• 締切済み

極真空手

極真空手の太極1、2、3、と足技太極1、2、3を覚えたらその次は何を覚えるのですか?? 太極1は下段突きで太極2は上段突きなのは分かりますが足技太極1と足技太極2の違いが分かりません。足技太極1と足技太極2の違いを教えてください。 白帯で初めて昇級試験を受けるのですが太極1が出来たら次は太極2をやってって感じで進んで出来た所までで級を判定するですか??

noname#182446
noname#182446
  • 武道
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.1

大極其のI~III 足技大極其のI~IIIの次は、平安其のI~V 安三 最破 突きの型 三戦 転掌 撃砕大 撃砕小 臥竜 征遠鎮( セイエンチン) 十八(セイパイ) 観空 五十四歩(スーシーホ)を昇級・昇段毎に学んでいきます。 足技太極1、2の区別は、確かになかなか分かりにくいでしょうね。足先(膝から下)の使い方です。 1は、足先を利かせた(スナップを利かせた蹴り)前蹴り、2は、足先を伸ばしたままの前蹴り上げです。 昇級審査は、型の習熟度だけではありません。その人物の空手に対する情熱がまず大切です。 人格形成の場ですから、気合(声)を確り出せる人、礼節を弁える振る舞い態度を審査意外の所でも観察しています。だいたい合宿に参加して受ける場合が多いと思いますが、宿舎での行動、食堂での態度、年配者や年下の人にも配慮ができるか等人物を観ています。 そして、実際の審査ですが、基礎体力(拳立てやスクワット、股割り、一定高さの飛び蹴り、拳立てによる倒立歩行等)、型、組手を行います。実戦空手を標榜していますから、「強さ」が重要視されます。特に拳立てによる倒立歩行ができれば、飛び級が認められるはずです。白帯の人は、黄帯(5、6級)になれるということです。バランスが取れた体力があると判断している訳です。 あと、組手。白帯だと同じレベルの人とせいぜい1人か2人かと思います。級が上げるにつれ、多くなります。また、師範に認められると、黄帯でも茶帯昇級(5人~8人組手)の相手に回されることもあります。また、審査対象者の潜在能力が認められれば、黒帯が相手をすることもあります。 初段審査の組手は、半分(5人)は茶帯同士ですが、残り半分(5人)は、先輩黒帯が相手をします。そこで6割以上勝てば、文句無く昇段します。また、勝てなくとも内容によっては昇段できます。全ての審査内容はビデオに収められますので、確りと判断してくれます。 型を軽視している訳ではありません。確りとその型の動きを理解し、その動きの意味を体で表現できないとダメです。例えば、立ち方一つでも、手の平を交差させて、指先に力を入れてピンと伸ばして立つはずです。なぜか?、金的をガードしているのです。そいう細かい点が分かって立っているか、観る人が観れば分かるのです。厳しい言い方ですが、「型」はできて当たり前。なぜなら、相手が要らない、自分一人で、いくらでも練習できるからです。ただ、一つ一つの技の意味や正しい動きを理解しておく必要があります。それは、普段の稽古で覚えるしかありません。 頑張ってください!

関連するQ&A

  • 極真空手の型 足技太極1と2について

    極真空手の型 足技太極について教えて下さい。 古いビデオでは足技太極1は前蹴りなのですが最近のDVDでは蹴上げとなっています。 また、足技太極2は古いビデオでは蹴上げ最近のDVDでは前蹴りとなっています。 どちらが正しいのでしょうか?また、足技太極の型は何年ぐらいに出来た型なのでしょうか?

  • 極真空手の昇級試験について

    こんにちは! 娘が極真空手を4月から習っているのですが、昇級試験が12月までないそうです。極真って年に1,2回しかないのですか?私がしていたのは、昇級試験や大会での成績でも昇級することもありました。(極真ではない空手です) ちなみに、岐阜の田舎のほうで週に二回(二時間)の練習です。心得があるので前もって教えていましたので、多少は出来るほうだとは思うのですが・・・。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 競技空手から極真空手へ

    私は、今まで3年ほど、高総体のルールに基づいた競技空手をやってきました。 いわゆる寸止めと呼ばれるタイプのもので、 (それでも男子は普通に殴られますが) 去年までは3本6技有りで勝負あり、のルールでした。 今年度からルールが改正になり、 そのルールにちょっと納得がいかないことと、 競技系の空手ではあまりに簡単に段が取れること、 また、寸止めでの審判の判定に疑問が出てきたことなど、 いくつかの理由があるのですが、 大学へ進学するのを機会に、 極真空手を修行してみようかと思っています。 部活のOBとして、競技のほうも続けますが、 それとは別に、極真の道場に通おうかと計画中です。 私の従兄弟が極真をやっていて、それもかなり強かったらしいのですが、 相当に厳しい道であることは分かりますが。 質問は、極真の詳しいルールについてです。 私が知っているのは、このくらいです。 1)顔面への突きの禁止 2)肘打ちは禁止 一番の疑問は、マウスピースもつけないのかということですね。 それと、極真の経験者の方がいらっしゃいましたら、 極真がどれほど厳しいものなのか、 詳しく教えていただければ幸いです。

  • 空手の昇級試験(無級)の内容

    近々空手の昇級試験をうけます。 今、級は無級です。 試験の内容(流派によってちがうのかもしれませんが)教えてください。 平安初段と約束組み手はわかっているのですが、連突き前蹴り・順突き等、順番と内容を教えてほしいです。 また、インターネットで探してみたのですが、なかなか昇級試験の内容までのっているものや、順突きのポントはこれ、みたいに初心者向けのよいホームページがあったら教えてほしいです。 空手は、伝統はです。 よろしくお願いします。

  • 空手の流派

    空手を習いたいと思うのですが、いろいろ流派があるみたいでどれがいいのかわかりません。見学してみるのが1番ってことはわかってるのですが、わかれば教えてください。 伝統空手と極真空手の違いはわかったのですが、伝統から手の中にもいろいろ流派があるみたいでどれくらいあってそれぞれなにが違うのか教えてほしいです。調べてみてもよくわかりません。 どうせ習うなら1番強いところや有名なところがいいです。流派がかわると初段からになるみたいなので、もし引越ししてそこになかったら困るので全国で1番多い流派の道場も知りたいです。 あと、私は20の女ですが、武道の経験はないです。 極真空手と伝統空手どちらにすればいいかとても迷っています。極真だと突きや蹴りを本当に当ててダウンをとるみたいで痛そうでとても怖いです。でも寸止めだと物足りないような気もします。 もし同レベルの極真と伝統空手の人が極真のルールで戦ったら絶対伝統空手の人は勝てないのですか?

  • 極真空手の昇級審査

     極真空手を始めて3ヶ月程になる者です。この度初めて昇級審査を受ける事になり、内容もあまり知らず不安でいっぱいです。  筆記、体力測定、基本稽古、移動稽古、型、組手と言った審査を受けるらしいのですが、ご存知の方がいらっしゃったら何でもかまいません、色々と教えて下さい。 主には、以下のことを知りたいです。  1、筆記試験は道場訓、人体の急所を問う問題が出題されると聞き、道場訓はなんとか覚えたのですが人体の急所って???何個くらい覚えればいいのか見当もつきません。また、資料などないのでどこが急所なのかも数箇所しか知りません。どうしたものかと思います。  2、普段の稽古で型の稽古ってやったことありませんし、審査でいきなりってとても出来そうにありません。白帯の審査でも型ってあるのでしょうか?  3、お恥ずかしいことに、ルールもあまり知りません。組手って勝ち負けを判断されるのでしょうか?だとしたら勝ち負けはどうやって判断するのか、あと、やってはならない事って何でしょう?組手で負けたら審査って落ちますか?  4、審査って受ける時に、何級を受けるかを決めるのでしょうか、それとも受けた結果で、何級になるのかが決まるの?  などなどです・・・よろしくお願い致します。

  • 極真空手の経験者の方に質問します。私は、現在27歳で、極真空手に入門を

    極真空手の経験者の方に質問します。私は、現在27歳で、極真空手に入門を考えている者です。いくつか疑問点があるので、箇条書きにて書きますので、回答を宜しくお願い致します。  (1)私は学生時代に長期に渡り、いじめられていた為に、今でも対人恐怖症的な所があり、自分に対してあまり自信が無く、人に対してオドオドしてしまう性格です。恐怖心や劣等感の感情が非常に強く、誰に対してもオドオドしてしまうような所があるのですが、こういう性格を少しでも直したいと思って入門したいと考えております。このような理由で、実際に入門したとして、何年か稽古をしていくうちに、精神的に強くなれたなと思うようになるものなのでしょうか?    (2)実際に極真空手をされている方で、黒帯以上の方の具体的な強さというのは、一般人と比べると、どれ位の違いがあるのでしょうか?全く相手にならないような感じなのでしょうか?    (3)現在、175cm98キロという超肥満の体系なのですが、この体でやるとやはり怪我等をしやすいでしょうか?ある程度体重を落としてからにした方が良いですか?

  • この空手の技は英語でなんと言うのでしょうか?

    空手の技で以下の技はなんと言うのでしょうか? 空手をしているのですが、外国の方に伝える事が難しくて困っています。 一つだけでも、わかる範囲で構わないので、宜しくお願いします。 1. 「正拳突き」 ・・・ Punch ? 2. 「上段突き」 ・・・ High Punch ? 3. 「下突き」 ・・・ Low Punch ? 4. 「下段・中断・上段」 ・・・ Low Middle High ? 5. 「廻し蹴り」 ・・・ Roundhouse Kick ? 6. 「横蹴り」 ・・・ Transverse kick ? 7. 「後ろ廻し蹴り」 ・・・ KickSpinning Back Kick ? 8. 「受け」 (回し受け、うち受け等) ・・・ Defense ? 9. 「捌き」 (攻撃を受け流す) ・・・ ? 10.「前蹴り」 ・・・ ?

  • 極真空手 女性です。

    31歳、七ヶ月子育て中の主婦です。 近所に極真空手道場ができたのですが習ってみたいと思っています。 ホームページがないので、一度話を聞きに行ってみようかと思っています。 私は今まで特に運動経験がなく一応調べてみましたが、本当に出来るのか不安です。 子供のこともあるので、練習日や月謝など聞いてからになりますが、色々気になることがあり質問させてもらいました。 女性生徒がおらず、子供の中に混じって練習する場合どんな感じになりますか? またはたからみてどんな風に見えますか? やはり、女性にはハードですか? 週一ペースなら時間を確保出来そうですが、昇級試験以外にも試合とか時間をさかないといけませんか? 子供七ヶ月でこの習い事は無謀ですか? 何か思っきり体を動かすスポーツをしてみたい。 あまったれた根性を叩き直したい、 声が小さいので大きな声を出せるようになりたい、 段を目指して(目標)を決めて頑張ってみたいなどの思いです。 アドバイスお願いします。

  • 空手の組み手による頭部へのダメージ

    空手のことでご相談があります。 以前やってた極真空手は上段蹴りが、今やってる空手も上段の蹴りに加えて上段突きやバックハンドブローなどもありなんです。(ちなみに空手は初心者です) 極真も今の空手道場もヘッドギアをつけてはいますが、後ろ回し蹴りやバックハンドブローを頭部にくらった場合、側頭部に当たるため、ヘッドギアをしてても頭部へのダメージは相当なものがあります。 頭部への攻撃をもらわない練習をすればいい、と仰るかもしれませんが、組み手を何ラウンドもする中でどうしても1発や2発もらうことが毎週あります。 極真時代、後ろ回し蹴りを側頭部にまともにくらってしまい、1週間ほど頭がジンジン痛み脳神経外科で、レントゲンをとってもらったことがあります。特に異常はなく、しばらくすると痛みも消えましたが。 頭部に大ダメージを負った場合、死亡するとまではいかなくても、最悪日常生活にも支障をきたすことは充分に考えられるのでは、と思うのです。 しかし、ボクシングは顔をよく殴られることから、パンチドランカーになって日常生活に影響が出ることもよくある、というのは聞きますが、空手やテコンドーをやっていて頭部のダメージにより体のどこかがマヒし、取り返しのつかない状態になった、ということは あまり聞いたことがありません。 空手やテコンドーで頭部へのダメージにより生活に支障をきたしたり、といったことはないのでしょうか?今、かなり弱気なびびりモードになっていて…。 どなたか教えていただきましたら幸いです。

専門家に質問してみよう