• ベストアンサー

快晴のとき合成写真のように見えるのは?

こんにちは。 私の住んでいる地域では今日快晴でした。 青がとてもきれいです。 しかし、快晴のときは景色がまるで合成写真のように見えることがありますよね。 これは何故なのでしょうか? 空がきれいなので歩いていて楽しいのですが、違和感を感じてしまって勿体ないです。 特に校舎などの建物は合成写真らしさが強いように感じます。 光のせい?色のせい?人の眼や脳の構造のせい? それとも全く別の理由でしょうか? 文系学生にも理解できるように説明していただけると嬉しいです。 理科だとは思うのですがカテゴリもよく分かりませんでした。不適切だったらごめんなさい。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も、快晴のときや 真夏の日中に表に出ると、景色の画像がまるで違う感じを受けます。 私は合成写真というよりも、まるで写真みたい、なんて輝いているんだ、なんでこんなに透明感があふれているんだというように感じます。   いくつかの画像 建物に日光照射 http://blog.sagafan.jp/usr/roumonasaichi/001%E5%BF%AB%E6%99%B4.JPG 海に光り http://pcwphoto.lomo.jp/images/photo/2005_guam/2005_guam_0411l.jpg 阿蘇 http://www.env.go.jp/park/aso/photo/files/a01_b01_p012.jpg 里の道 http://4.bp.blogspot.com/_oQByOnz2XUs/TGEWToa6qVI/AAAAAAAAARU/kTnGml2gSKw/s1600/hakusyusanpomichi.JPG くすんだ校舎 http://saitaman.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2010/01/08/dscf9027a.jpg 海浜の枯れ木 http://digitake.com/etc_img/CIMG4720_2.jpg エーゲ海に臨む街 http://www.wallpaperlink.com/images/wallpaper/2006/0606/02308x.jpg 夏のおやつ http://www.e-furikake.com/recipe/img-recipe/259.jpg   色の三属性:色の見えは光源や物体によって変化するが、色味とその濃淡(鮮やかさ)や明暗を具えている点で共通する。色相、彩度、明度、合わせて色の三属性と呼ぶ。 彩度は色の鮮やかさを意味する。物体の分光反射率が平坦になる程、彩度は低くなる。また、色相によって彩度が高いときの明度が異なる。明度は色の明るさを意味する。明るさ(brightness,luminousity)は知覚に強く影響する。   快晴や夏の日中は光量が多く、空を含めあらゆる方向から多量の光が注ぎ、あらゆるものが明るくなるだけでなくて、色々な色相の光を反射している状態だと思います。 暗いときには、例えば1~500段階の可視光が眼球に飛び込んで色覚細胞などを刺激しているけれども、明るいときには、例えば500~500,000の499,500段階の可視光が眼球に飛び込んで色覚細胞などを刺激しているのではないでしょうか。 白でも青でも、黄色、赤、緑、茶色、黒でさえも、複雑な色から構成されるグラデーションで迫ってくるのが快晴時で、曇りのときとは全然違うのではないでしょうか。 光量が増えると、単に明るくなるだけでなくて、彩度も上昇し、色相も豊かに変化する。古ぼけて汚れくすんだ色に見えてていたコンクリート壁でさえも輝きを増し、網膜に映る画像の表情(色彩、彩度、明度、グラデーション、輝きや影)は豊かになるのでしょう。 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c1/Saturation.gif   画像処理した写真や映像、豊かな色彩感覚を持った画家などの作品を見た経験がある人は、光線にあふれて表情が豊かになった画像を見たときに、「合成写真みたいだ」「まるで写真みたい」「絵みたいにきれい」と思ってしまうのでしょう。 透明感あふれるというのも、一つの光点からくる波長が1つではなくて各色が混じり合い、さらに近隣の光点は違う波長や光量でくるという微妙かつ変化に富んだ構造で画像ができているからでしょう。暗くてくすんでしまう光線では透明感を出すのも大変ですが、明るい大光量だと景色でさえも透明感があふれてくるのではないでしょうか。   単純に言えば、明暗を感じる細胞、色によって反応が異なる3種の細胞、脳の記憶や認識の仕方が、多方面からの大光量の多彩な乱反射によって、大きく影響されるということではないかと思います。

me-rukitakana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人によって感じ方もいろいろなんですね。面白いです。 画像も拝見しましたが、とくに「エーゲ海に臨む街」の画像は「そうそうこんなの!!」という感じでした。 「単純に言えば~」でまとめてくださったので嬉しいです。 光の量や強さ、明るさ等環境的な要因と、細胞や脳といった要因とが関係しているんですね。 経験による影響もあるのでしょうか。私はあまり芸術に触れる機会がないのですが、たくさん絵を描いておられる先輩がいるので今度お会いしたときにきいてみたいです。どんな見え方をしているのか気になります。逆に赤ちゃんだとどう見えているのか…これは確かめるのも難しそうですが。 詳しいご説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

私はそう言う気はしないので、これは「多分」になりますが・・・。 そもそも夏の快晴の時は日差しが強く、真上から光が差し込むために「コントラスト」が強く、ものの「エッジ」が強調された写真になります。合成写真は原理的に「組み合わせる被写体」単位で別々の写真から引っ張り出したものですから、合成した時点で境目に「エッジ」がたった状態になりますので、快晴の時の写真に近く感じるんじゃないかと。 校舎などは水平・垂直がきっちり出るだけでなく、基本的に「光が多く反射する薄い色」であることが多いので、より「エッジ」が強調されるんだと思います。

me-rukitakana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「コントラスト」と「エッジ」ですか…。 境界線がはっきりくっきりしているという感じなのでしょうか。 それが合成写真の特徴と似ているということですよね。 分かりやすくまとめてくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TBSの番組「A studio」にでてくる写真って 合成写真ですよね?

    つるべがゲストの友人などと一緒に写ってる写真が出てきますが、 あれどうみても合成ですよね? 違和感ありすぎるんですが、気のせいでしょうか? どうみても合成写真にしか見えません。 皆さんはどう思いますか?

  • ウインドウズのペイントを使って(他のソフトは使わないで)、写真の合成を

    ウインドウズのペイントを使って(他のソフトは使わないで)、写真の合成をしたいのです。 曇り空の日に家の外観を撮影したのですが、背景の空の色を青空にしたいのです。 青空の材料はありますので、背景全体は青空写真を使い、そこに建物の外枠部分で切り取った建物の写真を貼り付ける格好になると思いますが、方法を教えて下さい。

  • 撮影方法について

    夕焼けなどをバックにした建物などを撮るとき、どうしても建物に合わせると空が白く飛ぶし、空がちゃんと写っていると建物は真っ暗になります。 と、質問させていただいたところ両方ちゃんと写った写真を合成するという方法を教えてもらったのですが、合成する時はぴったり同じ構図でないとうまく重なりませんよね? で、カメラを動かさずに、ぴったり同じ構図にすることって可能なんですか?測光(?)する時にずれませんか? ひょっとしたら、やり方を勘違いしてるのかもしれませんが、手順等アドバイスありましたらお教えください。お願いします。

  • フォトショップエレメンツ12で、白を青にできますか

    撮影した写真の空の部分が白く映ってしまっているので、薄い青に変えたいのですが できますか? 青をピンクやオレンジ色にしたりするのはできたのですが。 色を変えるのではなく、他の写真を合成するしかないんでしょうか。

  • 夢占いお願いします?

    今日、とても印象的な夢を見ました。空はとても綺麗な快晴でそこに小さめな綺麗な青水色の船がうたの周りを飛んでいるんです。キャッキャと声がするのでよく見てみると1、2歳くらいの赤ちゃんが楽しそうに、ずっと私に手を振っているんです。私は、写真にとらなければと思い、写真を取ろうと家から出ると目の前には、きれいな海が広がっていて、足を少しいれた状態で撮影しようとしたら、海の中に、これまた綺麗ないろんな大きい魚とかがたくさんいたんです。浜には、アニメのトリコに出てくるようなペンギンが色違いで20ほどいて、楽しそうにはなしていました。写真をとることを了承してもらい、いろんなイメージでとらせてもらいました。海の魚も、潜ってないのに潜ったような綺麗な写真がとれました。とてもすがすがしくて、気持ちいい夢でした。これは、どんな意味があるのでしょうか?わかるかた、お願いしますm(_ _)m

  • BTB液について

    すごく簡単で申し訳ないのですが・・・。 ふと疑問に思ったのですが、中学の理科でオオカナダモなどをBTB溶液の入った試験管にいれて光合成について調べる実験がありました。 アルカリ性→青色 中性   →緑色 酸性   →黄色 ということなのですが、植物が光合成をするとなぜBTB溶液は青くなるのですか?これは、酸性の性質をもつ二酸化炭素の減少と理解していたのですが、酸素の増加は関係ないのでしょうか?また、アルカリ性という部分に違和感を持ってしまうのですが・・・。

  • 鉄塔の背景にある空だけを青くする修正方法は?

    Photoshop CS6を使ってます。 風景撮影をしましたが、少しガスがかかって空が白っぽい感じなので グラデーションツールで地平線が白っぽく~徐々に空が青っぽくしようとしています。 空に地上の障害物(鉄塔や木といった細かいもの)が無い場合は 問題ないのですが、近い場所に鉄塔や木々などが写り込んでいた場合、 そのスキマの対処に困っています。 私のやり方としては、クイック選択ツールで空を選択をします。 するとその範囲の中に鉄塔や木々等も入っています。 次に、その選択範囲に対してグラデーションツールのモードは「比較(暗)」で 空に白から青色の色が乗ります。 こんな感じでも大体自然な感じには出来ていますが、 問題は鉄塔や木々の細かい部分にも少し色が乗って、尚且つ少し暗いのです。 この違和感を無くしたいのです。 勿論、こういった鉄塔などの細かい選択をするのは不可能に近いので 発想を変えて、最初に同じ写真のレイヤーを2つ作って 下側のレイヤーに対して上記の作業を行って 次に、上のレイヤー(修正前の写真)をモードを色々変えながら重ねて、 空の白い部分だけヌケてくれる事を期待してみましたが ダメでした。(*_*) 「表現手法」の「輪郭トレース」「輪郭検出」をやってみましたが こちらは細かすぎて、その上要領もよく分かりませんでした。 どのようにしたら、細かいモノの塗り分け、もしくは合成?が出来るのでしょうか?

  • 幻覚ってどういうものだろう。

    いつもお世話になってます。 薬物や脳の障害で、幻覚が見えるそうですがどのようなものでしょう? "ありえない景色や現象を見る"のは私は夢か特殊撮影の映像くらいしか思い浮かびません。 夢は視覚器官は使わず、100%心の中で作っているせいかモヤモヤしたハッキリしないイメージがあり、TVや映画の特殊撮影は視覚で見ているせいか鮮明に記憶に残り同じ映像を再度見てもハッキリと前に見たものと同じ映像だと分かります。 幻覚は睡眠時でもなく、頭の中で作られたものと現実に目に映る景色の合成のようなもののような気がします。 鮮明なものとぼやけたものが同時に目に写るのでしょうか?ピンときません。 どんな感じで見えるんだろう。。一度体験してみたいくらいです。 幻覚ってどういうものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 写真の撮影では、どういった所が点数化できますか?

    先月、奈良や北海道などに旅行へ行ってきました。 私は風景が好きで、デジタル一眼でよく写真を撮ります。 自分として気に入ったところを撮るのですが、たとえば建物では、離れて全体像と少し寄って見上げる写真を 更に全体像では、正面からと少し横からを撮ることが多いです。 他にも風景では 奈良は通りが綺麗だったので、道が手前になる程広く見えるように三角形をイメージして撮ったりもしました。 北海道では落ち葉が積った木の小屋が新鮮だったので、小屋の片屋根が全て写るよう、傾けて撮りました。 いずれも毎回知人に見せろと言われるので見せるのですが、『同じところを何回撮ってるんだ』や『芸術的じゃない』と怒られます。 建造物では裏と表で構造が違うことがあるのですが、二枚以上撮っていると怒られます。 ただ自分の住んでいる場所と違う景色だから、写真に撮ってみたかったんだ、と説明しても、『芸術的に受け入れられない』という事を言われました。 やたらと芸術を強調して怒られるので、通りと街並み、奥の建造物を黄金長方形の比率にして写してみたのですが、説明しても黄金長方形なんて知らないと言われ怒られました。 ピントの調節で頑張っても、ピントとか訳わからんと怒られます。 なぜか旅行から帰る度に見せろと言われるので、怒られないようにしたいです。 書店に行っても写真集はあっても指南書のようなものが見つかりませんでしたので、誰か教えてください。

  • 奇峰あるいは残丘の地名をご存知ないですか?

    昔,何かの写真で見たあやふやな記憶で申し訳ないのですが,海岸近くの小さな街の近くに,柱のような絶壁の岩山がある地名をご存知ないでしょうか?その写真は飛行機か何かで空から写した写真で,柱の頂上には建物は無く,木が生い茂っていたように記憶しています.その柱のような山?は,恐らく,一般には,奇峰とか残丘などと呼ばれている部類だと思います. 私もそれらしい景色をネットで探してみたところ,似たような景色として,ギリシャのメテオラ,リオデジャネイロのコルコバード,中国の桂林がありましたが,いずれも違うようです.メテオラは確かに形状は似ているのですが,頂上に建物があるし,周りに海岸はありません.コルコバードは周りに海岸線はあるのですが,柱の形状がまだメテオラの方が似ているし,頂上にキリスト像は無かったと思います.桂林は,周りに街や海岸も無く,山の形状自体も尖っていて,頂上が平らではありません. あやふやな記憶で申し訳ないのですが,余りにも浮世離れした景色で,是非,その地名を知りたいと思っていますのでよろしくお願い致します.