉ができない  (来たものから随時、または楽なことから着手している) ・改善や効率化の話をせず、部下には「気合でやるしかない」などの根性論 ・上長からの改善指示にも期限を設けず、ダラダラと対応 ・予実管理ができない ・忙しいと喚きながらも、その理由や対応策を具体的に説明できない ・作業を可視化できず、突然休日に出勤したりする ・業務知識はあるが、仕事自体にやる気が無い  (転職もできず、仕方なくやっている感) <メンバーの状況> ・「作業者」の集まりであり、自身から改善や提案、具体的なアクションができない ・作業の停滞は、リーダーのせいにし、「チームとしての成果」を考えていない  (自身の身を守ることが第一か) ・自身の作業が終われば、周りは関係ない、という態度 ・上長からの改善指示にも期限を設けず、リーダーと同様、ダラダラと対応 <チーム全体の状況> ・リーダーに対する不信感からチームワークの欠如 ・ホウレンソウなど約束事も無い ・「やる」と言った事に対し、期限や実施を遵守できない  (遵守できないことに対する、反省の意識が全員が薄い) ・同じミスを繰り返すにも関わらず、現行の業務から変えようとしない  (反省や当事者意識が希薄) ・・・ 直近の対応としては、以下を考えています。 ・意識の低いメンバーの交代   (協力会社のため、契約満了として) ・現リーダーの権限の変更  (スケジュール管理などは剥奪しようかと思います)   しかし中長期的には、「やる」と言った事に対し、期限や実施を遵守できない、 反省をしない、など人の意識に依存する問題が根深いと感じています。 実際に、私達から実施するよう指示した改善策すら、 一向に開始できない状況です。 (チームの誰1人、やろうとすら言わない) こういった意識に依存する問題は、日々徹底して指導をしていくしか 無いものでしょうか?。(毎朝言う、都度指示する、など) ご意見を頂けると助かります。

  • 自分の仕事で悩んでいます

    出向で、とある職場で8月から従事しておりました。 しかし配属先のチームは過酷で、少人数で無理な作業を しているため、朝から終電、休日出勤も多い環境でした。 私ももれなく、作業を振られたのですが、 その作業は大きく4つのタスクに分かれるものでした。 そのタスク1つ1つが、1人ずつ対応するくらいが適切なボリュームで、 書類など物づくり意外にも、関係者への調整作業が必要なもので、 いきなり配属された私には、業務の背景も良く理解できないまま、 対応をすることになりましたが、やはり4つの作業を うまくこなせない状況になり、ギブアップの判断を迫られました。 (人の追加は相談したのですが、出来無い、とのことでした) 結局は、その後も契約的な問題も有り、継続することになりました。 しかし、精神的な追い詰められた感覚が続いており、冷静な対応が難しく 今を思うとここで引いておくべきだったとも思います。 (目先のことをとにかく片付けるしかない、という追い詰められた感じでした) 振り返りますと4つの作業、1つ1つの理解や 進め方の理解が浅く、あやふやになったり、全体の管理が できていない状況でした。 出向先の上司にレビューをする度に、「これだけ砕いて説明しているのに 何故理解できないのか!」と怒られ続けました。 先日ですが、致命的なミスをしてしまい、 タスクの中の1つで私は「Aという進め方で問題ないだろう」、と誤った判断をしてしまい、 今日の今日になり、「Bと言う話でお願いしていたのに何故?」という話になり、 「時間が無いから適当な対応をしたのか」 「仕事を舐めているのか」 など社内の皆の前で恫喝されてしまい、責任を取れ、 どうしてくれるんだ、という話になり、 挙句には、「もう仕事に触らず、午前で早退してくれ、」と 強制的に帰宅させられてしまいました。 (その後連絡があり、出向先から契約終了の連絡がありました) 舐めてるとか、適当とかそんなつもりは全く無かったです、 9月もほとんど休んでいません。 帰宅後、ずっと泣いていました・・ しかしこうなる前に、私はどうするべきだったのか考えています。 作業自体は、上記の量や難易度もあり、 私が確実に理解して進めていけるものでは無かったと思います。 誤った理解で勝手に解釈してしまい、それが周りに共有できてなかったことで 取り返しの付かない事態になり、大きなクレームとなりました。 (知りながら黙って誤魔化して片付けようとしたのか、など悪意を問われましたが そんなことでは無く、間違って思い込んだまま日々を過ごしてしまったのです。 同じことかもしれませんが・・) また「わかりました、やります」「できます」と私が、言い続けたことも 問題となりました。結局間違っている上に、終われませんでしたので・・。 進め方の相談や、アラートのあげ方など、私の仕事が 根本的にかなり駄目なのかもしれません・・。 ただ実作業の対応でパンクしてしまい、その相談のためのスケジュール管理資料や 資料も間に合わず、やはり4つの作業を私が1人で担当すること自体に無理が あったとは一方で思います。 作業量や難易度もあり、私しか対応する人が居ないことは理由にならず、 上記のように共有や、相談が後手に回ったのは、私自身の仕事のやり方に 問題がありますでしょうか?。 何とか立ち直って生きていきたいです。 ご意見を頂けると助かります。

専門家に質問してみよう