• ベストアンサー

あぁ花嫁の父って・・・(どうなだめれば・・)

先日イトコがが結婚をしました。1人娘だったの叔父にとってはかわいくて仕方ない存在でした。結婚して寂しいのはわかるのですが叔父がクサクサふてくされて困っています。姪の私が今度食事に行こうと誘ってもクサクサ・・・挙句の果てには「ウチは嫁にくれたのに結婚式の最後に万歳三唱ってないだろう!何が万歳なんだ」と・・・イトコは結婚しても近くに住む予定なので行き来はできるのですが叔父からしたら「嫁にくれた」のが面白くないようで・・・。結婚式が終わってからそんな事言っても仕方ない事なのですが、どうなだめたらいいか困ってます。どなたか、良い案を授けてください。お願いします

  • kkk-1
  • お礼率66% (153/231)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

まあ、時が解決してくれるとは思うのですが・・・(^^ゞ  ず~と嫁にもいかず、年をとり、ご両親の死後 一人ッ子の娘さんは・・・と  おじさん、残念だけど、永遠には娘の世話は 出来ないんだよ?!よかったじゃん、おじさんの続き で娘さんを愛してくれる人が出来て・・・ ・・・とかは? まあ、理屈と感情は別物なので、今はなにを言っても 寂しさは埋められないと思いますが・・・  

kkk-1
質問者

お礼

本当です。おじさんの変わりに大事にしてくれる人と巡り合ってよかったよかった♪なんですが・・・時間がうまく解決してくれると良いのですが、急にふけこんだり下手な方向に行かない事を祈るばかりです。本当に花嫁の父って厄介ですね(笑)ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

みなさんが言われるように、頭でわかっているけどやっぱり自分で自分の気持ちが整理できない状態なのですから、そっとしておいてあげるのが一番です。 男というのはどうにも心の切り替えが簡単には出来ないのです。 やがて孫が出来たらそういうタイプはもう目に入れても痛くないほどかわいがるおじいちゃんになりますよ。

kkk-1
質問者

お礼

いつか、あきらめてくれる日がくるのかな。ありがとうございました。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

放っておくしかないでしょうね。 心のどこかでは「良い人と結婚できて良かった」という思いもあるはずですから・・・

kkk-1
質問者

お礼

そうかもしれませんね。私もだいぶこの叔父には可愛がられたので、しずんだ背中を見ると・・・。心のどこかでは「良い人と結婚できて良かった」って思いあると思います。ありがとうございました。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.2

本当にうなだれてしまい、鬱にでもならない限りほっといても良いと思います (^^ゞ 冗談でなく結婚されるのが嫌なら、反対すれば良かったんですからね~ kkk-1さんや周りが優しくしてくれるのが判るから、寂しい分、甘えてるんですよー むしろこういう人の方が、孫が生まれたりしたら良いお爺ちゃんになるかも知れませんね。

kkk-1
質問者

お礼

まちがいなく、いいおじいちゃんになると思います(笑)このイトコ男・男・女の3兄妹で、叔父があまり落ち込むので、私「おじちゃんトコ、後は男の子2人だから、今度は娘2人できるじゃん!」と慰めたところ、その場にいた私の母が「あら!?わからないわよ、婿に行くかもしれないじゃないの!」(←母は天真爛漫な性格で悪気なく言ってるんです・・・)なんて事言うから・・・叔父はさらにいじけクサクサ・・・頭痛です。ありがとうございました。

回答No.1

ほっといて、いいと思います。 下手に傷に塩、振りかけない方が・・・汗

kkk-1
質問者

お礼

傷・・・なんでしょうかねぇ?やはり娘は自分の恋人みたいなものなんでしょうかね。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 結婚披露宴でのスピーチ

    姪の結婚式で万歳三唱を頼まれたのですがどんな話をして万歳三唱までもっていけばいいのか分かりません。何か気の利いた話があれば教えていただけないでしょうか。

  • 万歳三唱の依頼者について

    2週間後に結婚式をあげる予定で、万歳三唱の音頭を依頼していた上司から式に出席できるか微妙になってきたので、違う人に依頼して欲しいと言われたのですが、私(新婦)の叔父に依頼しても問題ないですよね?? 基本的にどういう方に依頼するのが普通なのでしょうか?

  • 父への対応

    私は23歳の主婦です。 子供(3歳)と夫(24歳)がいます。 相談事なのですが 先月、父(65歳)の叔父(88歳)が亡くなりました。 父の母は20年以上も前に亡くなっていて、その叔父は父の母親の弟でした。 父親がいなかった父にとっては父親代わりのような存在でいつも私達家族を気遣って助けてくれていました。 ですが、その叔父も肺気腫を何年間か患っていて等々先月亡くなってしまいました。 急な知らせで父もショックでいつもは泣いたりしない父が泣いていました。 お葬式には無事出席できたのですが、叔父の奥さんやいとこの方と関係が良くなかったらしくかなり冷たくされました。 (私も腹が立ちました) 悪いことをしてはいないのですが、父は叔父の奥さん達に嫌われていたようです。 父がその時言っていたのは叔父が亡くなったのをきっかけに今後叔父の奥さん達とも付き合いはなくすと言っていました。 ですが、それから何週間かしてからか父の様子がおかしくなりました。 仕事でうまくいかないとすぐに怒り出し、母ともめると物に当たりやすくなり、それから弟達にも八つ当たりをするそうです。 挙句の果てには家族の前で「俺は天蓋孤独なんだ」とかマイナス的な発言をするそうです。 そして、ついには65歳を目前にして仕事を辞めて転職すると言い出しました。 しかし、まだ中学3年になる弟が一人いてこれからの生活にも不安を与えてきました。 母(44歳)は見かねて外で働くと言い出しました。 家族全員、父のそういう行動が理解出来ず疲れてきてしまっています。 今後、父が「出て行く」だとか「死にたい」だとか言ってきたらなんと言葉を返せばいいのか悩んでいます。 私は結婚していて実家には住んでいないのですが弟や母に相談された時にアドバイスをしてあげたいのでみなさんのご意見を参考にさせて頂きたいと思っています。どうがよろしくお願いします。

  • 結婚式での万歳三唱について

    下請け会社様の代表取締役社長がこの度ご結婚される事になりました。 その時に請負会社である私が最後の「万歳三唱」を頼まれました。 その社長とも友達みたいに接していて会社関係の枠を超え親戚みたいな感じです。 「万歳三唱」をするにあたってどのような挨拶をスピーチをすれば宜しいでしょうか? あまり堅苦しいのも苦手で、多分お酒も入っているので・・・・・。 何かいいアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

  • 叔父、姪は三親等?

    叔父と姪がいます。叔父には妹がいます。妹の娘が叔父の姪にあたります。叔父は姪の高祖父と養子縁組しています。戸籍上、叔父と姪は義理の親子になりますか?叔父と姪は結婚できますか?

  • 結婚した従兄夫婦に渡す御祝儀について。

    先日、兄のように仲の良い従兄が結婚しました。 その時の結婚祝いは、品物にしたのですが、私と妹の連名で熨斗をつけました。 そして祝電も連名でした。 明日、新築祝いとしてまたお祝いをするのですが、急に従兄の父(叔父)が、 「一人ずつ包む方がいい」と言い出しました。 理由としては、 「私と妹が社会人として働いているから。また私達の存在感をお嫁さんやお嫁さん家族に分かってもらう為」だそうです。 しかし私たちは、最初の理由はまだ理解できますが、後半の存在感を分かってもらう為、というのがどうにも腑に落ちません。 私たちには親がなく、その叔父夫婦と従兄とは家族のように育ちました。しかし、あくまで「家族のよう」な存在なだけで、やはりそこは家族とは違います(それは叔父や叔母からハッキリ言われました)。なので、同居もしていません。妹と二人で暮らしています。 血のつながりは叔母の方にあります。 従兄が結婚してから、従兄はもちろん、叔父夫婦もやたらとお嫁さんをこっちに引き込もうとしているのが見え見えで、「従兄は一人っ子の長男だから」を連発します。最初は「子供に老後を見てもらうつもりはない」と言っていたのですが、「従兄がやっぱり長男だし」と話が変わってきています。 私は、そこは別に家族の問題なので口出すつもりはないのですが、私達の存在をお嫁さんの家族にまで知らせたい、こんなに絆があるんだと見せつけたいと言われても、それは見せつけたりするものじゃなくて、付き合っていく上で自然に分かるものなのでは?と思っています(気づかなければそれはそれでいいとも思っています)。 それに、正直他人が見ればやはりそこは従妹であり、家族とは違うものだとも思うのです。 お嫁さんには弟がおり、結婚されてます。 新居には、私たちを先に呼びたいと従兄。しかし予定が合わず、明日ですが、弟夫婦が昼間新居を訪ねることになり、夜私達が訪ねることになりました。 従兄は「嫁が先に弟夫婦を呼びたいと言ったからせっかくの休みだけど合わせてやることにした。だから夜は従妹呼ぶって言ったから。ノーとは言えないだろ」と・・なんだかどうしてそんなに張り合うんだろうと思ってしまいます。 妹のような存在だと言ってくれるのはありがたいです。 しかし、家族のようで家族じゃない、その微妙なところが難しいというか、理解されにくいのではないかと思います。上記のとおり、自然に分かることじゃないかな、と。 話が逸れてすみません。 ご祝儀についてですが、今後、出産祝いなどが出てきた時には、連名をやめて個々にすることにしようと妹と決めました。しかし、結婚・祝電は連名だったので、新築までは連名ですることにこちらは決めています。 叔父は機嫌が悪いみたいですが、「そう思うなら勝手にしろ」というので、勝手にそうします。 マナー的にはどうなのでしょうか? 姉妹でも個々に渡すものなのでしょうか?金額はそんなに大きくありません。

  • 親戚がする余興にふさわしいもの教えてください!

    うちの嫁の従姉妹がこの3月に結婚することになりまして大変めでたい話なのですがその従姉妹が「全員参加型の結婚式にしたい。」ということを言い出しまして私たち従姉妹(および私と娘)の親戚のテーブルでも何かひとつ余興をしなければいけなくなりました。 ただ、従姉妹テーブルの余興などというものを見たことがあまりなくないことで結構困ってます。なにかよい余興がないものでしょうか? (ちなみに構成は 私の嫁、私、嫁の姉、嫁の妹、私の娘(2歳半)です。)

  • 叔父叔母、甥姪の関係

    自分が叔父叔母、もしくは甥姪に当てはまる方へ質問させていただきます。 あなたにとって、叔父叔母、甥姪とはどんな存在ですか? 私には遠くに住む叔父がいるのですが、メールをしてもこの頃返事がなかったり、質問に対しての答えがなかったり、たまに突き放すような事を言われたり、寂しいです。 メールは半年に2,3通程度で、迷惑をかけているつもりはありません。 近況をきいたりなど、他愛無い内容です。 ちなみに叔父は結婚していて子供もいます。 このワンクッション(私の親かつ叔父の兄弟)おいた関係について、どこまで歩み寄っていいのかわかりません。 以前は頻繁にメールのやり取りをしていましたが、それも気をつかっていたのかな?とか疑ってしまい、疲れてしまいます。 兄弟の娘(姪)というだけでベタベタされるのは迷惑なのでしょうか? 幅広く意見がききたいです。 よろしくお願いします。

  • 従姉妹(従兄弟)の子ども

    従姉妹の子どもってどう呼ぶのでしょうか。 結婚式(披露宴)の席次表をつくっていて あ、姪ではない!と気付き、悩んでいます。 従姉妹も 従妹○○△△って称するんですね。 その従妹○○△△が娘を連れて 披露宴に出席してくれるのです。 姪、甥ではない呼び方を教えてください。

  • 父が従兄弟に事業を継がせようとしている?

     中学3年生の女子です。   私の家は地方にあるのですが、父は会社を経営していて、主に東京で活動しています。 その為、家を空ける事が多いです。  その上、母も用事で家を空ける時は、私は伯父の家に預けられます。    伯父の家は男兄弟が2人だけで娘が居ないので、私を実の娘のようにかわいがってくれます。 従兄弟たちも、私を妹のように扱ってくれます。  だからなのか、私が中学校に入ってからは、第一土曜日から日曜日にかけて、私は伯父の家に泊まる事が決まりました。  さらに、今年、従兄弟の兄の方が大学に合格してからは、兄は第三土曜日から日曜日にかけて、私の家に泊まる事がきまりました。 大学に合格した時に、父の所に挨拶に来ていた事も知っています。 私は一人っ子なので、父も母も「息子ができたみたいで嬉しい。」と言っています。  正直、どうして彼が私の家に泊まる事になったのか解りません。 家に父以外の男性が泊まる事に違和感を感じてしょうがありません。  もしかして、父は、私と彼を結婚させて、父の事業を引き継がせようと思っているのでしょうか? 父は、「私に家を継がせようとは思っていない。」と言っています。  私は彼から「妹では無く、1人の女として好きだ。」と告白されています。 その事を両親に伝えた方が良いでしょうか?

専門家に質問してみよう