• 締切済み

冷凍

nakagoriの回答

  • nakagori
  • ベストアンサー率23% (53/221)
回答No.3

高菜チャーハンがあるように、高菜漬けは油との相性が良いです。刻んだ高菜漬けをチリメンジャコと一緒に油で炒めると美味しいです。ふりかけのようにご飯に乗せて食べます。そのほか、冷ややっこのトッピングにもいけます。ラーメン(とりわけ、とんこつラーメン)に乗せても良いです。 自分ではやったことないですが、辛子明太子と一緒に油炒めしても美味しそうです。

関連するQ&A

  • 冷凍ご飯を使ったレシピ

    我が家では、毎日あまったご飯を冷凍保存しています。でも気づくと冷凍庫にいっぱいのご飯。 そこでこれを利用したレシピを考えたのですが チャーハン。おにぎりくらいしか浮かびません。 他にどんなレシピがあるのか教えてください。

  • 高菜漬けの冷凍保存は可能ですか?

    いつもお世話になっています。 先日、知り合いの方に、高菜漬けを頂きました。 漬物は大好きなのですが、業務用パッケージのもので、500g入りです。 開封後、冷蔵庫での保存については、ニオイが気になります。 高菜漬けを冷凍保存することは出来るのでしょうか? もし可能ならば、どのようにパッキングするのがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 焼肉のタレと高菜の漬物の使い道レシピ。

    エバラの焼肉のタレが業務用サイズであります。 使い道を教えてください。 肉にからめて炒める。肉じゃがにいれるくらいしか。 開けてあるのではやく、と思うけど使い道がわかりません。 濃いし、辛いので悩みます。 高菜の漬物はチャーハンくらいしか思いつきません。 塩もゆるいし早めに食べなくては、、、と思いますが中々食べれません。 どちらか1つでもいいのでアイディアレシピをお願いします。 宜しくお願いします。

  • 冷凍保存可能な魚レシピ

    お弁当を作っていて大体、自分で作った物を冷凍保存しているのですが、自然と肉料理が簡単で利用しやすく多くなってしまいます。魚料理のレシピを増やしたいと思っています。冷凍した魚を使ってのレシピでなく、ほとんど出来上がった状態での冷凍保存可能な レシピを教えて下さい。 凍ったままレンジで温めるだけとか、フライパンで炒めるだけとか。お願いします。

  • あずき(あんこ)の冷凍保存と漬物活用法

    実家からおしるこにとあんこを貰いました。 タッパに入っていって8日だったと思います。(もう腐ってしまいましたか?) その時に白菜の漬物も頂きました。 そして、昨日、主人の実家よりあんこがジップロックに入って送られてきました。 白菜の漬物もです。 とても食べ切れません。 あんこの方ですが、冷蔵庫に入れてありますが、何日日持ちするものですか? 冷凍保存は可能ですか?どれくらい可能ですか? 色々あるとは思いますが、おしるこ以外で簡単なレシピがあれば教えて下さい。 それから、白菜の漬物はどれくらい日持ちするものですか? 購入してくる場合は2日ほどで食べきってしまうので ・・。 こちらも何か良い保存方法やレシピがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 高菜を使ったレシピ

    たくさんの高菜(漬物でなく、生の)を頂きましたが、 どう調理したらいいのか、分かりません。 下準備も含めて、高菜の美味しいレシピを教えてください。お願いします。 検索で調べたところ、「高菜とジャコの炒め物」くらいしか、探せませんでした。他にありませんか?

  • 表面がとけてしまった冷凍食品、再冷凍しても大丈夫でしょうか?

    表面がとけてしまった冷凍食品、再冷凍しても大丈夫でしょうか? 冷蔵庫の修理を頼んだ時に、冷凍庫の引き出しを1時間ほど部屋に出しっぱなしにしていました。 冷凍食品には保冷剤を乗せてしのいだのですが、業者さんが帰ってから見てみたら やはり、少しとけていました。 市販品の冷凍ハンバーグやチャーハン。自家製の冷凍野菜や火を通して味付けした牛肉などです。 とりあえず、再冷凍しましたが、大丈夫でしょうか? 完全にとけたわけではないので、いいかな?と思いながらも心配です。 食中毒を心配するなら、もったいないけど捨ててしまった方が無難でしょうか?

  • 米の再冷凍

    バイトで余ったご飯をもらって家で冷凍保存してます。 ですが、量も多く小分けにしてないので解凍しても一度に食べきれません。解凍したのを再冷凍しても大丈夫ですか? 火をとおせばいいならチャーハンにでもしようと思ってますが・・ 味が落ちるのは気にしません

  • 冷凍ご飯の活用法。

    一人暮らしをしています。 いつも1回で3合ご飯を炊いて、冷めたら ラップで巻いて冷凍しています。 ただ、目分量でラップに包んでいたため 1つがご飯2膳分くらいあります(それ以上かも?)。 いつも「多いな」と思いつつも、もったいないので全て食べています。   ただ、最近ダイエット&節約のために ご飯の量を減らしたいな・・・と考えています。 つい先日炊いたばかりなので、まだ結構残っています。   そこで質問なんですが・・・ 1、冷凍のご飯は炒飯にした後また冷凍してもいいんでしょうか?   やはり保存は冷蔵庫にした方がいいんでしょうか。 2、この冷凍ご飯を1膳分のストックにしたいんですが   何かいい案はあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 高菜のつけもの

    高菜のつけもの・・・ 高菜をつけてみました。 レシピ通りに、風干しして4%の塩と昆布と鷹のつめをいれ順番に重ねながらつけこみました。まつこと一週間、浅漬けができるのを楽しみにしてたのですが・・・ 本来なら水が上がってくるはずが、水どころか浅漬けにもならず・・・ どこで間違ってしまったのでしょうか? このままずっと待ってた方がいいのか? 塩がたりないのかと・・・ 早急にアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。