空手の昇級試験について

このQ&Aのポイント
  • 小2の息子が剛柔流の空手を習い始め、一年少し経ちました。
  • 先日の昇級試験で10級から9級に、昇級する事が出来ました。
  • しかし先生からは、「肩に力が入り過ぎて、それがなければ飛び級していた」と指摘されました。
回答を見る
  • ベストアンサー

空手の昇級試験について

小2の息子が剛柔流の空手を習い始め、一年少し経ちます。 先日の昇級試験で10級から9級に、昇級する事が出来ました。 ただ先生が「肩に力が入り過ぎて、それがなければ飛び級していた」と言われました。 息子は小さい頃から動きが硬く、大袈裟に言うとロボットっぽい動きをする子です。 試験の緊張から余計に力みがでた結果なのだとは思いますが、親の私がショックを受け、正直辞めさせようかとも思っています。 始めて半年の幼稚園児が飛び級し、息子と同じ級になった事もショックなのだと思います。 息子は息子だと思ってはいるのですが…。 経験者の方から見て、体の硬さは空手において影響するのでしょうか? 肩に力が入り過ぎる事は、この先影響するのでしょうか?

  • 武道
  • 回答数4
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ubsign
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

フルコンタクト空手の指導をしている者です。 他人と比較する事は、あまり意味がありませんよ。 空手はいつでも自分自身との戦いです。 向き不向きというのもありません。 「肩に力が入りすぎた。」事から何かを学ぶ事の方が大切です。 緊張する事を俗に“上がる”と言いますが、これは、腕や肩に力が入って全身のバランスを崩し、胸で呼吸する事から息切れが早くなる、状態を言います。 こういうときは、足の指でぐっと床を掴むようにして立ち、下半身に意識を持っていき、腹式呼吸に切り替えると、上がったモノが下がってきます。(これは空手の基本的な立ち方と呼吸法です。) 小学二年生には少し難しいかも知れませんが、体の使い方を知る事は、武道を学ぶ者には不可欠です。 そして体の使い方を解ったなら、これは空手だけではなく、他のスポーツや、遊びにも使えますし、将来、試験や仕事のプレゼンで緊張しないようにコントロールする事が出来るようになります。 武道を学ぶ上で、焦りは禁物です。 私は、空手を始めた人にこう言っています。「天才でなくてよかったね。天才であれば一発で出来てしまう事も、試行錯誤して自分の体や心と長く向き合う事が出来る。そして深く空手の技を知る事が出来る。」 どうぞ、お子さんに自分と向き合う事を教えてあげてください。

youriyj
質問者

お礼

先生、回答ありがとうございました。 息子の先生は若いのですが、厳しい中にも優しさを持った、息子も私も信頼する先生ですが、先生の的確な回答からも、同様の印象を受けました。 私自身、恥ずかながら、ナーバスになり焦っていた様です。 息子の努力を見ていたはずなのに、情けないですね。 先生のアドバイスを忘れず、これからは私自身も焦らず、息子の一番の協力者になりたいです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • typeo
  • ベストアンサー率22% (54/243)
回答No.3

体の力みと体の硬さは全く別問題ですよね。 力みなんてのは何年もやってりゃ自然に無くなります。 体の硬さは若いころいくらコンニャク人間でも爺さんになれば硬くなります。 (まれに70歳でも綺麗な上段廻し蹴りを蹴れる先生もいますが) まだ小2なんですから何も悩む事は無いと思います。 なんだったらご自分も一緒に稽古してみたらどうでしょう。 息子さんも「口だけ」出されるのは面白くないと思います。

youriyj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 体の硬さと力みは別なのですね。安心しました。 私も一緒に稽古と回答者さんはおっしゃいますが、出来ない理由も有るのです。回答の端々に素人は黙ってろと言う思いを受けました。 相手が分からなくても、「礼」は持って頂きたいです。

  • corredor
  • ベストアンサー率30% (107/352)
回答No.2

空手(武道)とは、稽古(修行)に於いて、己(精神)を錬磨する道です。組手で対戦はしますが、他のスポーツとは異なり、本来他人との競争・比較する物ではありません。常に、息子さんの相手は、息子さん自身です。息子さんのペースで昇級・昇段して行けば良いのでは無いでしょうか。 大切なのは 日々の努力と継続です。特例ですが、努力する者は、無級(白帯)でも茶帯レベルは可能ですし、実際 私が修行した道場(フルコン)には、障害者の方も居て 他の生徒同様 稽古も審査も受けてましたよ。<ショックを受け…、辞めさせ様かと…>?? 挫折を教えるつもりでしょうか?…親御さんのエゴ!?ですね!、お子さん(の習い事)は、親のオモチャではありませんよ。<身体の硬さ…>柔軟性は有った方が良いですよ。ただ、剛柔流や寸止め流派の動きは単調なので、普段の稽古内の柔軟を どの程度 指導されてるのか判りませんが…。

youriyj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

>親の私がショックを受け、正直辞めさせようかとも思っています。 なぜ辞めさせようと思うのでしょうか? 空手をやめさせるとお子さんの力みがなくなると思いますか? 空手をやめさせると、始めて半年の幼稚園児が飛び級した事実がなくなると思いますか? >肩に力が入り過ぎる事は、この先影響するのでしょうか? 肩に力が入りすぎているのは親御さんである質問者さんの方ですよ。 自分の親が緊張しているのを見たら子供って緊張するじゃあないですか。 お母さん(お父さん?)のために頑張らなくっちゃ、と思って緊張するじゃないですか。 大好きなお母さんを何とかして喜ばせてあげよう、と強く強く思って緊張するじゃないですか。 お母さんが肩に力が入りすぎていることの方が先に影響しますよ。 たかが空手の試験です。落っこちたからといってお子さんの人生がどうなるものではありません。ここはど~んと構えていましょう。お母さんが緊張するとお子さんは 「お母さんにあんな思いをさせちゃった!困った!どうしよう!」 と緊張してしまいます。 お母さんが「人生いろいろあるさ」とおっとりと構えていれば、お子さんも 「そうか!人生ってこんなこともあるんだ。よし!次は飛び級だ!」 とリラックスして頑張ることができます。 人生いろいろ

youriyj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 残念なのは、回答者さんは私の書いた文章から御自分で妄想を広げ、自分が作り上げた妄想に回答をしています。 私が聞きたかった質問に、一つの回答も有りません。 精神論を聞きたい訳ではないのです。

関連するQ&A

  • 空手の昇級試験(無級)の内容

    近々空手の昇級試験をうけます。 今、級は無級です。 試験の内容(流派によってちがうのかもしれませんが)教えてください。 平安初段と約束組み手はわかっているのですが、連突き前蹴り・順突き等、順番と内容を教えてほしいです。 また、インターネットで探してみたのですが、なかなか昇級試験の内容までのっているものや、順突きのポントはこれ、みたいに初心者向けのよいホームページがあったら教えてほしいです。 空手は、伝統はです。 よろしくお願いします。

  • 空手を辞めたがる息子について

    小学3年の息子が、半年前から始めた空手を辞めたがっています。 とてもおとなしい息子なので、精神的な逞しさを身につけてもらいたくて空手を始めました。 空手を選んだのは、たまたま歩いて通えるところに空手の道場があったからと、子供がブルース・リーの真似が好きだったからです。 先生は20代のお若い男性ですが、子供好きな感じの気さくな方です。 通っているお子さんは、元気が余っているタイプと、うちの様なおとなしいので通っているタイプが半々ぐらいです。 そもそもおとなしい子なので、最初は嫌がっていましたが、股割りも1ヶ月ぐらいでできるようになり、すっかり気に入って通っていました。 秋に進級試験があったのですが、満点で飛び級をしたので、当人も私たちも驚いてしまいました。(同期で始めた5人の中で一人だけでした。) ここまでは良かったのですが・・・ 最近は急に何もかもいやだと言って、ずる休みをしたがります。 先生が厳しく、怒鳴られたり、竹刀でぶたれたりするのが辛いとか、友達も嫌いだとか言っています。(同じ小学校の子がいません) 飛び級した事に関係があるのかとも思いますが、そもそも武道と言うものに肌が合わない子なのかとも思います。(子供が友達に空手をしている、と言ってもなかなか信じないし、似合わない、と言われるそうです。) 親としては、厳しさを学んで欲しいので、辞めさせたくは無いのですが、あまり無理強いするのもよくないのではと悩んでいます。 武道を経験なさった方々に、ご意見を頂ければと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 空手教室について・・・

    6歳(幼稚園年長)の息子が空手を習い始めて 1年ちょっとになります。本人は それなりに楽しんでやっているようなのですが 半強制的に昇級試験を受けさせられたり、大会に出させられるのが 気になります。昇級試験は 年に3回ほどあり、進級するたびに試験料5千円がかかり、 進級すると登録料がかかります。 登録料も たとえば同じ10級から9級に進級したとしても、人によって値段が変わってきたりします。  とび級すると1万近くとられたりします。 他の空手教室の情報などが 得られないのでよくわからないのですが 空手とは そういうものなのでしょうか? レッスンも やはり 上手なコを重点的に指導しているような感じは 否めず あまり上手じゃないこには、熱心に指導しないかんじで、どんどん差が開いていきます。 礼儀作法というより とにかく 「型」を覚えることが重視されているようなレッスン内容です。 できれば 市の施設などで もっと良心的な値段で指導してくれるところもあるようなので そういうほうに変えようかとも思うのですが、〇〇会〇〇塾といった刺繍の入った胴着や防具を使用しているので また買いなおさないかと思うと二の足を踏んでしまいます。 流派なども違うと やっぱり 子供は とまどってしまいますよね・・・ このまま続けるべきかどうか、空手の経験者もしくは、お子さんを空手教室に通わせていらっしゃるかたにご意見を聞きたいのですが よろしくお願いいたします。  

  • 極真空手

    極真空手の太極1、2、3、と足技太極1、2、3を覚えたらその次は何を覚えるのですか?? 太極1は下段突きで太極2は上段突きなのは分かりますが足技太極1と足技太極2の違いが分かりません。足技太極1と足技太極2の違いを教えてください。 白帯で初めて昇級試験を受けるのですが太極1が出来たら次は太極2をやってって感じで進んで出来た所までで級を判定するですか??

  • 合気道の昇級試験の内容について、教えてください

    こんばんは。 姉の息子の事で、質問させてください。 もうすぐ甥が、合気道の十級(オレンジ帯?とか言っていました。)の試験があるそうなのですが、家で練習をしてくるように言われたのに、試験に出る技を一つ忘れたそうです。一つは「入り身投げ」「しほう(すみません、電話で聞いたので漢字が分かりません。)投げ」「小手返し」と、あともう一つあるそうなのですが、甥はどうしても思い出せないそうです。 GWをはさむので、暫く練習はお休みだから聞くことも出来ず、パソコンが使えない姉は、困って私に調べる欲しいと連絡が来たのですが、私も色々検索しても、試験の内容は見つかりませんでした。 すみませんが、オレンジ帯の昇級試験の内容を、どなたか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

  • 極真空手の昇級審査

     極真空手を始めて3ヶ月程になる者です。この度初めて昇級審査を受ける事になり、内容もあまり知らず不安でいっぱいです。  筆記、体力測定、基本稽古、移動稽古、型、組手と言った審査を受けるらしいのですが、ご存知の方がいらっしゃったら何でもかまいません、色々と教えて下さい。 主には、以下のことを知りたいです。  1、筆記試験は道場訓、人体の急所を問う問題が出題されると聞き、道場訓はなんとか覚えたのですが人体の急所って???何個くらい覚えればいいのか見当もつきません。また、資料などないのでどこが急所なのかも数箇所しか知りません。どうしたものかと思います。  2、普段の稽古で型の稽古ってやったことありませんし、審査でいきなりってとても出来そうにありません。白帯の審査でも型ってあるのでしょうか?  3、お恥ずかしいことに、ルールもあまり知りません。組手って勝ち負けを判断されるのでしょうか?だとしたら勝ち負けはどうやって判断するのか、あと、やってはならない事って何でしょう?組手で負けたら審査って落ちますか?  4、審査って受ける時に、何級を受けるかを決めるのでしょうか、それとも受けた結果で、何級になるのかが決まるの?  などなどです・・・よろしくお願い致します。

  • 空手は実は弱いですか?

    空手は実は弱いですか? というのも意拳という拳法をしてもらったんです。 自分は正道会館派の空手をしているのですが、 以前台湾で修行した知人に、やってもらったら、 まず、動きが見えなく、一瞬で後頭部を取られました。 そして攻撃ですが、こちらは、空手の半身。 しかし、ほんと軽く手で押してもらっただけなのに5メートル位吹っ飛ばされて転びました。 これを本気でやったら、肋骨が折ることもできると言ってました。また、身体の表面への攻撃、内面、内臓までの攻撃を使い分けることができました。 これを知ったら空手なんて力だけの攻撃だし、 中国なんて歴史が3000年以上あって、常人口が多く、しょっちゅう戦争を起こしていたので、武術が発展しないわけないとおもったんです。 総合格闘技は寝技までもするので、最強かな?と思うんですけれど、K-1の試合で空手出身よりもキックボクサー出身の日本人の方が多く試合に出ていい成績を収めてますよね。 ということで、空手、やってますが、寝技と顔面パンチはないもの一秒間の崩し、シドウカンというところは2秒なので、相手の体に登り顔面を膝蹴りをするという強力な事をします。 空手はたいしてつよくないですよね? よろしくお願いいたします。

  • 現役伝統派空手家の方は(長文です)

    空手初心者です。 素人な質問で申し訳ないのですが、素朴な疑問に思う事がありましてご質問させていただきました。 現在、空手でもオープンな大会(流派を問わず参加できる試合)がいろいろと開催されていると思います。 そのルールとしては、顔面ありなし・防具ありなしなど細かく言うと違いはありますが、ほとんどがいわゆる直接打撃制を採用したルールではないかと思います。 そのような中で、伝統派と呼ばれる流派、特に中でも昔からある剛柔流や糸東流や和道流、松涛館といった派の現役実践家の方が、上記のようなオープントーナメントなどに出場して活躍するといった事はあまりないように思います。 (ほとんどを極真やその流れを汲む流派が占めている感じがします。) いくらその流派内での組み手の形式が寸止めであっても、同じ空手を修行している以上、個人個人を見れば自分がどの程度直接打撃な試合で力を発揮できるのか試してみたいと思われる方は多いのではないでしょうか。 そのようなオープン試合に伝統派で空手を学ぶ人が出場する事は本当にあまりないのでしょうか? 流派としてそのような試合に出場する事を禁じているのでしょうか? それとも私が知らないだけで、伝統派の方もフルコンタクトのオープン試合にばんばん出場してたりするのでしょうか? また、K-1や総合格闘技の世界でも「極真出身」「正道出身」「大道塾出身」の方はいても、例えば「剛柔流出身」などは聞いた事がありません。 私の疑問は専門家の方からみればなにか的外れなのかもしれませんが、現役伝統派空手実践者が直接打撃制あるいはプロの世界に顔を出さない理由などについて、どうか教えていただければと思います。 ※関係ないですが、私は理念としては伝統派空手が好きです。

  • 空手で脚は太くなる?

    中2女子です。 私は小3から週2で空手をやっています。 1回の練習は約3時間です。 皆に「蹴りが得意だね」と言われて、小学生の頃はそれが嬉しかったのですが、中学生になって他の人より私の脚は太いことに気付きました。 少し力を入れるとふくらはぎの筋肉が見える?んです。 腕で力こぶを作ったときに盛り上がって硬くなるのと同じ感じです。 腕も脚も筋肉は道場の女子の中で一番あります。 こないだ男子に「脚太いな」と言われたし、陸上部の子にまで「陸上やってる脚みたい」と言われてしまい、すごくショックでした。 空手で脚が太くなる事はありますか?

  • 空手道場で保護者ができること

    今は小5の息子が三年間極真空手道場に通ってます。 初めた当初は、弱虫で泣き虫で基本稽古の途中で泣き出し、後で私と見学するとゆう日々もありました。 そんな息子も今では一番大きな声を出し、スパーリングでどんなに腹に突きをくらおうが、上級生に上段を蹴られて鼻血を出そうが泣きません 試合で負けたときだけ悔し泣はきします それも熱心に指導してくださる先生方のおかげ、大きな困難に立ち向かうべく 体力・勇気・ダメでも再挑戦する強さ めげない心を培う事など空手を通して、親でも教えられないことを指導してくれます とても感謝しています 先生方が本職をもたれていることは知っていたけど、空手指導料はもらわれていると勝手に思っていました。 でもボランティアでされていると知り、その上ミットや試合で使うフェイスガードなども自費で買われていると分かりました。 このままおんぶに抱っこ状態で良いのだろうかと悩んでいます 保護者としてなにかできることはないのでしょうか? 他の空手道場はどうされているのでしょうか? 時間と行動力はある私ですが知識と知恵がありません、どなたか力ををお貸しください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう