楽器リペアマンになるには専門か大学か?

このQ&Aのポイント
  • 中部楽器技術専門学校か大学の選択に悩んでいる高校生です。
  • 専門学校に進むことでリペアの仕事に就ける自信がありますが、親との意見が対立しています。
  • リペアマンの収入や雇用についての具体的な情報を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

楽器リペアマンになるには 専門か大学か?

高校三年生(吹奏楽部員)の者です。 自分は中学の時から管楽器リペアマンを夢見ていて、現在の憧れでもあるのですが、 進路の事で親ともめています。 自分は学校に来ていた修理屋さんの経験や部活の顧問との話などから 中部楽器技術専門学校を希望しているのですが、親には ・就職してからの給料や昇進が心配 ・他の仕事をしたくなったときに不利になる ・場所が遠い(自分は神奈川に住んでいます) 等の問題で専門ではなく4年制の大学を希望しています。 仕事がきつくても給料が安くても自分はリペアの仕事を続ける自信はあるし、 修理屋みたいなサービス業に学歴が必要なのか疑問に感じ、専門学校を選んだのですが、 本当に大学に行かなくていいのか答えが見つかりません。 そこで皆さまの知恵を借りたいのですが 具体的に管楽器リペアマンになるには専門か大学か、大学と専門では収入や雇用でどのくらい差が開くのか、それともあまり変わらないのか経験その他教えていただきたいです。 親にはかなりわがまま言っています でも自分としては可能性のある方に行きたいと思っています。 ヤマハやその他は考えていません。 もう7月なので早く結論を出したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数37

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この手の業界にいる知人からよく聞いている話の範囲ですので又聞きですが、 そのまま正直にお伝え致しますね。 (管楽器に限らず)楽器リペアマンのお仕事は、どれも相当きつい。 労働時間が長い、公休日が少ない、見習い期間が長い、孤独な作業。 勤務先は小さな会社や楽器店などが多くなる為、リペア以外の細々としたあらゆる種類の仕事もリペアと並行してこなさなくてはならない場合が殆どである。 大学か専門学校かといえば、リペアマンでの専門学校では修理の仕方の基礎や楽器についての正しい情報をみっちりと叩き込めるので、学校卒業後にリペアマンの仕事に就いた時に役立つことが、大学よりかは(少しは)多い。 しかし、実際には学校を出てすぐにいきなりリペアマンとして成り立つ充実度の仕事が出来る人は皆無なので、どこを出てリペアマンとして就職しても、最初の数年間は見習いとしての勤務になる。(見習い期間は、だいたい数年間くらい。期間の長さは、その人がどれだけ出来るようになるかによるため、個々に異なる。)恐らくは、大学出でもリペアマン専門学校出でも、給与は同じ。見習い期間中は、とても食べて行ける金額の給与ではない。(僅かながらでも給与を頂けて、実地体験で技術とノウハウを学ばせて頂いているのだから、ラッキーというのが見習い期間、なのだそうです。) ちなみに知人の見て来た見習いの人達のうち一年以上、継続して残ってその先の段階へ行く人は10人に1人くらいの割合だそうです。専門学校にいる間に研修的にリペアマン見習い体験を何度か出来るようですが、それが余りにきついので、専門学校を出てもリペアマンを希望する人が僅かになるのだとか。 業界としては人材を欲しがっているようですが、実際に希望者が少ない。 そしてその僅かな希望者も、リペアマン見習いとして就職後、余りのきつさに途中でやめてしまう人が多い。 大体、リペアマンとして仕事をし始めてから約10年目くらいから、プロとして使いものになる完成度で仕事が出来るようになる人が多いそうです。 が、まだお若いのですし、余り悩まず、やりたいことに挑戦してみれば、良いと思います。 トライしないで後で後悔するよりは、トライした方がいいです。 自分がそのことを本当に好きで、それが天と地がひっくりかえろうと、絶対に揺るぎないものであれば、 どんな困難でも乗り越えられるものだと思います。 がんばってくださいね☆

tntk55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門学校でリペアの就職率は7割程度と教わったのですが、まさかここまで続ける人が少ないとは・・・ きのう書き忘れて申し訳無いのですが、親には大学→専門学校→就職でも遅くないと言われたのですが、 大学に行く気はあまりありません。 このことについても回答願います。

関連するQ&A

  • 管楽器のリペアマンになるにはどうすればいいですか?

    千葉県松戸市在住の22歳男性です。 将来は管楽器のリペアマンとして働きたいと思っています。 質問はというと、楽器屋さんにいくとたいていリペアの知識を持った店員さんが応対してくれますが、ああいう人たちはいったいどこでリペアの知識と技術を身に付けているのですか?自分なりに探してみたのですが、東京と大阪に一つづつしか専門の学校が見つかりませんでした。まさか日本中のリペアマンのすべてがそこの出身ということもないと思いますが、実際はどうなっているのかがぜひとも知りたいです。海外にも学べる場所があったら紹介して欲しいです。よろしくお願いします。

  • 管楽器のリペアを学べる専門学校(海外)

    こんにちは、千葉県松戸市在住の22歳の男性です。 将来は管楽器の修理を仕事にしたいと思っています。そこで、その技術を身に付けられる専門学校を探していますが、私はできるならアメリカの学校に通いたいと思っています。昔アメリカにすんでいたことがあるので、少し勉強すれば英語のほうは大丈夫だと思います。別に大学でもかまいません、どこか管楽器のリペアを学べるところはないでしょうか。遅くとも来年にはいきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 管楽器リペアマンになりたいのですが…

    私はずっと吹奏楽部でsaxをふいています 現在高2です 中学のときから管楽器リペアマンに憧れてて 進学先は専門学校にいきたいとおもっています ですがいきたいところに 管楽器のコースと管・打楽器のコースがあり 悩んでいます 私は管・打楽器両方学びたいのですか 打楽器の経験がないと難しいでしょうか? お願いします!

  • 管楽器リペアの専門学校

    私は今高校一年生です。 学校でも進路のことについてがもう始まっていて私は高校卒業したら管楽器リペア科のある専門学校に行こうとしています。 親も納得してくれていて今は学校選びから始めています。 学校で専門学校の本やパンフを見たりしているのですが、どのような学校がいいのかいまいちよくわかりません…。 中部楽器技術専門学校は有名ですが、遠いので行けないですし…。 リペア科があっても信用できる学校なのかとかもわからないので親もそこが心配なようです。 有名な学校が良い学校とは限らないかもしれませんが、都内でおすすめの学校はありませんか??

  • 大学と専門学校

    私は今年で高校3年生になります。進路の事でまだ少し悩んでいます。 管楽器リペアの勉強がしたいのですが、大学ではそういう事が学べるところがありません。 なので、専門学校への進学を考えているんですが、専門学校へ行くのは大学卒業後でも遅くないんじゃないかとも言われました。 いざ大学進学を考えると大学でやりたい事や、行きたい学科は分からないといった状態です。 リペアの技術は若いうちに学んでおいた方が良いという話も聞いた事があります。 もし大学と専門学校で進学を迷った事のある方がいらっしゃいましたら、些細な事で構いませんので教えてください。お願いします。

  • 大学卒業後に専門学校に行きたいと思っています

    こんばんは。 現在、大学4年生、来年から社会人になります。進路、と言いますか将来進む道について悩んでいまして、そのことで相談したいことがあります。よろしくお願いします。 私は現在理系大学で化学を専攻しています。大学院は行かずに来年の3月に卒業、社会人になります。内定は1社貰いましたが、他にも選考を進んでいる企業があるため、まだ入社の返事はしておりません。 普通ならそのまま内定をもらったどこかの企業に就職してサラリーマンになるのでしょうけれど、そのことで悩んでいることがありまして… ギターリペアの専門学校に行きたいと思っています。 私は高校の時から楽器をやっておりまして、将来、ギターのリペアを仕事にできたらと思っています。 大学を受験する際にはまだ将来の夢というのが明確になっていなかったのと、それだったら男は4年制大学に行ってちゃんと企業に就職したほうがいいという話から好きだった化学を専攻する学科に進学しましたが、大学で生活していくうちに、本気でギターのリペアマンを目指したいと思うようになりました。 しかし、うちは貧乏で大学に行くのも奨学金を借り、生活を切り詰めて、そうやって私を大学に通わせてくれている親には申し訳なくて、なかなか言えずにいます。それに、言ったところでうちの経済力ではもう一度学校に通うなんて絶対にできません。 なので、これから一度社会人として働き、お金を貯めたうえで、自分のお金で専門学校に通おうと思っています。専門学校に入り卒業したからってその職に就けるとは限らないですし、相当の努力が必要だとは思いますが、自分の夢にチャレンジしたいと思います。 個人的に私が現在考えているプランとしては、 2015年4月~ 企業で社会人として働き始める、同時に専門学校に通うための貯金を開始 ↓ 2,3年後 専門学校に通うめどが立ち次第、入学(仕事をしながらorアルバイト?) ↓ 2年後 卒業、リペアショップor楽器店のリペアマンとして就職 といった様に考えています。まだまだ甘いと思うので、これから親や大学の先生、皆様などに質問、話し合いをして計画を練っていく予定です。 そこで、いくつか質問があります。よろしくお願いします。 まずは、実際問題、一度就職してから専門学校に通いなおすのはありなのか?ということです。 来年から社会人になって、2,3年貯金してから専門学校に入りなおすとして、卒業するのは25,6歳になります。そういった場合、やはり高校卒業後すぐに専門学校に入った人と比べると、就職は不利になるのでしょうか?借金してでも大学卒業後すぐに入るべきでしょうか?それとも諦めたほうがいいのでしょうか? 二つ目は、専門学校に入った場合、生活はどのようになるのでしょうか? 社会人として働いたまま夜間部に通うことは可能なのか、一度会社を辞めて専門学校に専念+生活のためにアルバイト、といったほうがいいのか?昼間部か夜間部か?仕事を続けるのかやめるのか?それによって貯金しなければいけない額などもかなり変わってくると思いますので… どのようにするのがベストなのでしょうか? 最後に、これはやっていおいたほうがいい、こうしたほうがいい、などありましたら教えていただきたいです。 これから大学卒業まで、そして社会人になってから、何を考えて行動していけばいいのか?何をすべきなのか?専門学校に通うために貯金をするのはもちろんですが、他に何に注意していけばいいのか、ありましたらよろしくお願いします。 まだ世間知らずで何も分かっていない未熟者ですが、夢に向かって精一杯努力をしていきたいと思っています。どうかお力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 楽器リペアの仕事【高校→専門学校or大学or?】

    現在高校生で早急に卒業後の進路を決定しなければいけないのですが、 両親と意見が判れて困っています。 私は将来弦楽器リペアの仕事に就きたいと考えています。 ・技術系の職は若いうちに学び始める方がよいらしい ・現在大学で特別これが学びたいというものがあるわけではない という点から、私は高校卒業後専門学校進学を希望しています。 しかし両親は、 ・きちんと職について生活できるのか不安 ・就職時以外にも学歴で判断されることがある ・大学卒業後では遅いのか? ・楽器暦は2年ほどであまり弾けないが大丈夫か? 等の理由から四大進学へのを勧めています。 (楽器業界への就職自体を反対しているわけではありません) 四大に進むのも経験という意味では嫌ではないのですが、 楽器リペアの仕事のためには遠回りになるのでは?と気になります。 また、最近、海外の学校への留学や実際に就職してから技術を学ぶという方向も気になってきました。 高校卒業後はどの進路へすすむのがよいのでしょうか? できるだけ早く意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 楽器が学べる専門学校

    楽器(管楽器)が学べる専門学校ってありますよね。 そう言うところは、音大みたいにピアノが弾けなくてはいけないのでしょうか?

  • 大学するか専門にするか。

    私は高校3年生で、受験生です。将来音楽プロデューサーになりたいのですが、専門と大学、どちらの方が近いのでしょうか? よく、有名なプロデューサーさんたちは、大学を出ている方が多いとききます。専門で、業界のことを学んでいくのも良いのですが、大学へいって、人生経験と社会勉強もしたいし他にも管楽器やダンスもしたいし、というのがあります。専門は2年で、出たらすぐ就職しなければなりません。 私の住む愛知県(財政上県内しかむりなので)にはそういうことを学べる大学はほとんどありません。 大学にするのなら音楽以外に興味があるのはマスコミ学くらいで、、、もし大学に入っても4年間何もできず(本命は音楽関係の仕事なので)無駄になってしまったら。。と不安でなりません。 アルバイトという方法もあるのだろうけど、、専門に劣りそうで。。 一番理想の大学出てから専門へ行くのも、歳を取ってしまし、、、。 それにやはり大学出の方がお給料も良くなるだろうし、、、いろいろ考えると混乱してきます泣  欲張り過ぎなんでしょうか(^_^;)  ☆どなたか、良いアドバイスがあればお願いします!!(ちなみに専門は併願で合格しています)☆

  • 大学か専門学校か。

    僕は今高校3年生です。将来一級建築士の資格をとって建築士になりたいと思っているんですが、大学に行けばいいのか専門学校に行けばいいのか分かりません。親が言うには専門学校に行くと就職してから給料が低いなど大学卒より不利らしいのですが、建築の仕事で給料の差ってあるんですか?僕の今の考えとしては専門学校を目指したいと思っているんです。しかし将来大学卒が有利なら大学進学も考えたいと思っています。他の質問も見てみたのですが、結局どっちがいいのかは分かりませんでした。建築の仕事をするにあたってどちらを選べばいいでしょうか?僕の周りの人で専門学校に行った人がいないので詳しく聞きたいです。同じような質問があったらすいません。お願いします。