• 締切済み

製造元はメーカーでしょうか?

上司からそんなことをいわれましたが なんか腑に落ちません。 状況によるかと思うのですが・・・・ また、例えばある企業が海外からのメーカーから販売できる商品契約を結んだ場合、日本のその企業はメーカーにあたるのでしょうか? すみませんが教えて下さい!!

みんなの回答

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1267)
回答No.3

製造者の表示は販売元にとっても、メーカーの信頼性・知名度、国内のメーカーか外国のメーカーか等の品質の裏付け表示という意義を持ち、ブランドへの信頼のよすがとなります。 製品の品質に対する消費者の目は厳しさを増しており、製造物責任を根拠とする訴訟やクレームも増えています。ブランドに対する評価も厳格になっていると言えます。 単にコストだけを意識したOEMではこのような状況に対応できません。消費者の信頼を得るためのブランド戦略が必要であり、その上での社名表示でなければなりません。そして品質管理、あるいは欠陥が発生した際の対応や責任分担について十分な対策が必要です。 ここでは製造元をメーカと呼んでいますが、個人的には、メーカはいずれもメーカーと思っています、製造するところは製造メーカー、販売するところは販売メーカと思います、商品の裏には製造元○○株式会社、販売元△△株式会社って書いてますよね、それぞれがメーカーですかね、英語版のMaker とDistributerと同じような区分けかと思います。 ただし、もし事故があった場合のPL法の責任は製造元ですよね、製造メーカーの責任ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1663/4823)
回答No.2

普通名詞と法律用語でも意味する内容が違うため、一概に言えません。 医薬品を例にとると、薬事法第4章に規定される「医薬品製造販売業」は、「日本国において自社もしくは他社で製造した医薬品を上市する業態」となっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81%E8%A3%BD%E9%80%A0%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E6%A5%ADhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81%E8%A3%BD%E9%80%A0%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E6%A5%AD 医薬品における「製造販売業」は、実際の生産者というより「最終的に生産者としての責任を取る者」と解釈するようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 メーカーって言葉的にはmaker(製造者)です。日本のイメージで考え れば、発売者(発売元)が一番近いんじゃないかとは思いますが。 発売者:物を作り、売る 製造者:作るだけ 販売者:売るだけ >例えばある企業が海外からのメーカーから販売できる商品契約を結ん >だ場合、日本のその企業はメーカーにあたるのでしょうか? そういう場合は、販売者(販売元)とか、代理店というと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外の会社との商品取引で

    海外メーカーの商品を日本の会社(中小の個人企業)で委託販売の 契約をする際、受託販売の法律はメーカーサイドの国の法律と 販売する日本側の法律どちらが、基準(優先)されるのでしょうか?

  • 製造行程を海外へ委託して今後の日本はどうなる?

    製造業で経済成長を遂げた日本ですが、その製造が海外へ行き製造業で従事していた人間の職がこれからどんどん減ると思われます その中、CO2削減も合わせ大手メーカーも海外へ移転する企業がさらに加速すると思われます 確かにメーカー側や販売側はそれで利益が上がると思いますが、日本人の失業率が増えればその商品を買える人間も減ってくると思うのです よって最後にはメーカーや販売側も日本人を相手にしなくなる この悪循環と思われるものは、会社側や政府はどう考えているのでしょうか? 日本人は製造業から脱却しサービス業などへと転換をはかるつもりなのでしょうか? 製造業でしか働く能力の無い人間かなり大多数になると思います、それらは切り捨てなのでしょうか?

  • 輸入に関しての販売契約

    いつもお世話になっております。 本当に基本的な事で申し訳なく思っておりますが、 アドバイス頂けたら幸いです。 台湾メーカーから商品を仕入れて日本市場に販売する業務を始めました。 商品は日本にまだ未入荷の商品であり、日本で初めて弊社にて販売を開始 しようと言うところです。 台湾メーカーはとても協力的であり、日本向け商品の要望を弊社が出し、 製品の開発を共に行いました。(弊社オリジナルブランド商品の開発) これから日本市場に向けて販売を行いますが、未入荷商品につき、 かなりの販売促進活動が必要となります。販促コストもかかります。 台湾メーカーは日本市場の展開にとても興味があるとも思いますので、 非常に協力的ですが、当然日本市場の情報をメーカーは、とても気にして います。 しかし、情報提供する事で、メーカーが直接日本に参入して、弊社が販売 している市場を塗り替えてしまうようなリスクも当然あるわけで、当然の 事ながらこのような事が先々起こる可能性はゼロでは無いと思います。 そこで、ここからが相談内容なのですが、 早急に、メーカーと販売契約を締結したいと考えています。 弊社としても市場を独占する事などは、考えていません(できない)ので、 契約内容は、「弊社の顧客に対して、メーカーが直接販売する事を禁止したい」 と言う内容が主です。 書類を作成してメーカーとやり取りしようと考えていますが、 海外企業との取引契約で、契約違反が起こった場合は、裁判はどこの管轄に なるのでしょうか? 国内企業同士であれば、東京地方裁判所などとなると思いますが、 ここが分からないところです。 どなたかアドバイス頂けましたら、幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 製造元がHPと違うのですが・・

    ネット通販でとある商品を購入しました。 同じ製品ですが、AとBの店では販売価格が異なっていました。 製造・販売元を見るとAの店が「日本」、Bが「中国」だったので、 多少高かったものの、Aの店から購入しました。 しかしいざ配達されてきた商品を開封してみると「Made in China」の表示が・・・。 こういう場合「商標違反」とやらになりませんか? 返品は利くみたいですが、「返送料」などがバカになりません。 なんか騙されたみたいでくやしいです・・。 どうすれば良いでしょうか?

  • ネットショップで商品販売する際に製造元等からの許可は必要ですか?

    日本では手に入らないけれど旅行先で見つけて気に入ったものを欲しくネットで調べました。海外在住日本人運営のネットショップで海外の商品がいろいろ売られています。1つからでも販売してくれます。そこで質問なのですが、それらの商品を自分のために輸入して使うことは認められていますが、大量とまでは行かなくとも免税範囲で輸入して販売することは違法なのでしょうか?また、それら海外及び日本のネットショップの方たちは、販売している商品をどうやって仕入れるのでしょうか。本当に趣味としてやっていて利益を考えない場合、自分でお店から普通に買ったものをネットで売ることは違法ではありませんか?製造元なり、卸業者から仕入れれば合法でしょうが、小売店から買って売っても(製造元の承諾なしに)いいのでしょうか。お願い致します。

  • メーカー商品の流用

    法律上解らないことがあるのでアドバイスお願いします。 メーカーが出しているA商品は1つの目的で販売されているとします。 これを目的外の使用方法で個人が自作販売としてメーカーに承諾も無く B商品として販売した場合どのような法律に引っかかるのでしょうか? また、B商品にする為のカスタマイズパーツの販売の法律上の問題は なにが当たるのでしょうか? もちろんA商品のメーカーラベルもB商品になったとしても付いている状況です。 ありえない例ですが ミル(A商品)として販売しているのに自作加工した機材がミキサーやスライサー(B商品)になる場合などです。

  • メーカーと商品名

    とある健康用品のメーカーで働くことになりました。 常識の範囲内かもしれないのですが、お聞きします。 一般に販売されている商品は 商品名が違ってもメーカーは同じということはあるのでしょうか? 言い方を変えると、 ひとつの商品を別の商品名で 何箇所かの企業から販売するということなのですが、 普通にあることなのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 製造元をふせたネットショッピングの商品

    ネット通販で気になる商品があったので、 販売しているショップに問い合わせをしました。 製造メーカー名を尋ねたところ、 契約上、購入前の客にはメーカー名を教えられない と言われました。 理由は メーカーに問い合わせが殺到したら困るから と言っていました。 お店は生活用品全般を扱うバラエティショップといった感じで、 テレビショッピングの展開もある様子です。 以前、似たようなショップで購入前に 商品の製造元をお尋ねしたところ、 快く回答をもらったことがあったので、 こういったショップ全部がそのよいなシステムになっているとは 思えないのですが…。 変な「契約」をしているなぁと思いました。 どこが作っているかわからないような品物は怪しいので買うのはやめました。 通販で買い物をする際、店頭で見るわけではないので余計に、 メーカーなどきっちりと確認してから購入したいと思うのが 消費者心理ではないでしょうか? なぜ、このようなシステム(契約?)をとっている店があるのか、 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 海外ブランドの国内販売ライセンスの取得方法

    とある海外のメーカー(女性衣料品)の商品を、日本で独占的に、販売したいと思っております。それに伴うライセンス契約の仕方を教えてください。ちなみにその商品はまだ日本では売られていません。

  • 商品買い付けについて

    初めまして。 インポートアクセサリーのネットショップをオープンさせたく準備しています。 商品買い付け方法について教えてください。 現在考えているのは、扱いたい商品を卸で販売してくれる日本の業者から 商品を仕入れ販売するということです。 しかし、仕入れたいアクセサリーがインポートということもあり、なかなか扱っている卸業者がありません。 扱いたいブランドメーカーのサイトを拝見すると(海外サイト)、 卸業者用のリンクがあります。その場合、海外サイトへ直接コンタクトをとれば 卸販売してくれるものなのでしょうか。その際、メーカーとの契約などを結んだり、取り決めがあったりと大変なものなのでしょうか。 また、日本に総代理店がある場合、個人で卸契約を結びたいと言っても 難しいのでしょうか。 肝心の商材が確保できず困っております。 よろしくお願いたします。

専門家に質問してみよう