彼に一般常識を身につけさせる方法

このQ&Aのポイント
  • お見合い中の彼に一般常識を身につけさせる方法は?
  • 彼との交際は順調だが、社会人としてのマナーや話し方に不安がある
  • 彼に社会人としてのマナーや話し方を教える方法は?
回答を見る
  • ベストアンサー

彼に一般常識を身につけさせる方法

彼に一般常識を身につけさせる方法 現在、お見合いをしてお付き合いをしている男性がいます。(私26歳、彼31歳) 交際は順調に進み、このままいけば成婚、というところまできています。 しかし、いざ両親へのあいさつとなった時に、彼に1つの不安を覚えています。 それは、目上の人やお見合い事務所の方との話し方がとても社会人とは思えないのです。 気になる点を挙げると。 ・自分の両親の話をするときに「父、母、姉」ではなく「お父さん、お母さん、お姉ちゃん」と言う ・私のことも「●●さん」ではなく「●●ちゃん」です ・そもそも、そうした場で自分から挨拶ができない。 (たいてい私から相手となる方(たとえば事務所の方)に「今日はよろしくお願いします」と話を切り出します) 一度、私の母とは3人で食事をしたのですが、母の印象は 「いい人だしやさしそうだけど、社会人として少し心配になった」とのことでした。 彼は、SEで就職試験も教授推薦で入社している為、就活もあまりしてこず、アルバイトも「人と話すのが苦手だから」と 洋服売り場の裏方の仕事をしていたそうです。 私は彼と結婚をしたいと思っていますので、別れる気持ちはありません。 本当ココだけ直してくれたら言うことがない人で、私には勿体ない人です。 ですが、これから一緒に生きていくのであれば必要不可欠な部分であることも否めないと思います。 どのように彼に社会人としての話し方、マナー(にもあたると思います)を身につけさせることができるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.9

誰が悪いのか、といったら、話し方をきちんと教えてこなかった相手のご両親の責任です。他の方も書いていますが、30過ぎて今さらイチから口のきき方を教えられても身につけるのは難しいでしょう。 最大の問題は、当の本人が「頑張って変えなきゃいけない」と思う理由がないことです。こういうのは、なんだかんだで本人が心がけを直さないといけないんですね。 おそらく、今までぜんぶ対外交渉は母親と姉がやってくれたのでしょう。お姉ちゃんを持っている坊やに「ぼく、いくつ?」と聞くとたいていおしゃべりなお姉ちゃんが「3歳です」って元気に答えてしまいます。 ということで、まあそのへんの対外交渉はこれから質問者さんが身代わりとなってあげなきゃいかんでしょうね。昔からそういう人はいます。私の知り合いでも、ご主人がびっくりするくらい口下手で、対外窓口をぜんぶ奥さんがやっている人がいます。 ま、誰にでも物足りないところはあるってことで。どこで手を打つかですな。贅沢いったらキリがないと考えるか、そこは妥協できないと考えるか。

381985kiyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。彼はたいていのことは母親がほとんどしてくれていたようです。 おそらく、私たちも結婚をするとしたら、お知り合いの方のように私が対外窓口をすると思います。 (私は営業職なので特に苦にはなりません) しかし、冠婚葬祭等で最後に人前でキめるのはやはり彼なので、最低限は身につけてもらわないと不安になります。 完璧は求めませんので、ちょうどいいところで折り合いをつける方がいいかもしれませんね;;

その他の回答 (8)

回答No.8

その程度のことはこれから先いくらでも出てきますよ。質問者さん自身にしても実はいろいろあるかもしれません。「ここを直せば言うことが無い」なんて言っていても、また新しい「ここ」が出てくるもんです。 自分の快適さや自分の理想像がすべての基準にして、それに合致させるのが正しい・・みたいな考え方っていうのは、なぜか女性に良く見られるような気がしますけど、所詮は他人であり、自分の理想どおりの人間なんて空想の中にしか存在しないと割り切らないと駄目でしょう。 この手の時に良く言われるのは「他人を変えることはできない。変われるのは自分だけ」です。まぁ、そういう点もまた理解して受け入れた上で、必要に応じてその部分をフォローしていってこその「夫婦」ってものなんじゃないですか? まぁ、そのうちそういう人間関係ができてきて、見聞きしていればなんとなく「あぁ、こういうときは父母なんだな」とは分かってくるでしょう。でも・・・なーんとなく気恥ずかしいんというのか、こそばゆいというのか・・「父が・・・」とかってね(笑)

381985kiyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、もしこのことが直ったとしても次に気になるところが出てくるかもしれません。 (彼も同じことを思っていると思いますし…) でも、それは一緒に暮らしてきた家族にすら思うこともあると思うので、許容していくことが大切かと思いますので、がんばっていきたいと思います。

noname#246942
noname#246942
回答No.7

難しいですね(笑 何が難しいって、気になる点にあげた例が「あなたの親に対する事」が多いですからね。 いくら正しい事でも「切り出しにくい」事でもあると思いますよ。 しかし、こう言う事は「慣れ」もあります。 小さい頃からの躾け、教養と言ってしまえばそれまでですが、本人に取って「必要」と判断させる事が出来れば、次第に改善もされて来る事と思います。 自分の親に対する話し方で「こう言う場合はこう言うんだよ」「こう言う時はこうするんだよ」と教えるのはNGだと思います。 彼も少なからず「人と話すのが苦手」と自覚している部分があるのであれば、あなたがそれを言ってしまえば、あなたの親と会う事自体が嫌になってしまう可能性があります。 差別発言をするつもりはありませんが、物事をうまく進ませる為には、こう言う時こそ「女性は男性を立てなくては」いけないので難しい所なのだと思います。 教え方の加減を間違えれば、どうしても上から目線に聞こえてしまう常識、マナー。。。 人と話す時は、自分の身内に「さん」は付けないと言う事。 友達ではないのだから、相手の親の前で軽々しく「ちゃん」付けで呼ばない事。 あいさつは「自分から」する事。 でも、あなたの質問を拝見する限り、あなた達家族を除けば、その「気になる事」ではまだそれ程、支障が出ていると言う訳でもなさそうですよね。 会社の上司や営業先でそれをやられた日には、本当に困りものですが、彼からして見たら、そこまで「かしこまる」必要もないと判断したと言う部分はないでしょうか? そう言う常識を知っていても「あえてしない」人もおりますよ? 良く言えば、あなたの親にはそこまで気を許していたと言う事はありませんかね? この事は、気にしない人であれば人によってはそんなに気にしない事でもあるのです。 言い方によっては「いちいち細かいな」と思われてしまう事であるのも確かです。 「状況判断」が違った可能性はありませんかね? 彼がもし、この常識を知っていたとすれば「価値観の違い」かと思われます。 知らなかったのであれば、あなたが下手に出て、 「そう言えば、この間、会社の人から教えてもらったんだけど、人と話す時は自分の身内の事は『さん』付けでは呼ばないのが常識なんだって~」 とか、自分も知らなかったような口ぶりで教えるのが無難ではないか?と思います。 あなたと彼のお互いが「常識を知らなかった」と言う「同等の立場」で物を教えれば、きっと嫌味には聞こえないと思います。 知らない事がいけないのではないと思いますし、こちら側としても「知らない常識」がまだまだあるのかも知れません。 常識を知らなかった相手の立場になって考える事も、一つの常識ではないかと、僭越ながら思った次第であります。

381985kiyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、私もいざ両親への挨拶!となった時に気付いてしまったので少し遅かったのかもしれません。 確かに彼に1度「初対面の大人の前ではこういう風に話してね」と上記のようなオーダーを投げたことがあったのですが彼曰く 「仲良くなりたい人とは壁を作りたくないからこういう話し方をした」と言っていました。 …その時話したのは、お見合い事務所の人なんですけど… 「そんなに仲良くなりたいとは思わなかったわ」と言い訳じみていて少し呆れてしまいました。 彼に、言葉使いやマナーの必要性を自覚させることから始めたいと思います。

noname#136868
noname#136868
回答No.6

今更、遅いかと。。。問題はそれだけでなく、それは見えている問題の一角に過ぎないように思います。 >どのように彼に社会人としての話し方、マナー(にもあたると思います)を身につけさせることができるでしょうか? 自分で学習しなかった人に、手とり足とり教える必要は無いでしょう。 教えても、覚えるとも思えません。 まともな31歳の男性なら、自分から学習の機会を作り、覚えているはずです。

381985kiyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり少し遅い…でしょうか… たしかに、言葉使いや立ち振る舞いは付け焼刃では身に付きませんものね… ただ、頭はいい人なので(学力の面です)覚え始めれば知識として身につけるのは早いと思います。 彼になんとか必要性をわかってもらうことが大切のようですね

noname#157623
noname#157623
回答No.5

お仕事がSEであなたが気にすることも気にしなくていい状況で今まで来たんだと思います。 言いたいことがあったらこうしてほしいって言えばいいと思います。 これから一緒に暮らしていこうとする人ですから 言いたいことが言えないのは問題です。 必要不可欠かどうかはわかりませんが、普通就職したら社内で教育してもらうもんですが それが必要ない職場だったんでしょう。必要なければ覚えませんよ。 あなたが必要性を説明してなんとかしてもらいましょう。

381985kiyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 sagano2005様のおっしゃる通り、彼は今までそういったことを気にしなくても大丈夫な世界で生きてきたんだと思います。 私も、言いたいことは我慢せずに伝えるようにしていますが、言い方、伝え方を間違えると逆効果になる恐れもありますので、何か良い伝え方があれば…と思います。

noname#141292
noname#141292
回答No.4

誰かお目付け役が必要ですね。 あなたからひとつづつお話しするのが良いと思いますよ。 場合によっては、「調教」です。 ・父 母・・・ これ常識ですよ。彼の家庭での子供時代からのしつけが心配になります。 親の世代から見るならば、このご家庭とのお付き合いも心配になって来ます。 また、同じような教育を受けて育ったであろうきょうだいも心配です。 ・・・将来 ひきこもり とか 全く常識知らずの「裸の王様」のようになることがありますよ。 ・自分から挨拶ができない これも問題です。 饒舌じゃなくて良いんですよね。 彼の親は、彼の前にはばかる障害物を取り除きながら育てたのかもしれません。 いつも お母様やお父様の後ろから顔をのぞかせている小さな子のように。 (ふざけて書いているんじゃありません。私の知人に このような 独身きょうだいを持つ人の  悩みを相談されています。親を亡くされたのですが50近くにもなって、焼香のしかたも挨拶の仕方知らないのです。この方のお母様が、とにかくかばっていたようです。 人と接するのが苦手で、事務職ばかり転々しましたがそんなに事務職の求人なんてありません。ついに無職になってしまいました)  「人と話すのが苦手だから」で、人と接することを避けて行くのも問題ですよ。  教授推薦でSE・・・一生 SEでしょうか? いざとなったら営業販売職ができるぐらいの人でないと将来が案じられます。 厳しい書き方ですが・・・ 彼に関しては、まだまだあなたが知らない何かが隠れているかも知れません。 良くお調べになることをお勧めしますよ。

381985kiyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当におっしゃるとおりです。 饒舌な会話なんて求めていません。ただ、大人としての基本の話し方くらいはきちんの身につけてほしいと思います。 まだまだ知らない部分も多いと思いますが、少しずつでも彼を知って、理解し合えていけたら、と思います。

回答No.3

あのさこういう質問見ると、どんだけ2人とも依存型なんだと思うよ。彼は手取り足取り教えてもらわないと人並み社会人になれない、まあそれはわかった。じゃ、あなたがあげまん・・・でも呼び方はなんでもいいが彼を押し上げてやる役にまわろうというわけ、それもわかった。でも、それもまたマニュアル必要なわけ?手取り足取り(笑)結局どっちも自分の足で歩けないだけ。

381985kiyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 マニュアルが欲しかったというよりは、より上手く伝える方法が見いだせれば、と思い質問をさせて頂きました。 同じことを言っても、言葉や言い回しで伝わる度合いや気分も変わってくると思いますので…

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.2

あなたが教えてあげればいいだけの話なのではないでしょうか。 教えても理解できないということですか? それともあなたの言うことに反発しているということですか? 彼の常識も、これから一緒に生きていくうえで確かに必要ですが、 彼としっかりコミュニケーションを取って、 あなたの考えや希望を上手に伝えて彼に理解してもらうことも、 これから一緒に生きていくうえで重要なことではないですか?

381985kiyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、私の方からも少しずつ伝えていきたいと思います。 ただ、5つも年下の者から毎回アレコレ言われるのは(普通のことだとしても)いい気分はしないと思いますので、そのバランスが難しいと思い、質問をさせて頂きました。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

100%不可能ですから、諦めてください。幼少年であれば、徹底した常識教育により、改善されますが、31歳ともなれば人格は当然完成されています。この常識も含めた人格は、20歳前後で99%の男女は完成されてしまいます。 一旦完成した人格は、生死を分かつような危機が訪れない限り、改変は望めません。 ご自分で、意識して改善しようとされるなら、ある程度は可能ですが、根本は略治りません。 幼少時の教育がいかに大事かが問われるのは、この事も含まれるのです。

381985kiyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、生きてきた環境も大きく影響すると思いますが、このままでいいとも思えませんので、少しずつ直してもらえるように努めたいと思います。

関連するQ&A

  • 常識や倫理観を身につけたい

    自分の事や何か出来事を振り返ったときに、 『人に失礼な態度や、偉そうで軽蔑した物言いをしてしまった。』 と思うことがよくあります。目上の方や友達、家族に対してもです。 また、何かしら社会的な問題が起きたときに世間の反応を見ると、自分の考えが世間一般とズレている。自分が間違っていたんだ。となるときも度々あります。 親からも傲慢だと注意されることがたくさんありました。 普段から謙虚でいようとしても無意識にしてしまいます。 おそらく私は常識や倫理観の欠けた人間なんだと思います。 大人になるまでに、ちゃんとした常識や倫理観を身につけ 人間性の高い失礼のない人間になりたいです。 どうすればこのような事が身につくのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 皆さんがされている一般常識の身につけ方を教えてください。

     就職が決まりました、工学部4回生の者です。 就職の面接が得意ということもあり、一般常識を気にする事はほとんどありませんでした。就職が決まって、研修で同期の方と会ったのですが、彼らの話していることがわかりません・・。今から考えると、人気アイドルグループの人の話だったんだなと思います。私は学生時代、新しく開発されたモーターの話を友達と喜んでする学生だったので、驚くほど物を知りません。  皆さんはどのような方法で一般常識などを身につけられていますか?テレビのクイズ番組とか見ていると、その情報を耳にする機会がどこにあったの?という程の事もありますよね?新聞読んでても絶対に書いてない事とか。ああいうのってどこで知るんですかね?(具体的例が出せません^^;) 4月には上京するので、ずっと続けていくものだとは思いますが、とりあえず4月を目標に(皆と仲良く話が出来るくらいまで)今から勉強しようと思っています。手っ取り早くはこれ、長期間するならこれ、といった方法を教えてください。  よろしくお願いします。

  • 一般常識

    人に会ったら挨拶をする。エチケットやマナーを守る。 などの常識ではなく、知識・教養・情報の常識についてのアンケートです。 ペリーの黒船来航 を、全く知らない人について、どう思いますか? ペリーも黒船も、単語すら聞いたことが無いそうです。 外国人でも帰国子女でもなく、日本で生まれ育って、知的障害もなく、一応は高校も卒業して社会人として何年も過ごしている人です。 先日、仕事で出会った人と雑談してたら、ペリーの黒船来航などの一般常識をいくつも全く知らないことが判明し、呆れて、その後は一緒の仕事は断りました もちろん、知らなくても構わないのかもしれませんし、挨拶やエチケット・マナーの常識の方が大切です。 ただ、挨拶等の常識は人並みでも、知識面の一般常識が欠如してる人を、どう思いますか?

  • 成婚しました。

    結婚相談所でお見合いをしまして、この度成婚となりました。 事務所に婚約の報告でお伺いすることになりましたが、男性は別にスーツにこだわらなくてもよろしいと思いますか? わたしはきちっとご挨拶に行くし写真も撮りますとのことを聞いているのでスーツの方が望ましいと思っていますが・・・ 彼は着なれていないしできれば私服でいいと言います。 どう思いますか? 宜しくお願いいたします。

  • お見合いの常識

    近々お見合いをすることになりましたが、 初めてのことなのでまったくわかりませんので教えてください。 まず紹介者は知人女性の母親です。 相手の方とは母親同士が親しいそうです。 私は知人の母とは挨拶を一度した 程度で面識は無いに等しいです。 話によるとお見合いと言う名前ですが気楽に 逢ってみたらどう?と言うようなことです。 当日はお互いの顔を知らないので紹介者は 知人の母と相手方の親が待ち合わせ場所まで 着いてきてくれるとの事です。 先ずは当日の服装ですが、小奇麗な普段着か スーツなのか、手土産は要るのかどうか? いる場合はどれくらいの物なのか、 二人になったら喫茶店程度のところに行けば いいのかなどです。 なにぶん初めてでまったくわからないので、 よろしくお願いします。

  • 一般常識・ビジネスマナーなどが身につけるのに向いているアルバイトのオススメはありませんか?

    来年、都内で経理事務もしくは一般事務で正社員として就職することを念頭に置いているものです。 今は資格もなければ、ろくな社会経験もないので正直一般常識もビジネスマナーもありません。 なので今年はアルバイトをしながら 「簿記の資格を取る」 「ワード、エクセルくらいは使えますといえる程度のPCスキルを身につける」 「最低限の常識やビジネスマナーを身につける」 「就職対策をする(ジョブカフェやしごとセンターを利用)」 という準備期間に当てたいと思っています。 そこで、今、どういうアルバイトをするべきか悩んでいます。 経理や一般事務をアルバイトからやってみるということも考えたのですが、 やっぱりそういうところはフルタイム勤務のところが多く、 資格の勉強時間やしごとセンターなどの就職セミナーなどが平日昼にあること、 本格的に就職活動をはじめたときに面接等で平日休まなければいけないことなどを考えると フルタイムのアルバイトをしながらというのは難しいと思い、 週3~4日勤務で時間に融通がききやすいシフト制のバイトはないかと考えているところです。 そして同じバイトをするなら、ただ生活費を稼ぐんじゃなくて、将来につながるバイトがしたいと思っています。 そこで、敬語の使い方であったり、電話の応対であったり、ビジネスマナーが身につくようなアルバイトにはどんなものがあるか知りたくて質問してみました。 自分ではコールセンターなんかはどうだろうかと考えているのですが、他にも何かビジネスマナー等を身に着ける上で経験した方がいいというようなアルバイトはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • キャリアウーマンと仲良くなる方法と一般企業の常識

    長文失礼します。 バイトから正社員になりました。 事務のバイトのときは周りの人が(目上の人も)可愛がってくれました。いつも冗談を言って笑いあっていました。就職が決まった時も皆でお祝いしてくれました。「素直で明るいところはあなたの長所」「仕事も得意分野なんだから自信持て!」と送り出してもらえました。 でも、新しい職場では経理のおばさんや他の女の人(一名)に辛くあたられています。今日も「小学生を教えているみたいだ。」「自己紹介がおかしい」「いきなりタメ口をきかれびっくりした」等々言われました(タメ口がまずいのは分かります。私は独り言のように「そうかー。」と言ってしまう癖があり、それをタメ口と受け取られたのだと思われます。直すように努めています)一人で泣きながらお弁当を食べていたら、たまたま部屋に入ってきた男の人が「何があったのか。」と聞いてきてくれました。それから、いくつかアドバイス(特に挨拶)をしてくれました。また、年配の同じ部署の方(男性)には「私は冗談をまじえた自己紹介面白かったと思ったけど。」と言われました。 前の職場では男女共に仲良くできましたが、今回はキャリアウーマンの方からはどうも煙たがられているみたいです。「元気」が「アピールが強い」と取られているのでしょうか。 また、職歴が少々特殊で、普通の企業は初めてなので、私側に一般社会の常識が欠けているせいもあるのでしょう。 どうしたら年上のキャリアウーマンの方々と仲良くできるでしょうか。 また、そのために必要と思われる一般常識も知りたいです。 「素直で元気」は抑え目にした方が無難でしょうか。 欲張りですみません。 人間関係をどうにかしないとクビになってしまうかもと危惧しています。 バイト先でお別れの際にもらったペンダントと手紙を読んでは涙を流す日々なのです。 どうか知恵をお貸しいただけると幸いです。

  • 今の常識

    今の常識を教えてください。 32歳女です。 3月に結婚しました。 旦那は一つ上で、去年一度うちに挨拶に来てからは来ていません。 現在私は実家暮らし、 旦那は一人暮らし。 (家を建てる事情で、今はまだ別居中です) 籍を入れたのでうちの親は挨拶にくると思っているらしいですが、旦那本人はそういった様子がなさそうです。 私も義理の両親の方に一言、挨拶に行くと言いましたが、別にいいとのこと。 そういうわけにもいかないよと言ったのですが、気にしてるのは私だけだよと言われました。 だから自分も挨拶に来ると言う頭がないんだと思いますが、その思考を疑います。 籍を入れて1ヶ月ですが、まだ両家の顔合わせが済んでいないのでそれもしなければいけません。 お互いの親もやらなければいけないことはわかっているのですが、 うちの親は何ヶ月もずるずるさせていられないから籍を入れたら早めに顔合わせする予定みたいで、いつでも構わないと伝えているのですが、 旦那の親は今のところ何も言っていないそうです。(いつ都合がいいとか、どこでやるとか) なにも言ってこないなら、旦那が率先して話を進めていくべきなのに、義理の母にその話すらしないことに少し頭に来ています。 義理の母もそのことに関してなにも言わないのも少し違和感を感じました。 向こうの予定もあると思うので、あまりこちらから何度もせかすのもどうかと思うので、旦那がしっかり話してよと思いました。 なのでうちの母が今日わたしに文句を言ってきました。 籍を入れたのに挨拶一つしないし、 顔合わせも籍を入れて1ヶ月経っているのにやるのかやらないのか、いつまでもやらないでどうなっているのかと…。 私も、旦那が挨拶にも来ないほど常識のない人だとは思いませんでした。 私から挨拶に来てと言うべきですか? 今時はそんなゆるいのが主流なのでしょうか? もしくはうちが堅すぎですか?

  • 社会人としての一般常識

    社会人としての一般常識はどうしたら身につくのでしょうか? やはり怒られながらでないと身に付かないものなのでしょうか・・・ 先月から臨地実習なのですが、アルバイトなどの経験もないためか、 帰る時は職場全体の人に声をかけてから帰る。昼食から帰ってきたときも 職場の方たち全体に報告する・・など、勉強以外のことで注意されてしまいます・・ 自分のやろうとしていることが良いことなのか悪いことなのか判断ができず、 指示されたことのみしか行動に移すことができません。 自分の気遣いのなさと空気の読めなさに嫌気がさしてしょうがないです。。 こういうことに気をつければ良いなど、気遣いの方法?やポイントなどを教えてください!

  • 義母は常識?非常識?

    1年前に入籍を済ませ、今月結婚式を挙げる者です。 度重なる義母の奇行に悩まされています。 何が常識で非常識なのか、わかる方教えてください。 (1)引き出物について 私達夫婦の兄弟(兄、弟)に引き出物を付けろと言 う。  (新郎の兄、私の弟、ともに結婚しておらず両親と 同居) これって普通? (2)披露宴最後の挨拶について  披露宴は新郎新婦両名の名のもとに行う形式のため、ウエルカムスピーチと最後の挨拶は新郎が行うことになっていますが、司会者の話によると、両家のどちらかが代表して最後の挨拶をした方が、締まるということでした。 そこで、新郎の母は離婚して、父親がいないため、新婦の父が代表で挨拶するということに決まりかけました。 しかし、「そんなことは通常ありえない」と義母が言い出し、結局義母が代表して挨拶を行うことになりました。  新婦の父親を差し置いても新郎側が挨拶するということって、普通? (3)席次表の肩書きって書かなくても常識?  招待客に、新郎母友人・新郎母上司 と思われる方が3人来ます。 いずれも新郎母が大変お世話になった方だそうですが、肩書きは空欄にして欲しいと、新郎母に頼まれました。 私は、それほどお世話になっている方なら、肩書きを入れるのが礼儀だと思いますが・・・。 私って変? 続きます