• ベストアンサー

日本のエネルギー政策の現状について教えてください 

(1)日本のエネルギー政策の現状について説明して頂き、また、(2)今後のエネルギー政策の方向性につ いて教えて下さい。 すみません、、明日21日の夜までにお願い致します!!!何でも良いのですが長文大歓迎です!

  • geter
  • お礼率97% (195/200)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159190
noname#159190
回答No.1

ちったあ自分で調べろ!!(笑) 簡単に概要まで。 1970年までは石油一辺倒でした。 しかし中東戦争に伴う石油ショックで国内の産業が大混乱を起こしたことから、石油だけとか、天然ガスだけ、とかみたいな何か一種類の資源に頼るのはなんかあったら危険という認識が生まれ、いろんな燃料をバランスよく使えばなんかあっても安全だね!ということでエネルギーの多様化を進める方向になりました。 震災発生前まで発電で見れば、石油、天然ガス、原子力が大体それぞれ25~35%の構成比になっており、とてもバランスが良い感じになってきていました。また、エネルギー分野では同時に低炭素化(CO2出さないようにすること)が求められてきていましたので、原子力を一気に加速させて2030年には60%くらいにしようぜ!というノリで様々な研究開発が行われてきました。 が、しかし震災が発生してしまい…今に至るわけです。 正直どうなるか分りませんが、重要なポイントは2つだと思います。 1) 今まではエネルギー上の安全保障の確保及び低炭素化の推進が主たる政策目標だったのに対して、原発の信頼性の低下からエネルギー供給の安定化が最重点課題になってきたこと。 2) 需要家側の対策が強化されるであろうこと(建物の断熱水準の向上、家庭用燃料電池をはじめとする新システムの普及促進等) レポートだか何だか分らないけど頑張れ!!

geter
質問者

お礼

noname#159190様 遅れてしまい、大変申し訳ございません。御陰様で単位取れました。有難うございました!!

関連するQ&A

  • 未来の日本のエネルギー政策

    資源と環境問題の観点から見て未来の日本のエネルギー政策について如何あるべきだと思いますか?意見をお聞かせください。

  • 日本とアメリカのエネルギー政策

    アメリカと日本のエネルギー政策の違いについて教えてください。電力とかではなく、地下資源などについて知りたいのですが・・・。資源のない日本は原子力以外には何を使っていこうと考えているのでしょうか?

  • 世界のエネルギー政策

    私の中学校には卒論があります。 それで今、「日本のエネルギー政策を世界のお国事情から学ぶ」というテーマで進めています。 そこで、世界各国のエネルギー政策について詳しく書いているサイトを探しているのですが、あまり見つかりません。 おしえていただけるとありがたいです。

  • 日本のODA政策の現状について知りたいです。

    日本のODA政策の現状について知りたいです。 私は、外国で日本について勉強している学生です。 日本のODA制作に興味ができて色々調べてみましたが、検索してもずいぶん昔の内容ばかりで、 2010年現在の日本ODA制作の現状がよく分かりません。 日本ODAは、アジア中心で、インフラ整備中心、情報公開の問題、無償援助の割合が少ないなどの 問題があると聞きました。 しかし、それは私がインターネットで見た2000年ど初の資料で、今はどう行っているのかよく分かりません。 日本ODA政策の現状、解決されるべきの問題点について、教えていただけませんか。 (私、まだ日本語が下手で、文章に変な所があるかもしれません。もっとべんきょうします!)

  • 現代の日本における地場産業の現状と政策について

    近年、日本において地元に根付いた地域資源を活用する『地場産業』の存在価値が高まってます。そこで、現代の日本における地場産業地域(産地)の現状と政策についてまとめ、それらが地域経済活性化の 方策としてどのように機能しているのか、また今後機能すべきなのかについて、800字程度で論じてくださる方を募集しております。 参考にされた書籍、資料等がある場合にはそれを明記していただけると大変ありがたいです。多角的な視点を求めておりますので様々な回答を寄せていただければと存じております。皆様のご意見をお待ちしております。

  • 金融政策の現状維持

    以下のニュースでわからないことがあります。 日銀は13日開いた政策委員会・金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を全員一致で決めた。政策的に誘導する無担保コール翌日物金利の目標を0.25%前後に据え置いた。日本経済は緩やかな拡大を続けているが、米経済の減速など先行きに不透明感も漂っており、引き続き低金利で景気を下支える必要があると判断した。 1、「引き続き低金利で」とありますが、低金利でないとまずい理由とは何でしょうか? 2、高金利にすると何か悪いのでしょうか? 3、また、米経済の減速は日本経済にどのような影響を与えるのでしょうか?教えて下さい。

  • 日本の社会保障政策について

    社会保障政策としての、「公的扶助」、「社会保険」、「社会福祉」は、それぞれどのように違うのか。 その違いを整理した上で、今後の日本の社会保障政策が、どれを中心に進められるべきについて、根拠をあげて説明する。 というレポートを書きたいのですが、このテーマにあった新書などを探しています。 心当たりのある方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 日本はなぜ移民政策をしないのでしょう

    日本はなぜ移民政策を 積極的に進めないのでしょうか? その理由を教えてください。 よろしくお願い致します。 http://www.mag2.com/p/money/28582/amp

  • 日本銀行の『ゼロ金利』、『量的緩和政策』

    日本銀行の『ゼロ金利』、『量的緩和政策』の経緯をまとめて政策手段の変化に関連させながら期待される政策効果について説明するとしたらどのようになるのでしょうか?? 関連付けることができません・・・分かりやすい解答がありましたらよろしくお願いいたします

  • 環境政策って何ですか

    環境政策に関するレポートに取り組んでいるのですが、取り組んでいる内に環境政策が何なのか分からなくなってしまいました。 「原油価格の高騰が環境政策に与える影響について」という課題なのですが、そもそも原油価格の高騰は経済の問題ですよね? で、原油価格の高騰を受けて省エネ技術の向上や推進、太陽光発電や石油よりも地球にやさしいエネルギー(バイオマスとか)の利用を促進する政策を実施するわけですが、それらに関する資料は経済産業省のホームページに載っていました。 ・・・ということは、これらは環境政策ではなく経済政策になるのでしょうか? しかし、レポートを課された授業は環境政策に関する授業なのですが、省エネの技術についてやバイオマスエネルギーについて、メタンハイドレートなどの新化石燃料や原子力発電について(埋蔵量や危険性など)の説明を授業中に受けました。 そう考えると、経済産業省のホームページに載っていても環境政策と考えていいのでしょうか?