• ベストアンサー

ネットワーク使用率について

タスクマネージャーのネットワークのところにある、「ネットワーク使用率」を見てみると大きなファイルをダウンロードしているときにも関わらず、ネットワーク使用率が20%以上になりません。 なんかもっと使って欲しい気がしますが、どしてこうなるのかわかりません。 どなたか、教えてください。お願いします。 OS:Windows7 Home Premium 64bit ADSLで無線です。

noname#144318
noname#144318

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lwoeiu
  • ベストアンサー率40% (56/139)
回答No.3

通信速度(回線速度)は様々な要因で変化します。 ADSLですと、距離等により通信能力が低下します。 モデムにアクセス出来れば、正しい通信能力が確認出来ます。 スピードテストはPC~サーバー間の通信速度ですので、正確な通信能力は分かりません。 通信速度が、この能力並で頭打ちになっているようでしたら、通信能力が原因です。 ですが、単純に通信能力を高めれば高めるほど、通信速度が速くなるわけでは有りません。 今度は、データ転送遅延の影響が出てきます。わずかな時間ですが、これが通信速度に影響し、思ったほどの速度は出ません。サーバー毎に遅延は変わるので、通信速度も変わります。スピードテストのサイト変えると速度が変わるのは、この遅延が変化しているからです。回線能力が変わっているのではありません。光でしたら、契約に近い通信能力が確保出来ているので、スピードテストの結果に一喜一憂するのは無意味です。 スピードテストサーバーは、なるべく速度が出るよう、特別な場所に置かれ、特別な設定がされています。しかし、普段利用するサーバーは普通に遅延があり、転送速度にも制限を掛けているので、スピードテストで出る速度は出ていません。数メガです。高画質動画でもそうです。この速度でしたら、NTTに近ければ、ADSLで十分確保出来る通信能力ですので、光にしても体感速度が変わらない人がいる訳です。 有線の家庭内ネットワークは100Mで構成されていることが多いですが、普段の通信速度は数メガですので、ネットワーク使用率は数%になります。無線LANだと、それぞれ確保した通信能力に対する割合になります。

noname#144318
質問者

お礼

あまり詳しくない私でもシッカリ理解できました。本当にありがとうございます(^-^)/

その他の回答 (3)

  • lwoeiu
  • ベストアンサー率40% (56/139)
回答No.4

ANo.3 訂正します。 × 通信速度(回線速度)は様々な要因で変化します。 ○ 通信速度は様々な要因で変化します。

noname#144318
質問者

お礼

ありがとうございます(^-^)/

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>なんかもっと使って欲しい気がしますが、どしてこうなるのかわかりません。 最近のPCは1000Mbps対応のネットワークアダプターが組み込まれています。 それに対してインターネットの回線速度は光回線でも100Mbpsが限度と思います。 あなたのPCのネットワークアダプターの性能とインターネットの回線速度を比較して頂ければ理解出来ると思います。 >ADSLで無線です。 無線LANアダプターは最大で300MbpsですがADSLは47Mbpsが最大です。 従って、20%以上にならなくても不思議ではありません。 念のためにインターネットの回線速度を実測してください。 http://www.bspeedtest.jp/ http://www.musen-lan.com/speed/ http://ider.net/sky/speed/

noname#144318
質問者

お礼

URLまで貼っていただきありがとうございます(^-^)/納得できました。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

その「使用率」はPCのNICのレベルでの使用率ですから、回線の速度で律速されます。 接続速度が表示可能な筈ですから、それを確認してください。 (無線だと、あまり当てにならない表示をする物も多いけど) タスクマネージャーで「ネットワーク」「表示」「列の選択」で「リンク速度」「受信スループットバイト」の両方を見れば状況がわかるでしょう。 ハードウェアやシステム構成がわからないので、どの程度の数値になればいいのかは知りません。

noname#144318
質問者

お礼

確かにそうです。しっかり理解できました。ありがとうございます(^-^)/

関連するQ&A

  • ネットワーク使用率

    インターネットでページを読みこんでいる最中や、動画等をダウンロードしている最中もタスクマネージャーのネットワーク使用率がゼロになりダウンロードが一向に進まなくなります。 DNSクリアやCcleanerを実行するとしばらくはネットワーク使用率がゼロにならなくなる時もありますが、よくならず、まったく同じ状態の時があります。 何かをした方がよいのでしょうか? OSはVistaSP2です。よろしくお願いします ※PCの再起動やルーターの再起動も試みておりますが・・・。

  • ネットワーク使用率が0%になってしまいました

    画像をダウンロードしようとしたのですが保存の確認画面も出ずおかしいと思いタスクマネージャーを開いてネットワーク使用率を見たところ0%になっていました。初心者のためどうしたらいいのかわかりません。教えていただけないでしょうか?

  • ネットワーク使用率について

    初めまして。・・・質問させていただきます。 最近ネットでファイルをDLやULする速度がやけに遅いなと思い、調べてみました。 すると、タスクマネージャで確認できるネットワーク使用率が、どんなに重いファイルをDL(UL)していても 1%にも満たないんです。大きくても0.5%くらいで・・・。 これってネットワークが完全には機能してないっていうことなのでしょうか?・・・もしそうなら正常にする方法はあるのでしょうか? OSはWindowsXP、ルーターを使用した家庭内LANを構築しています。 どうか回答よろしくお願いします。 まだパソコン関係に詳しくないので情報などが足りないかもしれないので、答えられる場合は答えさせていただきますので・・・どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • タスクマネージャーのネットワーク使用率

    タスクマネージャーのネットワークを眺めてると、 ネットワーク使用率が0.2%だったり、0.05%だったりです。 この値は普通なのでしょうか? なんとなく、 「100%になれば、もっと早くインターネットが出来るのかなー」 なんて思ってますが、そういうものではないのでしょうか?

  • CPU使用率100%

     PCで普通にネットサーフィンなどをしているて、気づくとCPUの使用率が、1つのコアだけ100%近くなっている事がたまにあります。  タスクマネージャですべてのプロセスを調べても、どのプロセスも10%にもなっていません。何分たってもそのままなので、再起動すると正常になります。その症状が出ているときは、ソフトの動作が重いです。また、ウイルスチェックもしましたが、なにも検知されませんでした。  FMV-DESKPOWER CE50Y9 OS:Windows Vista Home Premium SP1 CPU:Intel Core 2 Duo E4500 2.2GHz

  • ディスク使用率100%

    昨日LIFEBOOK WA3/C2(Windows10 Home 64bit)が届きました。 セットアップを済ませ、古いパソコンの外付けHDDからファイルをコピー、手動でWindows Updateなどをしていたため、いつ異常が発生したのかわかりませんが、どうも動作が遅すぎるように思い、タスクマネージャーを確認したところ、ディスク使用率がほぼ常時100%になっていました。 そのためiPhoneの同期もできず。 とりあえず、マカフィーリブセーフでフルスキャンをかけて寝て、起きて確認したところ異常所見はありませんでした。 web上で情報を集め、Windows Updateの再確認、SuperFetchを無効に、Windows Search Indexerのインデックスの範囲をスタートメニューだけに、OneDriveの自動起動を停止、などを行い、とりあえずiPhoneの同期は済ませたものの、しばしば使用率100%になり挙動が怪しい。 いろいろ動かしてみたところ、iTunesで動画を視聴はできるけれども、マウスを動かしたら止まる。音楽かけながら作業していると(今)ときどき音が途切れる、という状態です。 並行して、そういえば親が、パソコンが遅くなった気がする、と言っていたような...と、いやな予感がして家にあった同一ネットワーク上のほかのパソコン(富士通のノート、東芝のノート2台。すべてWindows10 Home 64bit)のディスク使用率を見たら全部常時100%。 どこにどのように問い合わせればいいのか(4台全部ということはプロバイダ(近鉄ケーブルネットワーク)が怪しいなぁと思いつつ)わからないので、どうぞ助言なり解決策なりをお教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • CPU使用率が高いまま下がりません

    当方、東芝 dynabookCX/47E を使用しています。 OSはVista Home Premiumで、ウイルスセキュリティZEROを使っています。 最近、Autodesk Inventor Professional 2008をインストールしました。 その後、ウイルススキャンをかけていたのですが、InventorのTutorialのところで進行が止まり、応答すらしません。 そのためタスクマネージャから強制終了したところ、CPU使用率が50%以下に下がらなくなってしまいました。 再起動しても、50%を切ることはありません。 タスクマネージャで確認してみると、SystemのNT Kernel & Systemが原因のようです。 また、原因のファイルを触ろうとすると、再起動後にも関わらず、「このファイルは他のプログラムにより使用されています」と表示されます。 あと、システムの復元すらエラーでできません。 ちなみにカスペルスキーオンラインスキャンではスキャンを最後までできました。 この症状は二度目で、その時は数日後に直りましたが、なるだけ早くCPUの使用率を正常にしたいです。 解決方法があればご教授をお願いします。

  • CPUの使用率が100%から下がりません

    題名の通り、CPUの使用率が100%から下がりません。 この現象を確認したのは今日の朝です。 なんだかいつもより動きがモッサリしてるな…と思い、タスクマネージャーを開くと、CPU使用率が100%でした。 その後何回か再起動していますが、起動直後から100%のままです。 このPCを使い始めてもうすぐ4年になりますが、CPUの使用率が100%のまま、というのは初めてです。 タスクマネージャーのパフォーマンスのタブを開き、そこからリソースモニターを開いてみてみると、 minerd.exe  63% ndadmin.exe  34% どうやらこの2つがCPUを大量に使用しているようです。 しかし、こんな名前のもの見たことがありません。ここ最近、何かのソフトをインストールした覚えもありません。 インターネットで調べてみても、いまいち何のファイルなのだか分かりません。 どうすれば、CPU使用率を下げることができるでしょうか。 ちなみに、使用OSはWindows7 64bit です。 これ以外に必要な情報ありましたら、ご指摘下さい。

  • CPU使用率が100パーセントになる

    パソコンでインターネットを見ていると、動作が遅くなり、タスクマネージャーを見てみるとCPU使用率が100パーセントになっています。 いつも、この現象が出るわけではないのですが、インターネットを見ていると頻繁におこります。タスクマネージャーのプロセスタブでは、 iexplore.exeというファイルがCPUを97とか98パーセント使用しているようです。メーカー(富士通)に問い合わせたところ、修理に出すしかないと言われました。どなたか、この現象の対処方法わかる方おられませんでしょうか? マシン:富士通 FMV-DESKPOWER L50E OS:Windows XP HomeEdision IE:IE7

  • Windows8のCPU使用率が高い。

     先日、Windows8を購入し他のですが、タスクマネージャーを開いたら何もしていないのに使用率が60パーセントを超えていました。  『サービスホストネットワーク制限付き』とそれに似たものが何個も動作しています。 これってなんの問題もないのでしょうか? CPUは何かは忘れましたがAMDのデュアルコアです。よろしくお願いします。