• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:目的無く資格取得するのは変ですか?)

目的無く資格取得するのは変ですか?

このQ&Aのポイント
  • 29才、既婚、会社員、4才の母です。大学卒業後から同じ会社に務めており、収入も家計も極々普通と思ってます。
  • 勤めてから学生時代のように勉強することがなくなったのを物足りなく感じると言うかこのままボケてっていいのかみたいに思いまして、毎年生活に支障の無い程度の学習で合格しそうな資格を選んで受験、取得してます。
  • 受験について口外しないようにしてますが、それでも何かの折に知られた時「○○に役立つものね」「将来独立できるかもしれないし良いね」とこじつけがましく言われたり、もっとはっきり「その資格をとってどうするの?」と聞かれます。年配の方ほどその傾向が強いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (176/1045)
回答No.8

貴女は転職を考えていないから履歴書を書かないので趣味でとるから良いですけれども、技術系の仕事で(機械の運転など)経験が必要なものでしたら、履歴書の資格や免許取得を見て採用を控えるときがあります。 私は技術系の免許が必要な会社で、履歴書を見ますが関連がない資格や免許が多い人は採用は控えます。 なぜなら、技術系の仕事は3年・10年など長く経験を積んで技術を磨くものですから、その仕事に関連して必要な免許・資格が多いのであれば採用は優先しますが、関連がない免許・資格を持っている人ほど本人の評価が下がり採用を控えます。 だから、年配の人ほど「その資格を取ってどうするの」という質問になります。 貴女は、趣味や自分のポテンシャルを上げるために、取得していますから「自分に自信をつけるため」とか「自分の価値を上げるため」といっても良いのではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.9

小生も趣味で資格の勉強をする者ですが・・・。 直接的な回答として、いちいちその資格が知られるような会話をしないことじゃないでしょうか? 確かに仕事上意味のない資格を持っていると言われても、つい知ってしまった方でも「うまいはぐらかし方」を思いつきません。つい訊ける相手だったら、「何に遣うの?」「何の為?」と訊きたくなるし、会話の流れも自然ですよね。 今は転職のご予定はなさそうですが、普通、履歴書にも希望会社の職種に無関係な資格は省くほうがいいだろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.7

人生は終えるまで勉強の積み重ねではないでしょうか。ゆえに、今回のようなちょっとしたキッカケで 再度、学んでみたいと思われたその意思は真に素晴らしいモノだと思います。他の方の反応を気になさ ってみえるようですが、自分は自分です。資格をどう生かすかも自分次第であり、他人の無節操な言動 や無責任な批判は放っておけばいいのです。色々いわれる方は、資格を取ることはおろか、何か変わっ た行動をされる事に対し、現状維持を望む自分が脅威を感じているのかもしれません。質問者様が何ら かの結果を出せば、当然比較され煩わしかったり、面白くなかったり・・・年輩だと保守・安定的な志 向になりがちでしょうから。今までは同じように「現状に満足」していた質問者様ですが、それを脱す る事を考えてみえます。まあ、直接イロイロ語るのは角が立ち、懸念の詮索を招くので、「子供が小学 校にもうじき入るので自分も頭の体操をしておきたい」とか、「アラサー世代なので、色んな見識を深 めたほうがいいと主人が言っている」とか、家族をダシにして嫌味にならない程度(これも言い方を間 違うと「炎上」を招きかねませんが・・・)にサラッと答えておけばいいのではないでしょうか。クド クド説明したり、言い訳のように答える必要はありません。悪いことした訳じゃないんですから・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.6

何をするにも人それぞれですが・・ こちらにこの様な質問をすると言う事は、ご自分でも迷いがある・・ と言う事でしょう。 資格も様々・・ しかし、どうせ取るなら一貫性があるものが良い様に思います。 数だけあっても仕方が無い・・つまり深みがない・・ また、主義と言うのか、主張もない・・感じがします。 物事は、突き詰めて・・自分のものにしないと・・ 別な言い方をするなら達人とかのレベルにまで行かないと、単なる飾り・・ それでは、時間とお金が勿体ない・・ どうせなら、最高のものを目指しましょうよ。 まあ、お金も時間もどの様に使おうがあなたの自由ではありますが・・ 現状に迷いがあるのなら、これはと言うものに打ち込みましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.5

趣味のための資格取得でも構わない。 しかし、家族生活を営む上で、何の目的もなく考え無しに資格取得のために コストや時間をかけられるのは、金を稼いでくる人間の立場としては どう思うだろうか? また、将来、自分の子供にそう言われた時に、 どう対処するべきだと思いますか? 赤の他人を説得する前に、旦那さんを説得できるようにイメージしましょう。 なかには、資格取得そのものを目的とした変人もいます。趣味の延長上でも 何らかの目的を持つ事ができればいいのです。最初からはぐらかす姿勢が いちばんの問題です。 ちなみに、俺自身も学生生活を終えるまでに、英検・漢検・数検全て準一級を取得 しました。塾講師のアルバイトの時以外で役に立つ事は全くありませんでしたがw 面白そうだから、それすら言えないのならば、その為のコストを自分で捻出しましょう。 そういったプレゼン力は、家族間でも必要だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

自分を成長させたいと言う心が、資格を取得すると言う 行動になっているのかもしれません。 すばらしいことです。 世の中には、目的があって資格を取得する人 勉強してみたくて資格を取得する人がいます。 どちらも自分の為に役に立つことなので、良いことだと思います。 人は、とやかく言うかもしれませんが、その人達は、あなたの事を 考えて言っててくれてる訳ではないような気がします。 むしろ、自分には出来ないことをしている、あなたに嫉妬心を 抱いているように感じられます。 自分が、学ぶことにより満足しているならそれで良いでしょう 将来何が役に立つなんてわかりません。 かく言う私も、以前は、水難救助員、ゲートボールの審判員の資格 大型特殊、牽引、等使っていない資格を沢山持っています。 人がなんと言おうと、自分が満足しているなら良しとしておきましょう 私も、そんなに資格ばかり取ってと、言われた時期がありましたが 特に気にしておりませんでした。 彼らが、自分の生活を守ってくれるわけではないので、 言いたいやつには、言わせておけば良いと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

  資格取得マニア、あるいは趣味にすればよい。 運転免許の全ての種類を取ることを目的に試験所に通ってる友人もいます。 大型牽引二種なんて取っても意味無いんですがネ、それでも頑張ってる   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.2

さほど深く考える必要は無いんじゃないですか? 資格を取得するのを趣味にしている人もいますから。 年配の人たち(私もそうですが)どうしても仕事と言うと資格よりも経験を重視するんです。 実際、資格は持っているが経験値0では実際の仕事にはなんの役にも立ちませんからね。 だからその資格が必要な仕事に対して経験を積む気も無い、また経験を積める環境にも無いのに資格などとっても意味が無いと考えてしまうんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

趣味だと言えばいいのではないですか?実際、趣味みたいなものなんですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルとワードの資格取得を目指し

    エクセルとワードの資格取得を目指し スクールに通おうと考えているのですが 2003とか2007とか色々あってどれを学習していいか迷っています 今すぐ会社とかで使うとかでではなく これから会社とか何かの為に勉強して勉強しておいて損はないだろうという目的です どれを覚えるのがいいでしょうか また覚えたことは違うバージョンに応用は効きますか?

  • 起業するにあたり、事前に知っておくべき知識・推奨の資格はありますか?

    独立・起業するにあたり 事前に知っておくべき知識・推奨の資格というものが もし、あれば知りたいです 勿論、起業してから日々の業務の中で 学んでいくというのが実際なのかもしれませんが もし、予め勉強出来る物があれば取り組みたいと 考えております 『どのようなジャンルで』『どのようなビジネスモデルで』『何が目的で』などによって細かなところは随分変わってくるとは思います ですので、一般的なレベルで 『どんなジャンルにせよ起業を志すならこれは抑えて多くべき!』というようなものがございましたら 是非教えていただけませんか よろしくお願いいたします

  • 損保の保険募集人資格について

    損保の保険募集人の試験を個人の資格とするために受験しようと考えております。 勤め先は一応、代理店登録されておりますので個人の資格とする目的で 損保協会の受験システムに登録し、受験をするようにしているのですが そもそも、この資格は履歴書等に書ける資格なのでしょうか? 合格した場合、資格証のようなものはあるのでしょうか? また、転職し、代理店でない企業に勤めることとなった場合、この資格は活かされるのでしょうか?

  • 資格取得と独立

    今51歳です。世間の同年代諸氏と同様に第2の人生を考えています。 将来的には、コンサルタントとしてやれればと思っています。もともとの仕事は金融関係で中小企業向けの融資営業をしていました。ですから、中小企業の成功例失敗例を数多く見て来ています。(同じような経歴の人が書いて売れている書籍程度以上の知識もいあると思います。) 50歳を迎えて一応将来の経済的な目処も立ったので関連会社へ移らせてもらって自分の時間を持つようにしました。そこで今は社労士資格を目指しています。今持っている資格はIT関連のネットワーク関係の資格。(趣味からとったものです。)それとFP(これは2級でしかありませんが。)これで独立しようなどと思うほど強気ではありません。後一ひねりも二ひねりも無ければ難しいしでしょうし、当然営業力も必要でしょう。その一ひねり二ひねりをご教授いただければと思います。 なお、家内は薬剤師でケアマネージャーも持っていますし、一緒にやっても良いと考えています。資格としては後行政書士も目指したいと思っています。資格だけでなく、何か経験的に有益な事があればお教えください。なお、借金してまで起業する気はありません。最初は副業的な所から初めて行けるとなって初めて本格的に独立しようと思っています。(大きく化けようなどとは思っていません、夫婦二人がそこそこささやかな贅沢ができる程度で良いのです。) あまりせっぱつまった質問でなくすみません。

  • 有利な資格

    現在会社勤務をしておりますが、将来的に有利な資格、または独立開業が可能な資格取得を考えております。 資格の難易度は問いませんが、年齢による受験制限、指定の大学院を出ていないと受験資格の無いものは、その旨教えて頂けると助かります。 またその資格によって見込まれる、増収、独立開業する場合の平均年収などの情報もあれば助かります ちなみに介護士は重要な仕事だとは思いますが、体力的に、一生続ける自信は無いので無理だと考えています 甘い事は承知で、挑戦するだけでもしてみたいので、有望な資格がありましたら、難易度問わずご教授頂ければ幸いです

  • 起業のための中小企業診断士の資格取得について

     将来自分で会社を興したいと思っているのですが(旅行・教育関係)、どのように経営などの勉強をしたらいいのかわかりません。  規模は小さくても優良で長く続く会社にゆくゆくはしていきたいと思っているのですが、そのための基礎を勉強するために、中小企業診断士の資格を取得(取得のための勉強)をしようかと考えています。  実際に、起業のために(経営コンサルタント等の独立開業ではなくて)中小企業診断士の資格を取得された方、もしくは取得を目指している方がいましたら、資格取得が、起業のための基礎として十分に役に立つかどうかアドバイスをお願いいたします。  また中小企業診断士の資格取得以外には簿記の勉強を始めようと思っているのですが、それ以外でこのような勉強をしたらいい、このような本を読んだらいい、このようなスキル、知識・経験は必須・・ということを教えてください。なお、総合旅行業務取扱管理者、語学の資格は持っています。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 就職→起業に向く資格受験の方法ってありますか?

    こんにちは。僕は今大学1回生で、経営に興味があり、なんらかの知識を溜められればいいと思い、日商簿記検定やFP検定を学習しているのですが、将来は会社(といっても具体的なビジョンはまだありませんが・・)を起業したいと思っています。また、路線は全く違うのですが、公認会計士受験も視野に入れています。なんにしろ、今の僕には社会に出て(就職時など)、どんな資格が評価されるのか、役立つのかがわかりません。どんな資格が有利になるのか、またどの時期に、どんな順番で、どの資格を学んでいけば効果的ですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 資格による起業、人脈づくり

    皆さま よろしくお願いします! 私は社労士に合格し、行政書士は合格予定です。 40歳までに(5年以内に)独立起業しようと考えています。 何らか起業に携わった方、同じような境遇の方、ご意見頂ければ有難いです。 今は企業に勤め、西日本全域の法人企業という広範囲の営業をしております。大手企業から中小企業までさまざまですが、基本的に製造業が顧客です。 資格による起業ではありますが、資格のみで商売ができるほどの資格でないことも承知しています。個人的には働きながら独学で取得できるギリギリの資格でした。(税理士とか時間がかかり過ぎる、、というよりムリか・・)もちろん商売するには営業力が一番重要な要素だと思います。 そこで、人脈作りについてですが、独学でできたのはいいのですが、逆に全く情報を共有できる方が身近にいません。 人脈づくりについてアイデアをお持ちの方、既に起業された方の意見を頂けますでしょうか。同じような境遇で、普通の法人営業をされていた方が独立起業したという話も聞ければとも思います。 よろしくお願いします!!

  • 社費で取得した資格の保有権

    会社の経費で取得費用を全額補助してもらい取得した資格についてです。 企業の代表として取得した資格と、一個人で取得した資格について双方についてですが、いずれの場合も取得費用を所属企業の負担で取得した場合、退職する際には、受験者個人の資格とはできないのでしょうか。  現在所属しております企業では、費用負担は会社でしているのだから保有権利は会社側にあるとの考え方のようです。  いずれの資格も、製造メーカーが行う代理店サービスマン向けに行う認定資格で、全く異業種の独立開業を検討中でその資格が有れば有利になりますので、 出来れば有資格者としての権利を引き継ぎたく思いますが、どのような手段をとれば(取得費用の支払等)可能なのでしょうか。  一応認定証には、個人名の記載しかされてなかったように思います。(認定証は会社に取り上げられてしまい内容確認ができませんので、一度見せてもらった時の記憶上の話です)  給与への資格に対する手当などの助成は、当然ですが有りませんでした。 宜しくお願い致します。

  • 独立に向けてこれから取得すべき資格はなんですか?

    昨日、専門学校の卒業式を終えたばかりの4月から社会人になる学生(女)です。専門学校はコンピュータの学校です。 私は将来、社長になりたいです!独立に向けて有利な資格があれば、教えてください。 現在、取得してる主な資格は下記の通りです。 ・初級システムアドミニストレータ ・基本情報技術者 ・ソフトウェア開発技術者 ・日商簿記3級(2月に2級を受験済み) 4月からする仕事はある会社の情報システム課でコンピュータに関わる仕事をします。 現在、興味がある資格は中小企業診断士や税理士、行政書士、会計士などです。 私は22歳なのですが、バツイチで4歳の子供がいます。 去年の末から研修で仕事をしてるので、働きながらの勉強はよく分かっています。でも、持ち前の根性とやる気で乗り越える自信はあります! 将来を考え、少しでもためになる資格を取得したいと思っています。 分野は問わないので、オススメの資格がありましたら教えてください。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう