• ベストアンサー

代数学の良い教科書

線形代数をジョルダン標準形まで進んだので そろそろ代数学をやろうと思うのですが 良い教科書を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ur2c
  • ベストアンサー率63% (264/416)
回答No.3

参考URL:
http://www.amazon.com/First-Course-Abstract-Algebra-7th/dp/0201763907/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1312453203&sr=1-1
bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 7版まで出て、わりと定評がある書物のようですね。

その他の回答 (2)

回答No.2

Lindsay N. Childs, A Concrete Introduction to Higher Algebra

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるたけ和書がいいのですが、代数学くらいになると 洋書のほうが良い本が多くなってくるのでしょうか。 ちょっと探してみます。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

サミュエル

bougainvillea
質問者

お礼

サミュエルというのはこの本のことでしょうか? 「数の代数的理論」P.サミュエル (シュプリンガー数学クラシックス) 本書は,20世紀半ばにフランスの伝説的数学者集団ブルバキの一人でもあったサミュエルが 書き下した,シンブルでわかりやすい数論の本である. 数論に近づく多くの方法のなかから, 代数的方法だけを選んでコンパクトにまとめている. 予備知識としては代数学の基礎だけを前提とし,そのほかの必要な知識は最初に簡潔に説明してから 本題に入るので,初学者でも読み始めやすい好著である.証明は省略せず詳しく書かれており, 各章ごとに練習問題もあるので,自習書としても薦められる.フランス語版からの邦訳. http://www.amazon.co.jp/dp/4431711880

関連するQ&A

  • 線形代数学の教科書

    大学工学部の線形代数学の、問題が豊富で、その解説の詳しい参考書を探しています。線形代数ではありません。具体的にいうと面積・体積と行列式、行列式の計算、余因子行列とクラーメルの公式、固有値と固有ベクトル、正方行列と対角化、内積と転置行列、直行行列と実対称行列の対角化、二次形式の標準化、一般固有空間、ジョルダン標準形が載っているものです。

  • 線形代数の参考書について

    線形代数の続論でジョルダン標準形をやっているのですが、最小多項式、巾零行列、ケーリー・ハミルトンの公式辺りがよくわかりません。 参考書で勉強しようと思っているのですが、大体の線形代数の参考書ではジョルダン標準形しか載っていません。 そこで上に挙げたような内容も含んだ参考書を探しているのですが、何かいいものがありましたら教えてください。

  • 線形代数学

    独学で大学の数学を勉強しています。 2年かかって(簡単な教科書ですが)微分積分学が終わりました。 そこで、こんどは線形代数学を始める計画なのですが、 微分や積分と違って線形代数という言葉も聞き慣れないので、 まったくイメージが掴めません。 線形代数学はどのようなことをやる学問なのでしょうか? 行列や行列式とは何をするためのものでしょうか? 調べると線形と線型は同じようですが、 なんで教科書のタイトルになるような学問なのに統一されていないのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 線形代数の教科書・参考書

    工学部の大学1年生です。 線形代数の授業が始まったのですが、 先生に教科書などは何も買わなくてよいと言われました。 しかし、授業のノートのみでは予習・復習を行うのに不安が残ります。 おすすめの教科書・参考書等あれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 線形代数

    線形代数の勉強をしているのですが、出てくる用語を覚えきれなくて困っています。勉強をしていると、以前出てきた単語が出てくるのですが、その度に教科書から探し出すのが大変です。 線形代数の用語集みたいなホームページがあったら教えて下さい。贅沢をいえば、表記の仕方も載っているとうれしいです。

  • テンソル積・ジョルダン標準形の教科書

    線形代数を学んできましたが、この二つに関する理解が不十分です。 この二つについて分かりやすく、詳しく書かれている教科書でお薦めを教えてください。 線形代数の世界という教科書で勉強しましたが、初学には難しかったです。 よろしくお願いします。

  • ジョルダン標準形ってなんのため?

    線形代数の本を読んでいると、後ろのほうにジョルダン標準形がでてきます。 書いてあることをなぞることはなんとかできるのですが、固有値の次にいきなり前触れもなく現れるので、これが ・どういう(歴史的)要請・経由で ・何のために 現れたのかがわかりません。 ジョルダン標準形の本質は何でしょうか?

  • 線形代数

    線形代数の証明問題ってコツがあったら教えてください。 注 教科書見ながらです

  • 線形代数の標準形を求める問題がわかりません

    画像の(3)を9X^2+9Y^2-14XYcos2θ+(14X^2)sinθcosθ-(14Y^2)sinθcosθ と求めたのですが(4)の求め方がよくわかりません。 自分なりに(4)をやってみたのですが、ありえない数になってしまいわかりませんでした。((3)の自分で求めた答え自体が間違っているかもしれません) 線形代数の参考書は所持しているのですが、標準化という言葉はありましたが標準形という言葉の説明がなく(ジョルダン標準形という言葉しかありませんでした) これ以上自分の力では解けないと思い質問を投稿しました。 どなたか(4)のご解説をよろしくお願いします。

  • 線形代数学について

    線形代数学について質問です。 大学一年生なんですが、よく教科書に列空間、行空間、零空間などといった言葉が出てくるのですが、教科書にそれらの定義が出てなくて困っています。教えていただけたら嬉しいです。お願いします!