• ベストアンサー

電気使用量のピークの時間帯とその理由。

学生です。 明日までに電気使用量のピークの時間帯とその時間帯がピークになる理由を用意しなければいけません。 ですが、中々良いサイトが無く、困っています。 お願いです。至急、これらのことを教えてください。サイトでも全然良いです。 学生なので、難しい用語などは分かりません。ですので、できれば分かりやすくお願いします。 回答宜しくお願いします。乱文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thank27
  • ベストアンサー率19% (32/161)
回答No.4

電力消費 ピーク 対策・・・など検索しりかいすればほどほどのレポートは中学生でもできますから安心してください 学生ってのは唯一、国や企業の利害を超えて レポートできるピュアな金の卵なんだけど 残念!

supannrosa
質問者

お礼

すみません。学生なのに、こういうサイトを使ってしまい。自分でも、少し怠けた精神があったと反省しております。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

http://okwave.jp/qa/q6852313.html 君の明日っていつ来るんだい?ま、一文字だけHNが違うけどさ。

supannrosa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は、その質問をした日、最終的に良い電気のピークの資料が見つからず、周りの人に謝るつもりだったのですが、他の人が持ってきてくれたので、他の家電製品の資料などを用意するだけで大丈夫でした。 ですが、その他の人が持ってきた資料が全然ダメで、調べなおすことになってしまいました。しかし、その人のプリンターのインクがないということで、昨日、急遽僕が調べることになりました。 納得していただきましたか?リンクまで貼ってお疲れ様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.2
supannrosa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても、参考になりました。これで、新聞の資料も大丈夫そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.1

ちょっと厳しい回答です。 >学生です。 >明日までに電気使用量のピークの時間帯とその時間帯がピークになる理由を用意しなければいけません。 宿題ですね。 宿題を出した先生などは、回答を求めている訳じゃないんです。 その回答が出るまでの経過を貴方自身が考え、実行したと言う事を求めているのであって、学校の先生がその結果を求めている訳じゃないんですよ。 ですので、こんなところで聞いて出した答えには、宿題としてみた場合、なんの意味も無くなります。 ですのでご自分で頑張って探し、結果を出されてください。 それが宿題と言う物です。 質問の所に聞いた内容を提出したのでは全くその宿題は意味をなさなくなってしまいます。 自分で一日家にいた時にどうなるかを良く考えてみたらいかがですか? これもヒントの一つですよ。

supannrosa
質問者

お礼

あの、すみません。 新聞委員の資料が必要で、皆で用意するはずだったのですが、 今日急に頼まれてしまいまして…。 それで、他の資料も探さなければいけないので、一つだけこのサイトに頼ってしまいました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消費電力量の高い家電と、ピークの理由

    中学生です。新聞委員に入っています。 明日までに新聞の資料を用意しなければいけません。なんで、今頃言うんだよ…。 内容は、消費電力量の高い家電製品のランキングと、消費電力量のピークの時間帯についてと理由です。 これらについて、誰か教えてくださいませんでしょうか? あと、これらについて載っているのサイトは無いでしょうか? 回答よろしくお願いします。乱文失礼しました。

  • 昼間の電気使用量について。前回は、水道使用量を質問

    昼間の電気使用量について。前回は、水道使用量を質問させて頂きましたが、今回は電気使用量‼︎ なんか、電気代高い気がして。。。ピークが、冬場で、3万円手前までいきましたが、現在は12~15千。 ほぼ、昼間の時間帯は、仕事に出てるため、つかってないはずなのですがー、こんなもんなんでしょうか?

  • 電気使用量について

    今夏、7~9月の電気使用量予測がのっているサイトはありませんか? 時間別でのサイトはよくみかけますが、月別でグラフになっているようなものを 探しています。

  • XPSピーク

    XPSのピークについてですが、2枚の試料にそれぞれ異なる処理を施した後に、XPSにより測定を行ったのですが、P(リン)のピーク強度(ピーク高さ)に差がでました。これは試料に対するPの量に依存しているからなのでしょうか。それとも、XPSではこのような原子の量での議論は行えないものなのでしょうか。あまり詳しくないのでご回答お願い致します。

  • 電気の使用量が減る意味が分からないのですが・・・

    今日気づいたのですが Yahooのトップページに東京電力の現在の電力使用量みたいなのが出ていて。 で、供給量の3700万kwは変わらないままなのですが 使用量が減ってるんです。 夕方ぐらいには使用率が90%までいっていたのに 23時現在で81%になっています。 でも、分母にあたる供給量は3700万kwから変わってはいませんが 分子にあたる部分が減ってきてるんです。 なぜ減るんですか? 意味が分かりません。 たぶん、ここで質問を終わらせると 回答には「みんなが節電してるから」というような答えがくると思うのですが それでは私は納得できません。 節電してるから減るというのは意味が分かりませんので… というのも 電気を使ったら 分子の部分は増えますよね? でも分子が減る意味が分からないんです。 みんなが節電したとしたら、増える幅がせまくなるだけですよね? 分子がなぜ減るのか・・それが分かりません。 一度使った電気が戻ったっていうふうに、私はとってしまいますが違うのですか? 節電してるとはいえ、多少は電気を使いますよね。 節電しない時と比べて、 例えば1時間に全体で節電していない場合は200万kw消費するけれども みんなが節電してるから1時間に150万kwしか消費しないということなら分かるのですが。 なぜ節電して、 分子の部分がマイナスになるのでしょうか? 分子が少しずつ、微量しか増えなくなった=節電してるということなら納得できるのですが・・・・ とにかくなぜ分子が減るのかの意味が分かりません。 教えてください。

  • ビルマルチエアコンの電気使用量

    環境系の卒業論文に取り組む学生です。 現在、「私の大学でエアコンの使用を減らしたらどのくらい電気の使用量が減るか」をシミュレーションしているのですが、壁にぶち当たりました。 大学で使用している、いわゆるビル用マルチエアコンが、どの程度電気を要するものなのかわからないのです。 もちろん機種や使用条件などで違うと思うのですが、だいたいの目安を教えていただけませんでしょうか? (参考HPでも結構です) 「室内機1台を1時間動かすと○○kWHの電気を消費する」もしくは「○○畳の部屋で1時間使用すると△△kWHの電気を使用する」のような表記でお願いします。 一応、使用している機種はダイキンの空冷ヒートポンプ式で99年製造です。 どうか、本当に『目安』で結構ですので、お願いします。 追伸  製造元に問い合わせようとも思いますが、論文締め切りが今週中&きっと明確な数字は返ってこないだろうと思い、ここに質問させていただきました。

  • サマータイムでピークカットできるのですか?

    節電のためサマータイムを導入する企業が増えていると聞きますが、全体的な電力消費量はともかく、ピークカットという面で効果はあるのですか? もし効果があるとしたら、どういう理由でしょうか。 早朝5時から仕事して2時には退社、というならわかりますが、1時間ずらしたくらいじゃ、ピーク時間である2時~4時はやはり就業時間内じゃないですか? それより、お昼休みを短めにして、その分2時~4時のどこかで電気もパソコンも消してみんなでお昼寝、なんていうほうが効果ありそうな気がするんですが。。。

  • 電気ケトルの電気代(消費量)について

    ヨーロッパ在住なので電気ケトルは今まで2200Wあたりのものを使っていたのですが、1日によくお湯を沸かしてコーヒーを飲むので、ふと最近、電気を一番ムダにしているのはこの電気ケトルかもしれないと思い、1300Wあたりのものに買い替えようか考えています。 そこで質問なのですが、2200Wの電気ケトルで1Lのお湯を沸かすのと、1300Wの電気ケトルで1Lのお湯を沸かすのとでは、どちらが電気代(電気消費量)高いのでしょうか? 始めは当然2200Wでしょう、と思っていましたが、よく考えてみたら1300Wはお湯が沸くまでに時間がかかり、最終的に消費する電力は同じかも?なんて思ってしまいました。 そこで詳しい方に回答をいただきたいです。よろしくお願い致します。

  • 電気使用量がおかしい

    お世話になります。 皆様のお知恵を拝借したく存じます。 この年末年始を挟んで2週間以上、アパート(賃貸)を留守にしておりました。 その際動いていた電化製品は、冷蔵庫と、FAX電話の留守録機能と、ブルーレイレコーダー(2台)の録画機能だけで、他はコンセントも抜いておりました。 先日、この留守中の期間を丸々含む1ヶ月の電気使用量のお知らせが来たのですが、前月よりも1割弱増えてました。暖房器具は一切使っておらず、前月と比べて消費電力の大きなものは使用しておりません。 実は一昨年の1月にも同様のことがあり、東京電力に問い合わせたのですが、「使ったものは使ったもの」という意味の回答をされ、らちがあきません。漏電などの重大事はないそうなのですが。 留守中に電気を使われたのかもしれません。しかし調べ方が分かりません。 思い当たる原因とその調べ方をご存知でしたら、お教えいただきたく存じます。 なお、パソコン使用の環境により、すぐに返事やお礼を差し上げることができないかもしれません。予めお詫び申し上げます。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 電気が溜められないのはなぜ?

    東日本大震災の影響による節電の目的は、ピーク時の使用量が供給量を 上まらないためですが、理由として、電気は溜められないからと言われていますよね。 しかし、ケータイやノートパソコンなど、バッテリーで動くものもあるので、 電気を溜めるという技術自体はあると思います。 それなのに節電の目的として、電気は溜められないからと言われるのはなぜなんでしょう? ケータイなどの小規模なものなら可能だけど、社会に供給するような大規模なものだと 不可能なのでしょうか? これだけ科学が発達しているのに、それができないのは、技術的に困難なのでしょうか?