• 締切済み

女学生

女学生がはかまで学校にかよっていたのは正式にいつまででしょうか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>女学生がはかまで学校にかよっていたのは正式にいつまででしょうか? 正式には、決まっていません。 平成の今でも、はかま姿で通学しても問題ありませんからね。 今度のNHK大河ドラマに決まった、同志社大学・同社社女子大でもはかま通学は可能です。 まぁ、強いて言えば「戦後、高度成長期まで」でしようか。 女性が、普段着で着物を着る事が無くなりました。 多くの方が、成人式で始めて着物をつくり、そのまま箪笥の肥やしになっていますよね。 昭和30年頃までは、着物で通学していた女学生が居た様です。 「二十四の瞳」大石先生のモデルになった女性は、香川県高松市の女学校時代に着物・はかま通学していた写真が残っています。 彼女の場合、戦前に女学校を卒業して女学校出の先生(当時は、代用教員が多かった)として好奇心の目で島民から見られた様です。 まぁ、戦前からあった大学・女学校では「伝統として、卒業式にはかま姿」になる様です。

  • dayone
  • ベストアンサー率79% (360/452)
回答No.2

◇リサーチ・ナビ国立国会図書館> ミニ電子展示 本の万華鏡> 第148回常設展示 女學生らいふ http://rnavi.ndl.go.jp/kaleido/entry/jousetsu148.php を順に読み進めていただければその変遷が辿れます。 「明治初期、政府は例外的に男袴の着用を女学生に認めていましたが、 女子の男袴の着用に対する世間の反発は根強く、 明治16(1893)年には政府が着用を控える旨の通達を出すに至り、 女子の男袴は姿を消してしまいました。」と記述されていますとおり、 文部省より「習風ノ奇異浮華二走ルコトヲ戒ムルハ、教育上惣ニスヘカラサル儀二候」と、 男袴の着用を禁止するという女学校の服装規制が定められましたので、 その終焉は明らかなようです。 そこで、明治18年に華族女学校(学習院女子部の前身)が創設されたとき、 当時の学監だった下田歌子が宮中の女官がはいていた袴を元に「女袴」を考案し、 制服に指定したと言われています。 やがて日本各地の女学校が華族女学校の女袴を真似て、 明治30(1897)年頃から広まり始めた海老茶色の女袴ですが、 「正式にいつまで?」とおっしゃられましても、 それぞれの学校の制服採用時期には差異があるでしょうから 特定には無理がありますが、 「大正12(1923)年の関東大震災を境に生徒の間で洋装が増え始め、 それとあいまって女学校でも洋装の制服が次々と採用されていきます。 中でも、既に明治末期に運動着として取り入れられていたセーラー服を、 正式な通学用の制服として採用する学校が、昭和の初めには大半となりました。」 と記述されてるとおり、 「大正12年9月1日~昭和初め」の間に制服の洋装化がなされたようです。 ◇ニコニコ大百科>女学生- セーラー服への移行 http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%A5%B3%E5%AD%A6%E7%94%9F 明治38(1905)年、女子高等師範学校教授の井口阿くりにより、 上衣をセーラー服、下衣を膝下までのブルマーとする体操服が提案され、 以来、セーラー服は一部の女学校で運動着として用いられていたが、 大正時代に入ると世相が変化し、洋装化や女子体操教育が推進されるようになって、 大正9(1920)年、平安女学院が日本で初めてセーラー服を制服として採用、 その後、ミッション系女学校を先駆けとして、女学生への洋装の普及と、 セーラー服の制服化が進んでいった。大正末期には和装と洋装が入り交じるようになり、 昭和に入るとほとんどの女学校がセーラー服を導入している。 以上少しでもヒントになれば幸いです^^

回答No.1

女学生のはかまは正式な服装ではありません。 着物が女性の正式な服装だった明治、大正時代に 男まさりの女学生が、男性の袴をはいて 自転車にまたがったり、大股で走ったり出来るので着用するようになったのが 始まりです。 蝦茶色がはやりだったらしく、「えびちゃ」というだけで、 男子学生は興奮したそうです。 今でいうとなんでしょうね。 スクール水着とか、そんな感じですかね。 (わたしは、えびちゃにも、スクール水着にも興奮はしないよ) ですから当時は、女学生のクセに袴なんぞをはいてと言われました。 んー。 ジェームス・ディーン主演の映画「理由なき反抗」で、 女優アン・マーグレットが、前にジッパーのついたジーパンをはいて 当時話題になりました。 それまでの女性のパンツは、横にジッパーかボタンがついているのがあたりまえだったからです。 女のクセに男物のジーパンをはいていたからなんですね。 それと同じで、袴をはいた女学生が我が家に出入りするのを 家族のものは大変いやがりました。 まあ、男まさりということですね。 ということで 正式ではなく流行ですから、 いつまでということはむずかしいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 羽織袴が学生服

    昔の日本人の学生服は羽織袴のイメージなのですが、実際に羽織袴は学生服でしたか? 先生が持っていた私物に羽織袴に下駄と西洋風の革製かばんの女性が自転車に乗っているところが描かれたものがありました。なぜか私はそれが通学中の女子生徒に見えたのです。 また、成人式などに羽織袴を着られる方がブーツを履いているのをよく見ますが、実際そういう着方もあったのでしょうか。 教えてください。 (カテ違いでしたら申し訳ありません。)

  • 小学校の卒業式。服装は中学校の学生服、セーラー服?

    卒業した小学校は学生服とセーラー服でした。 ほぼ同じ学区の中学校に進学する学校でした。 なので学生服とセーラー服を着用して出席するパターンでした。 私立に進学する人だけお洒落なワンピースなどを着用していました。 華美にならないように、お金の負担にならないようにでしょうかね? 最近は小学校でも袴が流行しているのでしょうか?

  • 男子学生が卒業式に和服で出席。変でしょうか?

    男子学生が卒業式に和服で出席。変でしょうか?  大学の卒業式に紋付袴で出席している男子学生がいました。ほとんどの男子学生がスーツの中かなり目立っていたのですがこれってどうなのでしょうか?  私は華やかで良いなと思ったのですが場違いな服装なのでしょうか?ちなみに女子にも負けないお洒落で派手な色でした。(ピンクの羽織に銀色の袴)

  • 大正時代の女学生のコスプレをしたいと思うのですが何

    大正時代の女学生のコスプレをしたいと思うのですが何を買えばいいのか分かりません。 ブーツと袴と着物は分かりますが、他に何を買えばいいのか分からず困っています。 化粧品などは答えてくださらなくても大丈夫です。 回答者お待ちしています。

  • 学生証

    こんにちは、4月から高校生になる女子です。 学生証の写真を写真館で撮らなければいけないのですが、メイクはしていっても大丈夫でしょうか? 私の学校は校則がほぼ無いです。メイク、髪染めOKで、下駄を履かないってことぐらいです。 学校にはメイクをしていくつもりですが、学生証はメイクダメなのでしょうか?

  • 学生服について

    中学校の学生服を頼みたいのですが この間Yahooショッピングで「学生王」という所を見つけました。 値段がすごく安くて仕立ても良い様な事が書いてありました。 頼んでみたいけどちょっと心配です。 どうなんでしょうか?

  • どちらが偉い学生でしょうか

    真面目に学校に通い勉強もある程度出来たのに就職できないニート学生とアルバイト主体であまり授業に出席せず勉強もそれほど出来なかったにもかかわらず就職決まり自立出来ている学生とではどちらが偉いと思いますか。

  • 学生って??

    こんにちは☆ 質問がココのカテゴリーに合ってるか 分からないんですけど・・・ よく雑誌とかで、街のオシャレな人とかを スナップしたものが載ってますよね。 大学生とか、専門学校生とか。それ以外に、 高校生とかフリーターとかありますけど、学生って・・・?? 16,7歳で学生ってかいてる人がたまにいるんですけど これはただ高校生って書かずに学生って書いてるだけか、 高校には通ってない人か、気になります(>_<) 知ってる方教えてください♪

  • クラスになじめない学生

    中一の女の子の母です。娘の中学校は進学校なのですが、クラスになじめず、毎日「学校が嫌い。辞めたい。小学校に戻りたい。」と言っている女子がいます。 その女子学生さんは、私立小学校の出身で、その学校は一学年一クラスだったそうです。 我が家と家が近かったことから娘と一緒に通学していたのですが、毎日「○○さん嫌い。△△さん嫌い。」とクラスの学生さんのことを言っているそうです。 娘や他の学生さんは公立小学校出身で、ある程度はもまれてきています。その学生さんは波にもまれていないようで、ただそれだけかと思っていたのですが、暴力をクラスの人に振るうそうなのです。 娘もその学生さんよりテストの点がよかっただけで「なにそれ!!むかつく!!」と言ってグーで顔面を殴られました。娘の友達というかクラスのほぼ全員が理由もなく、たたかれたり、殴られたりしています。 あと命令をします。「私が遅くなる時は待っていろ。」とか「バスはこの席以外座るな」とか。 なんか変だと思います。当然、誰も近づかなくなり、今ではお昼も一人で食べているようです。 どこかのグループに入ろうとすると、「入ってこないで。ここはあなたが来るところじゃない。」と言われているようです。 娘もその学生さんから気持ちもはなれ、通学方法も変えることにしました。(もともとJRだったのですが、その学生さんと通うためにバスにしていました。もと通りJRにもどします。)すると「みはなされた。」とか意味不明なことを言います。もうバスの中でも話すこともなく、帰りも別に帰っています。その学生さんが、先に帰っていくので、娘は別の友達と帰っています。 その学生さんは自分以外のクラスの学生さんは全員嫌いだそうです。 娘の学校は厳格なことで有名なので、このように変わった?生徒さんがいるなんて思いませんでした。暴力をふるうので危険がつきまといます。親としてはこんな学校辞めさせたいと思ってしまうのですが、娘にとっては大変楽しい学校で今まで見たこともない笑顔をしています。学校自体にも不満はありませんし、よい友達ばかりです。 ただ一人の学生さんの暴力が心配です。その学生さんだけがクラスになじめていません。 通学方法をもとにもどすと何かされないかも心配です。暴力が心配で学校から帰るまで心配です。どうすればいいですか?

  • 学生ビザ?

    私は、オーストラリアで語学学校に通いながらワーキングホリデー生活をしたいと思っているのですが、学生ビザが適用されるのは大学生、専門学生などだけですか?語学学校に通っている人もそうなんでしょうか?私の中で大学などは「学校」、語学学校は「習い事」のように思えて...。語学学校に行ったとしても、最終学歴は?ときかれたら大学などに行ってなければ高卒ですよね?だから、習い事かな。。。と思えます。学生ビザだと週20時間までしかはたらけないんですよね?もっと働きたいのに(;_;)