会社を辞めようか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 私は引き抜きで来た会社に13年在籍し、課長として働いてきました。しかし上司からの嫌がらせにより精神的なストレスが溜まり、軽いうつ病と診断されました。会社に提出した休養証明書に対して、部長からは疲れているから少し休んで話し合いをしようと言われました。
  • 数日後、薬を飲んでいるせいか頭がぼーっとしている状態で会社に行きました。その際、部長から私がうつ状態になった理由や会社に対する思いなどを問われました。私は言い返すことができず、部長の態度に不快感を抱きました。
  • また、数か月前にも同じようにうつ状態になった人が退職しています。私は会社の状況に違和感を抱いており、元社長に相談したところ、役職者と闘うように励まされました。今後の進路について悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社を辞めようか迷っています。

すみませんよろしくお願いします。私は今の会社に引き抜きで来て13年になります。役職も2年位前に課長となり仕事をしてきましたが、その上の部長から陰湿な嫌がらせを受け、ストレスがたまり、先日精神科を受診しました。軽いうつ病だと診断され薬と診断書(一カ月の休養)をいただき会社に提出しました。するとその部長に渡すと疲れているから少し休んで社長等役員と話し合いをしようとのことでした。数日後、薬を飲んでいるせいか頭もぼーっとしていましたが会社にいきました、いつ頃からそのような状態になったか仕事に負けたのかと問われ根掘り葉掘り状況説明みたなことを聞かれました実際私の嫌な部長からは、俺に相談もしないでいきなり診断書はないだろうといわれ会社のことをどう思っているんだといやらしく、やんわりと言ってきました。私も薬のせいであまり言い返せんでした。ですがその数カ月前に2人が同じようにうつ状態になり、退職しています。異常な会社ではないかと思っています。また部下の一人が元社長に私のことを話たらしく、電話があり内容を聞きたいと呼ばれ全てを話をしました。すると辞めることはない、私の性格上、一本義なところがあり短気です(もうわかくないのですが)、お前が辞めればまた下の者もなりかねないから、役職者と闘いなさい。俺がなんとかするからと激励され帰ってきました。ちなみに私の会社はオーナー=社長ではありません。社長も雇われです。常務・部長はキャリアです。社会的にもちょっと複雑な会社です。今日先代の社長と話をして自分の部下もそうなっても困ると思うように気持が奮いたちましたがどうすればいいのかどなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

まず、あなたの病気を直すことが優先ですね。それには多少は無理があってもなるべく早くもとに戻るようにそこに集中しましょう。 それで元気になったら、その次はあなたの仕事をきちんとこなすことです。 この条件ができたら後は上司と戦うしかないですね。 といっても別にあからさまにけんかをするということではありません。また陰湿な嫌がらせを受ける様な場合はその事実を性格に記録して、場合によっては録音してでも事実を残すことです。 多分これだけでも精神的な余裕はできると思います。 そして仕事をまじめにこなしている以上、その嫌がらせは毅然として拒絶することです。 向こうがそういうことをするのならばこちらも対抗手段はとらないといけないですね。 場合によってはパワハラの訴えも可能です。最近はこれで労災の判決も出ています。 嫌がらせが常軌を逸しているようならばそのようなことも念頭において、それ以上あなたが譲歩しないことです。多分その上司は弱いものには強いタイプなのでしょう。 あなたが毅然として何も聞かないということが判ったら変わるかもしれません。変わらなかったら無視することですね。 一寸これは勇気のいることですが、失業することに比べればましなことですよ。普通サラリーマンはそれ以上のことは起こらないですよ。 あなたの今一番必要なものはその勇気だと思いますが。 一番いけないことは、何もしないで辞めることです。これだけはしてはいけません。

gpsPAPA
質問者

お礼

ありがとうございます。まだ診断を受けてから日が浅いのでよく考え行動したいと思います。 貴重な時間をさいて回答をいただきありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#213184
noname#213184
回答No.3

NO.1です。 質問の文面から相当切羽詰まったものを感じて心配していたのですが、冷静なようでよかったです。 会社の体面もありますし、馬鹿正直に「嫌がらせで辞めました」とはなかなか言えないでしょう…… NO.2様の仰る通りだと思っています。 友人の話ですが、過去に部長と係長に陰湿な嫌がらせを受けていたことがあり、3年かけて他の社員の信頼を勝ち得て、録音や書面での証拠を集め、失脚に追い込んでいました。 彼女は、何の肩書きもない事務員です。 大変でしょうけれども、まずは体を立て直してからお考えになってみてくださいませ。

gpsPAPA
質問者

お礼

大変参考になりお世話になりました。ありがとうございます

noname#213184
noname#213184
回答No.1

お薬を飲んでいるときは、考えがまとまらないと思います。 あらかじめお家で、いつ誰にどのような嫌がらせを受けたか、どのような被害があったかなどを書面にまとめて社長に提出するのは如何でしょうか。あとは社長の判断にお任せすればいいと思います。 今は心が弱っている状態だと思われますので、それ以上のことはしない方がいいです。 休養して、気力を充電してから考えるべきことだと思います。 どうぞ、自分を大事になさってください。

gpsPAPA
質問者

補足

回答ありがとうございます。社長=常務=部長と皆、雇われですが仲が良く団結し、過去にうつ状態になり退職した2人対してのオーナーへの報告は仕事に負けた(限界だったんだ)と報告しているみたいです これは先般述べた元社長より聴きましたので(オーナー=元社長=仲良し)間違いがないと思います。 元社長は75才と高齢を理由に数年前今の社長に変わりました。ですから今の社長が信用できる人間にも思えないのが実感です。貴重な時間を割いてのご回答に感謝いたします。

関連するQ&A

  • 合同会社における役職名

    新会社法により新たに設立された合同会社において、 役職名は法的に株式会社と同じでよろしいんでしょうか? 社長(代表取締役) 専務・常務(取締役) 部長 次長 課長 など。また、CEOやCIOなどの米名称を付けると法的効果はないと聞きますが、 具体的なデメリットとしては何か問題でもあるのでしょうか? お願いします。

  • 会社の幹部になって潰しちゃうと家を取られる?

    素人質問ですみません。 現在、中小企業の係長で、年齢構成の隔たりもあり、いきなり幹部、部長そして数年後、取締役になる可能性が大きいです。 そこでお聞きしたいのですが、会社の幹部(専務や常務、もちろん雇われ社長)になって、その会社が倒産すると、他社の債務に割り当てるため自分の貯金や家も債権者に取られてしまうんでしょうか?ちなみに会社は一族経営で、実質会社ではだれもその一族は働いておらず、大株主という状態です。とにかく、会社を潰しちゃうと自分の財産まで押さえられるのですか?当然悪意無く善意でやって倒産してしまったと仮定してです。

  • オーナー、社長、GM

    稚拙な質問ですが、プロ野球のチーム組織内のGM、球団社長、 オーナーのポジション関係がいまいちわかりません (○○チームという)会社のオーナーがいて、雇われ社長がいて、 GMはその下(専務とか部長??)って考えでいいのでしょうか? 他にも役職がありましたら含めて、詳しい方教えてください カテ違いでしたらすみません

  • 親族会社

    ある小さな印刷会社に入社して3年になります。 役員は社長(75歳)・常務(65歳)・部長(38歳)の三人で、社長と部長は親子です。 この部長が全く仕事をせず、朝出勤すると9時には出ていき、定時の17時半に会社に戻ります。 常にパチンコ屋か家に居ます。お客さんにも幾度となく目撃されています。 それなのに社長は、息子である部長をかばい、社員に対しては事細かに指摘します。 ある日、社員総出で残業の中、部長は青年会議所の集まりがあるからと早々と帰ったのですが、たまたま先に帰った従業員がパチンコ屋にいるのを発見し、会社に戻させました。 本人は開き直り、「こんな会社辞める」とまで口走りました。 翌日、今まで怒りを我慢してきた社員一同対役員3人で話し合いました。 役員は社員全員に謝り、「二度とこういう事がないように部長を教育する」と口頭で言いました。 部長本人も泣きながら謝り、「心を入れ替えて頑張る」と言いました。 その翌日から3日は事務所に居て何かしていましたが、4日目からはまた復活です。 社長も何事もなかったかのように元に戻りました。 そこへ震災が起き、数カ月が経ちますが、相変わらず仕事をせず、家かパチンコ屋です。 震災後もまた全員で話し合いをしましたが、結局何も変わらず。 私が入社した時からボーナスはありません。 こんな息子に年収800万程のお給料が振り込まれています。 社長はどんなことがあっても部長をかばいます。 あんなに話し合いをしても、「忘れた」「覚えてない」の一点張りです。 議事録は作成しているので、今までの話し合いの記録は残っています。 社員は減給されても、部長は役員だからと何も制裁はありません。 この親子に対し、社員として法的等、何か罰することはないのでしょうか? 社員の中では数人が鬱になっています。 常務に相談しても、会社が嫌なら辞めるしかないの回答のみです。 自分たちの非ではないのに、辞めるしか方法はないのでしょうか?

  • 相手の会社の人を呼ぶときの敬称のつけ方

    例えば電話で、相手の会社の人を呼び出してもらうとき、敬称はどのようにつけるのが良いのでしょうか。 私は、役職名には敬意は含まれないと誰かに聞いたのを鵜呑みにしていて「○○部長さんをお願いします」という言い方をしていたのですが、気になって検索してみたら役職名に敬意が含まれるとする解釈が多いようです。 「○○社長さんはいらっしゃいますか」 「○○社長はいらっしゃいますか」 「○○課長さんがおっしゃってました」 「○○課長がおっしゃってました」 「○○主任さんにお願いしてあった件ですが」 「○○主任にお願いしてあった件ですが」 電話口なので、「部長の○○さんはいらっしゃいますか」とは言わないような気がします(気がするだけなので、この呼び方が正しければ、そのように指摘してください)。 役職名に敬意が含まれているとすると、自分の会社の社長や部長を呼ぶとき、「社長!」とか「部長!」と呼ぶのは間違いということなんでしょうか? 私の上司が、自分の会社の社長に「社長、先月の売上は○○でした」という話し方をするのに、取引先の社長に対しても、「社長、これでお願いします」という話し方をする、というのも気になっています。もしかして役職名に敬意が含まれている、とした上で、自社の社長に対してへつらっているのか?とも思います。 社会人になって10年以上たちますが、私はこれまで「役職名に敬意は含まれない説」でやってきたので、「○○部長さんという呼び方をする人がいる会社は警戒します」というような意見を見て、かなりへこんでいます。 http://matsuri.site.ne.jp/standardsr/sr94.htm 今まで誰にも指摘されなかったので、新入社員だった頃から10年以上もたってしまいキツイのですが、「役職名に敬意が含まれる説」にしなければならないでしょうか。

  • 会社としてどこまで一社員に踏み込んで良いか。

    お客さんと飲み会に行った後に何を喋ったかや根掘り葉掘り聞かれました。接待などではなく単純に仲が良いだけで飲みに行ってます。飲み会などで粗相した事もありません。 勿論、正直には話ませんが、聞かれた事には気分があまり良くないです。こういうのは会社としては、当たり前なんでしょうか。 私は誰しも少なからず会社や先輩、後輩などに不満はあるわけで飲み会などで発散出来れば良いと思っています。

  • 常務になることのデメリットとは?

    現在14名の株式会社に勤務の30歳、男です。 社員の半分は社長の家族と親戚筋という 典型的な家族経営の会社です。  現在取締役(前社長)と代表取締役社長と、 常務、後は顔も見たことのない登記簿上の取締役2人と監査役がおります。4年前に前専務が社長になったため 専務取締役の肩書きはおりません。  そこで、現在の常務(社長の身内ではない)が 来年末に定年を迎えるため、事務方で唯一残っている私に 常務になる気はないかとオファーがありました。 (それとなく私の意向を聞いてくる感じで) もし、役職も何もない私が常務になった場合の デメリットがあれば教えてください。  一切の保証人にはならないとは言ってありますが、 倒産した場合に、何か不都合が生じますか?  特に部下がいるような状況ではないのですが、 雇用保険から外れてしまうのでしょうか?  定款上の関係で取締役が必要なら話は分かるのですが、 取締役でもないただの常務職を設ける意図は何か考えられますか?  その他デメリット、常務を引き受ける際の注意点が あれば教えてください。

  • 退職に追い込む会社

    この会社は社長以外全て女性社員で成り立っています。そして課長は部長に部下の仕事について良い事はは伝えず、どんなミスでも全て伝え、部長はそれを社長に伝え、部下を会議室に呼び出し注意する事が耐えません。終いには『別にあなたじゃなくても、他に仕事の出来る人はいくらでもいるから』と言われ退職に追いやるので、定着率の低い職場です。そして新人社員に対しても容赦ないので、最短23日で退職。社員は月1人入社し月1人は退職者が出ている状況です。 私も辞めようと考えているのですが、私の年で受け入れてくれる会社もそうそうないので、どうしようか迷っています。いいアドバイスがありましたら、どんな事でも良いので回答よろしくお願いします。

  • 披露宴 ご祝儀

    結婚式のご祝儀について教えてください。 私は44歳で、会社では部長職です。 新郎が社長の長男(33歳)で常務です。 北海道にある会社なんですが、 式、披露宴は横浜で行います。 交通費、宿泊費は、新郎家の持ちです。 この場合、ご祝儀としてはいくらが相場でしょうか? ちなみに、同時に課長職(30代、40代)も招待されています。 もし、役職で金額が違えば合わせて教えてください。

  • 【法律・36協定】会社に労働組合が存在していないの

    【法律・36協定】会社に労働組合が存在していないのに36協定が存在しているのはなぜ? 家族経営で役員が父親の会長と長男の社長と次男の常務と叩き上げの支店長の部長の4人しか役員がいない。 会社の労働組合は家族経営者の会長と社長と常務に部外者の支店長の部長で作って部長が同意して出来たらしい。 部長は役員で役員手当があって残業代もボーナスもない代わりに毎月の給料がべらぼうに高い。現状に不満がない待遇の引き換えに36協定に従業員一同が同意したということになっているが、 役員会に従業員は出席出来ないので勝手に36協定ができて労働組合も親族以外で言えば部長しかいないのでどうやっても多数決で3:1で負ける。 経営陣が家族なので経営者側の都合が良い条件で労働規則が出来上がっている。 転職者には36協定の話をせずに内定後に「うちは残業代出ないから」と伝えるのが恒例となっている。 さらに36協定のほかに年間720時間間、1年のうち一ヶ月間は月100時間の残業を認めるという国が労使と相談して決めてねと作った法律を悪用して年720時間、月45時間タダ働きをさせている。 せめて36協定や年720時間の残業は労働組合が存在している会社のみにして頂きたい。労働組合に経営陣が入っているのがそもそもおかしいと思う。 もしかして労働組合は経営陣は入れないので会長と以外の社長と常務と部長で3人で決めているのかも。 残業代出ないことは36協定で同意済みなので合法なんだよと威張っている搾取経営者をギャフンと言わせてやりたい。 36協定は社員だけの労働組合でも上の役職の人たちが決定すると平社員に取っては不都合なので労働組合は平社員と経営陣との協議で決めるものとする。 中小企業には36協定は適用出来ない。 等の大企業の労使関係がしっかりしているところ以外は使えないように法改正すべきだと思う。 中小企業の経営者が悪用して違法労働を合法だと勘違いしている。

専門家に質問してみよう