• 締切済み

やめる気です、アドバイスお願いします

契約社員で2.5年契約をしたのですが、納得がいかないところがあり、やめようと思ってます。 入るときには説明を受けなかったのですが、寄付金を募ることがけっこうあります。 そのやりかたが納得いかず、やめようと思います。 人手も足りないため、とめられること必須、かつ2.5年契約なのに1ヶ月目でやめるということになります。 正直にその思いを伝えるべきだと思います。 明日、行政の労働関係の相談電話にかけるつもりですが、 皆さんのご意見やアドバイス聞かせてください。

  • ore20
  • お礼率82% (19/23)

みんなの回答

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.1

以前会社と対立した経験からは、労働基準監督署に行くならば、労働関係の書類は全部持って行った方がいいです。 ある程度証拠がないと労働基準監督署も動けません。 訴えだけでは何もしてくれませんでした。

ore20
質問者

お礼

御礼が大変遅くなりすいません。 回答ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 働く気にならない

    結婚2年目の専業主婦です。 昨年まで契約社員として働いていましたが、昨年仕事の契約が切れ今年は契約を更新しなかったため、無職になりました。 現在職探し中なんですが、結婚してからというもの労働意欲がことごとく低下してしまいました。専業主婦として旦那さんを支え、家事をするのも立派な仕事だと思います。そんな思いもあって、外へ出て働く気になりません。 仕事をしたくない、働きたくない、家から出たくないとう気持ちばかりで毎日鬱々としてしまいます。 元々仕事はやりがいもあり、職場環境にもとても満足していました。 収入はそれほど多くないですが、生活していく分には困らず貯金も出来ていました。今は自分の収入がないので、生活にゆとりもなく寂しいものです。それなのに、仕事をする気にならないのです。自分でもよく分かりません。 結婚をしてから軽いうつにでもなったような感じです。労働意欲が上がるようなお言葉を掛けて下さい。宜しくお願いします。

  • 特定労働者派遣において

    特定労働者派遣申請を検討しております。 常用雇用労働者の定義で質問があります。 労働省の定義では、 (1)期間の定めなく雇用されている労働者 (2)過去1年を超える期間について、引き続いて雇用されている労働者 (3)採用時から1年を超えて引き続き雇用されると見込まれる労働者 以上の3点でいずれかに該当する人を定義としております。 基本的には社員を派遣する、という考えなのですが、 契約社員を派遣することもできるのでしょうか? 契約社員は、(2)に該当しておりますが、雇用という言葉が気になります。 契約は契約書でむすんでおりますが、保険(労働保険・社会保険・厚生年金)への加入は必須なのでしょうか? 契約社員を特定労働者派遣業務として派遣先へ 派遣するために必要な条件をお分かりでしたら 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 他人に寄付したいと思わないのはおかしいですか?

    私は、優秀なようで、お金稼ぐのが上手です。 この10年でもまあまあ貯めました。 でも、浪費家ではないので、あまり使わない為、貯金ばかりがたまっていきます。 それなら、他人に寄付なり支援なりでもすればいいじゃないかと考えるかも知れませんが、 まあ寄付したこともありますが、 正直に、そんな見ず知らずの人間に積極的にGIVEしたいとも思いません。 貧しい人見ても、人生は誰でも苦難の連続だし、自分の力で乗り越えなさいと考えます。 この感覚って普通ですか?おかしいですか? おかしい場合は、納得できる説明お願いします。

  • 悪質企業に改善指導する方法はありませんか?

    悪質企業に改善指導する方法はありませんか? 私が契約していた派遣会社が、労働基準法に違反する契約をさせたり、給料を払わなかったりと悪質なことをしていて、きっと、ほかの派遣社員も同じ目にあっていると思います。 私個人は、労働基準監督署で相談して問題は解決できそうなのですが、相談ついでに聞いたところ、そういう悪質企業に対して、労働基準監督署では特に行政指導など業務改善を要求できないそうです。 そして、こんな企業はたくさんあり、そしていまだにハローワークで求人募集を続けています。 おかしいと思いませんか。 どうにかして、こういった企業を撲滅、せめて行政機関による指導やハローワークへの掲載禁止など、何かしらの制裁を加えることはできないものでしょうか? 私のように法律に詳しく、対抗手段を持っていればよいのですが、そうではない労働者がひどい仕打ちを受けているのかと思うと、かわいそうでなりません。

  • 額面通り読むとバイトもいきなり首に出来ない気が??

    障害者雇用で契約社員として働いているものです。 派遣切りとか雇い止めとかいろいろあったりするようですが、 会社はどうしようもない理由がない限り、バイトでもいきなり 明日からこなくていいよなんてことはできないと思うのですが? 正社員はさらに優遇されていると思うし? なぜ、世間では雇い止めとかいきなり首がもんだいになっているのでしょうか? 労働者の権利って大きいと思うのですが、自分があまちゃんで 世間の厳しさをしらないだけなのでしょうか? アドバイスヨロシクオネガイシマス。(´・ω・`)

  • 契約社員と有給休暇

    2007年3月3日に老人ホームに一年契約の契約社員になって働いております。昨日骨折をして一か月休むことになったのですが、会社のほうに届けをしたら有給休暇が9日しかないといわれました。私は入社して2回しか有給を使っておりません。私の認識では半年に10日 1.5年に11日あるので2回使って19日残っているつもりでした。労働契約は一日8時間の月9日休み。正社員のヘルパーといっしょの労働時間です。詳しい方仕組みの説明をお願いします。よろしくお願いします。

  • 依頼した派遣社員がドタキャンした場合に

     派遣社員が、就業依頼日に何の連絡もなしに就業現場に来なかった場合、 (つまり就業をドタキャンした場合)派遣会社に対して違約金を支払うよう求め る契約って労働法上認められないのでしょうか?  勤務している会社が人手不足でよく派遣社員を依頼するのですが、ドタキャ ンが多くて困っています。  労働法や契約に詳しい方、ご教授くださいませ。

  • 業務委託社員になると言われて

    従来正社員で勤めていましたが「60歳になったら業務委託社員になります」と会社から言われました。(今までは 60歳過ぎたら嘱託社員で勤められることになっていました)この「教えてgoo」でも調べますと 社会保険は無い 税金は給与所得控除が無い 労災の適用は無いなど 条件がかなり悪化するようです。 労働者として何らかの 対抗手段 自衛手段は無いものかと思い 労働局に電話したら 「もし実態が雇用形態であれば(契約の文言が業務委託契約であっても)労働基準監督署で相談に乗れますが そうでなければ 相談に乗れないと」いわれました。 業務委託社員の後ろ盾となるような 公的機関は無いのでしょうか 是非教えてください。

  • 契約満了前に辞めるときは?

    契約が3月末日できれます。 今までアルバイト社員で6年働いてきました。 上司が昨年末に辞め、システム変更に伴い、私の契約内容ががらりと変わる説明を受けました。 口頭説明だったので、文章での契約変更提案を求めたところ、日付も作成者も入っていない紙切れが。 サインを求めると、「証拠は残したくない」と納得できない説明です。 2月末日で辞めてしまいたいのですが、契約が切れる前なので、可能かどうか教えていただけませんか? 明日かあさってに返事を求められているので。(4月から更新するかどうか)お願いします。

  • 社員旅行の積立金を返して欲しい。

    次回の社員旅行には参加したくありません。 もともと社員旅行があるとは、契約の時に言われなかったし、積立をするというのも後から言われたことでした。 参加しないというのは可能なのですが、やっぱりまだ若手で給料がかなり低いので、その数万円だけでも取り戻したいです。 積立したものをこの会社に寄付するような形には、納得も行きません。 朝から晩まで働いてちゃんと仕事をしているのですから。 行かなかった年の積立金を返してもらうのは、可能ですか?? 可能であれば、どの段階で取り戻せますか? こういうのは会社によるのでしょうか? 契約の時に、積立をしますとだけしか言われていないので、社員の積立は絶対みたいですが、返してはもらえないのでしょうか?

専門家に質問してみよう