• ベストアンサー

徒然草

徒然草の「この人を具して、往にけり」とは現代文でなに

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

  この人を連れて(一緒に)行きました。

satoribito
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 徒然草の現代仮名遣い

    冬休みの 宿題で 徒然草 暗誦なんです。 徒然草の 現代仮名遣いを 教えてください(;_;)

  • 徒然草 

    徒然草について和文、和漢混交文、説話様式から一段ずつ選んで感想を書く課題があるのですが、恥ずかしながら和文と和漢混交文の区別がよく分からなくて困ってます。見分け方とか参考文献とかあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 徒然草とは?

    徒然草ってどんな意味なのでしょうか? 辞書などでは、「どんなものなのか」は書いてあるのですが、 「なぜ徒然草というのか」がわかりません。

  • 徒然草についてですが

    徒然草の勉強をしています。 そこで、第89段の「猫又」をみつけて調べています。 ですが、徒然草の中でほかに妖怪が登場する話はないかなと思って検索したんですが ブログなどしか出てきません・・・。 徒然草で妖怪が出てくる話があれば教えてください!

  • 徒然草

    高校1年生です。 夏休みに「徒然草を全段読むこと」という宿題が出たんですが、 徒然草といってもさまざまな本があります。 どれを読むのがいいのか、お勧めがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 徒然草

    徒然草の中で以前「大根が兵士になる話」を読んだことがあるのですが、そのようなチョット冗談っぽいおもしろいものがもしあったら読んで見たいのでご存知の方教えてください。 徒然草の中のお勧めの章で結構です!

  • 徒然草

    冬休みの宿題で 徒然草の暗誦なんですが 現代仮名遣いを 教えてください(>_<) ≪つれづれなるままに、日暮らし硯に向かひて、心にうつりゆくよしなし ごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。 仁和寺にある法師、年寄るまで、石清水を拝まざりければ、心うく覚えて、 あるとき思ひ立ちて、ただ一人、かちより、詣でけり。 極楽寺・高良などを拝みて、かばかりと心得て帰りにけり。 さて、かたへの人にあひて、「年ごろ思ひつること、果たしはべりぬ。 聞きしにも過ぎて、尊くこそおはしけれ。そも、参りたる人ごとに山へ登りしは、 なにごとかありけん、ゆかしかりしかど、神へ参るこそ本意なれと思ひて、 山までは見ず。」とぞ言ひける。 少しのことにも、先達はあらまほしきことなり。≫ の所です。 よろしくお願いします(@_@;)

  • 徒然草について教えてください!

    徒然草の第7・51・60・74・92・106・155段に共通する作者の考えを教えてください。宜しくお願いします。困っています!

  • 徒然草 150段について

    徒然草 150段の「能をつかんとする人」の口語訳をおしえてください。

  • 徒然草の「さしたること事なくて」についてですが、現代語訳をみてみたので

    徒然草の「さしたること事なくて」についてですが、現代語訳をみてみたのですがいまいち意味がよくわからないです。 最初のところでは、他人のところを尋ねて長居するのはよくないとあるのですが、終わりになると人が来て、だらだらと話していくのは、大変よいことだ。とあるのですがどういう意味ですか? 他人ならだめで、気心の知れた知人などはよいことという意味でしょうか? よろしくお願いします。