コトスポーツ純正強化ブローオフバルブの感想とエアクリの交換について

このQ&Aのポイント
  • コトスポーツ純正強化ブローオフバルブの取り付けによる感想は、ブースと圧の上がりが良くなったがアクセルオフの音が聞こえないことがあります。
  • エアクリを剥き出しにしなくても純正置き換えタイプの社外品のブローオフバルブを使用することで音が少しする場合があります。
  • マフラーの音にかき消されているかもしれませんが、エアクリの交換も一考の余地があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

コトスポーツ純正強化ブローオフバルブ

こんばんは。 いま、レガシーB4「BE5D」のMTに乗っています。今日、コトスポーツの純正強化ブローオフを取り付けました。 感想はブースと圧の上がりが良くなりました。ただ、ひとつだけ思ったのが、アクセルオフの音がまったく聞こえない事です。 純正強化なので、大きな音が出るとは思っていませんでしたが、ネットなどで「少しだけ音がするようになった」などと書いてあったので。 大きな改造点はガナドールのチタンマフラーを付けてあるくらいです。純正のエアクリではほとんど音がしないってのも聞いたことがあります。 エアクリを剥き出しにすれば音が大きくなると思いますが、あまり剥き出しにはしたく無いです。何かと、良くない点も聞くので・・・。 ただ、もし純正置き換えタイプの社外品に変えた場合は変化無いのでしょうか?置き換えタイプでも乾式など種類があるかと思います。 もし、それで少しブローオフの音がするのであれば、エアクリの交換も考え物です。 もし、取り付けられた方などいましたら教えてください。おそらく、今現在は少し音はしてると思うんですが、ほとんどマフラーの音にかき消されてるかと思われます・・・汗

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。初代インプレッサでサーキット走行を楽しんでいる者です。 質問者さん同様に、コトスポーツのブローオフを装着しています。 ブーストの立ち上がり向上には、コストパフォーマンスの高い製品ですよね。 >純正置き換えタイプの社外品に変えた場合は変化無いのでしょうか? 純正と乾式社外エアクリ両方を使いましたが、ブローオフの音量変化は無かったです。 なのでエアクリ交換は選択肢から外した方が良いかと思います。 もちろん車両の状態によって違いはあるかも知れませんが・・ なおブローオフの効能については回答者No.1さんの意見に賛成しますが、質問者さんは  「とにかく音をでかくしたいんだよヽ( `Д´)ノウワアアン」 という趣向なのですよね(苦笑) その場合は、いわゆるプッシュンバルブ系の商品にするしかないと思います。 デメリットも多々ありますが、まあ楽しんで乗れるなら好みの問題ですからねえ。 爆音にするより他人に迷惑もかけませんし・・。 良いカーライフを。

evo9027
質問者

お礼

ありがとう御座います。

その他の回答 (2)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

拝見すると「なんだかもう何とも…」言う感じですが… さて、お尋ねの件ですが サクションへリターンさせているならば 「基本的に音は聞こえない」 「余程耳を澄ませば聞こえることもあるかも知れない」 が正解です。

evo9027
質問者

お礼

ありがとう御座います。

noname#214454
noname#214454
回答No.1

エアクリーナーを替えることで、吸気音が大きくなることはありますが、ブローオフの音が大きくなることは殆どないでしょう。 また、競技車両でECUの燃調ができるならエアクリ交換のメリットはありますが、市販車両の待ち乗りでエアクリを低抵抗タイプに変えることで得られるメリットは少ないどころか、センサー関係が汚れやすくなり悪影響の方が心配です。メーカー純正のエアクリBOXの形状や配管形状は、だてに作られていないのです。エアフロセンサーに均等にエアが当るように工夫さされている。浅はかにエアクリやBOXを外すことでかえって調子を崩している車両の方が多いくらいです。 ブローオフは、サージタンクからのバックプレッシャーを逃がす補器です。それが機能しているなら問題ないでしょう。バックプレッシャーを外気に逃がし、音が大きくなるものがありますが車検はNGです。このパーツがどのような配管をしているかによって音の大きさも変わるでしょうね。 因みに競技車両では、ブースト抜けを防止する観点からブローオフバルブは装着しないことが多いです。というとことは、速さを第一目的とする車両では、余計なパーツと言えるわけです。

evo9027
質問者

お礼

ありがとう御座います。

関連するQ&A

  • 純正ブローオフバルブについて

    180sxに乗ってます 結構前から純正のブローオフバルブを殺して乗っているのですが 最近友達から純正のブローオフバルブを取っ払ってエアクリ(キノコ型)をつけて走ってるとスロットオフ時に鳴る「ピョロロロー」?ってタービンの吹き返し音ありますよね?(合ってるのかな(汗) それがタービンを痛めると言われました 社外のブローオフバルブはつけているのですが何故かタービンへの吹き返し音が鳴ります(汗)よくわからないのですが社外のブローオフを着けてても鳴るものなのでしょうか?それとタービンへの影響等を合わせて教えて下さると助かります 宜しくお願いします ちなみに仕様はマフラー、エアクリ(キノコ型)、触媒ストレートです

  • スカイライン HCR32

    現在、中古車の購入を考えております。車は、HCR32、平成2年式、7.9キロ。仕様は、FET剥き出しエアクリ、柿本マフラー、以上。 試乗した感じは、アイドリングに不具合は無く、走行もスムーズで、ブーストもきちんとかかるようです(ブースト計無しですが。)足回りもへたりが無いようで、しっかりと接地感があります。 買うべきでしょうか?何かアドバイスなどあったら、お教えください。維持費などもお教えくださると嬉しいです。あと、燃費も。 気になったことは、アクセルオフで、ブローオフの音が出るんですが、純正ブローオフでも吹き返しの音はでますよね?剥き出しエアクリ付けてる場合。社外のブローオフは付いてないようですが。 それから、エンジン始動一発目はカブるようで、二発目にかかるようです。アイドリングは安定してます。ターボタイマーすら付いてないからでしょうか?

  • アルトワークス改造について

    こんにちは。アルトワークスHA21Sに乗っています。 愛車をそろそろ改造しようと思い、マフラーを購入しました。 それに伴ってエアクリーナーも交換しようと思っています。 純正のものを取っ払って、むき出しタイプのものにしようとしているのですが むき出しタイプのものはエンジン等にあまり良くないのでしょうか? シュピーゲルのステンメッシュエアクリーナーを購入する予定で、サーキット等に行く予定はないです。 また、私自身走り屋系の音は大好きなのですが、むき出しタイプのものにすると 吸気音で車内の会話が困難になるとかそういったことはありませんか? 最後に、今は純正のブローオフのパイプ抜き(?)で音を出しているのですが エアクリを付け替えてパイプを戻すと音はどう変わるのでしょうか? 質問だらけで申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

  • ブローオフバルブを取り付けたい

    110系マーク2に乗っています。2.5ターボ ATです。 個人的にあのサウンドを聞きたいと思いブローオフをつけたいのですが、単体でつけるなにか問題はありますか?以前180SXの時につけていたのですが、弁を開けすぎたのか?エンジンがストールしたりする事がよくありそれが原因?でエアフロも壊れてしまった?のです。エアクリーナー純正交換タイプのアペックスにしています。なんか燃調しないとだめだとか不具合が起きるとかあまり言い噂はきかないのでむき出しタイプにはしたくないかと、当然音を楽しみたいだけなので、コンピューターやあれやこらやつけないとトラブルは起きちゃいますか?あまり詳しくないので分かる方御願いします。

  • 純正エアクリBOXについて・・・

    ターボ車で、キノコタイプや純正フィルターを剥き出しに出来るインダクションカバー等に交換すると、吸気音や純正ブローオフの音が聞こえるようになりますよね?そこで、ふと思ったのですが・・・純正のBOXを加工して穴を開けたり、切り抜いたりしてインダクションカバー風に改造するとどうなるか・・・。 レーシーなサウンドは出るのでしょうか? ふと思い質問させていただきました。回答お願いします。

  • 純正タイプのスポーツエアクリーナーについて

    レガシィBGに純正タイプのスポーツエアクリーナーをつけた場合どのような利点と欠点がありますでしょうか??また燃費は低下しますか?社外マフラーを使用し、現在はコンピュータとエアクリは純正のままです。

  • エアクリとブローオフバルブについて

    H12年式のアルトワークス(ターボ車)という軽に乗ってるんですが今度、社外のキノコ型エアクリーナーとブローオフバルブを取り付けようか検討しています。 交換することで起こるメリット、デメリットを教えて頂きたいです。 また、交換すると燃調がおかしくなって最悪の場合エンジンが壊れるとか。。 今のところ吸排気系は保安基準適合マフラーと純正交換タイプのエアクリを付けてます。 よろしくお願いしますm(__)m

  • レガシィ BG GT-Bの純正ブローオフについて

    レガシィ BG GT-B後期に乗っているんですが、純正のブローオフの作動音が『プォ~』だったり『プゥ~』だったりオナラやタメ息のような音です。 同車種に乗ってる皆さんも同じ音なのでしょうか? また改善策は社外に変えるしかないのでしょうか? 大気開放音は好きではない為、純正と同じく還元式にしたいのですが・・・何かアドバイスがありましたらお教え下さい。

  • RBエンジン エアフロ セッティング

    コンピューターセッティングについて質問です。 マフラーを変えたので、RBエンジンにむき出し型の エアクリをつけることを考えてますが、 RBエンジンはホットワイヤー式エアフロなので、 むき出し型はよくないと聞きました。 その場合はコンピューターセッティングが必須とも 聞いたのですが、それはセッティングをしっかり出しても やっぱりエンジンにはよくないということなのでしょうか? また、そのエアクリ&マフラーを変えてセッティングをしたとして、 車はノーマル時と比べて速くなるのでしょうか?それとも 大差ない、もしくは気分が味わえるだけで実際には少し遅く なるのでしょうか? 最後に、コンピューターセッティングはショップに頼むと いくらくらいでしょうか? 以上3点エンジンに詳しい方ご助言をよろしくお願いいたします。 本日マフラーを柿本に変えてから初めて高速にのったのですが、 マフラー音がうるさいだけで、加速も最高速も明らかに 純正の時の方が速いというかマシだったような気がしたので…

  • 開放型ブローオフバルブをリサーキュレイションパイプに直結するのは故障につながりますか?

    今Eclipse 1997 GS-t 4G63 を所有しています。 中古で購入して、既に社外ブローオフバルブ開放型、ストレートマフラー、エアフロー&ブースト&エギゾースト三連モニター、がついていました。 エンスト、エンジンの不安定さが気になったので、快適かつ快速に車を調整しようと思い、少しずつパーツを取り付けています。 今の使用は、 社外ブローオフバルブ大気開放型、 Magnaflow触媒付マフラー、 K&Gエアクリーナー、 Apexi AFC NEO 燃料調整コントローラー、 といった感じです。エンジン、タービンはノーマルだと思います。 それで質問ですが、 大気開放型ブローオフバルブのファンネルにパイプを取り付け、それをリサーキュレイションパイプに純正ブローオフバルブのように戻す、 という事は故障につながるでしょうか? それとも仕組み的には純正バルブもしくは強化ブローオフ的な感じになるのでしょうか? 仮的なパイプを先ほど取り付けて試したのですが、RPMを6千以上に持っていき「ヒュイーン」といった後にアクセルをリリースした後の音が、「ブヒュルルルル・・・」といった感じの音が聞こえます。開放型バルブの音は全くといっていいほど聞こえません。 何ぶん、純正のブローオフ&ターボの音を聞いた事がないばかりに、その音が正しいのかどうなのかもわからないのです(Youtubeで調べては見たのですが・・・)。 エンジンチェックランプが常についてしまい、且つ、燃費がものすごく悪いのです。 燃調で調整を試みては居るのですが、未だに改善されません。 それで色々調べてみてわかった事が、4G63エンジンは大気開放型にするとECUが狂ってしまうという事です。エアーフローメーターを見て調整していても調子が悪くなる一方だった事に納得がいきます。 大気開放型ブローオフで燃調で調整していき、チェックエンジンランプがつかないようにする事は可能でしょうか? それともリサーキュレーション型を購入するしかないのでしょうか?この方向性の場合はランエボの物を取り付けようと考えています。 出来るだけ詳細を伝えようと長々と書いてしまいましたが、どなたかお力添え下さると大変たすかります。 当方海外に住んでいまして、中々そういった知恵を持った方々に会えないといった現状です。 よろしくお願いします。