• ベストアンサー

中華鍋にサビが発生しました。ペーパーで磨いたら・・

中華鍋の内側にサビが発生しました。 サンドペーパー、たわし等で磨いたらハゲてきました。 銀色の部分が見えてきました。 この中華鍋はまだ調理で使用できますか? 写真を添付しましたのでご拝見お願いします。(磨いた部分を撮影しました) また解決方法があれば教えてください。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 鉄錆びには「黒錆び」と「赤錆び」があることを、まず理解してください。 実は、鉄製の中華鍋やフライパンが黒いのは、黒錆びに覆われてるからなんです。 この黒錆びは、安定した錆びなので錆びが進行しないのが特徴です。 しかし、一般的に鉄錆びと認識されてるのは茶色く錆びる赤錆びです。 この赤錆びは、錆びが進行してしまうので放置してると最悪は中華鍋に穴を空けてしまいますから、錆び落としが必要です。 この赤錆び落としの際にサンドペーパー等で擦り落とす時に周囲の黒錆びまで落としてしまったので、鉄の地肌が出てしまったようです。 これは、赤錆びを落とす為には仕方がないのですが、鉄は直ぐに赤錆びを発生させてしまうので、その前に黒錆びを付けておくと赤錆びを防ぐことが出来ます。 黒錆びの付け方(参考例) 1、ガスコンロ等で空焼きする。 2、空焼きによって鉄の地肌が紫色に変色する。 (これが黒錆びです) 3、黒錆びが付いたら、食用油を垂らして屑野菜類を炒めて慣らす。 4、この手順で赤錆びが残ってたら、赤錆びを徹底的に落として黒錆びを付ける事を繰り返してください。 全体に黒錆びが付いて真っ黒になれば、赤錆びが付かなくなります。

godhappy
質問者

お礼

Thank you

その他の回答 (2)

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2214)
回答No.2

お写真を見る限り、磨きが足りないだけ。 ざっくり言えばやっと最初の錆落としの準備が終わった段階。 中華なべの焦げ付き防止・実践編 http://d.hatena.ne.jp/sennapre/20080409/p2 ちなみに写真の中華なべはテフロン加工じゃないですよね? テフロン加工では上記の作業は絶対にやってはいけない事。 但し中華鍋(鉄製)のメンテナンスは慣れないととても大変。 でも錆ても穴さえ空かなければ一生もの。 テフロン加工は空焼きせずにテフロン皮膜が剥がれない様に使えばそれなりに長持ちします。 しかし実際に空焼きしたり使用後水で冷ましたりして1年持経たずにダメになります。 金属へらもダメだよね。 最近ではマーブルコートのフライパンでも1000円位であるけど、それでも半年持たんですから。 だからティファールのが欲しいなんてのは却下してます。 頑張って正しいお手入れをすれば道具は答えてくれますよ。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

大丈夫使えますよ。目の細かな耐水ペーパー(#400程度)できれいに磨いてからクレンザーで洗って下地を一度出してしまいましょう。それから強火で色が変るくらいまで空焼きして、もう一度油を馴染ませましょう。 慣らしの方法はご存知かと思いますが、空焼きしたら一旦冷まして、油を引いて、煙が出るまで焼きます。一旦油を捨てて、新たに油を足して、野菜くずなどを炒めてやればOKです。洗うときは油の膜を残す程度にしておきましょう。長い間使わなかったときは使う前に一度洗って油を引くようにして、保管する間は表面の油がなくなってしまわないようにしましょう。

関連するQ&A

  • 中華なべの黒錆び皮膜を落としてしまったのかもしれないのですが…(?)

     買いたての中華鍋を説明書通りに空焼きし、→洗い→野菜屑で試し焼き→たわしでよく洗う…、のところで新品の緑のスポンジタワシでゴシゴシこすっていたら、青黒い色が落ちて銀色(鉄色)が出てきました。 既出項目を拝見してみたところ、「水酸化鉄(黒錆び)などの皮膜」…をこすり落とした様な気がします^^; コンロの火の直径位の面積を銀色にしてしまいました。 この先どうしたら良いでしょうか…。大部分を銀色に磨いて使う根性はありますが、使い勝手を考えて良策なのか?  或いは鍋を買い直した方が良いか?  また、買いなおした場合、説明書に「たわしで」とあったのですが、昔からあるこげ茶色の…形状がウニっぽいアノたわしだけの事を「たわし」と解釈すべきだったのか? そしてこういう時に使うのに他に適したもの(スポンジ系?etc.)があれば教えて頂ければ嬉しいです。  ちなみに鍋は品質表示が「鉄黒皮鋼板」とある33センチ北京鍋です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【今日中に!】中華鍋のリセット作業、どんどん赤い錆(?)が出てくる!

    今、まさに中華鍋のリセット作業をしていますが、サンドペーパーでこすればこするほど赤い錆(?)が発生してしまいます。 もちろん中華鍋は乾燥しています。 今、中華鍋の中はサンドペーパーの無数のこすりキズと赤い色で異様な光景です。 どうしたららいいでしょうか!? なんででしょうか?

  • 中華鍋のさびを取る方法は?

    3年ほどほったらかしておいた中華鍋の中央の部分がさびてしまいました。 さびを取るよい方法がありましたら教えてください。

  • 今日中華なべを買って来ました。

    エスエス 北京鍋30cm です。 空焼きしました。 強火(かなり火力が強い)で10分です。 焼き続けると、こげ茶色から青黒くなり ツヤが無くなりましたので終了しました。 中華なべが覚めたのでクリームクレンザーと スチールタワシで焼いた被膜を取って水 洗いしました(出来たと思う) しいて言えば・・・ ○被膜じたいは良くわからないのですが、取り合えず 教科書通りクリームクレンザーとスチールタワシで中華なべの底から周辺を洗いました。特にゴシゴシ力入れたとういうより皿を洗うような感覚で洗いました。洗い方問題ないですよね? ○焼く時間は10間です。10分でOKですよね。 火力は本当に強いです!  中華なべを焼いた直後から野菜炒めを作りました。 フライパンと違い美味しかったです! 率直に嬉しかったです。 明日からは普通に炒め物をする時に使って良いのです よね。そこでお尋ねしたいのですが。 ○長持ちさせるために定期的(何ヶ月に1回)にどんな ことをすれば良いのでしょうか? ○炒め物が終わったらスグに洗うまではわかりますが 水を切ってからそのまま放置して良いのですか。 それとも洗ってから火にかけて乾かすのが良いのでしょうか? ○中華なべを長持ちさせるためには、炒め終わったら 洗浄剤を使わないで水と亀の子タワシで洗え!と言われて来ました。洗浄剤は使用しないほうが本当に長持ちするのですか?洗う時は亀の子タワシでもスチール タワシでも中華なべに支障はきたしませんか? よろしくお願いします。

  • 中華なべが鉄臭い、、、

    中華なべを購入しました!ルンルンで何度か使っていたのですが、昨日また使用しようとして洗って下向きに置いておいた中華なべをコンロに置いたら、、、、ななんと!鉄さびが発生してたのです!! ゴシゴシ洗ってベランダで乾かしたのですが、また赤錆が発生!一応またゴシゴシ洗って火でよくあぶったのですが、まだ錆び臭さがとれません。 1.中華なべの正しい保存法を教えてください。 2.このまだ新しい中華なべを再度使える方法ないでしょうか。さび臭くても我慢して野菜とか炒めてれば次第に消えますか?健康に悪いような。。 教えてください!

  • 中華鍋でソーラークッカーは作れる?

    中華鍋の内側に、ガステーブルシートを綺麗に貼り付けたものをソーラークッカーとすることが可能でしょうか。 可能ならば、どの程度の調理が可能でしょうか。

  • フライパン再生方法

    普通の黒いフライパンや中華鍋なんですが、金ダワシを使ってごしごしやっていたら黒い部分がはげて銀色のステンレス(?)が見えてきました。 そのせいか普通に油をしいて調理してもその部分だけ焦げ付いてしまいます。 こんなフライパンの再生方法をご存じありませんか?

  • 鍋の内側が白くざらざらに

    よくある普通の両手鍋です。銀色の、アルミでしょうか。 やかんも同じ状態になっています。 まるでお風呂の内側のゆあかみたいに白くなっていて触るとざらざらしています。たわしでこすってもおちません。どうすれば落ちますか? やかんはお湯を沸かすのにしか使っていない、つまり水しか入れたことないのに何故こんなにこびりつきがついたんでしょう?

  • おろし作業をしなかった中華鍋

    こんにちは。 失敗してしまったので、ご相談させてください。 先日、初めて中華鍋を購入しました。 が、空焼きなど、おろすための一連の作業があることを知らず、 そのまま使ってしまいました。 (使用後に油を塗っておく、などはぼんやり知っていたのですが...) 普通の鍋のように、まず中性洗剤にて水洗いし(食器洗い用のスポンジを使用しました) その後軽く水を飛ばして、いきなり油をひいて肉投入、 するとみるみる表面に肉がこびりつき、焦げがぶつぶつと残ってしまったため、 鍋が冷めてから、たわしで水洗い、という具合にやってしまったのです。 調べたところ、あるサイトでは中華鍋は最初の「おろし」が肝心で、 それをきちんとやらないと今後はすぐ焦げ付く鍋になってしまう、 とのことでした。 ここから、おろし作業をしてももう良鍋にはならないのでしょうか? もしくは、きちんとおろし作業をした鍋のように復活させる方法があるでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教示のほどお願いいたします。 製品は「山田工業所 鉄打出中華片手鍋」です。 鍋の今の状態は、内側の底面はツヤのない鉄剥き出し、 縁から内側に向かって12~15cmほどは最初のツヤ(錆止め?)が残っている状態です。

  • 中華鍋の焦げを落としたい!外側も内側も

    中華なべを使っています。しかし、もう20年も使っているので、焦げがこびりついてしまい、簡単にははがせません。それでも頑張れば外側は落とせるような気がするのですが、内側をキレイにする方法はあるのでしょうか?? 今のままだと調理中にフライパンがいきなり燃えることもあり、ちょっと怖いです。。。買い替えの時期なのかな、、、

専門家に質問してみよう