兄弟のお祝儀相場とは?年齢や経済状況によって異なる可能性もあります

このQ&Aのポイント
  • 兄弟のお祝儀の相場については、一般的には10万円程度とされていますが、年齢や経済状況によって異なる可能性もあります。
  • 夫婦や20代後半の方が多く参考にされているようですが、具体的な相場は人それぞれです。
  • お姉さんが結婚する際に親から10万円包むよう言われたとのことですが、本人の年齢や経済状況によって適切な金額は異なるかもしれません。
回答を見る
  • 締切済み

兄弟のお祝儀!

こんばんわ。 他の質問を読ませてもらったのですが、 兄弟の場合10万程度が相場のようでうが。 夫婦の方や20代後半の方が多く 良くわかりません・・。 私の話しではないんですが、お姉さんが 結婚するので親に10万包めと言われたそうです。 ですが、本人はまだ22歳なんですよね。 もちろん高校を卒業して働いてる社会人 で公務員でもあるんですが、やっぱり 年とか関係なく10万は普通なんでしょうか・・。 月給は手取り15、6万です。 貯金もしてるのでお金自体はあるんですが・・。 22歳で10万って私的にはすごい金額 なんですが、どうなんでしょうか??

みんなの回答

回答No.6

ka-ika-iさん、こんにちは。 >兄弟の場合10万程度が相場のようでうが。 夫婦の方や20代後半の方が多く 良くわかりません・・。 結婚式で、兄弟姉妹の祝儀で10万、というのは 披露宴に夫婦で出席する場合だと考えていいと思います。 披露宴の食事は一人2~3万くらいですから それにお祝いの金額を少しプラスすれば、2人で10万は妥当な金額です。 >私の話しではないんですが、お姉さんが 結婚するので親に10万包めと言われたそうです。 ですが、本人はまだ22歳なんですよね。 でも、独身のお姉さんの場合は、半額の5万でいいと思います。 まだ22歳とお若いお姉さんですし、10万の負担はきついのでは・・ 私が主人と結婚したとき、主人の姉はまだ未婚でしたが 24歳くらいで、8万も包んでくださいました。 とってもビックリし、恐縮しました! 無駄遣いをしない、貯金も多い義姉だったのですが 8万もいただくと、何だか申し訳ないなあという気がしました。 >22歳で10万って私的にはすごい金額 なんですが、どうなんでしょうか?? ka-ika-iさんがご結婚されていて、ka-ika-iさんのご兄弟、 もしくは配偶者の兄弟の結婚式に出席する場合は 10万・・・と考えておかれたらいいと思います。 ka-ika-iさんが独身の場合は、5万でいいと思います。 それは、お姉さんにも当てはまると思います。 ご参考になればうれしいです。

ka-ika-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 8万でビックリされたんですか・・。 だったら弟から10万もらうお姉さんは かなりビックリされるでしょうね・・。 さっそくその人に報告しようと思います。 皆さんありがとうございました!

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.5

> 22歳なんですよね。もちろん高校を卒業して働いてる社会人で公務員でも… それで、その方は未婚ですか既婚ですか。他の方の回答の中に、独身と決めつけているのがありますが、ご質問文からは判断できませんね。 冠婚葬祭は、地域性やそれぞれのご家庭の経済力に左右される部分が多々ありますが、一般的に「10万程度が相場」というのは、夫婦で出席する場合の目安です。22歳の社会人が配偶者を伴って出席されるのなら、10万円は平均的なところでしょう。 もし、その方が独身なら、#2さんのご意見に同感です。独身のうちは両親と一体であり、個人別に祝儀を包む必要はありません。しかも、花嫁の親が祝儀を包むこともありません。俗に言う嫁入り婚か婿入り婚か分かりませんが、親は祝儀をもらう立場です。したがって、その方は手ぶらで行けばよいということになります。 では、ただで飲み食いすればよいのかというと、そうでもありません。式・披露宴に要する費用を、両家がどのように分担されるか、いろいろな方法がありますが、基本的には、集まった祝儀で費用をまかないきれない場合は、親が負担することになります。そのとき、親が経済的に苦しければ、同一所帯の子どもが助け合うことになります。その意味で、「10万円包め」と言われたのかも知れません。 なお、以上述べたことは、お若い方から見れば、古い考えと受け取られるかも知れません。その場合は、ご自身で納得のいく金額を包めばよいと思います。ちなみに、独身でも親と別所帯の兄弟姉妹や、伯父や叔母が一人で出席する場合などは、5万円程度が目安のようです。

ka-ika-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その人は22歳の独身です。 なので10万は高いと思ったんです・・。 両親と別に御祝儀を包まなくていい と言うことも考えると高いですよね・・。 参考になりました!

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.4

こんにちは(*^_^*) ご両親は、多分年齢よりも勤続年数をみて、貯蓄していることもご存知で10万包めと言われたのではありませんか? でも、他の方も書かれていますが、22歳独身だったら5万包めば充分だと思います。 22歳でも結婚されていたり、30歳位で独身だったら10万でもいいと思いますが、まだ独身のようですし、まして妹さんからご祝儀を貰うのですから、お姉様も沢山包まれたら恐縮してしまうのではないでしょうか? 参考になれば嬉しいです。

ka-ika-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方が回答されていたように5万 くらいがいいようですね。 貯金してるのを知ってるからと言って高額 包むのはかわいそうな気がします・・。>< 目的があって貯金してるので・・。 参考になりました!

  • noraneko
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.3

こんばんは。 23歳、社会人3年目の女です。 兄が今年の6月に結婚したのですが 3万円しかあげませんでした。 ほんとは5万あげるつもりだったのですが 本人が3万でいいと言うので・・・。 やっぱり10万は多いですよね。 たぶん、10万ももらったらお姉さんも 気を使うんじゃないでしょうかね~。 私の兄は「お前が結婚するときは倍返ししないと いけないんだから、そんなにいらないよ」 と言ってました(笑)

ka-ika-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もらったほうも恐縮する金額というのは やっぱりあんまり良くないですよね・・。 結婚されるお姉さんとは何も話していないようですが 同じように思うでしょうね。 同じくらいの年なので参考になりました!

noname#20215
noname#20215
回答No.2

あまり自信はないのですが。 結婚のご祝儀は、家族単位で用意するものだと感じています。 例えば親子でも子供が結婚してすでに家庭を持っていたら二家族分、まだ独身で独立していないなら一家族分。 ですからこの場合は、ご友人の方が独身でしかも同居されているようなら、個人で包まなくても良いのではないでしょうか? しかしご友人が働いているのであれば、ご自分のできる範囲で何かプレゼントされてはいかがですか? もちろんお金でも構わないと思いますけど。 私自身の経験では、披露宴の当日実親、独身で親と同居していた実弟、義両親はご祝儀を用意していませんでした。 しかしすでに結婚していた義姉からはいただきました。 それぞれの両親からは、すでにお祝いのお金はちょうだいしていましたが。 あと弟からはこちらからお願いしてあった、ホットプレートとコーヒーメーカーをお祝いにもらいました。 弟はもっと高い物をと言ってくれましたが、まだ若いしこれから色々お金もかかるのだからと、これくらいで勘弁してやりました。

ka-ika-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 兄弟や親は御祝儀を用意しないこともあるんですね。 そう考えるとやっぱり高いですよね・・。 もちろん何かお祝いのプレゼントなんかは 必要でしょうけど。 参考になりました!

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.1

たぶん他の皆さんも同じような回答をしてくれると思いますが、ご友人ですか? その方は働いているけれど、まだ若いし独身なので5万円でいいと思います。 私の主人が学生の頃に上の義姉が結婚したときは2万くらい、就職する前のフリーターだった頃に下の義姉が結婚したときは5万円を包んだそうです。 私たちは今年結婚したのですが、うちの弟はまだ学生なのでバイトの給料から出して2万円をくれました。 お姉さんの結婚式に若い独身の弟や妹が10万も包むなんてあまり聞いたことがないです。

ka-ika-i
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり高いですか・・・。 私も相場を知らないにしても高いと思いました!! 結構親の言いなり的なとこがある 人なんですが、伝えようと思います。 まあ、親も貯金があることを知ってるので 10万って言ったとこがあるかもしれません・・。

関連するQ&A

  • 兄弟へのご祝儀について

    この場合私はいくら兄にあげればよいでしょうか。 私は社会人経験のある、今現在は学生、20代未婚です。兄夫婦の結婚式費用は両家の親たちが負担します。ですのでご祝儀の大半は親たちが回収することになるそうです(このあたりは曖昧です、すみません) そこで私は兄にどのような形でいくらあげればいいのかよくわかりません。相場は10万円と聞きますが、学生身分ではなかなか高額でどこから捻出するか悩んでいます。おめでたいことに出し惜しむのは申し訳ないですし、働いたことのない全くの学生でもありません。近しい親族のご祝儀は本人たちに渡そうか、とも話しているようですし、仮にそのご祝儀が兄から親に戻されたとしても、少ない額と知られればお嫁さんに対して兄が恥ずかしい思いをするのではないか心配です。しかしながら当方の懐具合を考えますと…。

  • 兄弟からのご祝儀は受け取らないって言われ・・・

    たまたま、私の親戚が結婚することになったので、 彼と、ご祝儀の相場の話をしていた時のこと。 だいたい、兄弟などの場合は5万~10万(もしくはそれ以上?)を包むのが一般的のようなのすが、 私の兄弟内でも、その意識でいたのですが、 彼の方は、私たちが結婚する時は、彼の姉妹らからはご祝儀は [いいよ]って言うつもりらしいんです。 理由は、 彼の姉妹が独身で収入が少なかったり、バツイチで子供育ててる姉さんだったりで 金銭的に余裕がない事を知っているから、 俺の時は、ご祝儀はいいよって言ってあげるよと言うのです。 それはそれで、向こうの家族の方針なら仕方ないとは思いますが、 私の家族はきっちりしてくれるのに対し、彼側だけそうなのって どうなんでしょうか? 金銭に余裕がないと言う割には、子持ちのお姉さんは一人でファンの追っかけで 泊付きコンサートに1回で10万円ほど使って年に何回も行く人で、 そのファンのために、月に6~7万円ほど費やしているらしいし。 それを言うなら、私の兄弟なんて同じく独身だし、ごく普通の所得だし 娯楽に使うお金さえ、言うほど余裕がある訳では決してありませんけどね・・・(\\;) そういう事情を言われて、ましてやご祝儀というものは、 こちらから相手に強要して頂く代物ではありませんから、 あからさまに、[え~?貰ってよ]なんて言えませんし。 一応、式とかもする予定ですし、片側の身内だけ、そういう場合ってどうなんでしょうか? 私の家では、冠婚葬祭での出費は心からのものなので、余裕云々ではなくて、そういうお金は別物だと思ってするように教えられましたけど。 彼の場合、姉妹とお子さん数人は、ご招待になってしまいますよね? 彼のご兄弟(姉妹)たちは、そういった事には無頓着みたいなんですよね・・・。 みなさん、アドバイスをよろしくお願いします。

  • お互いの姉妹からのご祝儀のバランスについて

    ご覧いただきありがとうございます。 今年結婚することになりました。そこで、結婚式で頂く私の姉夫婦と彼の姉夫婦からのご祝儀の金額について、どうバランスをとればいいのか悩んでいます。 状況としましては、 私の姉夫婦・・・・・・・・・・30代後半。中学生・小学生の子供1人ずつの4人で参列。               姉の結婚の際は、私が学生だったことなどでご祝儀は両親と一緒でした。 彼の姉夫婦(二組)・・・・30代前半組と20代後半組(姉が二人います)。子供なし。               彼(20代)が社会人になってから結婚したお姉さんには彼から5万円包んだそうです。 私の姉から、両家でバランスをとったほうがいいから金額を聞いて指定してほしいと相談されました。 また彼のお姉さん(20代)からは「夫婦で5万円でいいか」と言ってきたそうです(新婚で余裕はないそうです)。 悩んでいるのは、 ●彼の姉夫婦・・・彼が5万円包んでいるので、5万円+高額ではないプレゼントなど気持ちでいいので正直プラスアルファしてほしい。 ●私の姉夫婦・・・子供二人は料理は大人と同じになる予定です。一般的な相場としては10万~15万?くらいかもとは思ったのですが、私がお祝いを渡していない(最近は入学祝いなど渡していますが・・・)のもあり少な目でもいいかなと思ってます。 両家のバランスを考えた方がいいとも思うのですが、状況がだいぶ違うので落としどころがわかりません。別々で考えた方がいいのか・・・・・どなたかアドバイスをお願い致します。 ※お互いの両親はあまり干渉もせず、マナー等に関してもさほど厳しくありません。  関東郊外在住です(少し田舎ですが、派手婚ではありません)

  • 甥 姪 の結婚ご祝儀金額について

    兄弟で、甥や姪の結婚祝儀の金額をを揃えようということになりました。 その場合、挙式に出席する際 夫婦で出席=10万円とすれば 独身の叔母叔父は何万円が相場になるでしょうか。 お詳しい方、宜しくお願い申し上げます。

  • 義妹へのご祝儀

    近々結婚する予定の義妹へのご祝儀についての相談です。 去年結婚5年目の私たち夫婦の結婚式を挙げました。その時義妹とその彼氏(結婚を前提にお付き合いしている)を招待しました。その時のご祝儀が義妹5千円。彼氏2万円でした。 義妹は現在28歳で、私と主人が結婚したときにはすでに無職で、今も無職です。義父もずっと無職なので、ご祝儀に関しては「まぁ・・・・仕方ないかな」と思いましたが、先日主人の実家に行ったときに義祖母から「(義妹)がお兄ちゃんからのご祝儀は100万ぐらい貰うんだなんて言ってたけど、20万くらいでいいからな」と真顔で言われました。 兄弟のご祝儀の相場は10万くらいだと思っていたので、100万は冗談と思えましたが、20万という金額は冗談には思えず正直どうしたらいいか困っています。 うちは5歳と4歳の子供がおり、私は現在妊娠中なのでそんなに家計に余裕があるほうではありません・・・。 こういう場合、10万しか包まなかったら後々まずいでしょうか? もし20万包むとなれば、ご祝儀のために貯金をしなくてはと思っています。新婚旅行に行くとなれば餞別もおくらなくてはならないでしょうし・・・。

  • ご祝儀のもやもやがおさまりません

    今年の始めに結婚したものです。 最初、式自体はお互いの家族だけでやる予定だったのですが義母が義母側の親戚3組を招待したいとのことを主人から聞き、本当は嫌でしたが主人に説得され了承しました しかし、式の直前あたりから義母から式についてのダメだし(料理や席順など)があったり精神的にもまいってしまい、親戚を呼ぶのをなぜ認めてしまったのか。それも義父側の親戚ならまだしも義母側だし・・・ 憂鬱なまま式当日を迎えました。 式自体は滞りなく進行して不満といえば ・義母側の親戚が何故か乾杯の音頭と祝辞  (私たちは何も聞いておらずただただ予定外のことに驚くばかり。その上、祝辞の中で新婦の私の名前を呼び捨て。初めて会った親戚に。それもそちらに嫁に行ったわけでもないのに・・・私の母はけっこう怒ってました) ・食事も終わりお開きなった時にテーブルの上の花をすべて主人側の親戚に持って帰られてしまった  私の兄弟も欲しかったのにと残念がっていました 式が終わって、頂いたお祝い金の確認をしていてビックリしてしまいました 《主人側》 ・両親 5万 ・兄弟(妻子もち)5万 ・親戚 5万 ・親戚 3万 ・親戚 3万 親戚とは義母の兄弟で3組ともに夫婦で参加 《私側》 ・両親 50万 ・兄弟(妻子持ち)7万 披露宴とまではいかなくても、食事代・お土産代・お酒代けっこうかけました。 いい年をした大人が夫婦で3万・・・ 式に出席していない私側の親戚はそれ以上は包んでくれました それがずっと心に残ってます 主人も両親、親戚の金額には多少ビックリはしたようですが「まぁしょうがないよね」と言っていました 時間がたてば笑い話に変わるかと思っていましたが私の中のモヤモヤがいまだに収まらないんです これから親戚付き合いが始まり、きっと冠婚葬祭があると思うのですがその時にお金を包むことがあると思います 私側の親戚にはもちろん相場で対応するつもりですが主人側の親戚にはどうするべきなのか。 相場の金額で対応すべきか それとも頂いた金額で対応すべきなのか 皆さんならどうするのかお聞きしたく質問させていただきました もちろんご祝儀の意味はわかってます 気持ちなのは重々承知です でも、モヤモヤしちゃうんです・・・

  • 来年から大学新卒で社会人になります!!

    来年(2007年3月)に大学を卒業します!!そして社会人になります。今は期待と不安の混ざった生活を何とか楽しく送っています☆ が、ここで質問というかみなさんの考えや知っていることを教えてほしいのです。 1)今までも貯金はしてきたのですが、今後はもっとしっかりと貯金をしようと思います。一般的には給料のどれくらいを貯金にするのでしょうか?ちなみに、入社予定の会社の初任給が21万前後と聞いておりますので、手取り15万くらいかなっと勝手な予想をしています。そのうち6万円くらいを貯金にしようかと思ってるのですが、平均と比べて少ないですかねぇ?? 2)おそらく実家から通勤となると思います。その場合、どれくらいの金額を家に入れるのが一般的なのでしょうか??自分自身、5万円くらいにしようかなと思ってます。これでは、一般的に言って少ないでしょうか?? 相場も知らない恥ずかしい社会人になりそうなので、参考程度に教えてもらえると助かります。

  • 夫婦でご祝儀3万、しかも兄弟。怒りが・・・

    挙式・披露宴をしました。 旦那の弟夫婦からのご祝儀が3万円でした・・・・・。 弟夫婦は21歳と若いのですが高校卒業後働いています。 先日子供が産まれたばかりなので余裕ないのは分かりますが・・・。 もし今後、夫婦でよばれ3万円だと非常識だとみなされるので 弟夫婦に一言言った方がいいよ、と旦那に言うのですが 「申し訳ないけど余裕が無い2人だから何もいわず許してほしい」と言います。 兄弟なら普通は10万円、せめて5万円ですよね?友人の場合も夫婦なら5万円ですよね。これを弟夫婦は世間知らずなので知らないと思う、と旦那が言うので、それなら教えてあげた方が弟の為にいいと思うのですが。なんなら私から一言いいたいのですが、旦那の言う通り、そっとしておくのがいいのでしょうか? ちなみに結婚式費用は新婦の親が負担しました。 その事を弟夫婦はしっているはずです。 そして弟の嫁が結婚式の前日に美容室で\23,000使っていた事もわかりました(住所を書いてもらったのがレシートだった)。 結婚式の為に行ってくれたのでしょうが、 そんな余裕があるなら・・・と思う私はセコいですか? もうひとつ。 義理の母親からのお祝いが何一つありませんでした。 贈り物もお金も。 父親がおらずパート勤め、賃貸暮らしで大変なのは分かりますが、 美容室へ行きへアセットや着付けくらいする余裕はあります。 弟同様、費用が新婦側負担というのは知っています。 期待はしていませんでしたがやはりショックです。 どう考えればラクになりますでしょうか・・・?

  • ご祝儀

    妹の結婚式がありました。 祝儀は渡していません。相場は10万? 渡した方が良いでしょうか? 金がない。とかではなく既に結婚祝いにプレゼントを渡したからです。 金額にすると15万程度です。 妹本人に聞いたら、もらえる物ならもらうけどプレゼントもらったからいいよ。と言っています。 もちろんよこせ!とか言われると逆に腹が立つかもしれませんが。 当日渡さない人もいるようですし、どうでしょうか? 10万渡す。 渡さない。(現金ではないけど十分) 5万とか3万とか少額を渡す。 どれがいいでしょうか?

  • 結婚式のご祝儀について

    先日姪(旦那の姉の子供)の結婚式がありました。 私たち家族(私、旦那、長男6歳、次男3歳)で招待されていました。 4人で10万の祝儀を包みました。 結婚式から1週間過ぎた頃に旦那の母親にこう言われました。 「あなたたちの結婚式のときに姉夫婦から50万もらっているのに10万では少なすぎる。私(旦那の母親)と姉とで40万手出ししといた。」とのこと。姉の旦那にはたった10万と言う金額は見せれないそうで。 正直私たちの結婚式の祝儀は私の親族や友人の分は把握はしていますが旦那側の親族、友人の分は全く知りませんでした。 50万もらっていたことなんて私はもちろん、旦那も詳しくは聞いてなかったようです。それを後になって言われて情けないやら恥ずかしいやらでいたたまれません。 普通一般的に姪、甥の結婚式家族4人が招待された場合いくら包むのが相場なのでしょうか? やはり貰った分を返すのが筋なのでしょうか? ちなみに私は専業主婦で旦那の月給は20万ほどの生活です。 母親に言われて腹が立つのもありますが地道に貯金していた中から50万は返すつもりです。

専門家に質問してみよう