• ベストアンサー

【熱帯夜対策】

夏になると熱帯夜が続き物凄く寝苦しい夜が続きますよね?最近冷たい枕に興味があります。友人は冷たい枕を使っているらしく、結構節電になるとすすめられています。使っている方はどういう枕を使ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんわ。 我が家ではわざわざ購入してません。 ケーキなどを購入した時につけてくれる保冷剤を流用しています。 保冷材は冷凍庫で再冷凍すれば再利用できます。 保冷剤をタオルで巻いて 普通に枕の上の置けばひんやりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

私は節電対策の一環として冷たい枕と冷たいタオルを買いましたよ。 枕については、小さいのでいろんなところに持ち運びが出来きて便利な枕らを使ってます。 冷やしても硬くならないのでとても寝心地がいいですよ。 時々寝る時にふくらはぎに置いたしして寝たりしてます。とっても気持ちいいのでおすすめです。 http://405245.realcoms.co.jp/1000669519/

参考URL:
http://405245.realcoms.co.jp/1000669519/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱帯魚を飼うには

    最近、すごくアクアリウムに興味が出てきて熱帯魚を飼いたいななどと思い始めてきました。 熱帯魚を飼うには水槽を買ったり、水草を買ったり、底砂を買ったり、二酸化炭素の器具を買ったりなどと、お金のかかるようなことばかりが思いついて、興味だけで先走って、何を先に準備していけばいいのか分かりません。 まぁ、メダカとかはかってるんで大体のところは分かるんですが、、、 熱帯魚はネオン・テトラにしようと思っています。ネオン・テトラって初心者にも大丈夫ですか? 横幅45センチくらいの水槽でいいかと思っているんですが、いいですか?45センチの水槽に大体何匹くらいでしょうか? 水草を入れたとして、二酸化炭素の添加は絶対に必要ですか?(照明はつけます) やはり暑い夏には冷却ファン、寒い夏にはヒーターは絶対でしょうか? 何か質問攻めで申し訳ないんですが、このようなおおまかなことを教えていただければうれしいです。 どなたか詳しいい方お願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯夜の対策方法

    最近熱帯夜で暑くなって来ました。私の部屋にはクーラーがなく暑くて寝苦しいです。扇風機は使っていますがそれでも暑い!! 何か対処方法、便利グッズ等ありましたら教えて下さい。

  • 冷却マット

    節電のためにも冷却マットを購入しようと思っています。効果はあるんでしょうか?昨年の熱帯夜続きの夏に使われた方、特に感想お願いします。値段もまちまちですが、おすすめのメーカーとかあったら教えてください。

  • 大型犬の暑さ対策

    似た質問が過去にありましたが、ちょっとだけ内容が違ったので質問させてください。 大型犬で普段は外なんですが夏の夜は室内にいれてます。 が、犬は玄関土間・人間は和室、と離れてるのであまりにも暑い日は犬用に暑さ対策をしなければいけません。 最近ペットショップで売ってるちょっと水にひたすと冷たいシートを去年、試したのですが、あまり効果はなかったかうちの犬は見向きもしなかったです。 ということで熱帯夜、室内の大型犬が満足する暑さ対策、ご存知の方、教えてください! 熱帯夜に限らず、どんな状況設定でもよいです! 

    • ベストアンサー
  • 熱帯夜

    名古屋ですが ほぼ熱帯夜で 暑さのせい?で こんな時間に 目が覚めましたが 熱中症予防のため 冷房は つけた方がいいですか?

  • 熱帯魚の暑さ対策

    こんにちは。7月末に初めて熱帯魚を飼い始めました。 こちらで勉強などしてから飼えばよかったのですが、最初は思い至らず近くのペットショップで店員さんに勧められるままに水槽セット(水槽約30cm(16L)と外掛け式フィルター、蛍光灯など)と砂利と水草と魚(ネオンテトラ10匹、グリーンテトラ10匹、コリドラス白2匹)などなど、必要そうなもの一式を買って、その日のうちに2~3時間で水槽をセットし、魚まで入れてしまいました。幸運にも?今のところはネオンテトラ3匹が死んでしまったくらいで、まだ他の魚は頑張ってくれていますが…。 その後こちらを読ませてもらったりして少しは勉強し、少しでも魚に快適な環境づくりをしようと水質検査キットなども購入し、ちょこちょこチェックをしつつ頑張っているところです。(最近は亜硝酸の濃度が高く、水換えしても低くならないので悩み中です…) 昨日一昨日くらいは涼しかったのでよかったのですが、今日からまた暑くなり、今度は暑さ対策に悩んでいます。実はこんなにかかると思っていなかったのですが、今までも結局かなりの出費(4万くらい…)をしてしまい、この上暑さ対策に扇風機などを購入すべきなのか悩んでいます。今日はかなり暑いので夫がガラス製の蓋のついた小瓶に氷を入れて水槽に浮かべて水温調節をしていたのですが、これってありなんでしょうか?魚に影響ないですか? 熱帯魚を長く飼っていらっしゃる経験豊富な方々にいろいろ教えていただければと思います。暑さ対策だけでなく、熱帯魚初心者の我が家になにか今後のことでアドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 熱帯魚について

    熱帯魚について そろそろあつくなってきました水槽の温度も徐々に高くなってきています。 このまま夏になればあつすぎて魚が死んでしまいそうで悩んでいます。あいにくクーラーやファンを買うお金もありません。身近にできる冷却方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 熱帯夜の乗り切り方

    おはようございます。 7月になりました。私の住んでいる京都は本日から祇園祭が始まり、いよいよ夏がやって来ます。 関東では6月中に梅雨が明けてしまったんですね。 しかし、暑い!京都は盆地ですので、昼間も夜中もすでに暑いです。 そこで、皆さんの熱帯夜の乗り切り方を教えて欲しいです。 ちなみに私はすでにエアコンに頼ってしまい、ダルい朝を迎えています。 テレビで見たやり方や、ネットなどで見たやり方を試しますが、「これ!」っていう方法が見つかりません。 回答お待ちしています。

  • 海水魚 熱帯魚

    海水魚 熱帯魚に興味があります。海水魚 熱帯魚をテーマにした、お勧めサイトを知っていたら教えてください。個人、法人どちらのサイトでもいいです。 よろしく。

  • 熱帯魚のを飼いたいんですが・・・・

    熱帯魚を飼いたいんですがまったくの初心者です。  (1) 水槽の買い方について。  (2) 熱帯魚の選び方について。  (3) どういった場所に水槽を置いたら良いか  (5) 熱帯魚の育て方について  (4) 熱帯魚の増やし方について。  (5) ↑で増やした熱帯魚をどこに置いたら良いのか。 以上の事柄を知っている方がいたらアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう