仕事上のミス、ミスの原因と改善方法は?

このQ&Aのポイント
  • 仕事上のミスに悩んでいる方へ、ミスの原因と改善方法について紹介します。
  • 仕事上のミスに対する自信喪失や上司との問題に悩んでいる方へ、ミスの原因と対策方法をご紹介します。
  • 仕事中のミスを防ぐためのポイントと、ミスによる問題解決策をまとめました。自己チェックの方法や集中力を高めるテクニックもご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事上のミス

数字や文章なんでもいいです 何かを作成したあと、何度かチェックすると思います。 (チェックリスト・指差し確認・赤ペンチェックなど) そのときは「正しく見えている」のらしいのですが 上司に言われて見返すと間違っている・・・・ 本人は自信喪失+上司からなんでそうなったのかと問い詰められ 今後気をつけますしか言えない・・・そういった人いますか? 確かに私も似たような経験があります。 車の方向転換などでミラーに目をやる(確認すること)は覚えていても ミラーに写るバイク等を無意識に検知する能力がない・・・ そのままハンドル切ってあぶない!と思ったことはあります。 元々運動は苦手なのでそんなものかなと思っていましたが 他人からみれば「いつもうわの空」のような人です。 まじめすぎて集中力が切れ、疲れているようにも見えます。 それともこれは何かの病気でしょうか? 私はポイントを押さえてチェックすれば?と言いました。 (一字一句目を皿のようにして見ているようなので) ただ本人が言うには黙読ができず、口の中で音読?しているそうで・・・ 本人が克服・周りが改善した場合、どのようしたのか教えていただけないでしょうか? (車の件については私事なので簡単なアドバイスで結構です)

noname#163110
noname#163110

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.3

誤字のせいで、チラシを数千枚印刷し直した事がある者です。 誤字というのは、タイトルとか、こんなメインな部分で誰が間違えるんだよ と思う部分が一番間違う と、印刷屋だった中島らも氏が書いていました。 私もチラシで電話番号を間違えていました。 >ポイントを押さえてチェックすれば? 何がポイントなのかが分からないんじゃないですか。 個人の得手不得手に別れると思うので、これが使えるかどうかは疑問ですが 音読が駄目なんじゃないか? 読んでしまったら漢字の間違いなどに気付かないんじゃないか? 文字を映像でとらえるようにしたらどうか。 と書くのは簡単だが、さてどう説明しようか・・・ 東京都江東区 という字面  590278 という字面 東京都港東区 という字面  590273 という字面 読んでる時点で何か思いこんで読み間違えたら、下の行が正解だと認識する可能性がある 江東区 という文字の形、590278 という文字の形 ひとコマの映像として見たら、上の行とどこか形が違う と気付く事が出来る。 あとは、知識 東京に江東区という地名があるのを知っていれば、間違いに気付く可能性は跳ね上がる。 英単語の綴りも同じです。movieやsummerという名詞をどこかで見た事があったら mobieやsummarが間違いだと気付く事が出来る。 私がデザイン屋なものでこんな例えで書いていますが、そうでなくても この漢字はこう書く、この単語の綴りはこう 等と知ってさえいれば 誤字はすごく減ります。 本を読みかじって、字を画像として見るようにした結果 私はここ2年ほど、文章の間違いは無い(たった2年だけど、これから記録をのばすの!)。 もうひとつ、ここで回答する デザイン屋はコンセプトやキャッチコピーを書いたりするので、 文章が書けないと話にならない。それを私はここで鍛えている。 あれこれ文章をひねくって、誤字脱字を確認したり、何度も「戻る」を押したり。 文章をひねくるのがただ好きなだけですが そうしてたら、言葉や文章というものを大事にするようになるんじゃないかと思っています。 そうなったら、やはり何を書くにも間違いは減るんじゃないかと。 まさかその人に「ここで回答しとけ」なんて言えないだろうから、これは無意味か。 先日自分の回答を見なおしてたら「る」を「るる」と書いちまった!てな事もあるが。

noname#163110
質問者

お礼

ありがとうございます。 チラシのポイントでいえば値段と電話番号は絶対間違えるなと 言いました。最悪住所や文章にミスがあったとしても 確認がとれるから・・・・で・・・・電話番号が123-4567w 確かに音読は危険ですね。具体例を見てもヒヤッとしますw パソコンの自動変換も危険だし。 文字という図形に興味を持ったり、 文章に興味を持ち、本を読みかじって・・・も好きで継続できるかどうか そのへんから既に向き不向きかもしれませんね。 記録のばすの頑張って下さい!

その他の回答 (2)

回答No.2

チェックする時に、正しいと思って見ない方が良いです。 間違い探しゲームの気分です。 普段から間違えやすいという自覚があるなら、 余計に『パーフェクトなわけがない!』と思って見ると良いです。 ただし、本人にチェックさせて時間がかかりすぎるなら、 他の人が見た方が全体としての仕事の効率は上がります。 ご参考まで

noname#163110
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういうときによくやっていたのが「全員でチェックする」なんですが こうなると胴上げのように「自分1人くらい~」という感じになって 全員が見落としていたりしますw 上司と本人でチェックですら上司はざっと見くらいですからね。 本人は「パーフェクトなわけがない」と思ってみているのですが なんか「そういえば戸締りしたっけ」と途中で何度も戻るような 感じで取り越し苦労があったり、今回のような見落としがあったりw

回答No.1

私がそうです 鬱のはじまりかもしれません また、アスペルガーとかもあります。

noname#163110
質問者

お礼

ありがとうございます。 鬱とかアスペルガーの疑いですね・・・ そちらを調べてみます

関連するQ&A

  • 思い込み作業防ぐには?どうしたら?

    弊社は、製造業です。 私は現場リーダーですが、この度検査項目見落としの不良を出してしまいました。 対策を検討しなさいと指示あるんですが、全ての手順書にチェックリスト入れ確認したかチェックしろと、上司から言われております。 言いたいことは、わかりますが、1日に1人4機種の作業するときもあり、1つの作業に手順書が6枚に渡る場合もあります。 時間にして、6分程度かかります。 急所には、マークしたりわかりやすくしてますが、、効率的で徹底が図れるやり方有れば教えてください。 作業手順書確認を徹底は、どうすれば効果ありますか? 1.チェックリスト作成して確認したら⭕️入れる。ただし、慣れてくると確認より先に⭕️をつけかねない。 2.朝礼で注意喚起 頻度は、月一? 注意喚起しても喚起にならない人もいるかも 3.作業手順書の内容を指さし。 どうしたら、思い込み作業防げますか? 皆さん、ご意見ください。

  • 自転車の転倒について

    探したのですが、同じような質問がありませんので投稿させて頂きます。 車で出勤途中、車道の左側にご老人の乗ったフラフラした自転車が走っておりました。 危ないなぁと思いつつ、ゆっくりとかなり距離を開けて 抜き去ろうとしたのですが、私の車の真横でいきなり転倒しました。 車には傷もなく、衝撃も無かったしサイドミラーで確認したところ すぐに立ち上がったので、接触事故ではないと思い そのまま立ち去ったのですが、家族に話すと 自分だったら声をかけて怪我が無いか確かめる と言われました。 確かに本人には確認してないので、もしかしたら怪我をされたかもと いまさらながら心配になっております。 こういった場合、声をかけるべきだったのでしょうか? もし怪我をされていた場合は私のせいになったりするのでしょうか? 確認したくてもできませんし。 なんだか心配でモヤモヤします・・。 よろしくお願いします。

  • 酒気帯び運転

    先日運転中、酒気帯びの疑いで、検査を行いました。風船(ビニール袋)を膨らませ、検知管で計測したのですが、 その場で結果を教えてくれませんでした。計測前に、さんざんビニールなど使い廻しではない、という事を確認させといて、結果を知らせずに返されました。新聞記事で、2000年4月に、酒気帯び対象にならなかったのが気に入らなかったのか、警察が検知管を持ち帰った後に、その警察がアルコールを口に含ませ、数値を不当につり上げた、という記事を読んだことがあります。このようなことは、希であり、そうそうあることではないと思いますが、現場で確認させないのって、おかしくないですか?赤紙には0.15以上の酒気帯びの欄にチェックがついていました。もし、違反対象の数値がでていれば、その場で、本人に確認させますよね?? 普通。多分。??

  • 大人の発達障害の仕事について

    私は現在29歳で看護師をしていました。現在は無職です。 仕事をしていた時は、書類のミスや、計画性がなく段取りができていないと上司から指摘されており、1日の計画表の作成とチェックリストを作りミスは減ってきましたが、突然の事態に対応できず仕事が終わらないことが多くなっていきました。また、ミスをおこしてはいけないと2、3回チエックし、終業時間が終わり帰宅途中にやり残しが不安になり、病院に戻って確認して帰るという毎日を送っていました。処置や介助は問題なくできるのですが、患者さんやスタッフの気持ちを読み取ることが難しく、何をしてほしいのかを口で言ってもらわないと分からないことが多かったです。また、自分の仕事を手伝ってもらうことが苦手で、自分のやり方意外のことをされると不安になります。結果的にokでも過程がきになるのです。気になったことは、とことん追求するのが好きで、知識だけは豊富で上司からも評価してもらえました。 しかし、阿吽の呼吸で進んでいく現場、空気を読み取り先の事を考え行動することが困難で、ついに病んでしまいました。精神科に受信し、addと診断がつき内服薬を処方され、注意散漫はおさえられましたが、副作用で勤務中に倒れてしまい、病院中に自分の病気がバレてしまったと思いこみ人の目が怖く退職することにしました。30歳を目前とし今後どのような仕事に就くべきか模索中です。小さい頃から看護師に憧れ、他の分野には興味がなかったため、他の仕事に結びつくようなことが思いつきません。まず何から始めればよいのでしょうか。

  • 注意しても同じミスを繰り返す社員

    7月に中途採用で37歳の女性社員Aさんが入社しました。 上司からは、東大卒で非常に優秀な女性と聞いていました。 2年ほど無職だったそうですが、すぐに仕事を覚えるだろう との事で期待していたのに、呆れるぐらい出来ない人でした。 何度注意したり説明しても、ずっと同じミスを繰り返す人は もう直らないものなのでしょうか。 色々とやらかしてくれてるのですが、酷いなと思ったのは 他の社員の退職金手続きの書類を作成する際、下書きがある ので丸写しするだけだからと説明してやってもらったのに、 住所も氏名もAさん本人のものを記入し、ご丁寧に印鑑まで 押してありました。再発行を依頼して新たに届いた用紙と 下書きを渡し、今度は間違えないでね、丸写しだからね、と 念を押したのに、また自分の住所と名前を書いて、印鑑も 押されていたんです。 しかもAさんがそれに気付いたのは私が指摘してからです。 やらなくていいと言ったことをやってたり、 電話の相手に対し自社の上司に敬語を使ったり。 「夕方にはお戻りになられると思います」や「お戻りになられ ましたらお伝えしておきます」など。 この件は何回注意しても、注意される意味が理解不能なのか 説明してもキョトンとして聞いています。 指示の仕方を変えてみたことはあります。 「●●しないようにね」ではなく「●●してくれるだけでいいよ」 など、「しない」という言葉を使わないようにしてみましたが それでも、やっちゃうんです…ミスは止まりません。 書類をパソコンで作成してもらうと、プリントアウト後、 1時間近く掛けて見直しているのに、「確認お願いします」と 持ってきた書類をチェックすると10ヶ所以上間違えていたりで、 どこをどう見直していたのか不思議で仕方ありません。 わからなかったら逐一聞いてねと言って、Aさんも「はい」と 答えるのに、ミスをして「わからなかった」などと言うので Aさんには頻繁に声を掛けるようにもしています。 「わかる?大丈夫?」と聞くと「大丈夫です」と返ってくるのに 全然大丈夫じゃなく間違いだらけ。 たまに完璧な時があり、この仕事は安心していいかも…と次も 同じようなことをやってもらうと、なぜかミスだらけだったり。 頭の中がどうなってるのか、さっぱりです。 どう対処すれば良いでしょうか。アドバイスください。 よろしくお願い致します。

  • これは事故?

    今日コンビ二で車を駐車して車から降りようとしたらいきなり後ろで『ガガ』と音がしました。 何事かと思い、ルームミラーで後ろを確認すると、 中学生の女の子が、自転車に乗って私の車に寄り添うような状態になっていました。 その直後、女の子は他の友達2人と何事もなかったかのように行ってしまい、私が念のため後ろを確認すると20センチほど白い線が入っていた為、急いでその子を追いかけました。 その子達に追いついて『さっきコンビニでぶつかったん誰かな?』と問いただしました。 3人とも『分かりません。』と答えました。 20分程『ほんまにぶつかってない?』『分かりません。知りません。』といったような押し問答が続き、 結局相手が子供という事もあり、ミラーで確認した子の名前と電話番号を聞いて帰しました。 私としては素直に謝罪の言葉が聞きたかったのですが、本人は一切認めようとしませんでした。 今日の夜にでも親御さんに電話をしようと思っています。 質問としては、親御さんに電話する際に気をつけなければならない点・こういう言い方はやめておいた方がいいというアドバイスを頂きたいです。 もし疑問点などありましたら補足させて頂きます。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故(当て逃げ)について

    こちらは原付で信号のある交差点を直進中(もちろん信号は青)、 対抗車線より右折してきた車と接触しました。 と、いいましても運転手(原付の)がうまく避けたので、ミラー同士 の接触程度で済みましたが、相手は一旦停止のあとすぐに逃げていきました。 車のナンバーと色、そして何より会社名(社用車のようです)が分かって いたので、すぐ警察に届けまして(こちらも業務中でしたし、届け出違反は したくないので)警察の方から該当の車が見つかった旨連絡がありましが・・ ここで質問なのですが、原付の運転手は相手の顔も見ているので警察から 本人かどうか確認してほしいと言われ、木曜日にその会社に出向き運転手 の確認を行うようですが、実際にはけが人も無く、物的損害もなく ただ、運転者本人が怖い思いをしただけ・・という状況下の中で 何をすればいいのか困っています。警察には該当するナンバーの車の運転手 は知らないと否定しているようですし、証拠があるわけでもないので・・。 (ミラー同士の接触で破損もしてないんで・・) 私の立場は原付の所有会社の店舗責任者です。運転者本人は謝罪を求めたいと 言っていますが、被害が無い以上会社側はどうでもいいようです。 届け出違反以外にこの場合、何か罪にとわれるのでしょうか? それとも、「あたらなくて良かった」程度で終わるのでしょうか? 本当に怪我でもしてたら・・と考えると怖いのですが。

  • 上司からの英訳チェックを依頼されましたが。。。

    上司本人が英文で取扱い説明書を作成されました。 スペルチェック程度でいいから。とチェックを依頼されました。和文なしです。。。 以前も同じような依頼があったのですが、「和文がなければ、チェックできません。」と意を決してお断りしました。でも、今回は、状況的に断れず、「スペルチェックでいいのですね?」と念をおして引き受けました。でもでも、やはり!!内容が意味不明なんです。これをいち文ずつ意味を考えて正確に修正していくとなると、やはり和文も必要ですし、約束の時間にとても間に合いません。 どうしたらいいのでしょう。。。約束通り、「スペルチェック程度」の確認だけしてお渡しすればいいのでしょうか?? アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 仕事でミスをします。

    派遣で庶務業務をやっております。社会人1年目です。 勤め先は小さな10人くらいの会社で、私にいろいろ指示を与えるのはその会社の社長さんです。 私のミスとは、送り状の書き間違いやメールの添付を忘れたりするなどというケアレスミスがほとんどです。 でも、その日1日を思い返してみると、必ず1つはミスをしています。 社長さんはいい人なのですが、かなり呆れておられます。 先日は、「もうあなたに頼むことはできないね」などとはっきり言われました。 ミスをする時は、だいたい「急がなきゃ、急がなきゃ」と思っている時で、心臓がバクバク(大げさな表現ですが)している時です。 そこまでは分かっているのですが、そのバクバクを止められません。 結果、ケアレスミスを繰り返すこととなっております。 なにかアドバイス等ございましたら、よろしくお願い致します。

  • 仕事のミスをしつこく責められたらどうしますか?

    以前、仕事でミスをしてしまい、先方に重複してお金を振り込んでしまいました。わたしの完全なミスです。 すぐ上司に報告し、先方にも事情を話して謝罪したところ、返金していただけることになりました。 その後、事情説明のために上司に会議室に呼ばれ、ミスの経緯とその後の対応を話し、全面的にミスを認めて謝罪しました。 ところが、普段からわたしを嫌っていた上司はここぞとばかりに責め続け、説明と謝罪を何度も何度も求めるのです。 会議室に二人きりで閉じ込められ謝り続けて一時間以上。さすがになにも言うことがなくなってきて黙ると、 今度は「黙るってことは反省してない証拠だ」と。(数え切れないほど謝罪し今後は気を付けると言っているのに) また謝罪しても、「反省するぐらいなら、どうしてこういうことになるんだ」と蒸し返して説明させられるのです。 謝罪しては黙るの繰り返しで二時間以上がたち、らちがあかないし、他の仕事が気になってきたわたしは 「今後は気を付けますのでもうデスクに戻ってもいいですか」と言ったら、これがますます火をつけてしまい 「なんだその言い方は!反省が足りない!!」と怒鳴られる始末。 その後、昼休みになりようやく解放してもらえましたが、これが原因で異動させられました。(仲が修復不可能との理由で) 上司は定年間際の管理職でしたが、わたしが前上司とよくもめていたのを見ていたので最初から嫌っていて いじめとしか思えないような仕打ちを毎日のようにされていました。 このストレスでうつ状態になっていたので、休みや遅刻が増えており、それがますます悪いことになっていたのですが。 どうしようもなかったことだとも思っていますが、こんなときみなさんだったらどうしますか? よけいなことは言わずに謝り続けるしかなかったのかな。おひまなときでいいのでご意見を聞かせてください。

専門家に質問してみよう