カレー屋で見た衝撃の光景

このQ&Aのポイント
  • 先日、カレー屋で見た光景に驚きました。従業員がユーザーに出すために置かれていたコップの水を飲み、わずかに洗わずに次の客に提供する光景でした。
  • 飲食店はどこも食器をきちんと洗わずに次の客に提供しているのではないかと感じました。この非衛生的な行為は、以後そのカレー屋には行く気がしません。
  • このような光景を見ると、カレー屋だけでなく、他の飲食店も同じようなことをしているのではないかと疑念を抱かざるを得ません。衛生管理が十分に行われていない場合、食事を楽しむことができないため、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

カレー屋でちょっと呆れたことがあるのですが

先日カレー屋に入りました。(牛丼屋のようなカウンター方式のカレー屋です) カレーを食べてるとき「え?」と思う光景を見ました。 従業員が客に出す為に置いてあった水を飲みほし、そのコップをちょっと水でゆすいだだけで すでに洗ってあるコップを並べてあるところに置いたのです。 つまり従業員がコップの水を飲んだあと、 コップをちゃんと洗剤で洗ったのならいいですがロクに洗わずに次の客にだそうとしてるということです。 客から丸見えの場所でそんなことするなんて なんだか不衛生というか非常識な感じがして以後そのカレー屋にはゆく気がしません。 そのカレー屋に限らず飲食店はどこもそういうふうにロクに食器を洗わずに次の客に出してると思いますか。

noname#139094
noname#139094

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>カレー屋で驚くことがあったのですがどう思いますか 飲食店はどこもそういうふうにロクに食器を洗わずに次の客に出してると思いますか。        ↓ 嫌な物を見られましたね・・・お気持ちはよく分かります。 是非、そんな事が、その従業員だけである事を(その時だけの不注意だった)心より祈念します。 カレー屋に限らず、お店・経営者にもよりますし、教育や躾の問題だと思いますが、最終的には個人のモラルや常識に関わってくると思います。 以前に、超一流の料亭?「吉兆」やお土産品の「赤福」でも消費期限切れの食材の使用や食べ残しの流用、日付の改ざん等が行われていましたが・・・ 根は見られていなければ、バレなければ、自分が食べる物でなければの、無責任・自己中・お客様をカモや金ずるとしか見ていないような所に有ると思います。 私も、レストランで食べ残しのご飯やフライを次のお客様に出す所、業種が違っても葬儀屋さんで生花の使い回し、食品化工場での野菜の洗い方や従業員の手洗いの不十分さを目撃した事があります。 要は、当事者意識や自分がお客様の立場になりきる姿勢・心根の問題が欠けると、色んな所で、マンネリ・怠慢・不注意で起こりうる事柄だと思います。 それは、業種や職種、店の大きさや、従業員数や年齢経験に関わらず起こり得る、人が介在して起こる→油断・慣れ・不注意(ヒヤリハット&ヒューマンエラー)だと思います。 自衛策としては、客観的な評価や評判、繁盛振りに加え、自分の目で見て、なるべく清潔な売り場・作業場や店舗、行きつけの店、責任者の厳しい教育、身だしなみや備品の清潔さや清掃や生理整頓で推測するしかないのでは・・・ また、悲しく寂しい事ですが、作業者の行動を注視して、疑わしい言動や不愉快な接遇には言葉は柔らかく論理は厳正に糾す事ではないでしょうか・・・。 <単なるクレーマーには成らない様に、論理や指摘の筋が正しい事と、お互いの為と言う気持ちが大切>

noname#139094
質問者

お礼

>作業者の行動を注視して、疑わしい言動や不愉快な接遇には言葉は柔らかく論理は厳正に糾す事ではないでしょうか・・・。 そのカレー屋は従業員の躾がなってないと思いました。コップの水を飲んだのが若いバイト風の男でした。 今思えばその場でその従業員に注意したほうが良かったのかなとも思います。 他に客たちも大勢いる場所なので(カウンター方式なので)他の客たちがそれを知ったら 他の客たちもその従業員を非難するかもしれません。 客に出すコップを自分で使ってロクに洗わず次の客にだそうとするだなんて不衛生ですよね。

その他の回答 (5)

noname#144490
noname#144490
回答No.6

まな板の上をゴキブリが走り回っている焼肉店もたくさんあります。屋台では水が貴重ですから、さっと拭くか、軽くゆすぐ程度です。床に落ちた食材を普通に調理します。落ちたから捨てる飲食店は珍しいです。 私は、豚肉を扱う仕事をしています。朝、と殺場に肉を取りにいきます。そこに衛星管理なんて言葉はありません。皮や骨は外の汚い鉄コンテナに投げ入れられ、ハエがたかっています。すぐ横では生きた牛や豚がギャーギャー騒いでいます。反対側には糞尿が山積みです。ここが、皆さんが普段食べている食肉の出発点です。 消費者やお客様が知らないだけです。見えない部分は、見ない方がいいのです。見ると食べられません。 話しがズレましたが、ようはお金儲けですよ?コストがかかる水や洗剤や高い人件費をみんな抑えたいのです。飲食店を水で流すと、見たことないような虫がたくさん流れてきます。 そのカレー屋さんが問題なのは、見えるところで、それをやってしまったことです。見えなければ、知らずに、みんな笑って飲み食いできるんですから。 はっきり言いますが、質問者様が想像されているような、衛生的な食材や店舗は、ほとんどありません。どうして、牛丼を280円で販売出来ますか?どうしてハンバーガーを100円で販売出来ますか?まともな物を使わないからです。 そんなに衛生面が気になるようでしたら、外食はお控え下さい。超一流と言われる店舗も、たいした事はありません。

noname#139094
質問者

お礼

>見えるところで、それをやってしまったことです 見えないところでは結構不衛生なことをしてる店もあると思います。 客が知らなければ済むことなのです。その店の場合、客から見える場所でやったから問題なんです。

noname#139854
noname#139854
回答No.5

オープンキッチンというのか、調理場がお客から見えるようにしているのは、調理する人間がお客さんの目に監視されているという状況を作り、いい加減な調理方法、不衛生な管理方法を許さないという意味があります。 一般的な飲食店ではお客が見ていますから、通常は飲んだコップは配膳に置いて、お客さんが食べ終わった食器と一緒に洗うべきで、あなたが目にしたやり方はラインから外れてしまい、何か問題があったとき原因の特定が出来ず、やってはいけない行為だと思う。 チェーン店で、店長が家庭菜園で作った野菜や趣味で釣った魚を出す、個人のお店なら有りですが、チェン店ではあり得ない、なぜなら家庭菜園では規格に合わない野菜が混入するし、素人が釣った魚では締め方や保存で味が落ちたりするから。 この行為もあり得ない話で、チェーン店なら本部に注意をするでしょう。

noname#139094
質問者

お礼

ちょっとありえない話ですよね。そもそもオープンキッチンの場所で従業員(バイト風の男)が「客に出すために用意してあるコップの水」を自分で飲むなんてはじめて見ました。

noname#141297
noname#141297
回答No.4

ラーメン屋でカウンター前に洗い場があるのか、洗剤をなでるように鉢に塗った後、お湯見たいなところちゃぼんとつけて、いきなり乾燥機ぽいところに入れたのはみたことがあります。 洗剤食わされるって感じです。後でちゃんと洗うんでしょうか? 水道代はコストですからあれ以上やりそうにもないんですが。

noname#139094
質問者

お礼

ラーメン屋の場合、屋台のラーメン屋はろくに食器を洗ってない屋台があるという話は聞いたことがありますよ。

回答No.3

>そのカレー屋に限らず飲食店はどこもそういうふうにロクに食器を洗わずに次の客に出してると思いますか。 そんなわけないでしょ。すべての店がそうだと言わんばかりの内容は、かえって他者を不快にさせますよ。

noname#139094
質問者

お礼

すべての飲食店がそんなことしてたら飲食店で食事をする気がなくなりますよね。

  • yara
  • ベストアンサー率25% (166/661)
回答No.1

ありえない話ですね。 それでもし食中毒などが発生したら終わりですね。 もっとも、その覚悟があってやっているんだとすれば別ですが・・・。 うずれにしても、そのお店には近づかない方が良いかと思います。

noname#139094
質問者

お礼

>ありえない話ですね 不衛生ですよね。従業員が自分で使ったコップをロクに洗わずに次の客にだそうとするだなんて。 以後そのカレー屋には入る気がしません。

関連するQ&A

  • 洗剤が泡立たない

    飲食店でアルバイトしています。 昨日食器を洗っていたら、何故か食器洗い洗剤が泡立たなかったのです。 他のバイトの人に聞いてみたら、店長が洗剤がもったいないからといって、 薄めて使っているそうです。 目測ですが、水400mlに洗剤小匙一杯くらいのようでした。 食器を見たら明らかに汚れが落ちていないので、さすがにこれはまずいと思い、(もちろんいけないことですが)店長が見ていない隙に、こっそり洗剤を原液で使ってみました。 が、やはりあまり泡立ちません。 100円ショップで売っている洗剤だったのですが、もともとこういう洗剤だったようです・・・。 洗っていてちょっと気持ち悪いです。 ・この食器の洗い方には、衛生上問題は無いのでしょうか? ・泡立ちにくい洗剤を泡立たせる方法はありますか?

  • 食器洗いのすすぎ

    食器洗いのすすぎ 食器を洗剤で洗ったあと水ですすぎますが、どの程度すすげば「大丈夫」なのでしょうか? この「大丈夫」をいう基準はあいまいで、人それぞれ感じ方によって異なると思いますが、人体に悪影響がないレベルを指すかと思います。 私は、流し水ですすいで泡が落ち、食器を指でこすって「きゅっきゅ」となるくらいまですすいでいます。 しかし、先日行ったとある飲食店では、泡のついた食器を流水でカチャカチャ流して、かごにポイッて感じでした。 そんなんで「大丈夫??ちゃんと洗剤落ちてる??」と思ったのですが、実際はどうなのでしょうか?

  • 質問です。去年の4月から1年間程1人暮らしをしていたのですが、だらけに

    質問です。去年の4月から1年間程1人暮らしをしていたのですが、だらけにだらけてしまい、食器を殆ど洗わずに過ごしてしまいました。洗わずに前の食事、例えばカレーならカレーのルーが食器に付着したまま、軽く皿に水を流しただけで(流さない時もありました)、次の食事ではパスタをその皿で食べるなんてことをやっていました。流石に7,8日に1度くらいは洗ってましたが、殆ど机の上に皿を放置したりしてました。物凄く不衛生だったと思うんですが、僕は病気になってしまうんでしょうか?今の所体調は悪くないんですが、教えてください。

  • 使いかけのコップは不衛生ですか?

    今まではペットボトルに移し入れて冷蔵庫で冷やした水道水ばかりを飲んでいたので、 考えたこともなかったのですが、 今年の夏からは、自分で麦茶を作って、コップに移して飲むことにしました。 すると、コップを洗うタイミングがよくわかりません。 朝、昼、晩の食事が終わると、コップも含めて食器をすべて洗います。 しかし、次にコップを使うと、その次の食事まで、私専用のコップが出しっぱなしです。 (掃除や衣類の片づけなどで、ホコリが舞ったと思った時は、新しいコップに替えています) 熱中症予防に、こまめに水分補給した方がいいと聞くので、 繰り返し同じコップを使っていますが、不衛生でしょうか? 初めは麦茶も水のようにペットボトルに移し入れていましたが、 透明な水とは違って、ゆすいでも汚れがどんどんたまっていくような気がしてやめました。 食事が終わるたびに、次の食事までの約七時間前後も、 使いかけのコップを繰り返し使っていることになりますが、衛生的には問題がないのでしょうか? 使いかけのコップは冷蔵庫に入れた方がいいのでしょうか? (作った麦茶を移し入れたペットボトルは氷入りで、さらにタオルを巻いているため、 半日経っても氷はとけきれていないので、冷蔵庫には入れていません。 冷蔵庫の開け閉めは、電気代がもったいないので、極力避けたいです) あるいは、何回目、または何時間ごとに取り換えた方がいいのでしょうか? 理想としては、使うたびに洗うのでしょうか?

  • 1ヶ月間だけ、知り合いの10テーブルの洋食店でホールの手伝いをすること

    1ヶ月間だけ、知り合いの10テーブルの洋食店でホールの手伝いをすることになりました。 家で少し練習したいのですが、わたしは飲食店で働いた事が無いため何もわかりません。 自分が客の立場だったときどうだったかも思い出せません。 主な仕事は、以下です。 おしぼりと水を出す(何と言って出すのか、コップを持つ位置は決まってますか?) オーダーを取る(立ち去るときにお辞儀をするのですか) 料理を運ぶ(食器のふちに指をかけてはいけないのですか?おぼんがテーブルにかかってはいけないですか) からになったお客さんのコップに水を継ぎ足しに行く(何と声をかけるのですか?遠くにあるコップはどうやってとるのですか?) カッコ内は今現在思いつく疑問です。 すごく暇なときに手持ち無沙汰になったら何をするのが自然ですか? また、手持ち無沙汰なときはどんな表情をすれば良いのでしょうか、誰もそんなの見てないですかね。 それ以外にも何でも良いので教えてください!!

  • 罪悪感で・・・(長文です)

    こんにちは。 現在24歳の女性です。 かなり前の事なのですが、胸の中でモヤモヤしている事があり、アドバイスを頂きたいと思います。 小学5年の時、宿泊訓練というものがありました。 山の中の「少年自然の家」に1泊2日し、仲間と親睦を深める・・・という行事です。 初日の夜、カレーを作ろうと準備している時に、それは起こりました。 私が材料を準備して、班のテーブルに戻ると、飲料水が入ったコップ人数分と、食器用洗剤が入ったコップ1つが置いてありました(一応カップに印が付いていました)。 私は水をそれぞれのイスの前に配ったのですが、不注意にも洗剤のコップを水の隣に置いて、席を離れてしまいました。 その後、同じ班のA君が誤って洗剤のコップを一気飲みしてしまったと、友達から聞きました。 心配で「大丈夫!?」と本人に聞くと、「平気、平気」と特に何の問題もなかったようなので、取り合えず安心しました。 でも、「そこに洗剤のコップを置いてしまったのは私だ」と言い出せず、そのままになってしまいました(ので多分、この事は誰も知らないと思います・・・)。 最近、同級生の友達と話していて、フトこの出来事を思い出したんです。 A君とは中学校が別々で、小学校卒業後は一度も会っていません(そんなに親しくもなかったので)。 そのうち同窓会などがあるだろうと思うのですが、再会した時に「あの時コップを置いたのは私」だという事をきちんと告白すべきでしょうか? 告白する事で、逆に不快な思いをさせるのでは、との心配もあります。 皆さんは、どう思いますか?

  • コップの回し飲み

    コップの回し飲みで、性病ってありますか? 今日飲食店で、置いてあった水を、新しく出された水かと思って少し口をつけたんですけど、、前のお客さんの水でした。 お願いしますm(__)m

  • 効率の良く,衛生面に心がけた掃除

    こんにちは. 飲食店でアルバイトをしています。 まだ 新人なので 洗い場の担当に なる事が多いです。 飲食のアルバイトは今回が初めてなのですが, 洗剤やスポンジなどの消耗品は 極力出費しないように しているようです。 スポンジは この前ぞうきんのようなにおいがしました。 飲食なので 衛生面に気をつけたい (と自分では思っている)のですが お店の社員の人が何も言わないし、「スポンジの 換え時だと思うのですが」と言った所で 交換してもらえそうもないです。 そこで相談です ・一つの食器用スポンジを長く、衛生的に  つかうにはどうしたらよいでしょうか。 ・食器洗いのシンクと店内清掃用床モップの  洗い場が同じシンクなので 衛生的に  ちょっと気になるのです。先日 同じバイトの  女の子が モップを洗った泥水を食器用スポンジに少し  かけてしまっていました。    経費を削減して 効率よくあらいものを  する方法を教えて下さい.  

  • ソースがついたままの食器を洗い桶の水に浸ける

    よろしくお願いします。 ハンバーグのソースやカレーが付着した食器を台所に下げるとき、 水(湯)で、ある程度流してから洗いおけの水(湯)に浸けるものだと私は思っているのですが、 知人宅では、ソースがかなり残っていても、いきなり、洗剤を溶かした水(湯)が入ったおけに浸けています。 当然ながら、水(湯)は、かなり濁った色になります。 理由を聞いたところ、 「排水溝の奥にぬめりがつかないようにするため」 (ソースを洗剤で溶かしてから流さないと、ぬめるから) とのことでした。 これは果たして、合理的なやり方なのでしょうか?

  • 飲食店でアルバイトをしていたとき

    昔、飲食店(ラーメン屋)で働いていたときに、先輩がコップを水洗いのみで済ませているのを見て、真似してしまっていました。 10年前のことなので、はっきり思い出せないのですが、、 さらに、私はお店が忙しいときに、コップを水洗いすらせず、お店のキッチンのシンクに置いてあった使用済みのコップに入っていた氷(使用済み)を捨てるのみで、(コップは洗わず使用済みの状態で)次のお客さんに提供してしまったかもしれないのです、、 私の記憶違いかもしれないのですが、、、 それで、洗わなかったコップの飲み口に病気(感染症など)感染者の血液や唾液がついていたかもと不安になりました。。お客さんの入れかわりが激しい飲食店だったので、血液や唾液が乾く前に次のお客さんがコップを使ってしまった可能性が高いです。(なので血液や唾液がついた飲み口で、水などを飲んでしまった可能性があります。) あと、使用済みのコップを置いておくシンクの中も、菌がたくさんいると思うので、、使用済みのコップは、いつもシンクの中に重ねて置いてありました。そういったことでもコップには菌がついていたと思います。 上記のことについて、医師に相談できるサイトで相談したり、病院のホームページからお医者さんにメール相談をしたりしました。 病気がうつる可能性は低いでしょうというお医者様が多かったですが、可能性はあるでしょうというお医者様もいましたし、免疫力のない方(高齢者や癌に罹っている方など)は、感染症にかかったことに気づかず亡くなってしまう可能性もあると言われました。 そもそもコップを水洗いすらせずに次のお客さんに提供してしまっていたことは記憶違いかもしれないのですが、そうしてしまっていた記憶もあります、、 わたしは人殺しですよね、 普通になんて生きていていいわけがないですし、どんな気持ちで生きていればいいのかわかりません。。

専門家に質問してみよう