• 締切済み

素人に、トレーダーのことを教えてください。

qazwsx21の回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.6

5です。 一般的にトレーダーは無職と同じで、住宅ローンなどほぼ不可能で、社会的信用はなきに等しいです。この方は、不動産賃貸業をやっておられるので、無職ではないです。 だから、自称するというのは、自負があるのだろうと思ったわけです。

seikatsu_q
質問者

お礼

トレーダーは、無職扱いになってしまうんですね! 自営業とか、フリーランスぶにならないんでしょうか。 なんだか、こわくなってきました。 不動産賃貸は職業になるんですか。 それで生計を立てているっていうのも微妙ですね。

関連するQ&A

  • トレーダーにお聞きしたいです。

    私の彼氏は専業のトレーダーです。 私は彼氏と一緒に住んでいます。 仕事以外でもポーカーフェイスで常に平常心を保つように努力している人だし どんな事があっても平常心に見えます。 何を考えてるのか正直分からない、掴みにくい人です。 世界同時多発テロのような大きなテロがない限りトレードで負ける気がしないと言ってました。 でも以前「負けると、このまま負け続けて勝てなくなってしまうんじゃないかと思う」とポツリと言っていました。 (月単位ではたくさん稼いでいるようですが、負ける時もあるようです。マイナスになる月はないらしいですが…) 私はトレードの事なんて全く分からないので 無責任に「大丈夫だよ!」とも言えませんでした… 全く分からない人間が言っても「何も分からない人間が根拠もなしに何言ってるんだ」と思われそうで。 こういった時、どんな言葉をかければいいですか。 あるいは、とくに何も言わないほうがいいですか。 トレーダーのかた、どんな心理状況になって、どう励ませばいいか教えてください。

  • ネットトレーダーの職業名

    半年前にリストラされて現在無職の男性です。悪いことは重なるもので、その直後に大怪我をして入院し現在も働いていません。退院したものの完治するまで半年くらいかかりそうなので、近い将来就職する意思もありません。 今は株式のネットトレードで生計を立てており、リスクコントロールをきつめにし堅実に取引しているため、少ないながらも比較的安定した収益を得ています(今のところ。)また、若干の不労所得もあり、目先、生活資金に困ることはありません。ただ、娘の塾など対外的な書類に父親の勤務先を記入する機会が多くなりました。いまやっていることはネットトレーダーですが、このような場合、職業名、勤務先はどのような記載表現するのがいいかお知恵を拝借させてください。

  • 20代中半で豪邸に住んでいる男性って

    どう見えますか?僕の知り合いの後輩なんですが、25歳で5億円規模の豪邸を建てたみたいです。職業は株の専業トレーダーと不動産の賃貸経営らしいんですが。結婚して奥さんと住んでるそうです。見た目はTOKIOの松岡似のイケメンです。

  • ゴールドマンサックスがAI人工知能をトレードに導入

    ゴールドマンサックスがAI人工知能をトレードに導入して人間のトレーダーが600人いたのが現在は2人のトレーダーしかいないそうです。 で、AI人工知能によって仕事は無くならない。業務が変わるだけだと言っていたが、トレーダーがコンピュータエンジニアに業務転換されたかというとそうではない。 新たにコンピュータエンジニアを598人雇用して、既存の598人のトレーダーは解雇された。 要するにAI人工知能によって業務転換が起こるのではなく仕事を奪われたわけだ。 失業だ。 AI人工知能によって仕事は無くならず、たしかにコンピュータエンジニアという違う業務に変わっただけだがトレーダーはクビになって失業して業務転換は行われなかった。 やっぱりAI人工知能によって失業しているわけで、仕事は無くならない。業務が変わるだけと言っていた人はこれをどう反論するのですか? やっぱりAI人工知能によって失業が起こってるわけですが、これでも仕事は無くならないと言い続けるのでしょうか? 仕事無くなってますよね?トレーダークビになってますけど?

  • 為替トレードの社会的意義

    最近、為替トレードをしていて、目先の利益しか頭にない自分が、なんだか虚しくなってくる時があります。 例えば、美容師だったらお客さんが綺麗になることを、学校の先生だったら教え子の成長を、とほとんどの社会人は誰しも、収入以外に社会的意義を持って仕事に励んでいることと思います。 しかし、為替トレードは、ただ利益だけを追求する、マネー・ゲームか博打のようにも思えます。 そこで、ネット・トレード、またはプロのトレーダーの方々に質問です。 自分達の職業に、どのような社会的意義をもって仕事に励んでいるのでしょうか? お金だけが目的だったら、私のような気持ちになる人も多数、いるかと思うのですか・・・。また、欲に支配された人間に、お金儲けはできないと思います。 宜しくお願い致します。

  • 自分の将来の夢

    中二女子です。(カテゴリ合っているか分かりませんが質問させてください。) 私は将来の夢がたくさんあります。 私は昔から、なりたい職業がころころ変わっていました。 現在まわりになりたいと言っている職業は司書として公務員になることです。私は本が好きなので、本に関わったりできる仕事をしたいと思いなりたいと思いました。 でも、まわりには言えていないのですが、声優になりたいとも思っています。私は中学に入ってからアニメが大好きになりました。それでアニメに関われる仕事をしたいと思いました。 まわりに言えていない理由は、声優の仕事だけで食っていける確率がとても低く、現実的でないからです。私は朗読とか、歌うこと(ヘタですが)が得意で大好きです。でも、ただそれだけでなれるとは思っていません。 今活躍されている人気声優さんも、努力もあったと思いますが、ほとんど運と才能、持っていたいい声でやっていると思います。それに子供のころから厳しいレッスンを受けている人には勝てると思いません。 あとは、作詞者にもなりたいとも少し思っています。これもアニメが好きになった影響です。なりたいと思った理由は上とほとんど同じです。でも作詞者も安定していない仕事でしょうし、そういうのは心配です。 安定していない仕事について、家族に迷惑をかけて、親のすねをかじって生きていきたくないです。 だからといって、人生は一度きりなんだから、好きなことをしたいという気持ちもあります。でもその人生をニートでフリーターで終わらせるのも嫌だなと思います。 こんなにたくさんの職業にはつけないんだから、1つに絞らなきゃいけないのになかなか絞れません。どの職業にもつきたいんです。 職業には向いている向いていない、才能があるないがあると思いますが、自分にはあるのかないのか分かりません。 人生経験豊富な先輩方、私はどんな考え方で職業を1つに絞ればいいんでしょうか?アドバイスをお願いいたします。 追伸 別に私はアニヲタだからといってコミュ障とかではありません。普通に友達ともクラスメイトとも喋って仲良くやってます。

  • デイトレーダーとして生計を立てていくことは可能か

    はじめまして。こちらに質問するのは初めてです。 デイトレーダーのメリットとデメリットについて教えてください。 ここでいうデイトレは,株式を専門にして生計をたてていく人のことです。 先日,恋人が仕事をやめてデイトレーダーになりました。 ちなみに彼は,株を初めて半年,金融機関などで専門に経済を学んだわけではなく,独学です。 株=ギャンブルという固定観念のある私は,自分でも経済の本を読んだり, 証券マンの友人や,経済学のマスターコースの友人,金融機関に勤め,株をしたことのある人 などの意見を聞きましたが, 短期的にやる,または老後の資金運用としては可能性はあるが,それ一本ではリスクが高いとのこと。 具体的に結婚を考えれば,私が主に働けばよいのでしょうが, 私は今後大学院に進学して専門職を目指しており,就職できてもしばらくは安定した収入は見込めそうにありません。 話し合いましたが,彼がデイトレのかけだしであることもあり,現時点では安定した結婚生活を送るのは無理と私は思っています。 今一度,デイトレードのメリットとデメリットについて教えてください。 トレーダーは無職扱いですが健康保険,ローンを組むなど可能でしょうか。(証券会社からローンを組むことができるとは聞いたのですが具体的にはどういうことかなど) また,トレーダーとして生計をたてていくのは可能なのでしょうか。 また,最近デイトレで収入以上もうける!というような本も出ており, 内容は簡単に(?)というかシンプルな方法で儲けを出すのは簡単だよということが書かれています。 ああいった生活になることは可能なのでしょうか。 株や経済に関してはまったくといっていいほど知識がありませんので,どうぞわかりやすい用語で教えてください。 読んでくださりありがとうございます。よろしくお願いします。

  • 就職活動で困っています。

    就職活動で困っています。 御指導御鞭撻賜りたいです。 26歳までは働いておりました。 しかし資産運用会社の設立が夢で、会社をやめ個人での可能性を夢見て株式トレーダーの道を選び、2年続けてまいりました。現在28歳です。 それまでは結婚などには興味がなかったのですが、初めて結婚したい、幸せにしたいと思える女性がこんな私にも現れました。 結婚となれば、今のこの職業(職業ではないと思われる方もおられると思いますが、、)では、安定性も不安も大きく、やはり普通に雇われの身で安泰でいくべきだと思い再度就職活動をしてみたいと思っております。パートナーも普通の幸せで良い、金持ちでなくても良い、と普通の生活を望んでおります。 なのでこのトレーダーとしての2年間と私の計画性のなさを今ではとても後悔しております。 人生から消してしまいたい、過去に戻りたいと思うほどです。 トレーダーとしての期間ほど今までの務めたどの仕事より辛い日々でした。不規則な生活、不眠症、ストレス、休みの日も仕事で頭がいっぱいなどでパートナーにもさまざまな迷惑をかけてきたのも事実です。私の不甲斐なさで、パートナーをこのままでは幸せにしてあげる事が出来ないのです。幸せはお互いすぐそこにあるのに、私のせいで。。心から後悔しています。 今後就職活動するのに当たり、世間の目からはトレーダーは無職と変わらないのではないか、そうなれば企業側には相手にされないのではないか、不利なのではないか、面接の際にこの期間をどのようにフォローしたらよいか、などさまざまな不安で途方にくれております。 トレーダー期間で学んだ事も、自分の武器として就職活動等には活かせないものばかりです。(IT関連企業希望なので。。) トレーダー期間をどのように就職活動(職務経歴書や面接)でフォローしたら良いでしょうか? よろしくお願い致します。。

  • 進路について

    今年大学受験生の身ですが進路が決まってません。色々絞って候補に上がった職業は「収入が少ない」 「残業が多い」「その仕事のデメリット」を見てコロコロ変え、自分に合ってる職業が分からなく未来の不安でどう決めればいいのか分かりません。 唯一気持ちが大きいのは音楽とピアノですが、安定しない職業ですし私の腕はピカイチでもありません。 大好きだし、小さい頃から音楽の仕事をしたいといつも思ってましたが不安を抱えたまま目指すのは良くないかと思ってます。 大学も決まってなきゃいけない時期なのに、どう決めればいいのか分かりません。

  • 母について

    うちの母はとにかく過干渉で悩んでいます。 仕事が職業柄上不規則で時間がバラバラな仕事をやっているのですが、1番大変なのは、夜ご飯を食べずにひたすら待つ事や早番の日や中番(7時上がり)の日など、食べずに待たれたり、父が遅番の日に外食に行くからと待たれて大変なのがあります。 毎回のようになのできつい面はあります。 他にも友達と夜外食したり、飲み会とかで帰りが遅くなったりした事があった時、寝ないで待たれて精神的追いやられています。 30にもなって、母にもいい加減、子離れしろと言ってもなかなか子離れできません 女の子だからと言いますけど、そんな問題ではないです。 仕事が休みの日もとにかく拘束されていて辛い事ばかりです。 休みでも何するとか必ず聞かれるのでとにかくプライベートが拘束されています。 彼氏と付き合っていた時も彼氏と約束の時も彼氏に度々、親がこのような状態なので断っていました。 独身で実家住まいの友達に話をしたら、すごいびっくりしていました。 友達の家は待たないで寝ているけど、翌日、どこに行っていたのか?誰と会っていたのか位で終わる程度らしいです。 独身で実家住まいですけど、家を出る事を考えてはいません。 独身で実家住まいの人たちにお聞きします。 親は寝ずに遅くなっても帰りは待ちますか?